• 締切済み

対人恐怖症の子育て

noname#10940の回答

noname#10940
noname#10940
回答No.3

こんばんは  人付き合いは基本的に「信頼感」が大切なのでは ないでしょうか?  そして信頼するとは、「愛される」事を体で 知っている事、そんな一面もあると思います。  体で愛をしってもらう為には、本当に愛情を持つ 事が大切ですよね(土台)でも、あなたには愛が あふれているから(と僕は感じる)大丈夫だと 思います。  後は、誉めてあげる事。精一杯抱きしめてあげる 事。話を聞いてあげる事。そんな所から(地味かも しれないけれど)始めていけばいいのではないで しょうか?  「心理学 総合案内 こころの散歩道」という サイトに、子供のやる気を育てるという部分がある のですが、その辺も参考になるかもしれません。  愛されていると体でわかる。  だから、人を信頼できるようになる。  うまく出来たら誉めてあげる。  些細な成功でも聞いてあげる。 参考になれば幸いです。 追伸 僕がかつて、親になるのに自信が無い、と母に 相談したら、「私たちもあなたを育てながら成長した のよ」と言っていました。人は一生成長するものだと 僕は信じたいです。

suika234
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。一つ一つの言葉が染み込むような気がします。わたしに愛があるかどうか、自分では、わかりませんがおっしゃるように、「ほめること、抱きしめてあげる事、話を聞いてあげる事」本当に大事なことですね。これは子どもだけでなく、わたし達大人にも言えますね。忘れていました。hamontukaiさんのお母さんの言葉、今わたしも成長しつつあるのかどうかわかりませんが、、「ほめること、抱きしめてあげる事、話を聞いてあげる事」を忘れないように今日からはじめてみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 対人恐怖?それとも・・。

    いきなりの質問ですいませんが、友達が働きに行くのにあるときから働きに行くことを苦痛に感じるようになりました。 どうも自律神経失調の疑いがあって以前めまいを起こしたことがあるので大事をとって休むようにしたのです。 それからしばらくして様態が良くなったので働きに行こうとしたのですが。 いざ行こうとするとまためまいを起こすようでいきたくても行けないそうです。また、同時に周りの人が自分を見る目が怖いと言うことも言っており。 対人恐怖症なのでは?と思いました。 最近ではめまいの原因がはっきりせず。対人恐怖から来てるのか。 それともめまいが起きるから対人恐怖になったのかさえわかりません。 その上とうとう引きこもりがちになってしまって。(汗) 外に出ることは出られますが出てる間苦痛だそうです。 本人は早く仕事復帰をしたいそうなので何かこちらできっかけになる答えがあったらなっと思い書き込みました。ヨロシクお願いします。

  • 対人恐怖症ですか??

    私は中学のときに同性から軽いイジメをうけて引きこもりになりました。それから悪い友達と出会い見た目も今時のギャルになりました。 今では結婚も決まり見た目も派手で普通に明るいのですが、1人で外に出るのが怖いです。 一度、1人で外出したときに軽くパニックになり車と接触しそうになりました。 家族以外には電話も怖くてかけれません。1人のときにチャイムが鳴ると不安で怖くて居留守を使ってしまいます。 友達と外出しても、他の綺麗な方を見ると怖くてその場を離れたくなります。 これって対人恐怖症とかなんでしょうか?

  • 対人恐怖症と妄想

    精神科へは行ってます。病名はよくわかりません。 対人恐怖が強くて、とても困っています。 ただ最近、単なる人への恐怖感だけでなしに 妄想のようなものが強くなってきたような気がします。 ずっと、近所の人たちに私に聞こえるように噂され続け、 嫌がらせっぽい扱いを受けたりと、そのストレスが 毎日連続的に続くので、かなり精神的に参ってしまいました。 私が対人恐怖症で、普通のまともな受け答えができなかったり 挙動がおかしく見えたりで、不審に思われたのがきっかけなのでしょう。 だんだん彼らが感情的にエスカレートしていって、 いつか私に危害を加えてくるだろうと思っています。 ときどき家の玄関を叩いて呼びかけてくるのですが、 出て行ったら何をされるのかわからない恐怖があり、 居留守を使っているとばれていても居留守を使い続けます。 ものすごく怖いので、絶対に外には出られません。 けれど、これらはもしかしたら全部、私の妄想かもしれないのです。 でも恐怖感は本物で、妄想だと頭では理解しようとしても、 家から一歩も外には出られないです。 近所の人に対する気持ちや不信感、警戒感も変わりません。 医者にこんなことを話したらバカにされそうな気がします。 警察に行っても、証拠はなにもないし、相手にされないと思います。 私はただ、人とうまく接することができない対人恐怖症なだけだと思っていました。 こういう症状も、対人恐怖症の一つの症状なのでしょうか。 または、なんという症状が考えられるのでしょうか。 診断を求めているのではなく、あくまで考えられる症状名を知りたいです。 最後に私は今、気持ちが落ち着くまでよけいなストレスを受けないために、 家から出ない生活を送っていますが、 それは治療的に見て正しい選択なのでしょうか。

  • 対人恐怖症の私

    こんにちは、はじめまして。 私は対人恐怖症の25歳です。 17歳のときにこの病気を発症しました。 それ依頼辛い状態が長く続いています。 心から笑ったのっていつが最後だろう… そんな私ですが、ここ最近まで4年間、清掃業をしていました。 我ながらよく勤まったと思います。 ただ、今年になり、私はもう、その仕事じゃなくても働けると思ったんです。 ちょっと自信がついたんですね。 それで、いきなりだったのですが、バイトで接客業に挑戦しました。 結果は、今の私には、ハードルが高過ぎて挫折しましたが(笑) ただ、接客業って素敵だなと思った自分がいまして。 それで、対人恐怖症だと職業も選べないのか…と悲しくなった自分もいまして。 私は、いつも何かあると突き当たるのが、「対人恐怖症」という壁です。 なので、根本から対人恐怖症を治す決意をしました。 ずっと精神科の薬は飲んでいますが、それは対症療法ですよね。 それで、岩波先生という方に電話でコンタクトを取りました。 知ってる方は知ってますよね? 対人恐怖症などの克服で有名な方だそうで。 それで、治療費の40万を今から貯める予定です。 ただ、接客業に挑戦して、自分の駄目さ加減を知ってしまったり、少し休んでしまうと働くのが怖くて… もはやQ&Aではないんですが、励まして欲しいんです。 誰かにお前なら出来るよって言って欲しいんです。 あと、対人恐怖症の方や岩波先生にお世話になった方からの情報やコメントも頂きたいです。 こんな私にアドバイスがありましたら、それもよろしくお願いいたします。 一度きりの人生、後悔なく生きたい。 それが私の願いです。

  • 対人恐怖症

    はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症について

    対人恐怖症の症状がほとんどあてはまるのですが病院に行った方が いいのか悩んでいます。二十歳の女です。 一人だけ一緒にいても対人恐怖症の症状がまったくでない友人がいて その友人と一緒ならあまり不安ももたずに外出もできます。 (人が多い所では一緒に居ても視線が気になったり、汗がとまらなくなったりはします) 一人の時は直前まで悩みますが外出はできますし、症状のほとんどがあてはまりますが 手足の震えなどはほとんど出ないです。というより症状が出そうな場面を避けてます。 仕事は対人恐怖症とストレスで頭痛、胃痛などがでてきて辞めてしまいました。 その他に自律神経失調症、非定型うつにもあてはまる症状が多いです。 ただの甘えなのではないかと思ってしまい辛いです。 非定型うつの症状は特に甘えにしか思えず、自分を責めてしまいます。 (他の非定型うつの方の事ではなく自分だけに対する思いです) どのように診察、治療するのかもわからず不安です。 この程度で病院に行くべきなのですか?

  • 対人恐怖症で毎日辛いです…

    こんばんは。私は高2の時に対人恐怖症になり、毎日苦しくてたまらないです。もう10年以上になります。人が周りにいるだけで怖いと思ってしまい、目は勝手に泣きそうになるし、人がいると思っただけで自分のことを見られているんじゃないかと意識してしまい、挙動不審になったりしてしまいます。私の地元には精神科のクリニックは1つしかなく、しかもそこの先生はあまりいい先生じゃないので、他の県の病院を何ヵ所か探して行ったことはありますが、薬の副作用がかなりキツかったり、遠いから通院するのはなかなか大変で何回か通った病院もやめてしまいました。未だに原因ははっきりとは分かりません。ただ、私が高2になって少したった頃、私の家の入り口で事故があり、車ごと突っ込んできてその場で亡くなっていました。関係ないかもしれませんが、私が対人恐怖症になったのと同じ時期だからとても不思議に思います。今でも夜、その近くを通ると少し怖くなります。病院に行くより、お祓いしてもらった方がいいのでしょうか?学校で特にイジメにあったとか言う訳じゃないので…。これは、対人恐怖症を克服された方、また今対人恐怖症と闘っている方にお聞きしたいです。どうすれば対人恐怖症は治りますか。またどうしても辛くなった場合どうすれば良いですか?回答よろしくお願いします。

  • これは対人恐怖症なんでしょうか…?

    私は小学生くらいの時から人にどう思われてるかとても気になり始め、 25歳になった今、対人恐怖症に近い状態になってしまいました。 人の表情や視線に恐怖心があり、「自分は変に思われてるのではないか」と思い話に集中することができません。 一人で旅行に行った先で人と話したり、初めて話をする分にはあまり問題ないのですが会社の人など 「ある程度顔見知りで毎日顔を合わせる人」の場合、「こんな事を言ったらまずいんじゃないか」、 「こんな事言ったら空気を乱すんじゃないか」など人間関係を円滑にしたいと思うあまり、考えすぎて何をしゃべって 良いのかわからなくなり相槌するだけで精一杯、結果的に初対面の時の方がよくしゃべっていたという事がよく起きます。 特に会社の上司がいる飲み会の席など、自分の周りに人がたくさん居ることに緊張しすぎて相槌どころか一言も発せずに 終わってしまったりします。1対1の時はまだマシなんですが男性が苦手で男性を含むグループとなるととたんに怖くて仕方ないです。 今入社して4ヶ月になりますが仕事にもついていけず周りを避けてしまい人間関係が悪くなる一方で、家に帰ると毎日泣いてしまいます。 色々考えすぎてあまり眠れない事もあったので精神科に行ったのですが上記の内容を話したところ「一人で旅行に行けるのに対人恐怖症…?」と不思議な顔をされてしまいました。このような症状では対人恐怖症にはあてはまりませんか?

  • 対人恐怖症について教えてください。

    長文失礼します。 自分でもなりたくもなかったし思いたくもないですが、「対人恐怖症」です。 そこまでひどくなく倒れたり呼吸困難になるということにはならないのですが、 外に出ただけで人に見られ陰口を言われているように感じてしまったりします。 時々パニックになり、どうして良いか分からなくなる事もあります。 そういうときに”挙動不審”と思われてしまいます。 中学生の時に先輩からいじめられ「顔がキモい」などと言われたりしましたが、 その頃は何ともなく平気でした。 しかし、その頃からニキビや湿疹がひどくなってきました。 中学生の後半はトラブルなどがあり不登校になってしまいました。 僕は今、高校生で数ヶ月前まで全日制の高校に通い寮で生活していましたが、 耐えられなくなり中退しました。 現在は通信制の高校に通っています。 しかし、毎日行く訳でもないのに外に出ると想像すると怖くなりなかなか出れません。 この事を親に相談しても分かってくれず、もう辛いだけです。 食欲も無いし睡眠もとれないし、スポーツもろくにできないし。 こんな毎日で体が痩せていくばかりで。 自分では頑張って楽しい生活に取り戻そうと考えていますが、 やはりやるとなると実行は難しいです。 どうすれば良いのでしょうか。