• ベストアンサー

文化祭!おにぎり!

-ANPANMAN-の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

個数にもよるんですが、事前にお願いするという手もありますよ。 個人商店や、個人のお弁当屋さん(ホカ弁の感じ) がおすすめです。 値段の交渉も応じてくれます。 私が学生の時(数年前)はちかくのホカ弁のような店で チェーン店ではないところ(伝わるかな?)に頼みました。 メニューにはないんですが、近所の学校だということと、握って焼く手間なのでメニュー外で引き受けていただけましたよ。  とりあえず飛び込みでもいいので、実行委員で(人数いたほうが説得力あり)お店に伺ってみては?  チェーン店は難しいですよ。あくまでも個人経営ねらい。

関連するQ&A

  • 文化祭の模擬店で焼きおにぎり!!

    6月に文化祭があるのですが模擬店で焼きおにぎりを 出そうと思っています。 しかし、6月という気候のため衛生チェックが厳しく、 自分たちの手で触ったりすることは一切禁止なのです。 個包装で冷凍の焼きおにぎりなどありませんでしょうか? 焼きおにぎり以外でもこの条件でできそうな出し物など アイディアがあればぜひ教えて下さい! よろしくおねがいします。

  • コンビニおにぎり暖める文化について

     コンビニでおにぎりをレジに持っていったときに、暖めますか?と、聞かれる文化が、沖縄、九州、北海道にあるとききました。ネットでしらべたら山口県とかにもあるとか。それは極端に寒い日でもないのに、聞かれるそうです。  九州出身の知り合いに聞いたら、あっためたほうがおいしいからに決まってる。あたためない関東が編なんだとのこと。  これはなにかコンビニの方針とかでそう声をかけるって決まっているのか、もしかして地域的な文化なのか。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  本件に関連するようなサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらそれもぜひ。  それとみなさんの地域のコンビニではいかがですか?私は埼玉県在住ですが、店員さんから暖めるか?ときかれることはほとんど無いと思います。

  • 外国におにぎりはありますか?

    こんにちは。  おにぎりを食べていてふと思ったのですが、外国におにぎりはあるのでしょうか?また、なんと呼ばれていて、具は何が使われているのでしょうか?海苔も捲くのかな・・・等々です。  もちろん日本のおにぎり文化が日本からの移民や日本食ブームで近世以降移入されて「ONIGIRI」として世界中で食べられているのは知っていますが、私が聞きたいのはそうではなくて、おにぎりと同様の食べ物が歴史的に見て食文化としてその国・地域から生まれ育っているかということです。ですから、アジアを中心とした稲作地帯での食文化の歴史と言うことになるのでしょうか・・・  ご存じの方いらしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 文化祭について

    高校生です。文化祭で模擬店をすることになったのですが、衛生上おにぎりやお団子などでもコンビニなどで買ったものを売ることしか許されていません。なにひとつ(といってもチケットや看板などは作りますが…)手作りができないのでつまらないです。他にもクレープなどの生ものはいけないといわれましたが、部活などでマネージャーさんたちが部員に手作りのおにぎりを差し入れしていることもあるので、おにぎりはいいのではないかと思いました。去年は先輩たちがからあげを揚げていたのに!というクラスメイトも多いので、どうしておにぎりをにぎることが悪いのか、からあげはいいのか…。禁止されていることは仕方ないのですが、だったら買ってきたものを売るだけの模擬店は何を目的にされているのだろう、と思いました。そもそも文化祭自体、なにが目的なんだろうと疑問に思ったので、みなさんの意見を伺いたいと思います。お願いします。

  • おにぎり2個とおにぎり1個+αだとどちらが痩せる?

    質問失礼します。 いつも会社での昼ごはんは 家で作っていったおにぎりを2個を食べています。 (おにぎりはおにぎりケースに入れて握っているので、 サイズが特に大きいというわけではないと思います) 体を動かす仕事なので入社してから数ヶ月は体重が減っていたのですが 最近お腹まわりがむにゅっとしてきて、これはいけない!と危機感を覚えました。 テレビ等でお米を食べると太ると聞いたのですが 「おにぎり2個」と 「おにぎり1個+直径8センチの円型の容器につめたおかず」ですと やはりおにぎり1個の方が痩せるのでしょうか?

  • おにぎり屋さんのおにぎりの作り方

    いつもお世話になっております。 また質問させていただきます。 私はおにぎりが好きで、よくおむすび権米衛等のおにぎり屋さんを利用しているのですが、あの美味しい味を自宅で作ろう思っても味気ないただのおにぎりになってしまいます。 どうすればあの味を表現できるでしょうか?

  • おにぎりについて

    おにぎりの種類は3種類でいいと思います。 シャケ うめ ツナマヨ☆ と言いますのは、種類がありすぎて悩む。これがまず第一です。 そして異文化(カルビなど韓国系)を取り入れすぎ。これも社会に悪影響を及ぼします。 あと、地球環境にもビニールや包装など悪影響を及ぼしている事に気づいていらっしゃらないのでしょうかと,,,,。 お金儲けを重視している結果がこの時代を作り出したと察します。 今すぐコンビに業界は撤退してもらったほうが・・・・・。

  • おにぎり

    こんにちは。 今、おにぎりを食べています。 おにぎりがお好きな方はとても多いと思います。 その為か、おにぎりには本当にたくさんの種類があります。 そこでお聞きしたいのですが、皆様のお好きなおにぎりは何でしょうか。 ちなみに、私の好きなものは、焼おにぎりと鮭の入ったおにぎりです。 皆様の御回答、心よりお待ちしています。m(__)m ペコペコ

  • おにぎり

    好きなおにぎりの具を教えて下さい。 またこんなおにぎりを食べてみたい、こんなおにぎりを食べたことがあるなど、オススメのおにぎりや、握り方のコツなどあれば… ちなみに自分は梅が好きです。

  • おいしいおにぎりの作り方を教えてください。

    主人は、塩気のきいた、しゃけ入りか、こんぶ、おかかのおにぎりが好きです。 (コンビニのおにぎりが大好きσ(^◇^;)) シンプルなものが好きで、かわったものは口にしようとしないです。 コンビニのおにぎりに勝てる、おいしいおにぎりの作り方(握り方、塩の使い方など)を教えてください!