• ベストアンサー

病院について教えてください

カテゴリ違いでしたらごめんなさい! アレルギーの症状がひどくなってきたので、今日近所の病院に行ってきました 5ヶ月ほど前に3度ほど通った所なのですが、その後すぐに症状が治まったので5ヶ月間行ってませんでした 私の名前が呼ばれて診察室に入ると前回と同じ先生なのですが、話をしてても何かピンとこないというか、初診でかかったときの内容と同じような感じで色々聞かれ カルテを見ると明らかに私のファイルも前回の記録らしいものもなく、新しいカルテみたいでした 前回と同じ症状で、、、と話したところ 「あー最後にかかったのってすっごい前でしょー」と言われ、前回薬は何を処方したか先生に聞かれ、説明して同じ薬をだしてもらいました ただ、病院を出てよく考えてみたら1日3回飲む薬と頓服を逆に先生に言っていて、処方は私の申告のままです 先生がそれで処方してくれたのだから問題はないと思いますが、、、 そして会計の時に何故か診察券を2枚渡され、前の診察券の裏に電話番号を書くようにと言われ、???と戸惑ってると薬剤師さんに「電話番号!」と横柄に言われ、書くとその電話番号の書いてある診察券と交換に新しい診察券を渡されました 初診のときに住所電話番号などは書いて渡してあるし 今さら診察券の裏に電話番号を書かされるのにちょっと戸惑いました カルテとは半年足らずで処分してしまうのですか? 前の病院の検査結果や薬のアレルギーなど全て今の先生にお話して、熱心にカルテに書きこんでくれてたのに、5ヶ月ちょっとでカルテがリセットされるなんて、、、一から話すのが面倒くさかったです くだらない質問してたらごめんなさい みなさんだったら気にしませんか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari7
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.2

病院では前回の診察から何ヶ月で初診扱いにするか、それぞれの病院で決めてよいという法律があるので きっとその病院では5ヶ月前に受診しても初診扱いで、カルテも新しく作ったのかもしれませんね。 ただ、1の方もおっしゃるように5年の保管義務はありますので、カルテ自体は別な場所などに保管されているのかも知れません。 本当なら(と言って良いか分かりませんが)ある程度最近受診されてるなら、古いカルテも準備する事もあるとは思うのですが...。 あと、先生はたぶん患者さんを沢山診てると思われるので、患者さん一人一人のことは覚えてない場合も多いと思います。なので同じ質問をしてくるのはある程度仕方ない部分もあるかと...。 でもそれも前のカルテがあればそんなことにはならなかったとは思いますが。 診察券、電話番号については全く分かりません。その病院独自の、何か意味があるのでしょうか? なんとなく納得いかないこと、対応の悪さが引っかかってしまったんだと思います。 私もちょっと気にするかも(^^;)

pandante
質問者

お礼

カルテの保存期間については問題は特にないみたいで安心しました 私がちょっと神経質になってた気がします これからも通うか迷っているのですが 質問してからも考えてみて、今回逆になった薬はステロイドも含まれてるみたいだし もちろん医者の判断で処方してもらったので問題はないのでしょうが その病院は院内処方なので疑問を持つことが直接先生に対して失礼にあたりそうな気がして、それと薬剤師が質問でも書いたようにちょっと私とは合わないようなので疑問を持ってもちょっと聞くような雰囲気になれず 今回のことがあったからというより、なんでも聞ける雰囲気が作れるような親しみのある病院を探したいと思います みなさんの回答を見てこの病院で大丈夫か?、じゃなくて自分に合う病院をじっくり探すことが大切だと気づきました みなさまありがとうございました! また困ったことがあったらよろしくお願いします!!

その他の回答 (3)

  • dakkochan
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

おおいに気にします。 ワタクシなら今後はその病院に行かないと思います。 患者を不安にさせる要素があれこれ多いところにわざわざいきたくないからです。 それから、薬の処方が間違えた申告のまま(?)というのも意味とりちがえてたらすみませんが、かなりおざなりな気がします。 とはいえ、膨大な量の患者さんを診ているわけですし、5ヶ月というのも手元カルテの保管期間としては微妙ですので、必ず処方箋は捨てずに毎回必ず保管して次回持参するのが確実だと思います。医師も割と間違えて指示だしたりしてますから。こちらも慎重になるざるを得ないですよね。 いずれにせよ、いい雰囲気を与えてくれる所なら、多少のことにも目つむれますが、スタッフの感じ悪くて説明もしなおさなくちゃならなくて・・・じゃ、つらいです。

pandante
質問者

お礼

カルテの保存期間については問題は特にないみたいで安心しました 私がちょっと神経質になってた気がします これからも通うか迷っているのですが 質問してからも考えてみて、今回逆になった薬はステロイドも含まれてるみたいだし もちろん医者の判断で処方してもらったので問題はないのでしょうが その病院は院内処方なので疑問を持つことが直接先生に対して失礼にあたりそうな気がして、それと薬剤師が質問でも書いたようにちょっと私とは合わないようなので疑問を持ってもちょっと聞くような雰囲気になれず 今回のことがあったからというより、なんでも聞ける雰囲気が作れるような親しみのある病院を探したいと思います みなさんの回答を見てこの病院で大丈夫か?、じゃなくて自分に合う病院をじっくり探すことが大切だと気づきました みなさまありがとうございました! また困ったことがあったらよろしくお願いします!!

  • panick
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.3

どこの病院でもカルテは5年以上保存されています。大学病院などでは永久保存?されているそうです。ただし、法律上の規制と実際の診療上での利用は一致するものではありません。 病院によってカルテの保管はさまざまで「1患者1カルテ」てとしてカルテ庫に管理され、再来時にはそれがエアシュータやモノレールによって診察室に届けられるシステムを運用されている病院もあれば。 または、病院の収納スペース上の関係で年ごとに新しいカルテを作成し、昨年のカルテは病院内のカルテ庫に置き、2年前より古いカルテは別の建物の倉庫にダンボールに詰めて保管しておくこともありです。 決して「前回(5年前)のカルテを見て診療をしなさい」という義務があるという訳ではありません。前回のカルテを参照することは重要ですが、その病院の事情?(運用)によるものだと思えます。 それと診察券・電話番号の件ですが、pandante さんは最近ご結婚されたりとかしていませんよね?

pandante
質問者

お礼

カルテの保存期間については問題は特にないみたいで安心しました 私がちょっと神経質になってた気がします これからも通うか迷っているのですが 質問してからも考えてみて、今回逆になった薬はステロイドも含まれてるみたいだし もちろん医者の判断で処方してもらったので問題はないのでしょうが その病院は院内処方なので疑問を持つことが直接先生に対して失礼にあたりそうな気がして、それと薬剤師が質問でも書いたようにちょっと私とは合わないようなので疑問を持ってもちょっと聞くような雰囲気になれず 今回のことがあったからというより、なんでも聞ける雰囲気が作れるような親しみのある病院を探したいと思います みなさんの回答を見てこの病院で大丈夫か?、じゃなくて自分に合う病院をじっくり探すことが大切だと気づきました みなさまありがとうございました! また困ったことがあったらよろしくお願いします!!

  • akechi
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.1

カルテは確か、5年間は保存義務があると思います。・・・医療事務の勉強をしているときに習ったのですが、何年も前のことなので、違っていたらごめんなさい。ただ、半年もたたないうちに処分されてしまうようなことはないはずです。私も3年以上前にかかったところで、ちゃんと前回のカルテが出されていたことがあります。 今回は大変な思いをされましたね。スタッフの感じもあまり良くないようでしたので、思い切ってかかる病院をかえてみるのもいいかも知れませんね。アレルギーでしたらこれからも継続して受診する可能性もある訳ですから、口コミなどで評判のいい病院を探してみたらいかがでしょうか?

pandante
質問者

お礼

カルテの保存期間については問題は特にないみたいで安心しました 私がちょっと神経質になってた気がします これからも通うか迷っているのですが 質問してからも考えてみて、今回逆になった薬はステロイドも含まれてるみたいだし もちろん医者の判断で処方してもらったので問題はないのでしょうが その病院は院内処方なので疑問を持つことが直接先生に対して失礼にあたりそうな気がして、それと薬剤師が質問でも書いたようにちょっと私とは合わないようなので疑問を持ってもちょっと聞くような雰囲気になれず 今回のことがあったからというより、なんでも聞ける雰囲気が作れるような親しみのある病院を探したいと思います みなさんの回答を見てこの病院で大丈夫か?、じゃなくて自分に合う病院をじっくり探すことが大切だと気づきました みなさまありがとうございました! また困ったことがあったらよろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • なかなか治らない風邪?大きい病院に行くべきか?

    10日前から 鼻水がでてノドが痛くなりました いつもと同じ風邪の症状だったので かかりつけの耳鼻科で診察を受け いつもと同じ薬を処方してもらいました でも今回は全く効かず 微熱とセキの症状が出てきてしまいました なので初診から4日後に再び同じ病院で診察を受け、 前回よりも強い薬&セキの薬を処方してもらい 3日間飲みました でも 相変わらず微熱は下がらず セキも酷くなったので 内科(呼吸器科)で診察を受け、薬を処方してもらいました でも内科の薬も効果が実感できず不安です レントゲンは撮ってもらい 肺に異常は無いとの診断でしたが 症状が出はじめてから 12日もたち、悪化しています 内科の薬があと4日分あります 全部飲みきって効かないようであれば また別の病院(個人病院ではなく県病院)に行くべきでしょうか? 

  • うつ病の病院選び

    うつ病っぽい症状があったので、うつ病を専門にしている病院に行ってみました。 初診では、心理テストみたいなものをやり、やはりうつ病と言われました。 そこで処方する薬の説明を受け、薬をもらって診察は終わりました。 うつ病はどういう病気なのかとか詳しい説明もなく、ゆっくり話を聞いてくれるわけでもなかったです。 こういう病院はそういうものなのでしょうか? 次の診察の時は、ただ薬をもらっただけでした。 ただ、先生は人あたりがよさそうで、ニコニコしていて嫌な感じはしないのですが・・・。 この病院に通い続けていいのか疑問です。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 病院でのお支払い、しないで帰る人がいるのでは?

    私が今通っている大学病院には、料金自動支払機?なる機械があります。外来に来た人は大体そこで払うようになっています。   各科から受付に帰ってくる      ↓ 受付のカウンターにカルテみたいな紙と診察券を出して (ここでお姉さんは診察券を機械に通しています)      ↓ 受付のお姉さんに番号を書いた紙を貰い、診察券を返してもらう      ↓ 電光掲示板に自分の番号が付いたら、自動支払機にお金と診察券を入れて、領収書と処方箋を機械からもらって、診察券も機械から出てくる。 これじゃお金を払わないで帰る人がいるんじゃ無いでしょうか?相手が機械ですし。実際、来たときから帰るときまでずっと電光掲示板に載っている人も居ました。病院の玄関に警備員もいないし、お薬を取りに行こうとしても大丈夫でした。 払わない人がいても怒らないのでしょうか?それとも、保健所かどこかで住所を調べて、お手紙が来るのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

  • すいている病院はあまり良くないのでしょうか?

    昨年から目の充血が取れず、新しくできた眼科にかかりました。 建物は綺麗なものの、私が計2回病院に行った際に、他の患者さんは2人くらいしか見ていません。 すいているので待たされることもなく、これからもここに来ようかな、と思っていました。 しかし、処方された目薬をきちんと用法を守って使用しているにもかかわらず一向に症状が改善しなかったため、昔からある眼科にかかり直しました。 すると、最初にかかった病院では目の充血はアレルギー性結膜炎によるものだと診断されたのですが、2件目では乾燥からの目の表面のキズによるものだと診断されました。 処方された目薬も前のものとは全く違うものでしたし、新しい方がきちんと効いているように感じます。 新しい眼科の先生はまだ若い感じの男性で、問診票を書かせただけで他にあまり質問などもしてくれず、この先生大丈夫かな?というのが正直な感想でした。 昔からある眼科の先生は中年の女性でした。そして、最初に書いた問診票以外にも、診察を待つ間に看護師さんが何度も細かに他の症状を聞き出して、メモしていました。 さらに、診察した先生本人もさらに違う質問をかぶせてくださり、私自身も聞かれなければ思い付かなかった症状がありました。 一件目の先生が悪い!とは言いませんが、やはりいつもすいている病院はあまり良くないのでしょうか? それともただ単に、先生の質の違いですか?

  • 病院で昔処方された薬を教えてもらえますか?

    約1年前に遠くの整形外科で処方された飲み薬です。胃腸薬です。診察券は持っています。薬の詳細は分かりませんし、お薬手帳もその時忘れました。 電話にて、私の診察券を元に過去に処方して頂いた薬を教えてもらう事は可能でしょうか? ・整形外科が遠くて簡単に行ける所ではないため、電話で聞きたい。 ・1年前です。 近くの別の病院であるか確認したいです。

  • 病院への問い合わせについて

    こんにちは。早速ですが質問させて下さい。 9日(土)に花粉症でかかりつけの内科に行き、アレルギー症状を抑える薬をもらってきました。 しかし、もらったのが14日分なので22日位には薬がなくなってしまいます。 なので薬がなくなりそうになったらもらいに行こうとは思うのですが、その時は薬だけでいいのか、それとも診察もするのかを聞いて来るのを忘れてしまいました。そこで、薬をもらいに行く前に病院に電話して確認をしようと思っています。ちなみに、9日に診察してもらった時には薬のことなどは特に何も言われませんでした。 前置きが長くなりましたが、こういったことを病院に電話して確認しても良いのでしょうか?また、病院に電話をかける際のマナーなどございましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 尚、下らない質問とは承知しておりますので誹謗中傷はご遠慮下さい。

  • 病院に行く意味がわからなくなってきました。

    病院に行く意味がわからなくなってきました。 数年前まで掛かり付けだった耳鼻科が、理由もわからず突然閉院してしまいました。 2月半ばに風邪引いてしまい、近くの耳鼻科に掛かりましたが薬が全く効かず、少し離れた耳鼻科に初診で掛かりました。 薬も効いて症状がなくなったので、終わりかなと思っていたら レントゲンを撮り蓄膿症の影があると言われ、また薬を出されました。それで、3ヶ月様子見るとのことですが 自覚症状があるときに薬を飲みたい私が、この先生のやり方に少し納得できません。 最初は副作用がないか見るために4日後の昨日行き、症状も副作用も異常ないと言ったのに なんだかんだ話を勧められまた2週間後に来て下さいと言われ戸惑ってます。 先生は年老いた先生で、患者もそれなりに来ています。 もしここで行くのを辞めたとして、いつかまた風邪引いたときに掛かれなくなるのが不安です。 薬はムコダインとクラリシッドを処方されてます。

  • 動物病院の対応について

    猫を飼っている者です。 動物を飼う飼い主さんのご意見を聞かせて下さい。 先日、猫が咳が何度か出ていた為、病院へ診察に行きました。 先生によると喘息の疑いがあるので、抗生物質(ビブラマイシン錠)の薬を出されましたが この薬は過去に処方してもらった際、吐き戻しの症状が出た薬でした。 そのため、後日、違う抗生物質の薬に変えてもらいました。 ・・・・・こういった過去があるのに 昨日、処方された薬は、吐き戻しの症状が出た薬(ビブラマイシン錠)でした。 私も、飼い猫の体には、この薬は合わないとメモをしていたのですが 猫の様子が心配で慌てていたのもあり、薬を処方してもらった際 薬の名前を確認するのを見逃してしまっていた落ち度はあるかと思います。 (すごく悔しいです・・・) 私は、病院の先生は親切な方ですし、猫に対しても優しく接してくれているので、 責める気持ちは、出てきません・・・。 でも、病院側がカルテを確認してたら、また同じ薬を出さないと思うのですが・・・いかがでしょうか。

  • 初診後の再診察について

    先日とある病院に「薬が無くなった為処方箋をもらいに」行きました。 すると「前回が7月初旬なので再診察を受けてください」と言われました。 しかしその日は時間がなかったため、「薬のみ」希望しました。 処方箋はもらえたのですが、会計には投薬70点とは別に、「初診・再診料として273点」が計上されていました。 病院では先生と対面することなく、前回と同様の処方箋をカウンターで受け取っただけです。 前回と同じ処方箋もらうのにも診察が必要なものなのでしょうか?

  • 既婚者だとバレてしまっているでしょうか

    病院の担当医に既婚者だとバレているのかどうか確認したいです。 ご批判は覚悟ですが、相談させてください。 経緯として、8年くらい前に大学病院を受診しました。 その時は初診で、まだ結婚前のため旧姓で診察券を作りました。 ただ、自分で思っているよりも症状が深刻でないことが分かったので、初診一回のみで通院は終了しました。 時が経ち、また同じ科を2年前に症状が出て受診しました。 時間がかなり空いていたので診察券をなくしてしまい、新規で登録しようとしました。2年前はすでに結婚していたので苗字が変わっています。 ただ、誕生日や下の名前で照合でき、新規登録でなく、診察券の再発行と苗字の変更手続きをしました。 2年間くらいその病院を受診しているうちに、担当医のことが好きになってしまいました。診察のときにはいつも電子カルテに診察内容や薬の処方を記録しています。 診察中に画面をいつも見ていますが、私の見る限り、既婚かどうかや旧姓の記載、苗字変更した旨は記録として残っていません。 また、初診の問診票も産婦人科ではないため、既婚かどうかの質問はありません。 電子カルテには、私が既婚かどうか(旧姓、苗字変更履歴)は残っているのでしょうか? 担当医と色々話をしているうちに、担当医は独身と言っていましたが、私も自分があたかも独身かのように話たり(結婚しているかダイレクトに質問はされていないので、ウソはついていないですが)してしまっています。

専門家に質問してみよう