• ベストアンサー

一度した人間はまたする?

主人が浮気をしました。 付き合って3年。相手の両親に結婚を反対されましたが、それでも一緒になりたいと言われ、半ば強引に押し切る形で結婚をしました。 決して、簡単な気持ちで結婚したわけではお互い無かったと思います。 殆どの人がそうであるように、私も主人だけは浮気をしない人だと思っていました。 浮気については彼は本当に反省しているようです。 本人曰く、女友達と言うものを持ったことが無く、向うからも好意的なそぶりを見せられ、舞い上がったとの事でした。 子供もいることもありやり直すことにはしたのですが、 どうしても私の心の中には「一度した人間はまたする」という感情がぬぐえません。 やはり一度した人間はまたするのでしょうか? 浮気がばれた後、それからは2度としてないと言う方がいらっしゃれば、お話しを聞けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru0717
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.7

はじめまして。 そういう事には二種類あると思います。 病気か(繰り返す)、魔がさすです。 真面目で地道な人間だと思っていた人なら魔がさすうちで、お付合いしている時から幾度かあれば病気のうちだと私は思います。 前者の方は懲りる結果か味をしめ病気になる可能性があり、後者は治る見込みはないと私は思います。 しかし、どちらにしても「疑う」という気持を植えつける事は確かです。 ですから相手が懲りているか?繰り返すのか?という事を考えるよりご自分の中の「疑い」をどう消化するのかを考える事が大切かと思います。 ご主人から受けた傷は癒えることはあっても無かったものにする事はできません。 ですから今後はご自分がどうあるべきなのかを考えられると良いかと私は思います。 現在、私も同じような身の上なのですが(笑) 過去を振り返っても因果関係を考えて悔やんだとしても成ってしまったものは成ってしまったものでしかありません。 ですからこれからは新しい関係を作るという気持で努力するしかないと私は思います。 過去の生活を取戻したいという気持ではなく。 お互いに頑張りましょうね。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 信頼できない人間と一緒に居ることが果たして、私にも娘にも良いことなのかどうかを常に考えてしまします。 ですので、saru0717さんのおっしゃるようにどのようにしてこの気持ちを消化していくかが、私にとっての課題なのでしょうね。 頭では分かっているつもりなのですが、感情が付いていきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.10

#4です。 その話を聞いたのはもう何十年もたったあとのことで、私も子持ちで実家に帰った際に父も同じ部屋にいたと思います。妹と3人でテーブルを囲んで話をしていました。 母の話し方も楽しげにたんたんと話していましたので、軽蔑とかまでの気持ちにはなりませんでした。 ただ両親の細部までの内容はやはりあまり聞きたくなかったのもあって、あまりつっこんで話を聞きませんでした。 ですがやはり初耳のこと、父はとても家庭を大事にしていて、昔は日曜日しかお休みがなかったのにもかかわらず、毎週どこかに遊びにつれていってくれましたし、困ったことがあったら相談できるたよれる人だったので、そのギャップに心の中で大変驚きました。 こういう人でも浮気をするのだなあと。(実際は浮気の手前で母が釘をさしたようですが) 今でもそうですが、やはり母の方が強いですね。(笑) 家の中の大黒柱は「母」でした。 父も母にはかなわないと思ったのではないでしょうか。 私は今は父に対してなにも思っていません。 質問者さんのお気持ちは体験していないので推測することしかできないのですが、念書を書いてもらっているようですし、信じてあげてもいいのではないかと思います。 ご主人を手のひらでころがすような、表ではなく裏でご主人をうまく操縦するようなすてきな奥様になってください。

kasumi1215
質問者

お礼

2度も回答、ありがとうございました。 my-miさんは、お父様の浮気に対して、今は何も思ってらっしゃらないのですで。 それはやはり >母の話し方も楽しげにたんたんと話していましたので にあるのでしょう。 私も以前母に「お父さんは浮気したことある?」と聞いたことがあったので、いずれ私も娘から同じような事を聞かれるのではないかと思い、経験者であるmy-miさんに質問させてもらいました。 母親がそのことに対して完全に吹っ切っていれば、そして娘と父親の関係が良好であれば、真実を話しても大丈夫なのかもしれないと思いました。 そのためには私自身が頑張らなくてはいけませんね。 娘に聞かれたときにmy-miさんのお母様と同じように話せるようになっていたいものです。

kasumi1215
質問者

補足

回答を下さった皆様、大変ありがとうございました。 まだ私の気持ちとしては主人は、またするのではないかという思いが無くなったわけではないのですが、それでも一概に一度したからといって皆が次もするとは限らないんだなと思うようになりました。 主人がこれに懲りてきちんと反省が出来る人間なのか、 そうでない人なのかは、もう少し様子を見てから判断をしようかと思います。 きっと、「一度した人はまたするよ」と言う回答が多いんだろうなと思いながらした質問だったので、そうではないとの回答が殆どだったことは、私にとってかなりの驚きとともに、嬉しい気持ちもありましたので、ココに書いてみてよかったと思っています。 これからは主人の手綱をしっかりつかんで、上手に操縦できるよう、頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.9

うちは再婚同士の夫婦です。 我が家の場合は結婚後に浮気したわけじゃありませんが、 主人は結婚前まで浮気をする人でした。 (現に私と知り合ったのがそれに該当します) ですが結婚してからは浮気どころか女遊びにも気が向かなくなりました。 私も『この人は前例があるからいずれ浮気でもするだろうなぁ』と覚悟での結婚でしたが、 今は子供がいるせいか家庭的な人になり、浮気する気もないようです。 ただ、たまたまそういうきっかけがないだけ・・・と言ってしまえばそうかもしれませんが(苦笑) だけど二度と浮気しない人は当然いると思いますよ。 旦那様も肝に銘じて家庭円満でやっていくと決心され頑張っているのであれば、 信じがたいかもしれませんが夫婦で頑張ってくださいね。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 失礼なことを書かせてもらいますが、 私は不倫で結婚した人は、やはりまた繰り返すと思っていました。 でも、rensyoさんのご主人はそうではないようですし、 やはり一度したからと言って、次もあるとは限らないのかな・・・と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurira77
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.8

お気持ちすごくよく分かります。 私は結婚して3年目で2度の浮気が発覚しました。 問い詰めたところ実際は2度ではなかったのですが・・・。 しかも1度目のときは『もう絶対しない』と言いました。そして浮気したことによって病気にかかったりして痛い目を見たはずなのですが懲りてませんでした。 私は1度目のときにつぎしたら離婚と言って釘をさしておいたのですがこういう結果でとても悲しく思っています。 結局痛い目を見たら人は変われるなんていいますが、人によるんだと思います。 痛い目を見て学習能力がある人や相手のことをほんとうに大事に思ってる人はもう浮気しないと思いますが 変わる気のない人や懲りない人、相手の気持ちを考えない人はやっぱりまたしちゃうんじゃないでしょうか? また、性格もあると思います。 いちがいにまた絶対する!とももうしないでしょうとも言えませんが。 旦那さんのことを一番分かってるのは質問者さんだと思うので今の行動や発言で判断したらいいと思います。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 何度もご主人に裏切られて、お辛かったことと思います。 主人も懲りたとは言っていますし、私も彼の態度を見てもう一度信じたい・・・と思うのです。 でも、次裏切られたら立ち直れないなぁ・・・と言う思いも同時にあり、信用することが怖いと言う状況なのです。 前を向いて、過去のことには拘らず生きて行きたいと思っていはいるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.6

女性と男性の立場は違うかもね。 ここの回答も色んな意見がありますね。 一回すると何度もする人もいるだろうし、確かに疑う心は捨て切れないでしょう。 身体の関係があるから浮気なのか、身体の関係がない(セックスはしないけどキスはあり)けど頻繁にあう、これは浮気ではないのか。 会うなら妻交えてあえば?やましくないと言う事なら、会う事を妻に言ってるのか? 家族に嘘をついて会ってる以上許せない事でないのか。 身体の関係がないという事で正当化できるならみんな気が楽でしょうがね。 どうでしょうね? こちらが疑いを持ってるという事は旦那さんにもわかる事です。 くり返すようであればもちろん問題外。 釘を刺すという意味で「浮気が発覚したら離婚。その際の条件を作ってみる」という手もあります。 覚え書きのような形で証明捺印をしてもらう。慰謝料、養育費。もちろん記載する。 ここまですると懲りるでしょう。 逆にここまでしてて浮気するなら旦那さん本気だったという事で。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 seven_52 さんの回答を読みながら、ふと考え込んでしまいました。 もし主人が相手の女性と体の関係は無く、ただ話をしたかっただけ、顔を見て時々触れ合う(ハグ程度)だけでも充分満足したと言われたらどうだっただろう・・・って。 セックスだけの関係より、そちらのほうが辛いですよね。 それだけの関係なら、浮気としては認められないかも知れないけど、プラトニックの方が私としてはショックです。 体より、精神のつながりのほうが・・・。 私にとって、幸いなことに(?)、主人と彼女は完全に体だけの関係でした。彼女の方はどのような思いで付き合っていたのかは知りませんが。 だから、許せる・・・と言うわけではありませんが、ふとそんなことを考えてしまいました。 釘をさせたかどうかは分かりませんが、発覚後、今後同じようなことをした場合、全財産を私に譲るという内容の念書と離婚届に署名捺印させました。ちなみに相手の女性にも書いてもらいました。その時、平手打ちもさせてもらったのですが。 これで懲りてくれれば良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pezzz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も、浮気しないと思ってた彼氏に浮気されました。 会話の流れから「ホントはしたことあるんでしょ?」って冗談で聞いたのに、「ある・・・。」って返ってきました。時が止まりました。2、3回したそうです。 あまりのショックでしばらく話せなくなり、丸一日、言葉を発しませんでした。そのあとは、何を言ったか覚えていませんが、かなり暴れました。 私の気の狂いように、彼はものすごく反省したようでした。 でも私は次の日には、許そうと決め、「もうやめてね。」とぼそっと言い、すぐに明るい自分に切り替えました。 彼は私が、潔く許してくれた事にとても驚き、感謝し、反省し、私のことをもっと好きになりました。もう他の女には興味ないってかんじでした。 なので、やり直そうと決めたなら、疑ったりすることもやめ、お子様の為にもいつも笑顔の自分をこころがけ、だんな様よりも一歩レベルの高いあなたでいてほしいです。 はじめはいきなり思い出して腹が立ったりなどあるかもしれませんが、がんばってほしいと心からおもいました。えらそうでごめんなさい。。。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 経験者の方のお話、とても参考になりました。 私も主人の浮気を知ったとき、泣き叫び、そして主人を殴りました。かなりの暴言も吐いたと思います。 それなのに、主人は私の事を未だに好きだといいます。 それが不思議で仕方ありません。 主人の浮気もかなりのショックですが、私のとった行動も冷静に考えれば(あまりにショックだったとしても)かなりのものだと思うのです。 >彼は私が、潔く許してくれた事にとても驚き、感謝し、反省し、私のことをもっと好きになりました。もう他の女には興味ないってかんじでした。 pezzzさんは、とても賢い方だと思いました。 こういう方なら惚れ直すのも分かるような気がします。 でも私にはそれがなかなか難しく、子供のせいにするわけではないのですが、日中は子連れでは出かけにくいこともあり、ついつい家の中で悶々としてしまう日々を過ごしてしまいます。そして、嫌なことを思い出して腹が立って、 仕事から帰ってきた主人に当り散らすんですね。 それでも、私の事を好きなんて言うのが分かりません。 私なら、ここまで責められたら自分にどんなに非があってもうんざりするような気がしますから。 >だんな様よりも一歩レベルの高いあなたでいてほしいです。 そうありたいです。 主人を責めてもしてしまったことは取り返しがつきませんものね。 彼の反省も見られるので、後は私の気持ちの持ちようだと・・・分かってはいるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.4

こんばんは。 またするか?といえばその人によると思います。 私の父が結婚してすぐぐらいに他の女性からモーションをかけられて、ちょっとふらっとしたそうなんですが、母がそれに気づき釘をさしたそうです。 それから父は浮気はしなかったそうです。 私も子持ちになり、お互い母、妻の立場になってから聞いた話なんですが、正直驚きました。 とても子煩悩で優しい父でしたので、以外だったというか。 やはりどんな人でも浮気をする可能性はあるもんなんだと思いました。 奥さんの釘の刺し方次第なのかも? やはりだんなはうまく操縦しないといけませんね。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お父様の浮気を知ったこと、大変ショックだったことと思います。 私も娘にはこの事を私からは話すまいと思っていますが、 もし娘から何かの折に聞かれた時にはなんて答えたらよいものかと迷っております。 娘はまだ1歳ですがとてもパパっ子ですし、私自身ももう父は亡くなっておりますが、もしそのような事実があったとしたら父を軽蔑したと思います。 my-mi さんはその事をお母様から聞かされてどのように感じたのでしょうか? もし差しさわりが無ければ、教えいただけたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setokaze
  • ベストアンサー率24% (31/125)
回答No.3

やはり1度あれば2度するって想いは捨てきれません。ある意味家族を裏切った事なので、本当に本人の反省が無い限りは(意志の強い人で無いと)、難しいと思います。 裏切られた者は自分の中でも 疑いの気持ちも芽生え 些細なことでも疑いを持ってしまいます。しかし、子供の為を思って少しの間辛いですが我慢して下さい。2度目があるようなら信用ゼロ・反省無しですから考えた方が良いでしょう。 私も、不倫はしたこと無いですが 不倫をする状況に置かれたら絶対ありえない と思っても実際するかもしれません。 もう一度だけ信じた気持ちで子供のために とがんばって下さい。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 離婚届を突きつけましたが、パパっ子の子供の事を思うとやはり出来ません。 でも、サインしてもらった離婚届はまだ破棄していないので、次があれば迷わず提出するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.2

>主人だけは浮気をしない人だと思って …いる時点で大間違いです。 >「一度した人間はまたする」という感情がぬぐえ …ない以上、またするでしょうね。 浮気や不倫は、犯罪やいじめと根本的には同じハラスメントの一種ではないでしょうか 確かにされた側のショックや辛さは解かりますけどね… された側に『そういう性格ならしかたがないんじゃないの?』と思う事ってありませんか? する側に『そういう状況ならしょうがないか…』と思う事はないでしょうか? 加害者は間違いなく悪でしょうか…被害者は間違いなく善なのでしょうか… 私が思う悪は『加害者=絶対悪だ!末代まで悔い改めろ!』という風潮だと思います… この質問が、一時的な怒りや憤りのはけ口というだけであるならば良いですが、 安易なあなたの味方の意見を聞いて、夫を本当の悪人に育て上げてしまう事は肝に銘じてほしいです。 ちなみに私は既婚男です。 ちょくちょく妻や娘以外の女性と行動します。 でもそれは浮気ではありません。 これは肉体関係だなんだではありません。 『妻と娘を絶対に裏切れない』という頭ありきで常に生活しているから…ただそれだけです。 そのための関係を築けると良いんですけどね…

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 主人だけが100%悪いとは思っていません。 そういう状況がたまたま出来上がって、タイミングも重なっての出来事だと思います。 でも、私は浮気だけはして欲しくなかった。 そのため、浮気はしたけどもうしない・・・と言う方のお話しを聞いてみたかったのです。 そういう人って本当にいるのかなって。 もしそういう方がいてアドバイスをくれたとしても、 それは主人じゃないし、結局は自分で決めることだとしても、そういう人もいるっていう事で少しまたこれからの夫婦関係に希望が持てたら・・・と思い質問させてもらったのです。 ですので、私としては >私が思う悪は『加害者=絶対悪だ!末代まで悔い改めろ!』という風潮だと思います… との思いはありません。 ご心配、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungflu
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

するかしないかは、本人の自覚しだいです。 本人にどれだけの理性を保つ行動を取れるかです。 きれいな若い女性にうつつをのかすのは、男性なら仕方がないかもしれませんが、そこをぐっとこらえるのが、人間です。特に結婚したのだから、自分だけの人生じゃないことの自覚が足りないから浮気をするのだと思います。  家族でのコミュニケーションを良くしてみては?

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 家族のコミュニケーションは今も昔も変わらずあります。 浮気がばれるまでとても仲のよい家族でした。 だからこそ、どうしてこんなことに・・・と言う思いがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たった一度の風俗が今でも許せません

    もともと浮気・風俗類の問題は許せない性格で、私自身、パートナーがいる時に違う人とSEXする事は絶対してはいけない事と思っていました。 だけど主人は青年会議所の旅行で、婚約中に風俗(ソープ)に行った事を知りました。 許せない理由の一つは、主人はやきもち焼きで、いつも私の事を独占欲剥き出しで束縛していたのに、自分は風俗へ行っていたという事もあります。 今年で結婚2年目に入り、子供も生まれました。 主人の事を愛する気持ちは変わりませんが、今でも(発覚から半年も経ってます)一人になると考えてしまったり、Hするたび内心、思い出して傷ついてしまいます。 『結婚前の事』『浮気とは違う』『誘いを断りずらかったんだ』など自分に何度もいい聞かせていますが 昨日、主人から手でしてほしいと頼まれ(私は生理中なので)してあげた後、ものすごい嫌悪感で、つい「またお店に行ってお金払ってしてもらえばいいのに」と言ってしまい、今も気まずいままです。 本当は行ってほしくないのに『誰でもいいんでしょ』と心がいじけてます。 反省して優しくなった主人を許してあげたいのに、それが出来ません。こんな重い自分も嫌です。心が軽くなれるアドバイスがありましたら教えて下さい

  • 一度離れてみることになりました。

    一度離れてみることになりました。 以前http://okwave.jp/qa/q5828307.htmlという内容で質問させていただいたものです。 あれから主人と話し合いました。現在も話し合い中です。 私にも反省すべき点もすごくありました。 そして一度きちんと離れてみることにしました。 (今はまだ仕事の都合もあり一緒に生活しています。) 慰謝料のこと、これからの生活のこと、少しずつ決めています。 今回の話し合いの中で、主人は私に「大切にされてることは解っていたけど、前の浮気の件からずっと憎まれていると思っていた」と言っていました。 私の「きちんとして」という姿勢が主人を傷つけていたんだと知りました。 主人のお母さんにも「あなたみたいな人だから…」と言われてしまいました。 もっと優しく接していたら、などという後悔でいっぱいです。 私たちは離れてしまいますがやはり主人を大切に思っています。 埋められない溝だと解っていますが、少しでも埋めて行きたいのです。 どのように伝えて行けばよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 醜い心 嫉妬心どうしたら消えますか?

    結婚10年、夫35歳、私34歳小学生の女児が二人います。 この10年の間に幾度となく浮気をされて来ましたが、子供も小さく主人の事も憎みきれず夫婦を続けています。 最近、主人の6歳下の妹に初めて彼氏が出来結婚前提という事もあり、主人を含め家族みんな喜んでいます。 最初は私も喜んでいたのですが、会うたびに彼氏とどこに行ったとか何を買ってくれたとか、実家の土地に家を建てるとか楽しそうに話してくれる度に心にどす黒い感情が生まれ、そんな自分が嫌で元気が無くなってきていました。 先日も義理の妹と会った後、ため息が止まらない私にどうしたのか?と主人が聞いたので、正直に話しました。 この黒い感情が嫌だと。 すると、主人からはそういう感情を抱くのは人間的におかしい。危険な考えだから妹に近づくなと言われました。 自分が浮気をしたせいで、妻にそういう感情を抱かせてしまっていると思わない主人にもがっかりしましたし、期待した私がバカでした。 義理の妹が大好きなので、嫉妬という感情を抱えているのが本当につらいです。 どうやったらこの気持ちが消えますか? それと、主人の言うように私はおかしな思想の危険な人間ですか? ちなみに、私からは義理妹にコンタクトを取る事はほとんどありません。 義理妹が、子供達を可愛がってくれるので遊びの連絡等が私に来て会ったりしています。

  • 人間と機械の違いってなんですか?

    人間と機械が一緒だという考えには、賛成の人と反対の人がいるようですね…。 私は、どちらかというと人間機械論はすんなり受け止められるし、正しいんだろうと思ってきました。 でも、最近反対の人もいるんだと分かったのでもう一度考え直したいなと思っています。 人間と機械との違いとして、反論として聞いた意見(有機物・無機物の違い等ではなく、システムの違い)は… ・人間には芸術がある。 ・感情がある ・魂がある でも、芸術は視覚や聴覚に好ましいパターンがあるだけだと思うし、感情は学習したものとプログラムから引き出されるだけのものだと思います。 魂の存在は、私はあまり信じられません。 こうなると、やっぱり人間と機械は同じと考えてしまいます。 もっと、ほかに何か人間と機械の違いは無いのでしょうか? 何かお考えがある方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

  • どうしたらもう一度信頼することが出来ますか?

    どーしても彼を信頼出来ずに悩んでいます。付き合って2年がたちますが同棲(来年あたり結婚予定)して1年になります。彼は同棲するまでいろんな人と浮気を繰り返してきました(悪いとは思いましたが怪しいと思うことが度重なったので携帯を見て浮気がわかりました)。こういう人はだいたい繰り返す人が多いので一度、同棲するまえに彼に別れを告げています。しかし同棲してからは彼曰く、俺は改心したしお前を大切にすると。浮気したら終わりだと、念を押す私にそんなことしたらお前と一緒にいる意味がないだろ・・と、そういう約束で暮らしはじめました。一緒に暮らしだしてからは繁盛に触っていた携帯も置きっぱなしのことが多いし、やっと落ち着いてくれたのかな・・と思ってましたがそれでも来年籍を入れるにあたって、過去に何度も裏切られたこともありどうしても信用出来ずに携帯を見ようと思ったらロックがかかってました。携帯を見ること事態、よくないことは解りますがどうしても籍を入れる前に本当に何もないか確認したかったのもありました。彼は携帯を見ることを異常に嫌っていて前も逆ギレがひどく大変でした。お前が浮気するよりも嫌だ・・・と。なのでロックがかかっていたことは彼には言えません。ロックをかけたと言う話は彼から聞いたのですが、個人情報・・・とかで会社からロックをかけるように指示がきたと。しかし過去が過去なだけにどうしても信用出来ず、過去を思い出しては口も聞けなくなる・・・嫌みみたいなことを言ってしまう・・・など悪循環なので、どうしても信用したいのですがどーしても過去を思い出してしまい、好きなのですが結婚に踏み切れない自分がいます。やはりこんな彼とは先がないですか?それとも信じてあげるべきですか?どうぞよろしくお願いします。

  • 一度失った信頼、気持ちについて

    私には四年間つきあっている彼がいました。彼は結婚願望が強く、何度も結婚しようといわれてきましたが、当時は仕事にやりがいを感じていてそのたびに保留にしていました。あるときそのことで大きな喧嘩となってしまい、「もうあなたとは結婚なんかしない」と言ってしまいました。それが彼を傷つけたしまったようで、彼は浮気という形をとりました。話し合いの結果、彼は私とやり直すということを選び、私も自分の言動を反省し、彼の望みであった結婚をすることになったのです。しかし、彼に対する怒り、不信感は今でも消えず、結婚が近づいてきたいまこれでいいのか苦しい毎日です。どうか今後どうしたらいいのかご意見お聞かせください。

  • 私は彼にもう一度気持ちを伝えるべきだと思われますか?

    1年近くお世話になっているある専門家の方がいます。 私はその人の顧客という立場です。仕事を一生懸命してくれる人で、私は専門家としてもひとりの人間としても尊敬していました。そして彼のような人がどこかにいないかなあーと思うことはあっても既婚者なので最初から恋愛感情等を抱くことはありませんでした。 そんな立場同士だった彼に先週の帰りに彼にキスされました。 別れ際の挨拶から抱きしめられてキスという流れになりました。そのあと彼は「あなたは大切な自分の顧客なのに軽率だった。許してほしい」と謝りましたがそのときの「ついあなたからも抱きしめられて自分もひとりの男だから感情のコントロールができなかった。」と言いました。帰ってからその言葉がずっと気になっていた私は先日彼に あなたは簡単に誰とでもキスができる人なのと聞きました。私はあなたを尊敬してきたし、人間としても好きだった。だけど、今混乱してると伝えると、彼は「とんでもない。顧客との間でこんなふうなことになったのは初めてで、とりあえず反省している。申し訳なかった。」といい、私はあなたの「ついあなたから抱きしめられて~」というこの間の台詞がショックだった。同じようなシチュエーションがあったらあなたはその女性ともキスをするわけ?と思わずきつい言葉になってしまいましたが聞かずにはいられませんでした。彼は「私とは長い知り合いだしとても親しくしてるから特別な感情、好意は抱いた。だから誰とでもそんなことをするわけではない。ただ専門家としてもう自分を信用できなくて仕事を頼めないと思うのならそれは自分の責任だから仕方がないけれど」といいました。 私は彼も一人の人間であり男性なので気持ちがすこしでもあればそれでよかったのです。 私も充分大人なのでキス一つで大騒ぎもしませんし、何より私自身も好意があったのは確かです。 そして私も「1年間見て来たあなたを信じる事にする。今までどおり顧客と専門家という立場でやってきましょう」といいました。 彼は信頼が損なわれなくてよかったと喜びつつ、何度も何度も謝りました。 彼たぶん、私がキスをされたこと、それ自体に怒っていたと思っているのでは?と思うのです。 でも私は「あなたからも抱きしめられて」というそのフレーズが心にひっかかっていて(誰とでもできるのでは?ただのはずみ?)と不信を抱いたので聞いてみたのです。 彼は最後までつづけ、すべては自分の責任だから、と言っていました。 それなりに好意を持ってのキスであれば彼が謝る必要はないと思うのですが、うまく伝えられないまま帰ってきました。 そして今回「あなたは簡単に誰とでもキスができる人なの?」と切り出したのは相手にとても失礼で傷つけたのではないかと謝った方がいいのではとも思っています。 私がキス自体に怒っていると思われているのではということがずっとひっかかっていて彼にそうではないこと、相手が私だったから起きたことなのであれば彼は何も謝る必要はないし、私もひとつの思い出として大切にできます。怒っていると思われたままなのはすこし残念ではあります。 この場合私は彼にもう一度そのことを伝えたほうがいいのでしょうか。(上記の、傷つけたのならごめんなさいということと、キス自体には怒ってなかった。謝る必要はないというようなこと) もしきちんと伝えた方がいい場合それは今すぐメールで書いて送るか、次回会うときに(問いつめてから一週間後になります)手紙を渡すか、口で伝えるか。 あるいはもう何も言わず今までどおり接するか。 どれがいいと思われますか? もしわかりにくい部分などがありましたら補足説明させていただきますのでどうかご意見お願いします。 *彼のとった行動が既婚者として許されないというのは承知しています。ただ今回は自分勝手ではありますが、そのことよりも顧客と専門家として1年間いい関係を築いてきた相手とお互い気持ちよくもう一度スタートしたいという部分でアドバイスいただけたらと思います。

  • バレンタインデーのお返しについて

    こんばんは。僕は今高校1年生です。今、付き合ってる子がいて、その子とは正直関係が荒れたり、回復したりの繰り返しでお互いにあまり落ち着いていないんです・・・。相手が昨年の6月中に浮気したのが原因で・・・。しかし、僕その子の事嫌いになれないんです。それに、その子も僕に対して感情があるかのようなそぶりをしてくるし、感情があるものだと思って、お互いに関係を継続している状態です。それで、今年の2月の半ばに本命っぽい(本人いわく本命)チョコくれたんです。僕正直その子に感情があります。それで、今月の14日にその子に御返しで何かあげようと思っているんですが、何をあげたらいいのでしょうか? 女性の方へ 本命の人に何をもらっていますか?何をもらったらうれしいですか? 男性の方へ 本命の人に何をあげていますか? 人によって異なるとは思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。 なお、僕はお金のことなら分かるのでお気軽に質問してくださいね。

  • 振られた彼女にもう一度ときめいてもらいたい

    学生をやっています。 2ヶ月前、2年半ほど付き合った彼女に振られてしまいました。 理由は、付き合っているほどすきではなくなった。これからほかにもっといい人がいるかもしれないし、他の人とも付き合ってみたい。 でした。 2年付き合ってからは向こうはときめいたりしないし、どきどきもしなくなった。すきなのかわからない。といった感じになる波があるらしく、一度別れようかと考えている。というような話をしました。 そのときは話し合って、やっぱり好き。ということになり、それからは楽しく過ごしていました。 長くつきあってマンネリを感じているとわかっていながらも、僕はこういうものだろ。と思ってただ漫然と過ごしていました。 そんな何もしなくなった僕の小さな嫌なことがつもりにつもって、今回の別れにつながったのかなと思っています。 向こうは考えに考え抜いて、決めたことなんだなと思い。話をされたときは、少し別れたくない気持ちを伝え、すっぱり別れました。 ですが、どうしてもあきらめられなくて、自分のこういうとこが悪かった、頑張って直すからやりなおしてくれないかと、一週間後に復縁をせまりましたが、きっぱり断られてしまいました。 齟齬の葉学校でも普通に接しています。でもどうしても下心があるような行動をとってしまうときがあります。おそらく向こうも僕がまだ好意があるのだなと感じていると思います。 向こうには未練も、やりなおしたいという気持ちもまったくないといっていいと思います。 これから僕としては、彼女にもう一度、好きだな、やっぱりこの人しかいないな、と思ってもらえるように頑張りたいと思っています。時間はかかるかもしれませんが、また1から自分をアピールというか、向こうにアプローチをし、好きになってもらいたいのです。 彼女は、考えに考えて別れを切り出したのでしょうから、僕も生半可な気持ちで復縁をしたいという感じではありません。 もしまたご縁があったなら、卒業後には結婚を考えています。 僕は、この人とならすごく幸せな家庭をきづいていけると思っています。できることなら、僕が幸せにしてあげたいと思っています。 結婚を考えているのであれば、結局今の自分ではダメだと思い、別れてから、僕は自分を見直し、彼女に注意されていたことなどを考え、それを意識してすごしています。怠慢であった外面も見直しました。(ダイエット、服など) 知人の話によれば、彼女が外面など頑張っているなと思ってくれているらしいです。 僕としては、あ、口だけじゃなかったのかも、と思ってもらえればいいのですが、おそらく向こうはへー、頑張ってるなぁーというか、特に興味もない感じで思ってるのかなと考えてます。 今彼女は新しい恋を探したい!恋をしたい!という状況みたいです。気になる人がいるとか、彼氏がいるとかは今は特にないみたいです。 これから、どうゆう行動をとっていけば、前に進みますか?前向きな意見をいただけるとありがたいです。 彼氏をふったけど、またアプローチされてすきになった人、振られたけど元カノに1からアタックした人などの体験談、意見もお待ちしています。 長文駄文失礼いたしました。

  • 彼の過去と人間性

    こんにちは。 自分ではなかなかすっきりできないのでアドバイスお願いします。 私には付き合って1年ちょっとの彼がいます。 昨日の夜、彼の過去の話になり、数年前に付き合っていた元彼女の話になりました。 彼は元彼女と付き合っていたときに、元々友達で告白してきた子(Aちゃんとします)がいたようで、Aちゃんには断ったのですが、振った後も友達として付き合っており(浮気とかは一切なかったとのことです。)、私も元々友達なら連絡くらい取るかなと思って聞いていたのですが、話をよく聞くと貢がしているようなことをやっていたのです。もちろん、当時の彼女には内緒で。 彼曰く、Aちゃんからしてくれたので貢がしていると言われるのは心外だと言っていますが。。。 私は、相手には彼女がいてしかも自分が振られているのにお金を出すAちゃんも理解できないですが、それ以上に彼に対して、自分に好意を持っている相手に対しての扱いというか態度というか、人の好意とか気持ちとかを何だと思っているのだろうとか不信感を持ってしまって。おおげさに言うと、彼の人間性を疑ってしまいました。 このままでは彼とすっきりした気持ちで一緒にいれない、と思い(彼とは一緒に住んでいるので)、正直に彼に対して私はそんなことする人が理解できないし、人としてそれは間違ってたのでは、と言いました。 私の言い方もきつく、また彼は自分を否定されるのが嫌いな人なのでそのことでケンカっぽくなりましたが、よく考えると私が何かをされたわけでもなく、また、若かったから(当時19、20歳くらい)そんなことしただけで今ではもうそんなことはしないと言っているのでケンカするのがバカらしくなり仲直りしたのですが、どうも私の中ですっきりできなくて。。。彼は普段から口下手で肝心なことを説明したがらないので、「今ではもうそんなことしない」ってのも私が言わせたみたいな気がしています。 彼は元彼女のことが本当に大好きだったので、意地を張って別れたこと、付き合っている間はあんまり元彼女のことを大事にしてあげれなかったこと、などを別れてから心底後悔し、吹っ切れるまで数年引きずったみたいで、そこで初めて本当に人を好きになる気持ちがわかったと前に言っていました。 そんなことを言っていた彼なので、自分の口で自分の言葉で過去に自分がしたことをちゃんと反省してほしかったのですが、それは私の勝手なわがままでしょうか。。。 元彼女に対する当時の彼の想いを聞いているので、彼は外見は軽い感じの人ですが、内面は人の痛みがわかる人だと今まで無条件に思っていたのですが、昨日の彼のAちゃんに対して金銭面で援助してもらったという話の話し方や雰囲気からすると(えらそうな発言ですが、自分の言葉で反省の言葉を言わない、など)、今までどおり彼の人間性を信じて良いものか悩んでいます。 それとも私が過去のことに拘りすぎなのでしょうか。ただ、私の中では人間性に関わる部分だと思ってしまったので、どうしても気になって考え込んでしまいます。 これを読まれた方、どう思われるでしょうか。私の感覚がおかしいのかもしれませんし、いろんな方の意見や感想が聞けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷のタイミングで追加クエリを実行している際に、同じデータが重複してテーブルに追加される問題が発生しています。
  • 重複を避けるためには、印刷ボタンを2回クリックする際にデータの重複をチェックする仕組みを導入する必要があります。
  • Windows10とOffice2019環境でこの問題が発生しているようですが、詳細な環境情報を提供していただきありがとうございます。
回答を見る