• ベストアンサー

彼氏に辛い思いをさせてしまったら別れないといけない..。

you201の回答

  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.6

おそらく、貴女が彼を束縛しすぎたのでしょう。恋愛の負の部分ですね。 貴女がわがままを言ったり「会いたいと」言われるたびに鎖か何かでがんじがらめにされているような息苦しさから別れを切り出したのだと思います。 好きな女性の多少のわがままや「会いたい」の言葉を許容したりうれしく思う男性は多いと思います。でも度が過ぎると束縛となり、相手を傷つけることにもなりかねません。彼は嫌気が差して逃げるという行動に出たと思います。 ただ条件をつけてチャンスをくれたということは、彼は完全に貴女を切ることができないのでしょう。 その原因がただの優柔不断か、心のどこかで貴女がまだ好きなのか、その他の意図があるのかは分かりませんけどね。

INAE-S
質問者

お礼

you201サンご回答有難う御座います♪ ぁ!彼氏の苦しさはyou201サンの言う通り『鎖でしめつけられているような感じ』だと思います。 私はやっぱり束縛し過ぎたのでしょうか..; 自分の意見を押し通す事ばかり考えていて、 彼氏の気持ちを全然考えてなかった結果こう云う罰が待っているのですね; “ラストチャンス” 『私が泣き喚いて煩いからただラストチャンスと言って 数週間後にまた別れを告げよう』 『やっぱり俺は決められない...もう如何でも良いわ。。。』 『未だ少し好きなのかも知れない..其れを確かめる為にもう一回チャンスを与えよう』 3つのどれかですよね..; 彼氏のことを信じてみようと思います。。。

関連するQ&A

  • 彼氏への思い

    初めまして。 こういう書き込みは初めてなので宜しくお願い致します。 4年付き合ってる彼氏がいます。 今でもデートをすれば、イチャイチャするなど仲良しではあります。 しかし、私の落ち込みが激しいので考え事をしてしまうとすぐに別れ話にもっていってしまいます。これを4年間たえていつも別れないと言ってくれる彼氏に感謝です。 なんですが、私は1人の時間もほしいです。 毎週1度は会うという決まりごとになんだかプレッシャーになります。 というのも、私の中で彼氏は私の事を好き好きなのに私の気持ちは好きだけどそこまでじゃないくらいなのです。 そう思ってしまっている自分がすごく嫌です。 まっすぐ彼だけみてれば楽なのでしょうが、時間もほしい、やりたいこともある、仕事もしないとなど彼氏だけにはなれないのです。 こんなこと思って付き合ってるなんて彼氏には悪すぎます。 それでも好きだと言う彼氏に悪くて悪くて、自分がダメな彼女すぎて泣けてきます。 この歳で初めての彼氏です。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか。 彼氏のことは好きです。けど、こんな温度差があって辛い思いをさせて迷惑ばかりかけてる彼女なんて付き合っててもしょうがないんじゃないかと思います。 彼氏はいつも引きとめてくれますが、振りほどいて別れるべきでしょうか。 こんな暗いメールですみません。 4年間ずっとこのことで悩みつづけています。 ご意見いただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 非常に嫌な思いをしました。何を言いたかったのか・・・

    いつもお世話になっています。 1年半ほど前に、ドロドロの別れ話の末、別れた彼氏がいます。私が振られたという状況です。ひどい別れ方をしたので私的にはもう関わりたくはありません。ところが2週間前にひょんなところで、元彼に会い、会話の中で色々嫌なことを言われました。 内容は・・・ 「彼氏とはまだ結婚しないのか?彼氏結構年いってるから 早くしてやれよ」⇒私には今彼氏がいます。 「まだあんなとこに住んでるんか、もう場所忘れたけどな」 「俺の方が付き合っている時立場上だったな」 「俺らが別れた時は・・・」等々です。 元彼が今付き合っている彼女の自慢もしてきます。 私は振られたんだし、元彼だって、私とはもうかかわりたくないと思います。 どうしてわざわざ嫌な思いをさせるのでしょうか? もう会う事はないと思いますが、よっぽど嫌われていて 人間性を全否定されているような気になります。 どう思われますか? 何でもいいので意見やアドバイスをお願い致します。

  • 彼氏に振られてしまいました。

    先日、遠距離恋愛中で、約一年お付き合いした彼氏に「もう好きではないと思う」と言われてしました。原因は、性格の不一致らしいですが、実際は私自身の見た目の変化(体重増加)などだと思います。私は、マイナス思考でネガティブで嫉妬深いので、元カノのことが気になったり、女友達系の悩みですぐ別れ話を持ち出したりしていました。彼はその度に慰めてくれましたが、先日会ったときにも私の嫌な面や、見た目の変化などが見えてしまい、愛想を尽かされたんだと思います。 ですが、私は彼氏が大好きですし、本当に忘れられないと思います。ずっと一緒にいたいと言われていたので、私もそのつもりでしたし、そうなればいいなと思っていました。「私の悪い面を直す」からと言うと、「本当に直る?直らない気もする、けれど、私がここまで言うならそれを見てみたい気もする」と言われ、悪い面を直すことにしました。彼氏、彼女という関係で、というと「どうすればいいのかはわからない」と。「彼氏、彼女でいい?」と聞くと「いいよ」と…。ただし「好きになるかはわからない」と「いまは好きではないと思う」とハッキリ言われてしまいました。「別れたい?」と聞くと「別れたいというより、別れた方がいいと思う」「望みはあるしどうなるかはわからない」と曖昧な返事も…。 これは彼の優しさでしょうか?本当に優しい彼なんで、振り切れないんでしょうか…。もう望みはないでしょうか?チャンスをもう一回だけ頂いたと捉えて頑張った方がいいんでしょうか。それか忘れた方がいいんでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

  • ネガティブな彼氏との付き合い

    こんにちは。 私は21歳の保育士です。 私にはお恥ずかしいのですが小学生の頃からお付き合いしている幼なじみの彼氏がいます。普段とても優しい人なのですが彼は家庭の環境のせいかネガティブ思考の人で昔からよく私にネガティブな発言をしていました。 付き合っていた当時から突然「生きていても意味がない」など発言する人だったので驚きましたがなるべく彼の話を聞いてあげていました。 彼が私に話すことで安心するなら聞いてあげようと思っていました。 ですが、彼はネガティブで自分の事しか考えられないのでその態度にイラつきを感じるようになりました。 私と喧嘩になると「自分が悪いのは分かってる。クズでごめんね。生きててごめん。」とネガティブになって泣いてしまいます。いつも私が一方的に彼にこれは直してほしい。嫌だということを言うのですが聞き入れてもらえずネガティブになってずっと自分はダメだと言うばかり・・・ 結局話し合っても泣かれてしまうので私がから許してしまいます・・・ また、自分のことでずっとうじうじしてるので何で私が怒っていたのか理解しておらずしばらくするとまた同じ事を繰返しています。 私としてはもう21歳なのですし、相手の気持ちにも考えられるようになってほしいです。 どうしたら自分の気持ちを聞き入れてもらえるのでしょうか? それとももう諦めて聞き入れてもらえないと思って付き合っていくしかないのでしょうか。彼の事は好きですが喧嘩になるたびに心が折れそうです。 アドバイスを宜しくお願いします。 長文になってすみません

  • 彼氏の接し方について

    自分に自信がない彼氏とはどのように接したらいいのでしょうか。 私の彼氏はとても面白くて恋愛表現をたくさんしてくれて尽くしてくれる人です。ですが、その人はいつも自分に自信がなく、否定的/ネガティブな考え方をし、自分のことをクズだと言います。さらに、私を信頼しているが、自分を信頼してない人であり、悩みや愚痴は絶対に言いません。自分で解決しないとダメだそうです。彼は、母子家庭であり、子供の頃に何かしらの経験をしたのではないかと思います。たまに世の中の醜い部分の話をしてきたり、クズな人はどんな人かのことを話してくれたりもします。その度に、彼に何かしらあったのかな?と思いますが、なかなか聞けません。一回だけ聞いたこともありましたがスルーされました。また、彼は心配屋で構ってちゃんで、返信が遅くなるとすぐ心配し、すぐ構って欲しそうにします。私は彼が大好きです。でも毎回毎回ネガティブな発言されたりするのはこっちにも精神的に来ます。私は彼氏がそういうことを言うたびに、明るく希望を見出せるように発言しますが、そう言う考え方を持ってて素敵だね。と言われます。まるで、私に光しかなく、自分はとっても最低な人間ですと言わんばかりに。私にだって闇は多少あるし、自分だけが辛い思いをしてると言う遠回しの発言がたまにイラッとくる時もあります。それが事実でも。こう言った場合、どう接するのが正解なのでしょうか?経験者の方がいましたらどうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏と彼女の事情

    彼氏と彼女の事情 彼氏と彼女の間で、こんな事象があったとします。 【状況】 ・つきあって10年、同棲9年 ・事実婚や内縁関係ではない(夫婦としての意識はなく、周囲の人達も夫婦としてみていない) ・彼氏が収入を全て彼女に渡し、お金の管理を彼女がしていた ・彼氏の収入がなくなり、4年ほど彼女からの援助を受けていた時期がある ・援助を受けた事に対し、一緒に住んでいるのだから収入を得る事となったら、そのぶんを彼女のお金として使っていいよと彼氏が伝えた。彼女はそれを、お金を返済するという意味合いで受け取った。 ・彼氏、彼女とも、暴力をふるわれた(ふるった)事がある(暴力の度合いは、お互いが怒りにまかせての、彼氏:つきとばし、ビンタ 彼女:腕に爪あとが残る程のかきむしり 別の日にお互いが一方的にやった) ・別れる事となった 【別れ話の時の彼女の思い・発言・行動】 ・後半の2年間、他の男性と交際していた事を口答で告げ、後にそれは嘘なんだと発言した ・お金を貸したのだから、返してくれという思い ・お金より、今すぐにでも別々に暮らしたいという思い ・お金はいらないから別々に暮らそうと発言し、彼氏が同意した ・今後お金を請求しない事を、彼氏に念書として書けと言われ、同意して書いた 【別れ話の時の彼氏の思い・発言・行動】 ・浮気の形跡はない ・生活の援助を受けた事を恩に感じ、その恩を金銭で示そうという思い ・別れたくはない ・お金はいらないから別々に暮らそうという彼女の発言に対し、同意した ・今後お金を請求しない事を、彼女に念書として同意の上で書かせた 【別れ、別々に暮らすようになってからの状況】 ・彼氏は援助を受けた恩を、毎月10万円をふりこむ形で示している ・週に4日ぐらい、彼氏から彼女へ生活は大丈夫か?等の電話をしている ・彼女から彼氏へ連絡する事はない ・ある日彼氏が電話をした際、お金が足らないから送ってくれと、彼女が彼氏へ要求 ・送ってあげたいがすぐには送れないと彼氏が返答 ・彼氏の返答に対し、これだけあなたにお金がかかったんだ、お金を私に送るのは当然、同棲中に感じていた彼氏へ対する不満等を、彼女が彼氏へぶつけた ここで質問です! 質問文章内で表現したものだけで想像・判断をして、法律的・心情的に、皆さんはどの様に思われますか? 法律的だけ、心情的だけでもいいです。 私個人としては、法律的にはさっぱり分からない、心情的には、彼女の気持ちも分かるが彼氏も大変だ、です(笑 是非、様々な意見をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 彼氏の口癖について。

    彼氏の口癖がとてもマイナスで気になってしまいます。 面倒くさい、嫌だ、行きたくないなどなどです。 毎回会うと、必ず会話にこれらのネガティヴワードが入ります。 自分は、ここ最近ポジティブな方に思考をもっていこうと思ってるのでこれらのワードを聞いただけでこちらもモヤっとしてしまいます。 ネガティヴがうつりそうというか…。 また面倒くさい事には逃げるような一面もあります。 彼氏ならいいけど、この先一緒になったら面倒な事は協力してくれないんじゃないか、とよぎってしまいます。 ヘタレな彼を更生というか、せめて面倒くさいなどあまり言わないで欲しいのですがどのようにしていったらよいのでしょうか。 なるべく、彼をポジティブな方にもっていきたいです。 アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • ネガティブ思考の恋愛。

    ポジティブな彼氏とネガティブな私の恋愛について。 長文です。 付き合って四年半になります。 私は恋愛に関してすごくネガティブでいつも考えすぎたりして彼を問い詰めたり、ワガママを言ってしまいます。 趣味も特技も夢もない…何に関してあまり興味がなかったり飽きっぽく、楽しみがあっても金銭的、時間的に余裕がない。 一方彼はすごくポジティブ。 考える事が苦手で考え込むことは少なく、時が立つと忘れてしまいます。 自分が楽しめる事をたくさん見つけられて、夢を追いかけたり、日々の生活がすごく充実しているように見えます。 彼は世の中楽しいことだらけ…と言います。 そう思える彼…楽しい事を考えても出てこない私。 過去の恋愛で裏切りや辛い思いをした経験があり、それを引きずって彼を信じることが怖く…ネガティブ思考で嫉妬したり不安になって落ち込み、彼に当たる事が多くなりました。 ポジティブに考えようとしても、心はモヤモヤしていつまでも気持ちが晴れず、結局ネガティブ思考を彼にぶつけてしまう。 ネガティブ思考で自己防衛してるんだってわかっていますが…やはり傷つきショックを受けた時の衝撃を和らげたいと思ってしまいます。 最近、彼と一緒にいる事が辛く感じる事があります。 ポジティブな彼と一緒にいるとすごく自分がちっぽけで惨めで情けない人間に思えてきます。 彼はネガティブな部分も好きだと言って、いつも私と向き合ってくれます。 それも余計自己嫌悪に陥ります。 ポジティブな人とネガティブな人がパートナーとして一緒にいる事は難しいのでしょうか? ポジティブになれなくても、少しでも彼とうまくいく方法はあるのでしょうか?

  • 彼氏の変化・・?(※長文)

    こんにちは。 私は高校生で1年半ほど前から同級生の彼氏と付き合っています。 彼氏とは付き合い当初からとても仲が良かったです。 (喧嘩は多かったですが・・) ですが最近、メールのテンションも変わってきていたし 別れ話が出るほどの大きな喧嘩をしてしまい、 「好き」などと言う言葉はめったに 言わなくなったので薄々不安になっていました。 そして何週間か前に 「そっちの気持ちはもうわかったから、 これからあまりいちゃいちゃしたくはない お前を何でも1番に考えたくなくなった。」と言われました。 理由は友達や部活を優先したいということですが、 それまで束縛などをしてきたつもりはありません。 会うと今まで通りに接してくれるのですが・・。 上に書いたように不安になっていた矢先に こう言われてとてもつらかったです。 そして、今日私があることでわがままを言ってしまい、 彼氏がとても怒って、今にも「別れよう」と言われそうな雰囲気でした。 わがままを言ってしまった事はとても反省し謝ったのですが 伝わらなかったようで仲直りはしていません。 冷められてしまったのでしょうか・・。 子どもがこういうのもおかしいのかも知れませんが、 私は本当に彼氏が大好きで結婚したいと思っています。 別れることになったら、耐えられません・・。 気が動転しているのかも知れませんが まとまりのない文で本当にすいません。

  • 大切な彼氏と別れてしまいそうです。

    2年近く付き合ってきた彼氏と、別れてしまいそうです。 お互い初めての恋人で、私は彼氏のことが大好きです。 普段は週1~2くらいで会い、それ以外の日もたいてい、メールか電話はします。 付き合った当初は、かなり仲良しだったのですが、少しずつうまくいかなくなり、ここ一年以上定期的にケンカ、別れ話が続いていました。 それでもお互いの気持ちを信じて、なんとか今まで続いてきました。 ケンカや別れ話を切り出すのはいつも私からでした。でも、相手への想いは私の方が強く、彼氏もそれが分かっていて、余計うまくいかなくなる感じでした。 しかし先日、彼氏の方から「本音を言うと、最近また自分の気持ちが分からなくなってきた」と告げられました。 (というのも、彼氏は以前からたびたび、「私への気持ちが分からない」という気持ちが現れたり、「やっぱり好き」というふうになったり、というパターンを繰り返していて、その度にケンカになり……私も彼氏も、その繰り返しに疲れきっていました。) そして今日別れ話になり、「今回は、本気で別れたいと思う。同じことの繰り返しはもう嫌。その方がお互いのためだ。」と、言われてしまいました。 私は別れたくなくて精一杯反対しましたが、彼の意志は固く、「無理」の一点張りでした。私への想いにも不安があるそうです。 それでも説得を続け、なんとか、一日お互い冷静になって考え、また明日電話で話し合うことになりました。 たしかにこれまで、何回もケンカして、お互い傷つけ合い、私も彼にひどいこともいっぱい言ってきました。 もうクタクタですし、もし今回また付き合っても、このままでは同じことの繰り返しになってしまうと思うので、私もたくさん悩みました。 けれど、やっぱり私にとって彼は本当に大切です。 やはり彼のいう通りもう、無理なのかな、、とも思います。 でも、私は別れたくないです。 もう一度、彼とやり直したいです。 彼ともう一度仲良くなるには、どうしたらいいでしょうか? ご意見を下さると嬉しいです。