• ベストアンサー

抗生物質って何ですか?

hanabun28の回答

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.1

こちらを読んでみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kshp-jp/kouseizai.htm

関連するQ&A

  • 抗生物質

    抗生物質ってのむと身体の免疫力が落ちるってよく聞きますができればのまない方が良いのですか? 他には、抗生物質は一日8時間おきにのまないと効果無い、とか一回でもとばすとその後利き目は無い とかもいわれてますけど実際のところ専門家から見てどうなのでしょう。 今、ちょっとした風邪で 抗生物質を処方されてますが、ちょっとよくなってきたのでやめようか(医者に様子を見て直らないようだったらまた来て、といわれた)、それとも途中でやめては意味無いのか、そもそも最初からのまなきゃよかったのか・・・ たいした事じゃ無いんですけど気になって・・・

  • 抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲む

    抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲むと、どうしても酷い下痢になってしまいます。 かといって、風邪の時にもらった抗生物質を飲まずにいたら酷い風邪が長引いてしまって…。 今まで、覚えている限りでもらった抗生物質はフロモックスとクラリス。 両方とも下痢になりました。乳酸菌を摂取するようにはしているのですが…。 薬剤師さんにも下痢になる云々の事情を話してみましたが、 この抗生物質は比較的副作用が少ない安全なお薬なので心配ないと思います、 としか言われず。 私は体質的に抗生物質が向いてないのでしょうか…? それとも種類によっては合う、合わないがあるものなのでしょうか? クラリスはマクロライド系、フロモックスはセフェム系のようですが、 どちらも同じ系統であれば、素人ながらも「ああ、○○系が私には合わないんだな…」と納得もいくんですが…。 今現在酷い風邪で抗生物質を飲んでいますが、 下痢をしながらでも飲んだほうがいいのか悩んでいます。 抗生物質を飲むたびにひどい下痢になるのでは、今後とても心配です…。 医師には近々相談に行こうと思っていますが、 ひとまずこちらで何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 抗生物質が多すぎる?

    私は33歳の男性です。 ここ一ヶ月ほどで3種類の抗生物質を飲みました。 ・30日前に黄色い薬(名前を忘れました) ・10日前に熱が38℃を超えたのでフロモックス1日3錠を3日 ・4日前におできになり、サワシリン1日3錠を現在服用中 このように一ヶ月の間に抗生物質を飲んでいいものなのでしょうか? 抗生物質も多用は危険だとよく聞きますのですごく心配です。

  • 抗生物質

    以前風邪で病院に行った際、抗生物質でジスロマックという錠剤を処方されました。 合わせてカロナールと桔梗湯を処方されました。副作用はなく3日ですっきり治ったので、万が一病院に行った時には同じ薬をと思い、薬の名前を調べたところ、抗生物質でも強い薬とわかり不安になりました。ジスロマックなど強い薬を処方する医師は要注意との小児科のサイトを見て驚きです。 この病院やぶ医者ですか?

  • 抗生物質は飲むべきですか

    1週間くらい前から喉の一部に痛みを感じていた為、耳鼻咽喉科に行きマイクロスコープで喉から食道辺りを診てもらいました。 特に病変らしいものは見当たらないけれど、少し赤くなっているという事でした。 身体は元気で風邪のような症状もありません。 ただ、うがいをする時に少し沁みるような感じがします。 処方された薬がトラネキサム酸(炎症を抑える薬)と、抗生物質でした。 普段から薬は余り飲まないようにしている為、なんとなく抗生物質を飲むのに抵抗があります。。 とりあえずトラネキサム酸だけ飲み始めたのですが、処方された薬は飲むべきでしょうか? 処方箋薬局の薬剤師さんにも「飲まないといけないですかね?」と聞いてみましたが、返答に困っていました。 痛みの原因がはっきりしていなくても抗生物質は飲む意味がありますか? 私はど素人ですが、どなたかアドバイスを頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 風邪のとき、子供に投与する抗生物質

    2歳の男の子の母です。 1歳半くらいから時々風邪をひくようになり、この半年で3、4回ほど風邪で同じ医者にかかっているのですが、そのときいつも「ワイドシリン」という抗生物質を処方されます。 あまり深く考えずに飲ませていたのですが、抗生物質はふつうの風邪には効かないし、それどころか耐性菌を増殖させてしまうとネットで読んでちょっと青ざめてしまいました。 しかも、1、2歳が一番免疫をつけていく時なのに、そこに抗生物質を与えることで耐性菌もピークになってしまうとか……。 今後は抗生物質が出ても飲ませるのは怖いなと思っています。 そして、今まで何度か飲ませてしまっているので、今子供の体に耐性菌がたくさんいるのではないか、いざというときに効かないのではないかと不安になっています。 これまでの「おくすり手帳」を見ると、 ワイドシリンはだいたい1日分で1.5~2グラム、5日分ほど処方されています。 風邪の症状はいずれも、それほど高熱ではない熱と、鼻水、咳です。 よろしくお願いします。

  • 抗生物質について

    良い菌も殺してしまうから飲むと免疫力が下がると聞いたことがあるのですが、歯医者で出される抗生物質も同じことが言えるのでしょうか?

  • 医者で抗生物質を貰えなかった

    体調不良で微熱があり医者に行きました。 インフルは陰性でしたが、いつものパターンで必ず節々が痛くなり咳がでて熱がでます。 抗生物質をお願いしましたが、完全に風邪ではなく風邪気味との事で、解熱剤と喉の薬しか貰えませんでした。 抗生物質があった方が早いんですが、抗生物質は出すときと出さない時の違いはなんですか? 抗生物質に頼らない方がいいのでしょうか?

  • 風邪薬には抗生物質は含まれている?

    抗生物質アレルギー持ちで、以前アナフィラキシーについて質問したものです。 (原因となる薬の名がわからないという件) 先日お医者様と話す機会があったので色々聞いてみたのですが こちらが「市販の風邪薬は気にせず飲んでいる」と伝えると 「市販の薬にも抗生物質みたいなものが含まれているから、 今まで大丈夫だった市販薬は有る程度参考になるかも」との事でした。 という訳で、市販の薬を適当にピックアップして調べてみたのですが やはり抗生物質・抗菌剤みたいなものは入ってないように見えます。 よくよく考えたら法的に抗生物質は市販できなかったような・・・ でもプロが言うのだから「抗生物質みたいなもの」は入っているんですかね。 という訳で、市販の薬には「抗生物質みたいなもの」は入って要るんでしょうか? (アレルゲン的な意味で) 質問が曖昧ですみません。

  • 風邪の咳に抗生物質はきくのですか?

    知り合いの風邪で咳が長引いていて心配です。 症状:2週間ほど前から風邪をひき咳が特にひどい。 病院へ行くと抗生物質と何か他の薬を投与されたらしい。 でも一向に咳はよくならず、先日もう一度病院へ行くと抗生物質の薬の種類を変え、もう一つの薬はそのままの状態の処方箋を出されたそう。 風邪に抗生物質は効かないと聞きます。それで、最初に出された薬で症状が変わらず、抗生物質の薬は変えて他の薬は同じもの・・・・この医者はどんなものなのでしょうか?それとも、咳には抗生物質は効くのでしょうか? あまりしつこく病院を変えたほうがいいんじゃないかと言ったりするのも失礼かと思うのですが、でも症状がよくならないようで心配で・・・