• 締切済み

31歳からのチャレンジ。悩んでいます。

Aminoshihiの回答

回答No.6

こんにちは>donguri340さん 動物相手の仕事と聞いただけで体力的に大変と思って、あなたの為に反対するでしょうね。 女性ですし、お母様は特に、自分が歩んできた女の幸せを一日でも早く掴んで欲しいと願っているかもしれません。 自身で費用は賄えると言っても、離れて暮らすだけでも心配は尽きません。 年齢的に女性は出産適齢期というものもありますから親御さんの心配のメモリもかなり上昇しているのではないでしょうか!? でもあなたの人生ですから、ここまで親に甘えついでにワガママを突き通しましょう☆ たとえ失敗して後悔しても悔いだけは残したくないですものね。 夢を叶える第一関門と思って、ご両親の説得がんばってください。

関連するQ&A

  • 31才で転職。悩んでいます。

    こんばんわ。私は31歳の女です。 まだ両親と同居しています。 去年の5月に7年勤めた会社を退職しました。 高校を卒業してからずっと働いてきて、転職もしましたが1ヶ月と間をあける事なく働いてきました。そんな訳で今回退職したら自分のやりたい事を色々やってみる!と決めていました。この1年間の間に自分の行きたかった所に旅にでたり、勉強したい事を勉強して資格を取ったり、自分のやりたい事をやらせてもらってきました。 好きなことをやらせてもらったのも両親と同居してるからこそできた事でとても間謝しています。 だからといってあたりまえかもしれませんが親にお金をだしてもらうなんて事はは一切していません。 1年間好きなことをさせてもらってきましたが、今どうしてもチャレンジしてみたいことがあり・・でもそれをなかなか両親にいいだせなくて悩んでいます。 私は動物に関係する仕事につきたいという夢があり一度北海道に数ヶ月(未定)ファームステイしてみたいなと考えています。 両親にしてみれば早く再就職しなさい・・って感じだしその雰囲気からなかなか言い出せません。でも年齢的にもこれが最後のチャンスだと思うしチャレンジしてみたいんです。 私が自立してればこんなことで悩まなくてもいいですが、両親と同居させてもらっているという事で両親の反応が怖くてすごく悩んでいます。 なんだか質問が子供じみてますね・・。 こんな私ってどうなんでしょうか?わがままなんでしょうか・・・。

  • 社会人入試の再チャレンジについて

    今年の夏から、ある専門学校の作業療法学科の社会人入試を受けました。 元々は大学の社会福祉学科卒→老健の相談員兼現場スタッフ(6ヵ月)→持病のアトピー悪化で退職&受験勉強→現在という状態です。 因みに卒業直後、希望のジャンルの職場に行きたくて1年弱就職浪人をしていました。 入試は今日の時点で2度受けていますが、残念ながらどちらも合格できませんでした(再来週あと一回チャンスあり)。ただ、自分は来年も再チャレンジしたいと考えているのでアルバイトなどをしつつ勉強をして来年再受験したいと思っています。 さすがにおかしいでしょうか?? ※暴言は勘弁してください

  • ファームステイ

    こんにちは。 来年の春から1年間ファームステイを考えています。 滞在先はまだ迷っているんですが、 •1年間の滞在が可能 •労働の代わりに食事+宿の提供 で滞在できる場所を探しています。 予算も余りないため往復の飛行機代と最低限の資金 で行けるようなプランを探しているんですがなかなかありません。 やはり、仲介業社を通すと料金はどうしても上がってしまいますよね? それから、ファームステイは労働の代わりに食事や宿を提供してもらうわけだから、日常会話がある程度できなければ厳しいでしょうか?もちろん行くまでにできる限り勉強はしようと思っているんですがコミュニケーションがとれるか不安です。 また、ファームステイだけではあまり語学力は上がらないのでしょう? •ファームステイの料金、プラン •どれだけ語学力が必要か このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、詳しく教えて頂けたらうれしいです! よろしくお願いします!

  • ファームステイ

    ファームステイ こんにちわ。 来年の夏に、オーストラリアへファームステイを考えています。 食事・宿泊費を出してもらう代わりに、働く、という形で1年間滞在するつもりです。 そこで1年滞在し、英語力を身につけたあと、もう1年ワーホリをしたいと思っています。 有名なのがWWOOFですよね。 あれは確か会員登録をして、 ワーホリビザ等を取得し、行きたい国のファームの人と 直接交渉、という形なんでしょうかね? それ以外に、ファームステイをプランにしている 会社とかあるんですかね? 調べるとプランのようなプランじゃないような、 あまりよくわからないんです。 1年間滞在したいので、WWOOFがいいんでしょうか? でも、翌年にワーホリも考えているので、 ファームステイの後にワーホリができる、 といったようなプランのある会社とかあるんでしょうか? だとしたらそっちのほうがいいんでしょうかね…? それから、向こうで怪我が起きたりなども不安なので、保険の面とか。 そういうのはやっぱりどこかの会社のほうが安心でしょうか? あとどのぐらいお金がかかるのかとか…。 ファームステイ事態にお金はかからないんでしょうか? どうも自分の希望するプランにあったサイトがわからないもので、 どう見たらいいものか…。 なので、 ・WWOOFのシステム ・ファームステイ1年滞在可能プランのあとワーホリができる会社 ・ファームステイ時の保険 ・ファームステイの料金 このようなことを知ってる方は、 できれば詳しく教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

  • 「こどもちゃれんじ」について

    いつもお世話になっております。 1歳になったばかりの男の子のママです。 ホームページを見てみたのですが見方が悪いのか、よく分からなかったのでお分かりの方教えて下さい。 6ヶ月の時から「こどもちゃれんじ」を毎月受講しており、先月「こどもちゃれんじbaby」のお誕生日号が送られてきました。 次は「ぷち ファースト」になると思うのですが、ホームページによると2009年1月開講となっています。 と言う事は、今月から12月まで教材は一切送られて来ないと言う事ですか? 「ファスート」の方は4月からの年間教材が載せられていたのですが・・・。 息子の場合生まれた年月日で考えると、「ファースト」ではなく「ぷち ファースト」のようです。 また「ぷち ファースト」を受講したい場合、また新たに申し込みしないといけないのでしょうか?

  • ワーキングホリデーへ行く予定です(斡旋業者ナシで)

    来年の4月からオーストラリアへワーキングホリデービザを使って渡豪を考えている高校3年生の女子です。できれば、負担を減らしたいので斡旋業者を使わずに済ませたいと思っております。それ故いまいち理解できないことが多いので以前からこちらのサイトを利用させていただいています。 未熟者の質問に答えていただいたらうれしいです。 私は出来れば渡豪してファームステイをしたいと思っております。理由は、地方でのピッキング作業を3ヶ月以上したものはワーホリビザを1年延長できると聞いたからです。ですが、やはりファームステイとなると斡旋業者などを通さないとステイ先が決まらないものなのでは・・・?と疑問に思っております。 あと、ピッキング(又はファームステイ)を3ヶ月以上した者はビザの延長可能との事ですが、同じ雇用主のところには3ヶ月以上居てはいけないと、どこかで読んだ気がしたのですが・・・大丈夫なのでしょうか? あと、斡旋業者を使わないで苦労したお話なんかもあれば教えてください^^

  • 簿記3級にチャレンジしようと思うのですが...

    将来の為、資格を取ろうと思いオフィス職で働きたいため簿記の資格 からチャレンジする事にしました。ですが、簿記なんて勉強した事が ない為どの参考書が良いのか分かりません。独学で簿記3級を合格した方どの参考書&問題集がいいか教えて下さい。 後、自分は21歳、高卒、男ですがオフィス職に就くことは可能でしょうか? こちらは気休めでもいいので答えてくれたらうれしいです。 他に妹がネタで買ってきたのですが、DSの本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級があるのですが、これを勉強して3級を合格する事は可能 なのでしょうか?ゲームな為どうもこれで合格できるのか疑ってしまいます...

  • カナダにワーホリ(ファームステイ)に行きたい

    今カナダへワーホリ(一年間)を考えています。 行く予定なのは今年の9月頃です。 最近知ったファームステイにすごく興味があり参加したいと思っているのですが 現地の方からのファームステイの評判はどうなのでしょうか? ちょっと悪い表現ですが、他でちゃんと働けない人が最終的に行く場所などと 思われているのでしょうか。 色々なサイトも見ましたがどれも斡旋会社のサイトだったので綺麗事?しか 書いていないように思いました。 個人的には自然や、動物が好きなのでホームステイも出来てお金も少しもらえるなんて 良い環境だなと思いますが、実際はどうなのでしょうか?まぁ当たりはずれもあるのでしょうが。 また何カ月が語学学校にも通おうかなと考え始めているのですが、それでもワーホリビザで大丈夫なのでしょうか? 色々書いてしまいましたが少しでも情報が欲しいです!回答宜しくお願い致します。

  • できるだけ早く英会話できるようになりたいのですが

    お世話になります。 表題の通り、地元の方と英会話ができるようになる方法・勉強法・コツなどを知りたいです。 私は現在ワーキングホリデーでNZ滞在4ヶ月ほどです。 はじめの3ヶ月は語学学校に通い、ホームステイもしていました。 その後、日本人の家でエクスチェンジを3週間し、 現在NZ人のファームでファームステイしています。 語学学校時代は、先生の英語は聞き取りやすく、生徒同士も英語がつたないため、少し英会話できているつもりでした。 しかし、今ファームステイで英会話が全くできていません。 問題は、以下のふたつです。  ○リスニングがほとんどできないこと(聞き返すのも1度が限界で・・ゆっくり話してくれているのにそれでも聞き取れていません)  ○なんとなく言っていることが分かってもすぐに返事できないこと ファームステイはあと2週間で終わりますが、その後に他の仕事をしたり、地元クラブに入ってみたいので、英会話ができるようになりたいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ファームステイについて

    私は27歳になるOLなのですが、ファームステイを体験してみたいと 思っています。期間は2週間~1ヶ月で考えています。 不安なのは、年齢のことと、全く英語が話せないこと、それと一人で 行こうと思っていることです。 こんな私でも行く事ができるでしょうか? 良かったらアドバイスください。

専門家に質問してみよう