• 締切済み

D端子出力

AOpenのAeolus 6600GT-DVH128 AGPでD1端子で テレビに出力させると縦長の画面になってしまいます WMPの動画も同様縦長の画面になります S端子の方だと普通の比率の画面になるのですが これが仕様なんでしょうか? テレビはSONYのWEGA25型を使ってます

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

出力解像度が合ってないのでは? http://aopen.jp/products/vga/resolution-hdtv.html

zxcasd
質問者

補足

さっそくのレスありがとうございます テレビ側の解像度は720×480で変更できないです

関連するQ&A

  • グラフィックカードのS端子出力ケーブルの購入先

    Aeolus PCX6600-DV128(AOPEN) 知人が上記グラフィックカードを所有しており、S端子出力でTVに画面を出力したいと思っています。 購入当初、手元にあったS端子ケーブルでTV出力しようとしてケーブルがコネクタに刺さらなかった覚えがあります。 カード購入時S端子ケーブルが付いてきたかもしれませんが(おぼえていません)、今はありません。 上記カードで使えるS端子ケーブルの購入先を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • グラボのS端子出力が波打つ

    9600GTのS端子出力が割りと綺麗に写るのですが 斜めのシマシマ模様が右下に動いていて気になります。 9500GTのS端子出力でも、そのようになりますた。 シマシマ模様さえなければ満足いく画質なのですが仕様ですか? 直す方法はありませんか?

  • D端子とコンポーネント端子両方から出力する?

    液晶プロジェクターを設置するにあたり 既存のDVDプレーヤーのに接続しようとしてます。 D端子から、テレビに接続してあり コンポーネント出力端子があいているので、これを利用して 液晶プロジェクターに接続した場合、出力信号は出るのでしょうか? つまり、D端子とコンポーネント端子両方同時に映像信号は出力されているのでしょうか? DVDプレイヤーは数年前に買ったソニーのすご録です。

  • RGB、DVIからD端子、コンポーネント、AVマルチへ

    皆さんのお知恵をお貸しください。 D-sub15ピンのRGB(またはDVI)端子の出力をハイビジョン対応テレビのD(またはコンポーネント、もしくはSONYのAVマルチ)端子へ入力して画面を表示させる方法を考えています。 所有しているSONYのGRAND WEGAには、RGB入力がないのですが、なんとかPCの画面を表示させて利用したいのです。 いろいろ調べた限りでは、I-O DATA社製の「TVC-D4」が現実的かなと感じています。 実際に使用されている方の意見や、他の手段でテレビをディスプレイとして使う方法をご存知の方、どうかご教授ください。

  • D映像ケーブルの出力映像について

    ソニーのBDZ-T90という機種でD映像ケーブルでテレビに出力していましたが、突然映像がキレイに出力されなくなりました。 今まで録ったものや今放送されているデジタル放送も同じです。 今まではD3で設定していましたが普通に見れました。 レコーダー側をD3→D1にするとD1相当の映像は見れます。 D映像ケーブルを新品に交換して、レコーダー側とテレビ側の端子もきれいに掃除しましたがダメでした。 レコーダー側の設定も今まで通りで何度も確認しましたがそれでもダメでした。 やはりこれは本体側の故障でしょうか? ちなみにテレビはソニー製のWEGAという26インチの古いモデルでHDMI端子は付いていません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンをテレビに出力するには?

    ボクのパソコンの画面をテレビに出力したいんですがどうすればいいのでしょう? 使用PC:Optiplex GX60-C1700 使用TV:SONYのWEGA KLV-20AP2 分かりづらかったらスイマセン;;

  • Silen Fanが起動しません

    Aeolus 6600GT-DVH128AGPで、CDからセットアップしました。 WINを起動すると、Silent Fanが自動的に立ち上がるはずが、以下のメッセージが表示されて立ち上がりません。 ------------------------------ OpenFan Error1 Application Initialize error!! ------------------------------ メッセージが表示された後、 スタート → すべてのプログラム → AOpen Silent Fan から開けば、立ち上がります。 OSは、WinXP HomeEdition SP2です。

  • DVI-D端子が使えるようにしたいのですが

    DVI-D端子付の液晶モニタを購入しました(アナログ入力端子も付いています)が、PC側がアナログの出力端子しか付いていません。マザーボードはAOpenのAX4SG-UL、チップセットはIntel 865Gです。 AOpenから「ADDカード」というのが販売されていて(2~3千円?)、これでデジタル出力できるようなんですが、 (1)ADDカードってビデオカードの1種でしょうか? (2)ビデオカードでも4~5千円くらいからあるみたいですが、(1)とくらべて見たところかなり違うものなのでしょうか、それともそんなに違わない程度のものでしょうか。 なるべくカネはかけたくないのですが、少しでも画面がきれいに見えるということなら・・・。 なお、3Dゲームなどをする予定はありませんが、TVキャプチャー・編集、デジカメ編集やDVD鑑賞は頻繁にやります。

  • ひかりTVのD端子出力について

    ひかりTVのチューナーPM-700ですが、D端子出力だとビデオコンテンツがすべてSD画質になってしまいます。 テレビコンテンツはHD画質で表示されるし、HDMI出力ならビデオでもちゃんとHD画質で表示されます。何故かビデオコンテンツを再生した時だけ強制的にSD画質に変わってしまうのです。 これは仕様なのでしょうか? ビデオコンテンツをD端子でもHD画質で表示する方法はないのでしょうか?

  • ソニー製BDレコーダーのD端子出力について

    ソニーのBDレコーダーのBDZ-A750をソニーの液晶テレビのKDL-S23A10とD端子で接続しているのですが、テレビ側でワイド切替スイッチを押しても「この信号のときには選べません」と表示されてしまい、「ノーマル」「フル」「ズーム」「ワイドズーム」の画面切替ができません。デジタル映像のときだけでなく、外部入力から録画したアナログ映像でも同様に「この信号のときには選べません」となってしまいます。 一方、パイオニアのDVDレコーダーのDVR-DT75もKDL-S23A10とD端子接続しているのですが、こちらはデジタル映像は「この信号のときは選べません」と表示されますが、アナログ映像であればワイド切替スイッチで画面を「フル」や「ズーム」にすることができます。 BDZ-A750のD端子から出力される信号はどうやってもワイド切替が不可能なのでしょうか?それとも、何らかの設定を変えることでワイド切替が可能になったりするのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう