• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険の失業給付について)

雇用保険の失業給付について

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の失業給付について詳しく解説します。
  • 雇用保険に加入していない状況でも失業給付を受ける方法について考えてみましょう。
  • 12カ月以上の雇用保険加入期間があれば失業給付の資格が得られることを知っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・雇用保険は遡って2年前までは加入出来ます >面接の際には「雇用保険には加入します」と言われていたのですが  ・入社の1月に遡って、加入してくれる様に頼んで下さい  ・ともかく、遡って加入の手続きをして貰える様にして下さい >雇用保険に加入している期間が12カ月以上あれば失業した際に失業給付の資格が得られると最近自分で調べて知りました  ・12ヶ月以上は、自己都合退職の場合です、会社都合の場合は6ヶ月以上です  ・正確には、下記の様になります  「離職の日以前2年間に、被保険者期間(※)が通算して12か月以上あること。 ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。  ※被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します」  ・場合によっては、12ヶ月以上雇用保険に加入していても、計算上11ヶ月となる場合もありますので注意して下さい >もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入していた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか?  ・本来は雇用保険に加入出来るのに、加入していないで退職した場合・・遡って雇用保険に加入する事は可能です・・ハローワークで相談して会社に加入する様に指導をして貰う事になります  ・加入出た場合は、離職票を発行して貰い、要件をクリアしていれば失業給付は受けられます

hoshizora27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遡って加入する事は出来るんですね。 早速事業主に1月から遡って加入してもらえるように頼んでみます。 解りやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

法律は常に変わり続けます。2007年はもう古いです。今年も改定があり、雇用保険は遡って加入できるようになりました。 >そこでお聞きしたいのは、勤務して半年経ちますが、今から加入してもらったとして、今年の12月末で仮に退 >職した場合(契約は今年の1月~12月末までとなっているので。それと、一応契約更新の可能性も有と契約書 >に記載されています)、失業給付はもらえるでしょうか? 自己都合退職なら貰えません。解雇ならギリギリ貰えるといったところ。賃金支払基礎日数とかあるので。 >もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入して >いた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか? できるようになりましたが、実際に事業主にそこまで言えるかどうか。雇用保険料は労使折半だし、事業主を通して手続きをしなくてはならないので。 >あくまでも雇用保険に加入した月から12カ月以上なのか、今一つわからないので、教えて下さい。 解雇とかでも最低6ヶ月必要です。雇用保険加入資格を満たしていても、あなたのように実際に加入していなかったらそれは加入期間ではありません。 まあ、どちらにせよ失業給付を当てにして退職するのはオススメしません。今は本当に仕事ないですよ。建前では就労の意思があるが仕事が無い者が貰う手当てですから。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf
hoshizora27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今年更に改正があったのですね。そこまで知りませんでした。 遡って加入する事は手続き上出来るとの事なので、事業主に言ってみようと思います。 あと、私の文で語弊があったかもしれませんが、今の所退職は考えていません。 仕事が無いのは今の職場を探していた際の職探しで充分理解していますし。 ただ、今年の年末になり事業主の事情で契約解除になった時に雇用保険に加入していれば、次の職を見つけられる間わずかでも収入が得られる方が良いので、加入したいと思っている次第です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう