• 締切済み

処方箋同日受付の時の基本料、調剤料

ikuko14の回答

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.3

既に解決済みだったらすいませんm(_ _)m ちょっとお伺いしたいんですが、この際の入力は同一病院で2回に分けて入力をされているんでしょうか? 同一病院なら一度で51公費も公費適用外も全て一緒に入力できると思うんですが・・・。

masuo11
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1度に全て入力もできるのですが うちの薬局では一応バラバラで入力しています・・・。調べた結果公費で算定しても かまわないようなので、公費で算定する事に しました。

関連するQ&A

  • 調剤報酬・調剤基本料について

    現在、保険薬局に勤めています。 調剤基本料を算定するにあたり、先の改正説明会では (1)(2)すべてを行った場合に算定 (1)薬の名前・用法・用量・副作用などの詳しい情報が記載された文書等(またはこれに準ずるもの)を患者に情報提供すること。 (2)薬の服用状況などを把握し、薬歴に記入すること。 (ちょっと今、手元に資料が無いので正確ではありません) と、ありました。 私は、(1)は薬情、(2)は服薬指導 と解釈し、薬情を断った患者様や単に薬剤名と数量を確認しただけの場合は算定できないと考えているのですが、 薬剤師によると、薬情を渡しても渡さなくても・患者様との対話は服薬指導まで詳しくやらなくても算定できるとのことです。 どなたか詳しい方、教えてください(ToT)/

  • 医師国保で出した処方箋について

    初めて質問させていただきます。 私は小さなクリニックで勤めており、医師国保に加入させてもらっています。 医師国保の資格取得日は2007年12月01日になっており、2007年11月30日に風邪をひいてしまい、自費で自分のクリニックを受診して、処方箋を出してもらいました。 遅い時間に調剤薬局へ処方箋を持っていったので、調剤日は2007年12月01日になったみたいです。 レセプトの保険医療機関と保険医は加入している医師国保の所になります。 この場合は、調剤薬局では医師国保で保険請求できるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 【調剤薬局】処方箋をみてからしか取り寄せできない?

    いつも行く調剤薬局において、在庫がない薬剤については 処方箋発行後であれば、後日取り寄せて調達し 患者が受け取りに行くなり郵送してくれるなりますが 医師がこの薬を今度の通院日に処方しますと確約出ている状態で 薬局に事前にその今在庫がない薬を取り寄せておいてほしいと 病院から医師が薬局に言っても、薬局の方針で 処方箋が発行されてからでないと、取り寄せできない といわれたそうです わたしの記憶であれば、今後継続的に処方が見込まれる薬剤なら 処方箋がいまはなくても事前に取り寄せて 当日患者に二度手間とならないよう薬局が配慮するものと考えます ほんとうに、処方箋がないと取り寄せしないというのは妥当なのか? ちなみに近隣の別の薬局では、すんなり取り寄せて準備しておく と言ってくれたそうなので、単に薬局の方針というだけと思います 薬剤師さんや医療関係者の方など詳しい方ご回答お願いいたします

  • 調剤基本料

    病院にかかって、薬が院外処方の場合の点数のことでお尋ねします。 ネットで少々調べてみたら、同じ処方箋であっても、処方してもらう調剤薬局によって「調剤基本料」が異なるので、支払う金額が違うとありました。 家族全員分の今年4月以降の領収書を見てみると、処方内容が全く同じものはないのですが、それでもA薬局とB薬局とで調剤基本料が違うことに気が付きました。 どちらも大病院の門前薬局といわれる薬局ではなく、街にある小規模な薬局ですが、Bは周辺地域に何店舗かチェーン店があって、従業員も転勤があるそうです。Aについては、そういうチェーン展開してるのかどうかわかりません。 また、どちらも24時間営業ではありません。 夫の分の1例では、(管理料や薬剤料は省略し、さらに調剤技術料の中の調剤料は省いて書きます。) A薬局で調剤基本料が41点+基準調剤加算1が12点 +後発医薬品調剤体制加算1が今年4月から8月までは18点で、 9月以降は後発医薬品調剤体制加算2になっていて22点です。 B薬局は、「調剤基本料」として95点です。 次に、私のを見ると、B薬局しか行ってないのですが、湿布薬のロキソニンテープだけ処方された時、「調剤基本料」が95点で、数か月後にこの湿布薬と痛み止めと胃薬を処方された時も同じく調剤基本料は95点でしたし、どこの病院の処方箋を持って行ってもすべて95点でした。 そこで、95-41-12でも、95-41-22でも、よくわからない数字になってしまうので、この95点の内訳、どなたか見当つく方いらっしゃいませんか? それと別件になりますが、1日あたりの処方箋受付回数が4000回あると調剤基本料がやすくなるそうですが、1店舗あたりでしょうか?それとも、チェーン店だったら全店舗の合算ではかるのでしょうか? 薬代の支払いがたいへんなので、よろしくお願いします。

  • 調剤報酬(一包化算定)

    一包化薬調剤料算定について教えて下さい。 例: Rp1.シグマート 3錠  分3 毎食後  14日分 Rp2.ニバジール 2錠  分2 朝・夕食後 14日分 Rp3.バファリン 1錠    プルゼニド 1錠    アレジオン 1錠  分1 寝る前 14日分 Rp3を一包化算定したら、Rp1は内服調剤を算定できるのに、なぜRp2は内服調剤を算定できないでしょうか??一包化にかからない他の材は何材まで内服調剤料を算定できるのでしょうか?

  • 処方箋料と調剤薬局での相談料

    現在通院している医院付属の調剤薬局で薬剤師さんにいつも執拗に「先週は1錠なのに今週は2錠なのはどうしたのですか?」「お薬手帳に記入していますか?」「今日は電車で来られたのですか?」等等どうでもいいような話や先生から指導を受けているのに何故?というような話を延々とされるので、急いでいる時や、待っている人が多く、自分の薬の内容を大声で読み上げられる時などは本当に不快になってしまいます。そんな時、医師からの処方箋にも、調剤薬局での指導(こんな話が指導?)にも一回に付き\50~100の費用がかかっていると聞き、納得いかなくてご相談しました。定期的な通院で処方される薬も数年全く同じでも処方箋代や薬剤師の指導代は拒否出来ないものなのでしょうか?専門家の方、同じ経験のある方、よろしくご回答下さい!

  • 院外処方箋の支払い。調剤技術料って?

    院外処方で28日分まとめて薬を処方してもらっています。 処方箋の内容は、 ツムラのエキ温経湯エキス顆粒(1日2回)28日分 ビタミン剤3種類(1日3回)28日分 その他錠剤一種類(1日1回)28日分 塗り薬(ヒルイドローション5本、ダラシンTゲル1本) 混合塗り薬(2種類の塗り薬を混ぜたもの)20g 以上です。 薬局では、 調剤技術料:391点、点薬学管理料:45点、薬剤料:1762点でした。 調剤奇術料が比較的高めな気がするのですが、専門的な知識がありませんので、この金額は妥当がどうかお聞きしたいです。 また、ツムラの漢方薬は別の院内処方の病院で処方されていたのですが、 自宅から遠いために、今回は毎月行っている病院でほかの薬が処方されるため漢方薬も一緒に処方してもらうことになりました。 院外処方では薬代以外にいろいろと点数が加算されているようなのですが、毎回もらっている薬に一種類ツムラの漢方を増やした場合は薬そのものの代金だけ増えることになるのでしょうか?、

  • 薬の調剤基本料について

    健康診断でひっかかり今年の8月から薬を飲んでいます。かかりつけの病院は小さな個人の医院です。隣の調剤薬局もこじんまりとしています。 隣調剤薬局で貰う14日分の薬の代金が11月までは650円だったのが12月に入って取りに行ったら680円になってました。わずか30円の差ですが何故いきなり上がったのか薬剤師に質問したところ「12月に入って調剤基本料が国の指導で点数が上がったからです。」という回答でした。 いきなり点数が変更になるなんてことがあるのでしょうか?薬剤師の回答は間違いないのでしょうか?調剤薬局・薬剤師もしくは医療関係の方を含めで詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。参考までに明細書の内容を以下に記載しています。 (11月)215点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       55 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41 (12月)225点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       65 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41

  • 【至急】処方箋なしで、薬は買えるでしょうか。

    私はメニエール病になってしまい、半年以上前から症状を抑えるために「イソバイド」という薬を服用しています。 この薬を調剤薬局で買うには、やはり医師からの処方箋が必要になるのでしょうか・・? 病院にいく時間があまりないので、できることなら直接調剤薬局へいって、買いたいのですが・・・。 わかる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 調剤薬局の処方箋

    家族が毎月整形外科で鎮痛剤と軽い安定剤(睡眠導入)の処方を受けています。鎮痛剤は1日3回服用で30日分出るのですが、特に痛みがあるときだけで毎日飲むわけではなく、安定剤も眠れないときだけ飲むので家には1か月分くらい(それ以上)の薬は余っています。薬がたまる一方なので、今回分は破棄してしまってもいいではないか言ったのですが、家族の者は「処方されたのに買いにいかないと、先生に申し訳ない」と言っております。 薬が余っているのだから、今月はいらないとはっきり言うべきなのですが、それも言いにくいようですから、処方箋を破棄するなどもってのほかと思っているようです。実際、処方箋を使ったかどうか、医師にまで情報が行くのでしょうか。そんなことはないと私が言っても説得力がなく、詳しい方のご意見いただければ、それを伝えますので、よろしくお願いいたします。