• ベストアンサー

南ってどこですか?

custの回答

  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

愛知県の南に県はないですよ。 太平洋になっちゃいます。 む・・・もしかしてなぞなぞか!?

pasco
質問者

お礼

なぞなぞではないですよ~!風水で見て南が良いと書いてあったのでどこかなと思ったのです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬山市南カガヤって?

    愛知県犬山市の南かがやって、漢字でどう書くのでしょう。郵便番号ガイドにも載っていないのですが。

  • 南の風って、、

    南の風2メートルとか言いますけど、 南の方向に吹く風が2メートルということなんですか? 南の方向から吹く風ってことなんですか?

  • 愛知県犬山市南カガヤって?

    愛知県犬山市の南カガヤという地名を知っていらっしゃる方、漢字でどう書くのか教えて下さい。

  • 南中高度が…

    伊丹市(兵庫県)と札幌市を比べると… 札幌市では南中時刻は“はやく" 南中高度は“低い" 昼の長さは“長い" とあるんですが… おかしいですよね!? 南中高度が低ければ昼の長さは短いに決まってますよね? どういうことなんですか!?

  • ミナミヌマエビ

    初めてまして ミナミヌマエビの取れる 池を探しています。 和歌山県か奈良県で探しています どなたか詳しい方教えて下さい

    • 締切済み
  • 茨木市立南中学校について教えてください。

    今春、愛知県から大阪府茨木市に転居します。交通の便の良さと落ち着いた中学校区を条件に住まいを決めたいと思っています。検討中の物件の中に南中学校区のものがあったのですが、南中学校はどんな雰囲気ですか?荒れていませんか? 南中学の情報以外にも、茨木で「ここだけは避けたほうがいい」とか「ここの中学は良い!」という情報があれば教えてください。養精、西、西陵が良いと聞いておりますが、春から中1になるうちの息子はトップレベルの子供ではないし、のんびりした地方育ちなので、あまりにレベルが高くて内申の取りにくい中学だと苦労しそうです。ハイレベルでなくても不良が少なくて落ち着いて授業を受けられる中学を選んでやりたいと思っています。

  • 放射性ヨウ素 南方向でも高い濃度

    放射性ヨウ素 南方向でも高い濃度 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015763101000.html 文部科学省は6月から7月にかけて福島県を中心に2200地点で土に含まれる 放射性物質の量を測定し、汚染状況を6月14日の時点に換算して地図に 示しました。新たにまとまった放射性ヨウ素の地図では、ヨウ素131の 半減期が8日と短いため、全体のおよそ5分の4の地点で有効なデータが 得られなかったということで、400余りの地点に限って分析しました。それに よりますと、すでに公表されたセシウム137の地図と同じように原発の 北西方向に汚染が広がっていましたが、南方向にも比較的高い濃度の汚染が 確認されました。また、北西方向と南方向でヨウ素131とセシウム137の 比率を調べたところ、北西方向に比べて南方向の海岸部でヨウ素131の 比率が高かったということです。文部科学省は「原発から放出された 放射性物質を含む雲は時期によって放射性物質の比率が異なるとみられ、南側 の海岸部に流れた雲はヨウ素131が多く含まれていたと考えられる」としてい ます。ヨウ素131は内部被ばくによって甲状腺がんを引き起こすおそれがあり、 文部科学省は事故直後の3月にどの程度の濃度で広がっていたかについてもでき る限り解析したいとしています。 6月から7月にかけての放射性ヨウ素の汚染状況を9月に発表したのでは 遅すぎて、国民に役にたつ情報とは言えないと思います。  「南方向の海岸部でヨウ素131の比率が高かった」とありますが、 6月の時点で、南方向の海岸部あたりの高濃度の地域の皆様は、 ヨウ素剤を配布されたりなどの、当然受けるべき国からの、県からの、 市町村からの、適切な情報伝達や手当はあったのでしょうか? ご存じの方はぜひ教えてください。

  • 「南よりの風」の「より」について教えてください

     この「より」は、「海寄りの道」や「右寄りの意見」などのように寄る方向を示しているのでしょうか。だとすれば、「南寄りの風」とは「南の方に寄って吹く風、すなわち北からの風」になるような気がしますがいかがでしょうか。ブログなどでは、はっきりと「南寄りの風」、「北寄りの風」と書いておられる気象予報士の方のおられます。 それとも、「天よりの声」、「心よりの願い」、「月よりの使者」などに使われている、起点となる地点を表す格助詞の「より」でしょうか。 気象庁のHPで下記のような解説も拝見しましたが、よくわかりませんでした。   (南よりの)風: 風向が(南)を中心に(南東)から(南西)の範囲でばらついている風。      備考 a) 東、西、南、北の4方向のみに用いる。         b) 予報文には用いないように努め、注意報・警報、情報文でも必要最小限にとどめる。  もし、格助詞の「より」であれば「よ」のほうが「り」より若干強く発音されるように思いますが、テレビやラジオのアナウンサーや予報士の方々のを聞いておりますと、「よ」と「り」がフラットで、私には、どうしても「寄り」に聞こえてしまいます。 「南よりの風」の正しい語調とは、どのようなものでしょうか。     よろしくお願いします。

  • 名神 京都南ICの渋滞について

    現在は昔に比べて、渋滞はしなくなったのでしょうか? 第二京阪や京滋バイパスができたおかげでしょうか? 今度の週末と、来年1月か2月ごろに、神戸から愛知県までいく予定なのですが、道路公団などの渋滞予測を見ても、京都南IC付近は、まったく渋滞予報(予測)がありませせん。

  • 現在、南から北へ突風が吹いています

    北向きの風と言うのですか 南向きの風と言うのですか 風の方向 南から北へ  北 西↑東  南