• ベストアンサー

アスパラの豚バラ巻き

datteの回答

  • ベストアンサー
  • datte
  • ベストアンサー率28% (88/310)
回答No.1

私はずぼらなのか、いつも袴はとりません。 北海道でおいしいアスパラが入るからか、 それも歯ごたえの一つとして食べています。 一般的には包丁でこそげ取る方法をとるのですが、 ピーラーでとってもいいのではないでしょうか。 私は豚肉まきのときは、お餅をやえのきなどをまいて 居酒屋風にしていますよ!

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/konasu/asuparatonmakiyaki.htm
kyarorain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピーラーを使えばいいのですね! 考えればわかるような事なのに難しく考えすぎてました・・・。 料理に慣れてない事がバレちゃいましたね(^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホタテのフライが水っぽくなる

    巨大ホタテを二枚に下ろしてフライを作り美味しかったのですが、 揚げて割と早めに食べたのに、底のほうが水っぽくしみてました。 改善策はありませんか? 作り方はホタテに塩コショウを振り、表面の水分をペーパーで軽く叩いてとる。 小麦粉、卵、パン粉をつけて170~180℃のサラダ油で揚げました。 揚げたあとは網に載せ油をきりました。

  • この材料で出来るそれなりの料理はありますか?

    ・塩・胡椒・醤油・砂糖・酢などの基本的な調味料 ・卵 ・小麦粉(薄力・中力) ・牛乳 ・チーズ ・バター ・レモン果汁 ・はちみつ ・パン粉 ・食パン ・ベーコン ・豚バラ・・・少し ・鶏モモ・・・少し ・豆腐きぬ・1丁 ・しめじ ・キャベツ ・レタス ・人参 ・じゃがいも ・玉ねぎ ・里芋 ・山芋 ・万能ねぎ ・りんご ご飯は炊けばいくらでもあるとします。 レンジ・油など調理に必要な物もあるとします。 野菜炒め・目玉焼きとかそういのは×で ある程度こった物がいいそうです。

  • 美味しいエビフライを食べたい!

    エビフライが大好きです。 ブラックタイガーを買ってきてエビフライを時々作るのですが、 もっと美味しくできないかと思ってます。 殻と背ワタを取って、小麦粉をまぶして卵をつけてパン粉をつけて、 170度くらいの油で一分ほど揚げています。 一応、水気をとって塩コショウをしてから小麦粉をつけていますが、 より美味しいエビフライを作るポイントはありますか?

  • 美味しいエビフライ

    エビフライがどうしても上手く作れません。 ボリューム感がないというか。 お店や弁当のようなエビフライを作るにはどうすればいいのでしょうか? 1、塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉の順つ付ける。 2、中火で3~4分揚げる。 いつもこのような工程なのですが・・・。

  • とんかつの衣がはがれてしまいます。

    主人が揚げ物が好きで、今日もカツカレーがいいらしいのでそうしようと思ってるのですが、とんかつを揚げた時に衣がよくはがれてしまい、切りわけた時に肉だけ…になってしまいます(;_;) 作り方はいたって普通だと思うのですが… 肉に筋切りをする→塩こしょう→小麦粉→卵→パン粉 肉をたたいたりもしています。 なぜなのか分かりません。教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • この材料で何が作れますか?

    余った材料があって、これで何か食べるもの作れないかなと思っています。 ・強力粉、小麦粉、てんぷら粉、パン粉 です。 また唐揚げ等の時に使えばいいんですが、とりあえず何か作れないかなと。 調味料は 塩、胡椒、粗挽き胡椒、ガーリックパウダー、醤油、とんかつソース、酢、オリーブオイル くらいです。 砂糖やミリン、甘味料はないです。 オーブンレンジ類もないです。 よろしくお願いします。

  • 肩、首暖めグッズの名前を教えてください。出来ればそば入り

    肩、首暖めグッズの名前を教えてください。出来ればそば入り 肩こりがひどく、2年前にそば入りのレンジでチンという物購入、使いすぎて、ボロボロになり、おなかにはホット&クールパットレンジでチンして暖めて寝ています。 今までにジェルパットも使用しましたが、レンジの中で爆発を何度もしました。 最近では塩や小麦粉でレンジでチンする物もあるそうです。 ネット検索してもキーワードがで出来ません。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。 画像は塩らしいですが、このような物でございます。

  • とんかつの臭み

    何度かとんかつを作っているのですが、肉の臭みが残ります。 外で食べると臭みがないのに・・・(家で作るのはヒレかつです) 使用しているお肉は国産のヒレ肉かたまりです。 作り方は 肉を切って少し叩いて塩こしょう 小麦粉→卵→生パン粉(食パンをミキサーで細かくして使用) 揚げる 比較的ジューシーに揚がっていると思いますが、そのためかにおいます。 どうか教えてください お願い致します。

  • 天ぷらの揚げ方について教えてください

    天ぷらを揚げたいのですが、最初に小麦粉or片栗粉をつけてから、氷水と小麦粉を溶いたものをつけてあげた方がいいのでしょうか?それともそのまま液をつけるべきなのでしょうか? 今日のメインはアスパラですが、どんな食材でも(※かき揚げ以外)小麦粉や片栗粉をふるってからの方が、おいしくあがるのでしょうか。 ※フライも小麦粉→卵→パン粉が、定番なのでしょうが、卵液→パン粉をつけてる方・水→パン粉の方もいるようでやってみたのですが、何が違うのかよくわからず・・やはり小麦粉→卵液→パン粉が美味しくできるのでしょうか・・

  • 小麦粉を使った貧乏レシピ

    小麦粉(薄力粉)を使った貧乏レシピ教えてください! ある材料は 小麦粉、片栗粉、食パン(8枚切り)、ブルベーリージャム、マーガリン 中華ダシ、コンソメ、乾燥わかめ、餅、黒ゴマ、ゆかりふりかけ 調味料 醤油、ゴマ油、サラダ油、砂糖、塩、七味、黒胡椒、酢、ポッカレモン その他 グレープフルーツ味のプロテイン とうとう野菜や卵なども切れてこれであと1週間はなんとかもたせたいです! 今はパン焼いてジャム塗ったり、小麦粉を水で溶いて具なしお好み焼きを食べてます! 飲み物は中華スープにわかめいれて飲んでます。 ここで小麦粉レシピを調べたのですが、大体は卵とかイースト、ベーキングパウダー など必要だったので、もっと貧乏レシピを教えていただければと思い 質問しました。よろしくお願いします。