• ベストアンサー

電気屋さんをしたい!

wa_jiroの回答

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.4

fu-pさん、補足のご要求がありましたので、再度ご連絡させて頂きます。 その後、kyaezawaさんがご投稿されており、その内容を拝読させて頂き、 補足へのご回答はもう必要ないのかも知れないと思っておりますが…。 私が記載させて頂きたいことを、kyaezawaさんがご記入になっておられ るようです。 無理をせず、背伸びをせず、今、自分達の力の範囲で、私もそう思います。 資金的にも、スケジュール的にも、また、お二人の未来の為にも、そう 考えます。 その為にも、これから必要となる内容もあらかじめ知っておく事も大事に なってきます。 その為のチョットした準備をしておく、決して、万全ではないと思います。 しかし、それらを知っておく事で取捨選択も可能になる筈です。 会社設立に関しての良き本との補足要求がありましたが、私の立場上 ここに記載できないので、ちょっとしたチェックポイントを記載させて頂きます 1.必ず自分達が起こそうとする法人の種類の本を選択する。   当たり前ですが、それにより必要とする内容が異なります。   (詳しい内容は、kyaezawaさんがご記入になっているので割愛します) 2.必ずスケジュール立案が載っているものを選択する。   このスケジュールの考え方が記載されているものが、有効です。   その中には、必ず資金面や事に臨んでのアドバイスがあります。 3.必ず設立後の届け出やその後の処理が載っているものを選択する。 4.必ず本屋に行き、手にとってみて、その内容が分かりやすいと感じた   ものを選択する。 5.必ず本に後書されている、発行年月日を確認する。   本屋さんの中には、古い本をそのまま置いている場合があります。   そうするとその中身は、現在と一致しない事がままあります。   気をつけて下さい。 これらのチェックを行っておけば、まず大丈夫だと考えます。 そして、それらの本は、かなりの数が出版されております。 また、それらを行った経験談が記載されたものもあります。 それらの本を選ばれたら、ご主人と交互に読まれたらよいと思います。 最後になりましたが、私は、こう考えております。 たった一度しかない事だから…。 確かに合理的ではないかも知れません、しかし、これにより、かなりの 思い入れが出てくるのは事実です。 何故なら、私が若い頃、我家の奥方といっしょにこれをしたからです。 (残念ながら、業種が違いますが…) そして、今、我家の奥方は、胸をはっていつもいつも私に自慢します。 ありがたいことです。 再度、お二人の前途にますますのご繁栄がありますことを祈ります。

fu-p
質問者

お礼

 こんにちわ、本当に本当にありがとうございます。とても参考になります。  私達が結婚する前からの夢であった電気店開業ということで、今の私達は不安やら期待やらで胸をいっぱいにしながら毎日を過ごしています。いつか、私達夫婦も昔を振り返って話せるようになるのでしょうか・・・。  いずれにしても頑張ります!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのための改装。

     みなさんこんにちわ、6月に出産しました。来春、主人の独立を機に現在は使っていない店の倉庫を改装し店舗(電気店)と住まいにする予定です。  人を雇う余裕はまだないので、当分は赤ちゃんを育てながら私が店番をすることになります。  そこで、赤ちゃんを育てながら店をやるための改装となる訳ですが、良いアイデアなどありましたらアドバイス頂けますか?ちなみに2階建てで、広さはかなりあります。

  • 持続化補助金の件で教えて頂けますでしょうか?

    持続化補助金の件で教えて頂けますでしょうか? 現在、個人事業をしております。建設関係で電気工事をしております。今回のコロナの件で、本業である電気工事以外で収入を得るようにしたいと思い、自宅の庭にある倉庫を店舗に改装し、植物、雑貨などを販売したいと考えております。 この場合、店舗への改装費、設備投資など補助金が出たりするのでしょうか? 全く検討違いの質問であったら申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 35歳から電気工事士になれますか?

    現在35歳で資格はまだ持っていません 今から必死にやるつもりですが電気工事士になって 将来独立する事は可能でしょうか? 歳が歳だけに若い人に比べて出遅れていて経験もゼロからのスタート できつい事は十分承知しています。 それでもなりたいのです アドバイス等ありましたらどうかよろしく御願い致します。

  • 2人暮らしの電気代

    電気代についてです! 先月頭から、私の実家を出て 私と主人と生後3カ月の娘の3人で暮らし始めました! 今日、引っ越して初めて1ヶ月分の電気代の請求が来ました! 請求額は4000円弱だったのですが、これは高いのでしょうか?安いのでしょうか? 3人家族ですが、赤ちゃんが電気を使う事はないので 2人暮らしの方の電気代を教えてほしいです! 皆さんはどれくらいですか? ちなみに私は専業主婦で1日家にいます この夏はクーラーは使っていません! 山を開拓して作った町でとても涼しく、風通しがいいので扇風機だけです! 色々な意見が聞きたいので、よろしくお願いします!

  • 車庫を店舗に…電気工事について

    住宅の1階車庫部分を店舗用に改装します。 2社から見積もりを取っているのですが 電気工事について、それぞれ言うことが違うので迷っています。 現在、車庫にはコンセントが一箇所・インターフォン(ライト付) 天井照明・玄関照明があります。 店舗用にコンセントを2箇所・スポットライトを4箇所つけたいと思っています。 (少し増えるかも知れません) 店舗で使う電器類はレジ・電話などのもので特に大きい容量のものは使わないと思います。 1社は既存のものから分ける形で充分と言うのですが、 もう1社は、1度に使える量が限られてくるので新たに電源を作った方が良いと言われました。 工事の金額が大幅に変わってくるので迷っております。 電気工事に詳しい方が居られましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 急な店舗改装・・・・

    私の知り合いが急な店舗改装に困っています。 内容は以下の通りです。 (1)店舗改装によるリニューアルオープンが11月に。 (2)改装に関する話が8月末に提示。 (3)店舗の位置も大幅に変更しなければいけないという条件付き。 (4)それに伴う改装費用は当然のことながら全部、テナント持ち。 (5)テナント契約は現在も期間が残っている状態。 この様にいくらなんでも急な話しすぎる店舗改装で知り合いが悩んでいます。 通常店舗改装の話をするのにおよそ2ヶ月程度の話で持ち込まれるのでしょうか? それともいくらなんでも急すぎる話は違法なことなのでしょうか? 違約金等は請求できるのでしょうか? 回答おねがいします。

  • バーの共同経営を持ちかけられています

    主人(32歳)がバーに勤めています。 6店舗ほどあり、7,8年勤めている主人はトップとして、現場で働いたり、また、アルバイトの教育・管理等をしたり、店舗管理についてかなりまかされています。 最近、社長より、そのうちの1店舗の共同経営をもちかけられたようです。 そこで質問なのですが、 ・法人との共同経営の場合、主人も会社を設立しなければならないのでしょうか? ・そもそも共同経営ってうまくいくんでしょうか?  主人は純利益を半々なんて言っていましたが、労働も事務処理等についても全てにおいて、6店舗経営している社長と主人の負担が半々ってことはないし、また、半々でないにしても負担割合を決めることって難しいと思うんです。 共同経営だと自分だけの考えでいろいろ決めることもできないし。 だったら、譲渡してもらって独立した方がいいのではないかと思ったりもするのですが、そのための手続きや、メリット・デメリットがあれば併せて教えてください(譲渡ではなく完全に主人だけでの独立は考えていません) 私も主人もリスクを嫌い、ずっと雇われでいいと思っていたのですが、飲食店にはよくあるようですが、待遇が悪く(長時間労働・福利厚生なし・退職金なし・年収約350万円など・・・)今後も改善の期待はできません。 家を建てたばかりで住宅ローンも抱えており、貯金もあまりないので、あまりリスクのあることはできないのですが、現在の待遇が続くことを考えれば、一蹴することもできない気持ちです。 ちなみに、店舗は一人でまわせる程度の規模で、売上げや利益等についてはわかりませんが、この7,8年で6店舗オープンし、先月そのうちの1店舗を改装してレストランバーを始めたので、赤字でかつかつだから共同経営を持ちかけた、なんてことはないと思います。 私も無知のため質問がとんちんかんかもしれませんが、ご指摘頂ければ補足いたしますので、どんな些細なことでもアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 倉庫リフォーム

    現在、家の倉庫を小さな床屋(約4Mx5M=20m2)に改装出来るのか悩んでいます。 知り合いの工務店に聞いてみたところ、 1.現在の倉庫は登記簿上も倉庫として登録されており、お店となると規制も多い。 2.電気は通っていてもガス、水道は通っていない(すぐ隣に母屋の風呂場があります) 3.駐車場がないといけない ので難しいとの話なのですが、本当にそうなのか頭を悩ましています。 どなたか御存知の方がおりましたらアドバイスお願い致します。

  • 大家とのトラブル 店舗編

    はじめて質問します。 現在、35年以上経った店舗に3年半借りています。 そこで質問ですが、私が今の店舗を借りる時に改装後の図面(デザイン)を見せて大体こんな感じで。の提案で大家さんにそれを見せて改装に取り掛かりました。それから現在になってから、問題が浮上しました。今までは大家さんと私での契約でしたが、最近、大家さんが仲介業者を間に入れるという問題で登記が今の店舗にしてないことがわかり、登記することになったのですが、改装時に店舗外側に倉庫(2m四方位)となるものを作ったため、形が変わっている以上登記ができない!と言われました。もちろんその理由はわかりましたが、3年半経った今になって、「こんなもの許可をしてない、確認してない」などと言われ、困っています。倉庫の場所は外から確認できるもので、誰が見てもすぐわかる位置にありますし、ましてや、大家さんの家は店舗からも見えるところにあります。何かあればすぐに飛んでくる大家さんですので今まで知らんかったはどうでしょうか?また店舗を貸す時には大家さんも建物の登記のことは知らなかったみたいで、管理会社に言われて初めてわかったようです。そもそも店舗を人に貸す前に登記をを済ませておけば、私が退去時に壊せば何の問題もなかったと思いますが、いかがでしょうか?また先に登記の義務はないのでしょうか? 今回、そのことで、大家さんと私、仲介業者と交えて、話をしました。話の流れで登記するにあたって他にも問題がある店舗でしたので、外、内の店舗全体の改装工事をやる予定です。そこで問題の倉庫も解体してまた新たに作ってよいとの話になりましたが、私がすべて負担した上での話でした。もちろん納得がいかないので保留にはなっています。大家さんの主張としては、提案したものと違う、デザインと違うということで、私としては、似たような提案はしていますし、今更というのが本音ですが、大家さんのこの主張は通るものでしょうか?仲介の方も同意見です。壊さなければ、裁判をしますとまで言われました。契約事項には、(大家さんの許可を得る)の内容ですが、3年半経った今でも私の責任でしょうか?詳しい方ご存知でしょうか?教えて頂けたら助かりますのでよろしくお願いします。

  • 現在実家暮らしで、生後三ヶ月で引っ越し

    12月に出産し生後1ヶ月の母です。 現在実家で実父、実母、主人と暮らしています。3月に実家から電車で1時間半くらいのアパートへ引っ越しを予定していたのですが、母から「赤ちゃんが3歳になるまで実家で暮らさないか」と提案を受けました。孫と生活を共にしてみて、離れたくなくなったようです(^_^;) 今まで実家を出て生活をしたことはありません。 「母になるのだからそろそろ自立しなくては!」と思い引っ越しを決めていたのですが、生後三ヶ月の赤ちゃんと新しい場所で新しい生活をしていくことに不安を感じ始めていたので、今とても悩んでいます。 主人と赤ちゃんと三人で生活していくこともとても楽しそうで夢もふくらみますが、実際生活をしてみたら育児ノイローゼにもなってしまいそうで。これから夜泣きが始まったり、動き回って目が離せなくなったり・・・。 主人は「実家でもアパートでも好きな方を選択していい」と言ってくれています。 初めて実家を出て、初めての場所で、初めての育児・・・楽しくやっていけるでしょうか? 3歳になるまで実家で暮らした方がよいでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m