• ベストアンサー

固定電話の着信許可について

koisikawaの回答

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.4

得たいの知れない電話に悩んで私も「登録した電話番号には、さりげなくお断りメッセーシを流し、ベルが鳴らない電話」があります。  使用してます。機械の機能なので特別、お金はいりません。  5年ほど前の機種ですが、シャープです。  「型落ち」って去年つくられた製品か、リサイクルショップで買い換えてはいかがでしょ?  今、安いですから。

chunjinho
質問者

補足

本当に皆さん回答ありがとうございます。対処法はおおむね理解できました。質問の肝である「特定の番号だけ受ける」は無理と考えるしかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 固定電話から電話がかけれなくなりました。

    電話をかけるときは、ここ何年間、携帯からのみ発信していたため、 明確な日付は不明ですが、自宅の固定電話は受けることはできますが、 かけることはできません。 電話機の故障かと思い、新しく購入しても、同様な事象です。 固定電話には、PC(ADSLフレッツ光)の接続をしているため、 電話ケーブルを電話機から直接壁に接続しても、駄目でした。 どなたか、対処方法が解かる方はおりませんでしょうか? 直接NTTへ確認する前に、何か方法がありましたら、 ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 固定電話の発信禁止、着信拒否について

    固定電話の発信禁止、着信拒否について質問させて下さい。 痴呆老人のトラブル対処として考えています。 具体的には、下記の項目を行いたいのです。 ・非通知電話 ・0120からの電話 ・携帯電話 ・四国地域以外からの固定電話 上記電話からの着信拒否 ・特定電話番号への発信拒否 以上を実施したいのです。 NTTに問い合わせましたが、上記サービスは有りませんでした。 かなり細かい設定ですので、そのようなことが出来る電話機が有りましたら教えてください。

  • 固定電話から携帯電話へ替えたほうがいいのか?

    私はいままでずっと固定電話を使っています。 でもほとんど発信することも受信することもなく 毎月1780円程度の支払いです。 ならば固定電話をやめて 携帯電話が最近安くなっていると聞いたので 固定電話を廃止して携帯電話だけにしようと 考え始めています。 しかし、銀行や証券会社とかカード会社とか の書類には固定電話でないと信用がないと 自分では思っているのですが 固定電話を完全にやめて携帯電話に替えたとして 不都合な点など教えていただけないでしょうか? また、お金の面では、携帯電話にするとだいぶアップするのでしょうか? 多分ほとんど受信専用的な使い方になると思います。 よろしくお願いします。

  • 固定電話で着信拒否

    親と同居しています。今殆ど自分の携帯でしか連絡してないのですがたまに変な勧誘の電話があったりします。そこでドコモの携帯で144で着信拒否出来るように、固定電話でもこれに似たサービスがあるのか知りたいので情報をご伝授お願いします。

  • 固定電話廃止のデメリット

    自宅の固定電話 ほとんど発信も着信もありません 携帯電話ばかりです 基本料金は、月々540円 たかが540円ですが、されど540円。年間で6000円以上になります デメリットがなければ廃止しようと思いますが、廃止のデメリットって何かあるのでしょうか?

  • IP電話発信-固定電話が逆転します。

    通常はIP電話からの発信が優先されて、0000を付けると固定電話からの発信になりますが、その逆で固定が優先されて、0000を付けるとIP発信になります。 モデムのランプもそのようになります。最近2度経験しました。通話先は携帯電話です。固定電話への発信は確認してません。使用している電話機はNTTの「でんえもん759LCw」と「メーカー不明FAX電話」です。 「ナンバーディスプレイ」「携帯電話への発信時に0039をつける」「留守設定」が怪しいような気がするのですが。単体電話機につなぎ変えると正常なので、原因は電話機の設定にあると思われます。 NTTに問い合わせても「あり得ない」との回答。電話機製造元のキャノンでも「そのような設定はありません」という回答です。詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 固定電話からの謎の着信

    家の固定電話の着信を携帯電話に転送している場合、携帯電話機のトラブル不調によって、家の固定電話の番号が携帯電話に着信表示されることは起こりえますか? 

  • 固定電話の発信

    固定電話から携帯へ電話したら、 携帯は「050(IP電話)」で着信しました。 今まで固定電話の暗号で着信していたのですが、 どうしてですか? モデムの電源を切って発信すると固定電話になり、 モデムの電源を入れて発信するとIPになります。 モデムの電源が入っていても、固定電話で発信したいのですが。 どなたか教えてください。

  • 使わなくなった固定電話番号

    以前住んでいたところで使用していた電話は、廃止にしました。 すこし前に知り合った方に、飲み屋で電話番号を聞かれ、執拗なので携帯は今は修理中で預けたまま。代替え携帯は持ってないことを伝えました。(今の家の固定電話も教えられません。妹と二人暮らしです) が、あまりに絡んでくるので、以前住んでいた、廃止にした固定電話の番号を教えました。苦笑 どーせ、もう会うこともないでしょう。 ただ、私もほろ酔いでしたが、それが覚めて、ちょっと思ったのですが、 その廃止番号から、何か個人情報がわかったりって、しませんよね? 何か調べようと思ったら調べられたりするのでしょうか?

  • 固定電話から着信が残っている

    娘の友達のお母さんから、うちの電話番号で、夜遅くや明け方(今朝もあったとのこと)に電話がかかってくる。いい加減にして欲しいとのこと。 我が家は、父、母、娘、息子、私の五人家族ですが皆に聞きましたが、誰もかけてないとのこと。 固定電話機の発信履歴も見ましたが、残っていません。 私は直接おうちにいき、話をしてきました。 以前から時々かかってきてたけど、休みの日の朝くらいゆっくり休みたいのに、電話で起こされると言われ、顔つきもいつもと違いました。 かけてないのに、何故そんなことがおこるのか、わかりません。 何か解決方法がありましたら、教えて下さい。ここままでは私がおかしくなりそうです。