• 締切済み

物理を教えてください。

400Hzの音を出す音源がある。音源の速さ20m/s、観測者の速さ10m/sで同一直線上を移動するとして、以下の場合の観測者が聞く音の周波数を計算なさい。音の速さを340m/sとする。 (1)音源観測者がお互いに近づく場合。 (2)音源は観測者から離れて行くが、観測者は音源に近づこうとする場合。 (3)音源観測者がお互いに離れていく場合。 実際の計算方法と解答を教えて下さい。 食塩60gと水を混ぜて、25w/w%の濃度の食塩水を作るのに必要な水の量は(1)gで、これを薄めて15w/w%の濃度にするには、水を(2)g追加すればよい。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 水(水温20℃)と100℃の湯を混ぜて40℃の湯を30Lを用意するには水(1)Lと100℃の湯(2)Lを混ぜればよい。     (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 [H+]=10‐2mol/Lの水溶液を100倍に薄めるとpHは(!)となる。 濃度が0.0001mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液のpHは(2)。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 ポンプにつながれ、吸引中の吸引制御びんにおいて水中に挿入されているガラス管内の水面が周りより11cm下がっている。このときびん内の圧力はー(1)cmHgとなる。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。

みんなの回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

医療系の試験勉強でしょうか? (1)のドップラー効果だけ説明します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C 音源S(Source)から観測者O(Observer)に向かう向きを正とすると、 観測者に聞こえる音波の振動数f'は、 f'=f(V-Vo)/(V-Vs) となる。ここで、f : 音源の出す音波の振動数、V : 音速、 Vo : 観測者の動く速度、Vs : 音源の動く速度 f=400Hz,V=340m/sとして,(*)の公式で計算できます。 (1)音源観測者がお互いに近づく場合。 Vs=20m/s,Vo=-10m/sを代入。 (2)音源は観測者から離れて行くが、観測者は音源に近づこうとする場合。 Vs=-20m/s,Vo=-10m/sを代入。 (3)音源観測者がお互いに離れていく場合。 Vs=-20m/s,Vo=10m/sを代入。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学の問題が分からない;

    次の問題がわかりません>< わかる方回答お願いします。 (1)NaCl 2molは何gか。 (2)4mol/LのNaOH水溶液を500mL調整したい。NaOH何gを必要とするか。 (3)NaOHの 1molを水に溶かして2Lとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (4)NaOHの80gを水に溶かして500mLとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (5)1L中に2molの食塩が溶けている。この3L中には何molのNaCLがあるか。 (6)2mol/LのNaCl水溶液の3L中にはNaClが何gあるか。 (7)6.0gのNaOHを水に溶かして400mLとした。このNaOH水溶液のモル濃度を求めよ。 (8)食塩10質量%水溶液を100g作るには水、NaClそれぞれ何g必要か。この食塩水の密度は1.07g/cm³である。また、モル濃度を求めよ。 (9)2mol/LのNaOH水溶液の100mLを水で薄めて500mLとした。この溶液のモル濃度 を求めよ。

  • 公務員試験の問題 物理

    公務員試験の問題でわからない問題があるので、解答お願いします!! 振動数400Hzの発音体が40m/sで観測者に向かって進んでいるとき 観測者は発音体から遠ざかる方向に10m/sの速さで進んだ。音速を340m/sとすると、 観測者が聞く発音体の音の振動数は?? 計算式がわかりません。 とくに、遠ざかる方向への速さをどう反映すべきなのか。 解答よろしくお願いします。

  • 物理薬剤学の問題です

    薬物Aに対する溶解補助剤Bの効果に直線関係があるときBの添加濃度の増加に伴うAの溶解度の増加分を可溶性複合体の生成によるものとして、複合体の安定度定数(K)はK=[AB]/[A][B]である。ただ、濃度はmol/Lである。Aの20℃における水への溶解度は2.0x10^(-4)mol/L、Bによる可溶化のKを2000L/molとすれば、Aの溶解度を1.0x10^(-3)mol/Lとするために、加えるべきBの濃度は(mol/L)はいくらか? という問題の解答の解説で、2000=8x10^(-4)/(2x10^(-4)x[B]となっていますが、分子の8x10^(-4)がなぜ8になるのかわかりません。ご教示ください。

  • パーセントの問題です!

    パーセントの問題です! 式の作り方がぜんぜんわからないです。 面倒であれば計算は自分でやりますのでよければ式を教えてください。 1.ある濃度の食塩水500gに水100gを加え、さらに質量パーセント濃度6%の食塩水200ぐぉ加えたところ4%の食塩水になった。 はじめの食塩水の濃度は何%であったか。 2.質量パーセント濃度が7%の食塩水と16%の食塩水を混ぜて、ある濃度の食塩水を作ろうとしたところ、分量を逆にしたため濃度13%の食塩水300gができてしまった。 本来作ろうとした食塩水の濃度は何%であったか。 3.グラス一杯(100mLとする)のワインにはおよそ10^24個の水分子が含まれる。今から約2000年前にクレオパトラが飲んだグラス一杯のワインの水分が、クレオパトラから排泄されて、地球上の水(10^18立方メートルとする)の中に満遍なく散らばってると考えてよいこととする。私たちが手にする一杯のグラスのワイン(100mLとする)には、クレオパトラが飲んだワインの水分子が何個ぐらい含まれていることになるか。 考え方とそれに従った計算方法がわかるように解答を書け。1Lと1m^3の関係は自分で調べること。なお、ネット上にある「クレオパトラのワイン」の解説とは数値や解き方、正解を変えてあり、この問題中の数値だけで解けることに注意すること。(アボガドロ定数や原子量を使わずにとく) 以上の3問です。よければお願いします!

  • 化学の問題解けません・・・

    1)5.00mol/Lの食塩水を薄めて0.800mol/Lの食塩水800mLを作るため   に、500mol/Lの食塩水は何mL必要か。 2)2.0mol/Lの食塩水20mLと5.0mol/Lの食塩水50mLを混ぜた水溶液のモ  ル濃度。ただし、水溶液の体積は70mLになるとして計算せよ。 ↑この類の問題が、理解不能です・・・。  解き方を教えてください。お願いします!!

  • 計算方法をお願いします。

    塩化ナトリウム0.90(w/v) Na:23.0 cl:35.5 (1)生理食塩水の濃度を計算   0.90/1000=9.0g 9.0/58.5=0.153[mol/l] (2)1.0MのNaClを薄めて、生理食塩水(0.153mol/l)100mL作るには何mLの原液が必要か? ぜひ、計算方法を教えてください。

  • 水溶液の希釈・モル濃度など教えてください!

    問題1 0.60mol/lグルコース水溶液200mlに、水を加えて300mlにする。 問題2 0.10mol/l水酸化ナトリウム水溶液200mlに、水を加えて1.0lにする。 問題3 0.40mol/lグルコース水溶液が500mlある。モル濃度を0.25mol/lにするには、何molの水を加えればよいか。 問題4 10%の食塩水150gに水を加えて、質量パーセント濃度を3.0%にしたい。水を何g加えればよいか。 問題5 10%の食塩水200gの水を蒸発させ、160gにした。質量パーセント濃度は何%になったか。 問題6 0.40mol/lグルコース水溶液300mlから水を蒸発させ、体積を200mlにした。モル濃度は何mol/lになったか。 問題7 硫酸銅(II)五水和物CuSO4・5H2O12.5gに水を加えて、500gの硫酸銅(II)水溶液を作った。この水溶液の質量パーセント濃度は何%か。原子量は、Cu=64,S=32,O=16,H=1.0とする。

  • 高校の化学Iの問題です。

    標準状態で 2.24L のアンモニアを、水に溶かして 500mL としたアンモニア水の電離度は 1.0×10*-2 であった。 このアンモニア水の水酸化物のイオン濃度は、何mol/L か。 解答お願いします。

  • 物理2の相対速度の問題でわからない問題があります

    今やっている物理の教科書の問題に "観測者Aの速度が西向きで40m/s,観測者Bの速度が北向きで30m/sの時のAに対するBの速度を求めよ"という問題があります。 答えは50m/sなのですが u = Vb - Va(ベクトルの矢印は省いてます)を使って導くことは可能でしょうか? 教科書には解答の方法は2つ載っていて、一つは三平方の定理を使ったもの、こちらは理解できます。 もう一つが上記の公式を使ったものです。上記の公式を使うようなことが書いてあり、 途中の計算式が載っておらず、いきなり答えが書かれているため、なぜ50m/sになるのかが 理解出来ません。 よろしくお願いします。

  • 数学 高校受験過去問題の解答方法を教えて!

    問題 濃度のわかっていない食塩水300gに、食塩50gを入れてよくかき混ぜたら、何gかの食塩が溶けずに容器の底に残った。これに水を350gと濃度12%の食塩水を100g加えたところ、食塩は全て溶けて濃度16%の食塩水になった。このとき、はじめの食塩水の濃度は何%か? 答え:22%  解答方法を教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で生活保護と障害年金を受給しながら作業所に通っています。先週の金曜日と昨日就労移行支援の体験に行ったので、作業所を辞めて移行支援に移りたいと思います。しかし、作業所の施設長に連絡したにもかかわらず折り返しの電話が来ない状況が続いています。一体いつまで待てばいいのでしょうか?
  • 就労移行支援に移るためには受給者証に終了年月日を書いてもらう必要がありますが、時間がかかりそうです。私は早く移行支援に移りたいのに、作業所の動きが遅くてイライラしています。いつまで待って折り返しの電話が来なかったら再度電話すべきでしょうか?
  • 作業所を辞めて就労移行支援に移ることを決めた私は、早く訓練を始めたいと思っています。しかし、作業所の施設長に連絡したにもかかわらず折り返しの電話が来ない状況が続いています。どのくらい待てばいいのか迷っています。そんな中で、作業所の動きが遅くてイライラしています。再度電話すべきでしょうか?
回答を見る