• ベストアンサー

デジカメの写真をPCに取り込めません

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

一旦プログラムの追加と削除からフアイルを削除して 改めてFUJI付属のCDをインストールされては

ebaruto
質問者

お礼

おっしゃるとおり試してみましたが駄目でした。 しかし、初めての投稿に素早くアドバイスを下さり、感謝しています。有難うございました。

関連するQ&A

  • デジカメ初心者です。 ヤフオクの出品写真をヤフオクに載せたいのですが・・・

    デジカメ初心者です。 ヤフオクの出品写真をヤフオクに載せたいのですが・・・ 334万画素のオリンパス・カメディアで写真を撮り、スマートメディアをカードリーダーに差込み パソコンの画面上のDCIMという画面の中にフォルダ(?)が出てくるのですが、それを右クリックすると写した写真 (大きさ 2048×1536、 種類 JPEGイメージ、694KBと表示されます)が出てきますが、このあと、どうやったら ヤフオクにこの画像写真を載せられるのでしょうか? マイピクチャというところにまず保存するのでしょうか?(どうやって??) 全くの初心者で、よくわかりません・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真がPCで見れません。

    デジカメで撮影した写真をノートPCのデスクトップに切り取りで移そうと思い、 いつものように作業したところ、表示されなくなりました。過去にはこのようなことはありませんでした。 なぜ見れなくなってしまったのでしょうか? PCの画面上にはフォルダはあります。クリックすると、140枚くらいのうち2枚は表示されていました。 他の写真は撮影日や何バイトという情報はあるようなので、データが丸々なくなったようではありません。 PCのことはほとんどわかりません、ネットするくらいしか使ったことがありませんので、初心者にわかるように教えてほしいです。 ちなみにPCのフォルダをクリックすると、 ペイント(黄色の三角に!マーク) C:\Users\coon\Desktop\110-FUJI\DSCF0020.JPG このファイルは読み取れません。 このビットマップ ファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。 と表示されます。 どうすれば見れますか?PCはVista,2007年に購入しました。 よろしくお願いします。

  • デジカメデーターpcへ移動したがファイル消えてしまった!

    デジカメ画像をUSBでPCへと思い、画面開いてそのフォルダーをデスクトップへ移動しましてショートカットDCIMフォルダーがあるのを確認してデジカメのファイルはもういらないと思い削除しました。 そしてデスクトップのそのショートカットDCIMフォルダーを開いたら何と空になってる。っなぜ!だ。(いつもはコピーしてるんですが) そのフォルダー右クリック全般でサイズ253バイトディスク上のサイズ4.00バイトとなってますからまだありそう!なんとか復元できないものでしょうか? お願いします。

  • デジカメの画像の保存について

    FUJIのFinePix1300を使用しています。画像をパソコンに保存するとき、通常はJPEG形式で保存しています。しかし、JPEGは画像を圧縮し、復元はできないと聞いたことがあります。そこで、貴重な写真についてはなるべく圧縮せずに保存しておきたいと思います。ただ、デジカメそのものがJPEGであるとも聞きます。保存の際にはJPEGのほかTIFとBMPが選べるようになっていますが、それらの形式で保存することは意味のあることなのでしょうか。また、TIFとBMPではどう違うのでしょうか。

  • デジカメで撮影した写真

    デジカメで撮影した写真 SDカードをそのままパソコンに入れて見ていましたが、「保存をする・しない」の表示が出たので「保存をする」を選択したら、「JPEGイメージ」から「THMファイル」という聞いたこともないファイルに変わってしまい、デジカメでもPCでも見ることができなくなりました、、、。 写真の復旧方法、是非教えて下さい!! なお、デジカメはキャノン(→SDカード)、PCはWINDOWS7です。

  • デジカメで撮った写真を携帯でもみれるようにするにはどうしたらいいのでし

    デジカメで撮った写真を携帯でもみれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 他に同じような質問をしてらっしゃる方がいましたが、読んでもいまいち意味がわかりません(ToT) 初心者なもので詳しく教えてください。 お願いします。 携帯はdocomoのP-02Aを使っています。 デジカメで撮った写真はパソコンでフォルダをみてみると、DCIMの110CANONというところに入ってます。 携帯で撮った写真はDCIMの111PANAというところに入っています。

  • デジカメのフォルダを削除しちゃいました><

    失礼いたします。文章に失礼ながあったら、お詫びいたします。 LUMIXのデジカメで、友人から安く買いました。 Panasonic DMC-FX35です、PCに写真などを取り入れてましたが、 デジカメのメモリカード?のフォルダを削除してしまい、保存できなく なってしまいました。 どうすれば元にもどるでしょうか、教えて頂きたいです。 PCは初心者と思って、ご面倒でしょうが宜しくご指導ください。 フォルダは「DCIM」と「MISC」は入ってます。 「DCIM」のフォルダを開くと103_PANAのフォルダが出てきます。 意味はわかりませんが、、、宜しくお願いいたします。

  • PCに、デジカメ写真を取り込めません!

    以前は、USBケーブルで繋いで、”Start”⇒”コンピューター”⇒”リムーバブルディスク”をダブルクリックして(あるいは、カメラから、画像の入ったメモリーカード(SDカード)をはずし、PCに差し込んで)、取り込んでいたのですが、どちらも、”DCIM”フォルダーが表示されず、”空です”の表示が出て、取り込めません。 カードをカメラに戻すと、写真を見ることは出来ます。    以前と違ったことといえば、最近、リカバリーをしたことと(Win LIve フォトギャラリーは、インストール済)、Picasa3をインストールしたこと、今回SDカードを差し込んだ途端、”トロイの木馬”が検出されたこと(すぐにセキュリティーが働き、駆除してくれました)くらいです。 PC初心者です。  よろしくお願いします。

  • デジカメ写真をPCやCD-Rに落とした時の画質

    デジタルカメラで撮った写真をPCやCD-Rに落として保存しておきたいのですが、その際画質は落ちるのでしょうか?デジカメの使用メディアはスマートメディアで、自動的にJPEGで保存されています。 これをPCやCD-Rに落とす時に、JPEGのまま落とすの一番良いのでしょうか?JPEGは画質が劣化するとのことですが、コピーするだけならば劣化しないのでしょうか?他のフォーマットタイプ、非圧縮のBMPやTIFFなどに変換してから保存した方が後々のために良いのでしょうか? 怖くてスマートメディアの写真が消せなくて困っております、ご回答よろしくお願いします。

  • メモリースティックへの保存

    PCからメモリースティックへの保存方法について教えて下さい。 同じデジカメで撮った写真です。 PC上では画像はメモリースティックに入っているのですが、デジカメで見ると写真が見れません。 「DCIM」フォルダの中の「100MSDCF」という名前のフォルダに入れました。 種類はJPEGイメージになってます。 デジカメはサイバーショットのP3でPCのOSはXPになります。 宜しくお願い致します。