• 締切済み

あと、2、3万欲しい

dan555の回答

  • dan555
  • ベストアンサー率3% (2/58)
回答No.9

自分の会社では土日・祝日だけ引越しのアルバイトを する人がいます。半分以上がそうです。 平日は他の会社に勤めています。 現金払いで一日8000円~1万円くらいです。 あと平日の夕方6時~12時くらいの間のトラックでの 荷物配送で一日6000円です。 夜間は全員、昼間は他の会社で働いています。 月~金までフルにやってる人は15万円位になります。 夜間の人は月払いです。 普通免許があればOKです。

関連するQ&A

  • 主婦に2種類の収入がある場合

    無知で申し訳ありません。宜しくお願いします。 今まで年間約102万のパート収入(給与収入)があり、配偶者控除を受けてきましたが、 今年から別居をすることになり、生活費を減らされ光熱費等を自分で払わなければならなく なったため、パートの時間を増やし今年は110万位の収入になりそうです。 それとは別に副業として、事業所得扱いになる仕事を始め、こちらの収入が年間約80万弱になる予定です。 経費としては40万位を計上出来そうです。(領収書などは取ってあります) 来年は確定申告が必要になると思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? また、副業の収入の方は経費以外に控除されるものはありますか? 別居で離婚ではないので母子家庭ではないため、主人の扶養から外れると保険料や税金の支払いがまともにきてしまい家計的にきつくなってしまいます。 このまま予定通りの収入でいくと、扶養からは外れてしまうのでしょうか? もしその可能性が高ければ、残り半年でどちらかの収入をセーブしようと考えています。 虫のいい話ですが、それぞれどのくらいの収入で抑えるのが一番ギリギリで扶養でいられるの でしょうか? 主人に非があっての別居なので、私の収入が増え主人の税金が増えても全然構いません。 税法上の単語の使い方、意味を間違っていたらすみません。 他の方の似たような質問を見てもなかなか自分の状況に置き換えて考えられなかったので、 質問しました。 宜しくお願いします。

  • 副業にならない収入

    現在サラリーマンですがこの不況で毎日残業がなく 6時には家にいます 毎日3時間近く自由な時間があるのですが 副業を認めていない会社です 副業にならないなんらかの収入源があればいいなと 思っているのですがいい方法が見つかっていません 株はリスクが多きすぎますし 不動産投資で家賃収入というのを見かけた事もありますが これはどの程度のリスクがあるのかまだわかっていません そんなに儲けようとは考えていません 月に数万程度(残業代の代わり)の儲けがあり副業扱いにならない リスクがほとんどない方法を探しています 自由になるお金として1千万円あります なれるまで儲けがでない元本割れしない (損失が出たとしても最終的に数万円程度)のリスクは あってもかまいませんが数十万円も元本割れするような リスクはおかせません 今あるお金と時間(1日3時間)を活用して 副業でない収入源として何かいいものがあるでしょうか? 副業にならないバイトでもあればいいんですけど・・・

  • 4~6月で社会保険料が決まるって本当ですか?

    先日「家計見直し川柳」というものに応募した際、応募者全員に「家計たより」なるものが返ってきました。その中に「4~6月の収入で社会保険料がきまるのでこの間は残業などしないほうがいいでしょう」とありました。 質問1 この期間の税込みの収入が対象になるのでしょうか? 質問2 そんなに大きく変動するものなのでしょうか? 例えば数百円しか変わらないのに残業を控えるのであれば、保険料は安くならないけど家計には残業したほうがいいのでは?と思ってしまいます。 質問3 社会保険料のほかに「この期間でこれが決まる」など税金のシステムなどあるのでしょうか? ちょっと話はそれますが、退職する半年前まではいっぱい稼いだほうが失業手当が増えると聞いたことがあります(その半年間を日割りして日当を計算するとかで)そんなような事でもいいので何かあれば教えて欲しいです 宜しくお願い致します

  • 会社員の副業の収入や税金などについて。

    歩合制の仕事をしている会社員です。 昨今の不況で収入が下がり、残業も禁じられ、時間が余って退屈なのにお金はないのでアルバイトでもしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1.会社にバレないようにするには、副業分の収入を直接税務署に出向いて申告して、住民税を「普通徴収」にすればいいだけですか?他に注意点はありますか? 2.副業の所得を年間20万以下にすれば、税務署に行く必要はありませんか? 3.私は「障害者控除」を受けているのですが、それは副業の収入や、本業にバレることと関係はありますか? よろしくお願いします。

  • これが旦那の働く姿勢?私には理解できない。。。

    度々質問よろしくお願いいたしますm(_ _)m 夫33歳、私31歳、娘4歳5歳の家族です。 今現在、生活に困窮しています。 主人は一般的なサラリーマンですが、転職し、現在勤続1年目で年収300万とかなり少なめです。。 主人は副業をしていて、友人達と立ち上げたアパレルの仕事をしています。 普段は土日のどちらか(忙しい時は毎週末)アパレルの仕事に友人宅へ行きます。 でも友人3人のベンチャーなので、私からするとなんだかお気楽な仕事に見えます。 夜も遅くなる事しばしばですが、経費でカニを食べた・焼肉食べた・移動は車(コインパーキング代は経費)だ・あげくの果てにはその仲間の1人は必要あって経費でアメリカへ出張へ行くそうです。 私も家計の足しになればと快く土日に送りだし、1人で子守をしますが、でもその副業さぞかし稼ぐのかと思いきや、聞いてみれば去年の業績はひとりあたり年収30万だったようです! 主人は【まだ始めたばかりだから・・・】といいますが、立ち上げの際に親に多少借金したのに、そんな業績で大丈夫なのか?かなり不安です。 しかも【いつかは大金になるから・・・】みたいな甘い話を語るばかりで、経費を利用して豪遊している様にしか感じられなくて、まったく理解できません。 そんなんで土日がつぶれるのも納得いかないし。。。 でもそれを言うと俺は遊んでるんじゃない!仕事してるんだぞ!と言います。。。 こういうのってどう思います?? ちなみに私は家計の足しに、家事の合間にネットを利用し多少の収入がある位です。 いっその事外で働きたいのですが、子供が幼稚園だと時間的に難しくて・・・。 今本当にカツカツなんです。(前の投稿を見ていただければ分かりますが。。) 私が男だったら、もっと給料の良い会社に転職してそれでも足り無かったら土日ももちろん給料の良いところで働くと思いますが? どうしたら主人をもっとやる気というか、気づかせられるのでしょう? それとも私がお金にうるさいだけですかね・・?

  • どうやって副業をする時間を作っていますか?

    私はフルタイムで仕事をしているかたわら、Webライターの副業をしていますが、時間がなく、なかなか副業をこなす事ができずヤキモキしています。 皆さんはどうやって副業の時間を確保する工夫をされていますか? 本業の仕事の暇なときにちょこちょこ副業ができたらベストなのですが、なかなか本業の時は副業がしづらい状況です。 もちろん、本業の仕事が終わって、家に帰ってからすればいい話しなのですが、家に帰るとなんだかんだ他にすることがあって、あっという間に時間が経ってしまいます。 少しくらいは遊んだりする時間も欲しいですし、そうなると、本当に副業にとれる時間って限られてきます・・・。

  • 副業(アルバイト)

    平日はフルタイムで派遣で就業しています。 しかし、ほんっとうに残業がまったくなく、金銭的にかなりきついです。 バイトなりしようと思うのですが、田舎の実家暮らし(親がかなりうるさいです)で、なかなか思うようなバイトが見つかりません。 希望としては週2~3ぐらいで、18:00ぐらいから2~3時間働けたらと思うのですが。 派遣での仕事がメインでも、副業をされてる方がいらっしゃると思いますが、皆さんはどのようなバイトをしてますか? また、どういうところでバイトを探しているのでしょうか?

  • 働き方改革は社畜にメリットあるの?

    残業規制→仕事お持ち帰り→会社が得する 効率化→残業減→会社が得する 仕事持ち帰り→収入減→社畜が損をする→購買意欲減る→デフレ 残業減→収入減→社畜が損をする→購買意欲減る→デフレ 残業減→収入減→副業する→過労死→社畜が損をする(1社ごとには労働基準法を守っているから会社に責任なし) 残業減→自由な時間ができる→もてあます→フラリーマン

  • 自分の時間がない・・・

    結婚して1年半になりますが、旦那が病気をしてから体力が落ち、フルタイムで働けないため、私がフルタイムで働き家計を担っています。 家事の方は、旦那が料理を手伝ってくれますが、それ以外は私がやっています。 旦那は私より早く家に帰っているため、帰宅しても自分の時間が作れず、仕事帰り息抜きにどこかに寄ろうと思っても家計が苦しいのと、朝も早いため、結局なにもせず自宅に帰る毎日です。 旦那は寂しがりで私にべったりなので、何処かへ買い物に出かけるときもいつも一緒です。家計が苦しいので、自分の欲しいものを買いに出かけたり、美容室に行ったりもしばらくしていません。 苦しい家計と自分の時間が作れないことと、自分が働かなければという気負いでストレスが相当たまっているのか、時折情緒不安定になります。 皆さん、自分の時間をどうやりくりしていますか?

  • 副業。

    現在定職に就いていて定時5時なのでアフター5を有効に使う為に副業を持ちたいと考えているのですが、何かいい案はないでしょうか?アルバイトが禁止かは未確認なのですが副業での収入があればもちろん会社に分かってしまいますよね。分からない方法ってあるんですか?教えて下さい。