• ベストアンサー

特にNICU勤務の方へ〔アンビューバックによる加圧時の酸素濃度〕

NICUに勤務してまだ浅いものです。 気管内挿管児の気管内吸引前後にアンビューバックで児に酸素を与えますよね?そのときにアンビューバックに流す酸素量、酸素濃度の基準はどうされてますか?たとえば30パーセント酸素使用時だと3リットルくらい(?)とか。 文献で調べてもはっきりとした基準が見当たらなくて… もし、ご存知の方おられたらお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 どなたも回答されていないようなので簡単に。。 基本的に、吸引前後のアンビューの目的は血液を十分に酸素化することにありますよね。 ですからその目的で考えれば100%(通常一般病棟で使われる酸素はこれにあたります)で数回換気するというのがもっとも有効だということはお分かりいただけると思います。 質問者のかたのおっしゃっている、ICUとかNICUにある酸素濃度を調節できる装置は、基本的に挿管患者が呼吸器からウイニングしたあと吹流しにするときに使うためのものです。 ここでは詳しくは述べませんが、酸素濃度と流量、それと患者さんの分時換気量から、理論上のFiO2を計算し、これと患者さんのSATを目安にしながら抜管へむけて条件を下げてゆくわけです。 したがって繰り返しになりますが、吸引前後の酸素化が目的であるならば100%でいいわけですし、逆に患者さんのSATが低下しなければ50%でも30%でもよいということになります。 それは、あくまで患者さんの呼吸状態次第です。 したがって、基準というものはありません。 ですから、心配ならSATモニターをつけっ放しにして数値をモニターしながら吸引されればよろしいと思います。 こんなんで回答になりましたでしょうか? 余談ですが、その装置の設定条件から理論上のFiO2をどのように計算するか、興味があればこの本が役に立つと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4830614153/qid=1112765136/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7131329-3259531
nicckchan
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 今年プリセプターをするのです。自分があいまいなままでは人に教えることはできません。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児の蘇生に必要なグッズの収納について

    産科に勤務しています。 出産の際に新生児の蘇生グッズを用意するのですが、何かよい収納方法はないでしょうか? 現状では、ポケットがたくさんあるビジネスバッグを使用しています。が、どうも使い勝手が悪いのです。 中に入れているものとしては、挿管に必要なもの(喉頭鏡2つ・挿管チューブ数本・テープ類・吸引チューブ数本、替えの電池など)、薬剤と注射器、ルートセット、手袋、はさみ、ストップウォッチなどです。 広い置き場所がないと広げられないことや、どのポケットに何が入っているのかわかりづらいことが問題だと思われます。 また、そのセットは1つしかないので、分娩が近い部屋に持って行って用意するし、帝王切開術の時には手術室に持参することになります。(酸素とアンビューバッグはそれぞれの部屋に固定されています)。 他の病院ではどのようなものに用意されているのか、ぜひお聞かせください。

  • 気管内挿管について教えて下さい

    病棟にてACLS の練習会を行っていますが、どうしても分からないことがあるので質問させてください。 心臓マッサージ中に気管内挿管をする際、心臓マッサージは一時中断しますか? また、多系統萎縮症などで声門開大障害による窒息を起こされた方の挿管は、筋弛緩剤などを投与するのでしょうか?また、BURP 法は有効なのでしょうか? 文献などいくら探しても分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 麻酔時のバイタルサインの正常値

    私は来週、某急性期病院の手術室実習に行きます。 事前学習として、観察するポイントを学んでおきたいのですが 『麻酔時のバイタルサインの正常値・気管内挿入時の酸素濃度の正常値』がどうしても分かりません。 図書の文献やネットに情報がないので、先輩方から伺いたいと思い質問をさせていただきました。 ご回答いただけると幸いです。

  • 酸素バーってどれくらい効能があるんでしょうか?

    先日初めて酸素バー(オキシーバー)に行きました。 90%以上が健康体という説明のあとで吸引前に血中の酸素濃度をはかったところ、97%あり、15分吸引後の測定では98%になりました。 もともと食生活に気をつかっていたり、有酸素運動も適度にやっているので、わりあいと健康体なのかなと思いましたが、肌がいつもニキビで悩まされているのと(主にアゴのあたりにできる、生理周期と関わるニキビ)、日々のストレスが激しいので、食生活と運動以外で健康のためにできるのは酸素バーかと思って行ったのですが、実際にそもそも97%あって、吸引したら1%上がっただけ・・というと、自分にとって酸素吸引が健康づくりに役立つのか、分からない気分です。 (お酒もタバコもしないので、二日酔いに効くという効能も必要ないですし) この程度の酸素濃度なら、別に酸素バーで酸素を吸う必要ってないんでしょうか? それとも、ずっと続けていれば、何かしら効能が出てくるものでしょうか? (その場合、週に何回とか、月何回といった、頻度はありますか?) よろしくお願いします。

  • 挿管の際のキシロカインゼリーについて

    病院の保険請求の事務に関わっている者です。 気管内チューブを挿管する際使用する『キシロカインゼリー』について 保険の審査機関(国保連合会)で査定(減点)を受けております。 当院の医師は必要と言っていますが、その手の教科書やインターネット で私が調べる限りは、「経鼻」については使用するようなことは書いて いても、「経口」の場合には、その記述がありません。 経口挿管でのキシロカインゼリー使用の医学的根拠をご存じの方、あるい は、その手の文献、webサイトの情報などありましたら、お教え下さい。

  • 新生児の肺高血圧治療法について

    先月14日に初産で男の子を出産しました。 出産翌日に呼吸数が多いこととエコーで赤ちゃんの心臓を見ると右心室の壁が厚いとのことで救急車でNICUに搬送され、今も入院中です。 肺高血圧と診断され、まず酸素濃度を高くした保育器へ入り、現在は保育器から出て鼻から酸素吸引をしています。入院当初3~4週間の入院と言われていましたが、1ヶ月たった今日、先生より話があり「思ったよりも良くなっていない。肺の血圧は下がってきているが、酸素をはずすとまた血圧が上昇する為、在宅酸素という方法をとる。酸素はいつ不要になるかは分からない。とりあえず1歳までに不要になることを想定して様子をみるが、大人になるまで必要かもしれない。しかし肺高血圧の中では軽度で、薬を服用するほどではない。」と説明を受けました。 入院した当初は、酸素吸引していれば1ヶ月ほどで良くなる、と説明されていた為、頭が真っ白になりました。 やっと子供と一緒に生活できるのはうれしい反面、この先が不安でなりません。大人になるまで酸素が必要かもしれないのに、薬での治療はしないというのも、知識の無い私には理解できません。 いつ終わるかも、まして確実に治るかも分からない酸素治療で経過を見守ることしかできないのでしょうか?他に治療方法はないのでしょうか? なにか情報をご存知の方、どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 高齢者の肺炎について(長文です)

    こんにちは、実家の父(74歳)の事でご相談があります。 父は以前から、脳梗塞の発作を良く起こしています。他にも前立腺肥大(手術でフィルター管が入っています)・心臓肥大も患っており、大量の服薬をしています。 長年のタバコが原因で、この1年ほどは自宅での酸素吸入もしています。 2週間ほど前に、「とてもしんどい」と訴え、内科主治医の診察受診時、肺炎と診断されそのまま入院しました。 その後、点滴治療・鼻から酸素吸引・服薬などを行っておりましたが、肺炎の菌が段々増え続け、抗生物質や点滴の量も増えていきました。3日ほど前から結核の薬も処方していました(結核検査は陰性)。入院して数日で幻覚症状が出始め(病院では薬の副作用もありうる)、「あそこで赤い服の人がおどってる」と言いだしたり、夜中に隣の人のベッドにあがり込もうとしたりしたそうです。 入院して約1週間ほどで、医師から「このままでは体内酸素濃度がどんどん下がるばかりで、薬の効果も期待できないし、今よりも酸素を吸うのが楽になれるから人工呼吸器を付けたい」と申し出があり、意識があるまま挿管したのか、苦しくて激しく抵抗したらしく3時間以上かかりました。付けた後は尿管で尿を出すのも痰を取る処置をする時、一日何度も身体を激しくのけぞって苦しがるからか、体力の消耗が著しいです。機械の酸素濃度は100%で今日で6日目になりますが、体内酸素濃度は80を切る所まで来てしまいました。肺炎は更に広がっています。 医師からは付ける前から、年内もつかどうかと言われていますが、家族が今この治療に対して疑問を持ってしまっています。付ける前よりもずっと悪くなり、更に苦しがっているからです。高齢者の肺炎の治療に対して、どのような事が行われているのか教えて下さい。

  • 物理を教えてください。

    400Hzの音を出す音源がある。音源の速さ20m/s、観測者の速さ10m/sで同一直線上を移動するとして、以下の場合の観測者が聞く音の周波数を計算なさい。音の速さを340m/sとする。 (1)音源観測者がお互いに近づく場合。 (2)音源は観測者から離れて行くが、観測者は音源に近づこうとする場合。 (3)音源観測者がお互いに離れていく場合。 実際の計算方法と解答を教えて下さい。 食塩60gと水を混ぜて、25w/w%の濃度の食塩水を作るのに必要な水の量は(1)gで、これを薄めて15w/w%の濃度にするには、水を(2)g追加すればよい。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 水(水温20℃)と100℃の湯を混ぜて40℃の湯を30Lを用意するには水(1)Lと100℃の湯(2)Lを混ぜればよい。     (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 [H+]=10‐2mol/Lの水溶液を100倍に薄めるとpHは(!)となる。 濃度が0.0001mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液のpHは(2)。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 ポンプにつながれ、吸引中の吸引制御びんにおいて水中に挿入されているガラス管内の水面が周りより11cm下がっている。このときびん内の圧力はー(1)cmHgとなる。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。

  • 酸素濃度の求め方について

    2気圧時の酸素濃度の求め方を教えて下さい。

  • 酸素濃度

    酸素濃度ってイメージできないんですけど,わかりやすく酸素濃度について教えてください