• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般道が怖くなった・・・どうすれば・・・)

一般道で怖くなった私の経験

このQ&Aのポイント
  • 私は半年ほど前に速度違反で1万円くらい支払ってから飛ばしたいときはミニサーキットに行こうと月2回くらい行くようになりました。
  • 一般道では味わえない速度や対向車がいないこと・路面がいいこと、などから段々とサーキットの楽しみ方が分かるようになることができました。
  • 久しぶりに友人の知り合い主催のツーリングに参加し20台くらいで箱根に行ったのですが、速度は○○キロオーバーや左右から前を走る車を追い越したりテールトゥーノーズばりに接近したり数十キロでの追越などをしていました。途中まではついていこうと思っていたのですが、対向車は怖いし・車の人にも迷惑かかるし、そもそもいい大人がなにやってんだか・・・ と思ってしまいすぐに車の後ろでのんびり走ることにしました。合流地点で「空気よめよ~w」とか「臆病になったんじゃね?」とか「遅くなったな」とかいわれてその場は笑ってすませましたが、正直、一般道が怖くなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.5

あなたの感覚は間違っていませんよ。 他の方が言って見えるように、 「大人になった」 「本格的なライダーになりつつある」 と、思って間違いないです。 世の中には、いろいろ勘違いしている、いい歳の大人がいます。 全て、自己満足&自己中心的、 と言えます。 あなたは、しばらく、その人たちとは離れましょう。 お誘いがあれば、断りましょう。 ちなみに、私は完全に、 ソロツーリストです。単独で自由に自分のペースで走り、 停まりたくなったら、停まって景色を見たり、写真を撮ったり、 美味しそうな物を食べたり、しています。 ですから、学生の頃から、北海道へ行くなら、絶対にひとりでした。 なので、 「大勢でつるんで走って、そんなに楽しいかなあ?小学生の遠足じゃあるまいし。」 と思っています。 人には言いませんけどね。(笑) あなたも、どこかへ走りに行きたくなったら、 ひとりで行きたいところを考えて、行きましょう。 それよりも、 その友人の20台の集団走行は、いつか、誰かを事故に巻き込むような気がします。 先頭の1台が危険な追い抜きをしたら、 後ろに行けば行くほど、危険性が増します。 どっかで、誰かが無理をしますから、いつか何か起こるでしょう。 そんな時が来た時に、 「やっぱり、自分の感覚は正しかった。よかった。」 と思えますので、ご安心を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.10

 まぁ~既に御回答は出揃っている様ですが。  極論すると、 >合流地点で「空気よめよ~w」とか「臆病になったんじゃね?」とか「遅くなったな」とかいわれて ・・・・そういう連中とは絶交すべきです。少なくとも一緒にツーリングに行くことは、二度としなくてよいです。 >対向車は怖いし・車の人にも迷惑かかるし、そもそもいい大人がなにやってんだか・・・  御意。  そもそも大人であるかどうかなど関係なく、免許を取得し一般路を走っている以上、ソレは絶対にやっちゃイカンですよ、絶対に。  そういうガキが200km/h以上ラクに出るリッターバイクなんぞに乗るから、バイク乗り全体の世間的評価が落ち、ワケの判らん事故多発で保険料が値上がりし、いわれのない職質を受けるのです。フツーに合法的にバイクを楽しんでいるヒト達にとって、そういう連中はバイク仲間ではありません。完全な敵です。仲良く付き合う必要も、相手に合わせる必要も1ミリたりともありません。バイク乗りから見ても排斥されるべき邪魔者どもです。  友人を選ばなければならないのは、子供の世界の話ばかりではありません。オトナでもそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.9

あなたの応援に一票!!自分が「違うな・・・・」と思うことはしないことです。唯我独尊! 私は友人の足を引くのが嫌でソロツーリングばかりです。全て事故責任。当年、62歳ですが、やはり車より単車がおもしろいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

仲間の行動の詳細が分かりませんので、なんとも言えませんが、想像するには、かなり自分本位の行動(走行)と思います。 単に速度だけのことなら、ついてゆくこともありかなと思いますが、先日もありました、渋滞の高速道路でトラックとバスの間すり抜けようとして接触転倒で死亡の事故。 >「空気よめよ~w」とか「臆病になったんじゃね?」とか「遅くなったな リーダーシップがとれるなら、これらの考えが間違いであることを分からせ、整然?とした走行の素晴らしさを・・・。 でなければ、お付き合いすべき仲間とも思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

できるだけ若いうちにバイクの「怖さ」を知ったほうが いいんです。「若気のいたり」なんて言葉がありますが 生きているから過去を思い出して言える事で、死んだら 何も言えません。最初の事故で死んだ友人の息子を思い出しますね。 昔、同じバイク屋でバイクを買った仲間で、何度が高速を 使ったツーリング、下道ツーリングの経験がありますが 30歳前後の独身、既婚者のリーダー格で無謀な人がいて 高速乗れば、フル加速しメーター振り切って走る人がいました。 当方と何人かは、最初からマイペースで集合場所を目指しました。 安房峠でそのうちの1人が転倒で走行不能になり、バイク屋の 軽トラが来るまで、シラケたこともあります。 確かに刺激やスリルを快感と錯覚することもありますが 「自分は自分」「みんなはみんな」引きずられない 流されない気持ちや信念、自制はいつでも必要です。 それが「責任ある行動=大人のたしなみ」です。 「無茶」と「無謀」は少し違いますよ、くれぐれも 今のように安全運転で。 http://blog.goo.ne.jp/tube2a3/e/ecc555c0b4d08fd741c311b1bd656042

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.6

>大人か~  4月から社会人になるのでがんばります。 若かりし頃は、私もバカをやりました。 私が大人になったのは、結婚がきっかけでしたね。 で、質問に戻って 私が所属していたツーリングクラブでは、リーダー格の数人がいて上級者、中級車、初心者に必ず一人は付き添うう様なツーリングをしていました。 集合場所では、危険走行の注意などが主で、初心者には、必ずしも順法走行ではなかったですが安全な追い越し方などのアドバイスをしていました。 遅い事自体の批判は全くありませんでした。 あくまでも安全走行(≠順法)へのアドバイスだけでした。 >合流地点で「空気よめよ~w」とか「臆病になったんじゃね?」とか「遅くなったな」とかいわれて ならば、一緒に走る必要はないと思います。 命を守るのは、スレ主さんご自身だけです。 事故加害者になって人殺し、多大な慰謝料を支払う事を防げるのは スレ主さご自身だけです。 ・地図をハンドルの上に広げて、一方通行の出口つまり進入禁止の道路に入ろうとした車に私の乗車するバイクの横っ腹をぶつけられた(物損事故、10:0の被害者) ・青信号になったが右折が目的地であるかを地図で確認していたトラックが、既に交差点内に進入していた私のバイクを確認しないまま右折発進して直進の私とぶつかって3箇所骨折の重傷を負った事故経験(9:1の被害者) 後遺障害が残り、慰謝料はそれなりにもらいましたたが、今でも。。。。 事故の加害者になっても被害者になってもスレ主さんに傷が残ります。 一時の快楽(利便)のために、ましてや知人たちの言葉で危険を冒すのは蛮勇というと思います。 尚、からな酷い渋滞且つ、自動車が完全停止以外は、左側追い抜きはしなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.4

命欲しかったら危険なことはしないほうがいいでしょう。  バイク事故やるなんて精神が子供過ぎだと思われます。

skyrider303
質問者

補足

就職活動も終わりこれから社会人になるのでいろいろ考えちゃいました。 命ほしいので安全運転1番!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

この先もお友達でいたいのでしたら、お友達をサーキットへ誘ってみてはいかがでしょう。 他人に迷惑を掛けることを目的にしていないのでしたらサーキットでの走行はとても楽しいモノです。 純粋に車両と乗り手の技術でスピードを競うことができます。 そんなわけで、質問者さんは臆病になったのではなく大人になったと言うことです。 やんちゃなお子さんたちを大人の領域まで連れてくるのも大人になった人の努めと思いませんか?

skyrider303
質問者

補足

そおなんですよね~ サーキットはとても楽しいです。 今回はじめてこういうツーリングに出くわしてしまい、いい考える機会になったと思います。 大人か~  4月から社会人になるのでがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バカに気が付いて、バカを止めることに何か問題が? それが大人になるってことですよ。 バイク乗りにはバカが多すぎるのでバイク自体が悪者扱いされる良い例ですね。

skyrider303
質問者

補足

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.1

次からのお誘いがあれば丁重にお断りしましょう。

skyrider303
質問者

補足

とりあえず友人の知り合いのツーリングには参加しないようにします。 友人の知り合いはおっさん連中なのですがなんかもう・・・だめですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道路でなぜブレーキを踏むのでしょうか?

    高速道路でブレーキを使う人が多くいます。 今日も出かけて・・帰りが遅くなりそうだったので高速を3区間使いました。 連休ですが、帰りは空いていて特に交通量が多いわけでも無いです。 状況その1 走行車線に数台連なって走行 追い越し車線には私が400mほど後方を走行で追い越し車線は私の前に車無し。 ICから流入してきた車が付加車線から合流で・・・ 走行車線の車が合流する車に対してブレーキを踏む 状況その2 走行車線の数台連なって走行 私はかなり離れて走行 この時に前を走っている車が、その前を無しっている車に接近してブレーキ 1の状況では 1.追越車線に逃げる。 2.加速して先に行く 3.アクセルOFFして少し減速 の選択があります。 通常なら追越車線に車が居ないので、そちらに逃げるのが一番安全だと思います。 2の状況なら 追越車線に逃げてそのまま追い越していくのが普通でしょう。 早い話が下手糞と言ってしまえばそれだけなのですが・・・

  • 長距離及び高速道路運転について

    同乗者の車内での快適度を上げるため、高速道路をできるだけ一定の速度で運転していきたいと考えております。当方の車はホンダ・シビック(排気量確か1600cc程度?)なのですが、このクラスの車でエンジンや燃費に負担をかけずに走りやすい速度があれば教えてください。 高速道路は大体時速100km前後で走ると走りやすいというのを耳にしたことがあるのですが、先日、実際100kmで走ってみるとあまり走りやすくありませんでした。 片側2車線の走行車線側を100kmで走っていると80km出てるか出ていないかの車がいて追い越し車線に移る必要があり、かといって追越車線に移ると推定時速140kmオーバーの車がやってきて、追越が完了しないうちにあっという間に車間を詰められます。 追越なら早い車の通過を待ってから追い越せば良いのでまだ良いのですが、ICでの合流時等はかなりヒヤヒヤものです。合流車線からは推定時速70km程度の大型車の列が、一方追越車線は140kmオーバーの車列が迫っていたりすると、どちらにしても30km~40km程度の大きな速度差が出てしまい、急加速・ブレーキ等で乗り心地も悪く第一危険です。 あと、長距離運転の場合にドライバーは2時間に1度ぐらい休憩を取るのが良いと言われていますが、車にとってはどの程度の頻度で休憩が必要なのでしょうか。先日、一人でトイレに行きたくもならなかったため、東北道の盛岡から宇都宮まで休憩無しで6時間弱走り続けたのですが、車にとってはやはり宜しくないのでしょうか。こちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 地方の高速道路運転について

    お世話になります。 こちらの質問や回答も拝見し、友人知人にも聞いてみましたが、まだ不安なので是非教えて下さい。 運転暦は10年以上ですが、高速道路は数回しか乗ったことがありません。今度長野道方面から新潟(妙高あたり)まで行くことになりました。どうにもこうにも遠いので長野道・上信越道を使うのですが、以下の点が不安です。 (1)例によって本線への合流 ご多聞にもれず合流は心配です。タイミングは本線を走る車を一台やりすごし、すぐその後ろに合流、くらいで良いのでしょうか。 加速車線で本線と同じくらいの速度まで加速するということですが、加速車線が終わってしまっても合流できなかったらどうなるのでしょう。 (2)合流されるとき 以前合流点付近で一時追越車線に移ったら、戻れなくなってしまい後ろからは煽られパニクって戻ろうとしたら真横に車がいてヒヤっとしたことがあり、それからは絶対に追越車線には移動したくありません。 自分が本線を走っていて、合流されるとき車線変更をせずに乗り切るにはどうすれば良いのでしょう。合流してくる車が1台2台なら軽く減速で前に入ってもらうつもりですが、連なってきたりしたらどうすれば良いのか・・・。 (3)最大の難関と思われる更埴JCT 長野道から新潟方面なら、走行車線を走り続けて大丈夫でしょうか。その他気をつける点はありますか。 (4)8月の日曜日は長野道・上信越道の混み具合はどの程度でしょうか。 長文すみません。ひとりではなく友人も乗せて行くので余計心配です。よろしくお願いいたします。

  • 一般道で邪魔な車を右から追い抜くのっていいのですか

    前にもきいたかな、 今もまた私の前を走ってる車が私の前の前を走ってる邪魔な車を右側から抜いていきました。 片側1車線の普通の一般道路です、対向車がきてなく、上下線の間に白い線があるタイプの道です。制限速度は何キロかわかりませんが、前がガラガラなのに その1台邪魔な車がダラダラ走ってる感じで、 その車の後ろのいた車は、右側から追い抜いていきました。 あれって違反にはならないのでしょうか? バスがバス停にとまっている時にはよくやりますが、 邪魔なのろのろ運転の車が走っている横を抜いていく行為です。

  • なぜ4輪は2輪を抜きたがるのか

    何度か質問が出ているかと思いますが、あらためてご意見を伺いたいと思います。 私は4厘で40年以上のドライバー歴。地球を何週もしています。 60歳過ぎて2輪のツーリングを年間数万キロ走っています。 気になるのはバイクを抜きたがる4輪です。 首都圏のドライバーならご存知と思いますが、先日小田原厚木道路を大型バイクで走り、箱根新道を目指していたのですが、湘南バイパス方面からの合流を走っていました。合流後は50Km制限なので60Km少々オーバーの速度なら流れを損なわないと思い車線の中央付近を走っていました。 そうしたら後ろから来た軽自動車のスポーツカー(コペンでしたでしょうか)が追い越しをかけてきたのです。当然制限速度を大きく上回っていて、私のバイクの横から抜こうとして並びかけました。 道幅には余裕があったのでので先を急ごうとしていたのか分かりませんが抜きたがっている様子が見え見えです。 こんなな歳になってみっともないのですが、2輪と4輪の加速差を学習させてやろうと思い、アクセルを少々開けて抜かせませんでした。 やがて両車とも箱根新道に入り登りにかかりました。それでも抜きたいのでしょう。私が制限速度で走っていると煽ってくるようです。対向車もあり、簡単には抜けない状況なので何度か再接近したのを確認して加速してあっという間に差をつけ、ノンビリ走りました(先の譲り車線でネズミ捕りを頻繁にしているのでそこは制限速度)。性能差を認識できないドライバーなのか、追いつけないのが悔しいのが分かりませんが2輪を抜きたがるクルマが多くて迷惑です。 接触でもしたら2輪は成すすべもありません。 自分は昔から4輪を運転しているときは事故だけは注意していて、間違ってもそのような状況を作ることはありませんでした。 大昔に360ccの軽自動車が主流だった頃、同じような思いをしたドライバーが多いとも聞きます。 このようなドライバーは単なるアホなのか、運転技術が未熟なのでしょうか? 自分の経験ですと、軽に乗った若い女性と年配者が多いように感じます。 くるま社会になって何十年も経つのに未だに成熟していないのでしょうね。 そんなにしてまで運転する人のご意見を拝聴したいと思います。

  • 高速道路の渋滞対策としての運転研修制度

    今、1000円高速・高速無料化に関して、渋滞を懸念する声があちこちで出ていますが、「料金をどうするのか」という議論だけで、「渋滞させない運転技術を個々に持たせる」という議論が全く上がらないのが不思議で仕方ありません。「高速道路をいかに有効に使うか」はドライバー(国民)個々の意識次第ではないでしょうか。 私が高速道路を走行するときに心がけていることは、 ・どんな勾配条件でも、トンネル内でも、原則的に法定速度で一定に保って走行する(プラマイ1km/h程度)。 ・交通量の多いところでは、車間距離をただ取るだけでなく、状況を判断しながら臨機応変に一時的に車間をやや詰め気味にするなどして、極力減速しないようにする。 ・漫然運転をせず、前の車に追いついたらすぐに追い抜く→車群を形成しないようにする。ただし、混雑して走行・追越車線の台数比が同じくらいになってきたら、車間を取りつつ、走行車線を極力走るようにする。 ・自分が合流する際にも、車群を形成しないようにして合流する(前の車と間隔を空けて合流する、ほぼ同時に2台合流しない) ・よく後方を見て、速度差の小さいトラック・バス等が追い越しをかけてきたら、自分が1~2km/h速度を落として抜かれやすくし、夜間ならばライトを消して走行車線への復帰を促す。 こんなところでしょうか。世の中はあまりにも、漫然と運転している人が多いのではないでしょうか。渋滞対策として、何らかの形で個々のドライバーのレベルを高める教育を行うという発想がなぜ出てこないのでしょうか? 現状では、 ・車線変更時にウインカーを出さない ・トンネルや勾配ですぐに減速したり、下り坂で急にスピードを上げてくる。 ・少し遅い車がいると、すぐに車間を詰めて煽ってくる ・合流で入れさせない ・合流すると同時に、いきなり追越車線に入ってきて、後続車にブレーキを踏ませる。 ・降りるべきICの寸前で慌てて左車線に割り込んで入ってくる。 もはや、運転技術どころの問題ではなく、それ以前の問題といった感じですが・・・。

  • なぜ煽られたのかが分からないのですが…

    つい先程、夜の高速道路を走っていて煽りらしき行為をされたのですが、 正直なところ、なぜ煽られたのかが分からないのでご教授願いたいのです。 その時の状況としましては、 〇その道路は、走行車線・追越車線が各1本ずつの計2車線。 〇走行速度は、私・煽ってきた車ともに90~100km程度。 〇走行車線には、私と煽ってきた車の2台だけ。 〇追越車線には、前後に全く車がおらず、いつでも追い越し可能な状況。 〇煽ってきた車は、2~3回パッシングをした後、通常通り追い越して行った。 バックフォグはついていないので、後続の車にとってまぶしかったなど、 走行の妨害をしていたというワケではないと思います。 また、テールランプが切れていないコトも確認しました。 ちなみに追い越して行ったのはトラックで、郵便局のマークがついていました。 パッシングには『これから追い越します』という合図の意味もあるそうなので、 そういった意味でやったコトなのかなぁとも思いましたが、 わざわざそういうコトをする方が珍しいような気もしました。 また、前方にオービスが設置されているコトを教えているのかとも思いましたが、 そのオービスを教えている車が、私を抜いていくのはおかしいですよね。 そう考えると煽り行為にしか見えないのですが、 私が遅くて邪魔ならば、追越車線がガラ空きでしたし、 追い越そうと思えばいつでも追い越せたはずなのに、 わざわざ私を煽る必要があったんでしょうか… こういった場合、私はなぜ煽られたのでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • マイペースドライバー

    見通しの良い片側1車線で交通量も少なく、 制限速度は60km/hで追越禁止の道路があります。 ですが先頭のクルマが40km/h位でしている為、長蛇の車列になってます。 どうやらそのドライバーは女性でも年寄りでもなく、 神経の図太い完全に嫌がらせのマイペース男でした。 後続車が煽ってもわざと更にペースを落としてました。 それなりに対向車も来るので抜けず更に皆イライラ。 私は5台後方だったので何も出来ませんでしたが、 こんな時皆さんならどうします?

  • サーキットでのグリップ力

    先日、初めてサーキット走行(2輪)をしたのですが、公道での感覚と全く違うことに驚きました。 サーキットなのでグリップ力が高く、公道なんかよりも随分と早くも走れるものだと思っていたのですが、結果はかなり滑って怖い思いをしました。 インターネットで調べると一般の公道よりもサーキットのアスファルトはμが高く、凸凹しているからグリップ力が高いとありましたが、確かにサーキットなので法廷速度なんてもんじゃないくらいスピードが上がると言うのは解りますが、かなりの低速コーナーですごく滑る感覚でした。 そのネットで調べてると、ラバーがアスファルトの凸凹に入り込み、タイヤ痕が多い所や沢山走った後の路面は滑りやすくなるとベテラン風の方が発言されてましたが、私はF1が好きでよく見るのですが、F1では沢山走れば走るほどアスファルトにラバーが入り込み、ラバーグリップが上がりグリップ力が勝り、タイヤも減りにくくなり、タイムも上がるとかわいちゃんやらが話をしているのをよく聞きますがまったく真逆い内容なのですが… 実際はどうなのでしょうか? 確かにサーキットですこーしだけ走っただけでもみたことないくらいタイヤがささくれるというか、溶けている感じになります。 宜しくお願い致します

  • ハードブレーキング時のブレについて

    ここ最近(といっても2ヶ月前ですが)ミニサーキットに自走で行ってサーキット走行を楽しんでいるものです。 自分自身バイクに乗り始めて1年6か月くらいのペーペーなのですが、サーキットという隔離されたところで対向車線を気にせず走れることから2週間に1回のペースでいっています。 最近、バイクを大型に乗り換え中古のGSX-R600K4(走行距離2万キロ、タイヤは乗り換え時にメッツラーM3に換装済み)に乗り換えこいつで今現在走っています。 しかし、ある問題が出てきて困っています。 それは、ハードブレーキングをするとフロントがばたつくことです。 60キロとか80キロとかならば、バタつかないのですが、100キロを超えてくると「初期のほう」だけバタつきます。 イメージ的には、ブレーキをかける→車体前かがみ→フロントバタバタ→速度低下とともに落ち着く ってな感じです。ブレーキの掛け方はクッ、ギュ~ウと二段階にかけています。いきなりガツンではありません。 これらの粗悪な文面から解決策を見つけられる方はいらっしゃいますのでしょうか? ちなみに、サスセッティングは前後ノーマルです。