• ベストアンサー

一般道を時速80~100で・・・

hanabun28の回答

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.1

明らかにスピード違反です(´ω`A 速度により処罰が違うのですが 免許停止処分などの処罰があります。 パトカーにはスピードメーターがついていまして 追いかけた場所から追いついた場所への速度で判断します。

nnmaizo
質問者

お礼

なるほど・・・ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 一般道のねずみ捕り。

    今日、友人と車2台で埼玉県の富士見有料道路(制限速度60キロ)を走ってました。少し急いでたのと空いてたためスピードを出していました。 質問の内容なんですが、料金所を過ぎたあとしばらくはオービスがないため油断して120キロぐらいで2台追走(自分は後ろ)で走ってました。その時周りには他の車はいませんでした。そして前方の信号が赤になったので早めにブレーキをし交差点に近づくと、赤いSTOPって書いてある旗を持った警察官が二人立ってました。 その時やってしまった!と思い一応信号で止まってたんですが、警察は近寄ってこなくて誘導もしてこないまま信号が青になったので友人と走り去りました。 そのあとしばらくして気になったので現場近くの道から観察していると、立ってた警察から100メートルぐらい手前の草むらに一人警察が隠れてました。 自分たちがそこを通過した時はブレーキをかけてたといっても80キロ超は出てたと思います。 この場合、自分達は捕まったんでしょうか?ちなみに車のカーロケは数秒ですが反応しました。 あの場、警察に誘導されてスピード違反と言われればしかたがないと思うのですが、何もなかったので逆に気になって質問しました。 あとから警察から連絡がくるとかあるんでしょうか?

  • 首都高速は一般道?

    首都高速は有料の一般道ということで高速道路ではないのでしょうか。 そういえば首都高の制限速度は60キロが最高のようです。そうなると一般道の法定速度と同じですが首都高を走っていると大体70~90キロで走っている車が多いです。60キロで走っている車はあまり見かけません。70~90キロ、あるいはそれ以上の走行中の車はスピード違反で取り締まりの対象となりますか?

  • 取り締まり 有人ネズミ捕りについて(撮影有無)

    ネズミ捕りを行っている際 速度の測定をしているのは当然のこととして分かるのですが -質問- (1) 違反者のナンバーや運転手の画像もしくは動画撮影は行われているのでしょうか? (2) 行われているとして、違反者以外の車両は撮影されないのでしょうか? <プライバシーの観点から気にかかったので↑> わたしが以前 スピード超過でお世話になった際 歩道に設置された白い箱みたい? な機械と椅子に座った警察官の前を通って 数百メートル走って…赤い旗で路肩に誘導されて 白いバンにのって 『警察官の方から○kmオーバーね』と言われただけで 違反の証拠となる物証を一切見せられず スピード違反を認めるように促されました。 違反切符?に記す車両ナンバー、違反速度も警察官の手書きでした。 その時は 初めての違反だったので 申し訳ない気持ちで、ドキドキ母印を押したのですが 今になって考えてみると、なんだか釈然としないので 質問してみました。 解答いただけると幸いです。 (^ー^)

  • スピード違反取締りの妨害

    興味本位なのですが詳しい方教えてください。 スピード違反取締りが行なわれている少し前で「スピード違反取締り中」というプラカードや何かで取締りを教えた場合、公務執行妨害などの何らかの罪になりますか?? またスピード違反取締りが行なわれている場所が駐車禁止場所などで警察車両がそれに該当する場合は警察も罪に問われるのでしょうか??

  • スピード違反について

    自分が法定速度で走っていて、警察官が30キロオーバーだと言った場合、冤罪になるわけですが、この場合判定をくつがえす事はできますか?できるならどの様な方法がありますか? (警察はスピード違反の取締りで車の速度をきちんと計測し記録しているのか疑問に思います。私の場合、前で走っていたスピード違反の車のついでに捕まえられた様な気がしています。(警察官の言動からもそのように感じました))

  • 一般道が怖くなった・・・どうすれば・・・

    私は半年ほど前に速度違反で1万円くらい支払ってから飛ばしたいときはミニサーキットに行こうと月2回くらい行くようになりました。 一般道では味わえない速度や対向車がいないこと・路面がいいこと、などから段々とサーキットの楽しみ方が分かるようになることができました。 そこでつい先日、久しぶりに友人の知り合い主催のツーリングに参加し20台くらいで箱根に行ったのですが、速度は○○キロオーバーや左右から前を走る車を追い越したりテールトゥーノーズばりに接近したり数十キロでの追越などをしていました。 私は途中まではついていこうと思っていたのですが、対向車は怖いし・車の人にも迷惑かかるし、そもそもいい大人がなにやってんだか・・・ と思ってしまいすぐに車の後ろでのんびり走ることにしました。 合流地点で「空気よめよ~w」とか「臆病になったんじゃね?」とか「遅くなったな」とかいわれてその場は笑ってすませましたが、正直、一般道が怖くなってしまいました。 皆さんはこういう思いをしたことはありますでしょうか? その時はどうなされましたか? やっぱり僕も仲間たちと同じ行動をしたほうがよかったでしょうか?

  • 防犯・車載カメラ(スマホ含)が普及してくると

    監視防犯カメラ、車載カメラやスマホのカメラが普及してきてますが撮影した動画で違反犯罪行為が録画されていて警察に訴えたら動くのでしょうか? 例えば国道でたまたま赤信号通過した場面を撮 影してしまった場合(車載カメラでも)警察署や交番に届け出れば違反行為の証拠で捜査するのでしょうか。スピードなども同様。もしそうなら道路をたまたま横断してるとこ車載カメラに入ってたらいつ逮捕されてもおかしくないですよね。怖い世の中だと思いますが。

  • 動画の証拠採用について

    駐車違反の証拠として、「携帯やビデオカメラの録画は証拠となるかどうか」を警察に確認したところ、デジタルは編集されることもあるので採用出来ない(言葉を濁しながら言っていた)とのこと。 どちらかと言えばテープのビデオカメラなどは証拠採用されると言っていた。 よくテレビなんかで、ひき逃げ犯人の特定にコンビニなんかのカメラを確認していますが、これもデジタルだと思うのですが、違いがあるのか疑問に思っています。 質問 ビデオカメラなどの録画は証拠とはならないのでしょうか? 基本的には警察官の現認が必要と言っていたのですが、第三者では駄目なのでしょうか? ※駐車違反には、放置と駐車がありますが、どちらにしても五分を超えて止めると違反になるので、連続五分を超えて録画していれば、それを証拠として駐車違反の取り締まりをするのか、と警察に聞きました。

  • スピード違反で裁判 アメリカ

    先日スピード違反で地元の警官(アメリカ・カリフォルニア州 にある地元の市の警官)に捕まりました。 しかしながら、警官が言うようなスピード(30マイル制限の ところで45マイル)を出していたとは思えなかったこと、 呼び止められた際、客観的な証拠を見せてもらってはいな かったことがあり、出頭した裁判所では罪を認めませんでした。 そして近日、裁判が開かれることが決定しました。 もし警官が裁判に出廷し、事実関係で争うことになった場合 (20%くらいの確率で警官は裁判に来ないみたいですが。逆に 言うと80%は来るということですね。)、裁判官に事実を きちんと説明すれば、45マイル出ていなかったと理解しても らえると思っているのですが、正直不安でもあります。 スピード違反となった現場の道には、警察の交通監視 カメラがあるので、最終的にはそれを見てください。と伝える つもりでいますが。これもどうなることかなと思っています。 このような状況ですが、もし何か情報やアドバイスが ありましたらとても助かります。

  • 公道で自動車等の運転で制限速度や法定速度等を守って

    公道で自動車等の運転で制限速度や法定速度等を守って走行すると遅いとか煽るだとかこれおかしいですよね あと片側二車線以上だとスピード守って走行してるとどんどん追い越し追い抜きされますねこれもおかしいですよね 遅い、周りの流れに合わせろとか言う人が多いですがおかしいんですかねそういう人たちは そんなにスピードだしてそれで事故起こしたら警察や加害者になって検察に起訴されて裁判とかであなたはスピードをだいぶ違反してますね、もしスピードを守ってれば被害者は死なずに済んだ、事故は軽いもので済んだかもしれないねだからあなたには罪を重くします同情の余地無し 例え自転車や歩行者の飛び出しでもスピード守ってれば事故を防げたかもしれない死なずに済んだかもしれないもっと軽く済んだかもしれない、とか言われるに決まってますね けっこうなスピード違反により事故を起こして時に被害者や警察、検察官、起訴されて裁判になった場合裁判で裁判官にこのような意見を言われて自分が不利になったりすることを考えてないんでしょうかね? スピード違反それも1キロ2キロ程度じゃない明らかにスピードメーター読みの誤差を超えてスピード違反してる人は不利になるケースとかここまで考えることはできないんですかね? スピード違反しなければ飛び出しとか事故を起きた時にスピード守ってた場合に比べて被害とかが大きくなるのは明らかですし 周りはスピード違反してるけどその流れに合わせろとかいう意見に関してはそもそも全員がスピード守ればそれが周りの流れになるわけですがね それに覆面じゃない白黒で赤いランプが隠れてない制服パトカーや白バイをみたら片側複数の車線の場合ほぼみんなスピードを守ってる白バイや制服パトカーとかに捕まらないようにスピード守るわけですがスピードメーターの誤差あるからパトカーや白バイ気にしないでスピード違反して追い越そうとかならないですよね