• ベストアンサー

仕事のとき何もっている?

hato999の回答

  • hato999
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

男。PG。Javaやってます。 かばんの中身ですか。 週刊誌2冊 8×4 1個 めがね 小物 です。 参考書などは重いから、会社に常時置いてあります。 妻もPGですけど、同じ感じです。かばんの中に仕事関係のものはほとんど入れていなくて、お菓子、化粧品で埋まっています。 正直、かばんいるの?って言われたら、答えはNoです。見た目何も持ってないと変なので持っている程度です。 電車の中で必要ならば入れておけばいいと思いますが、それ以外なら毎度もちあることはしなくても言いと思いますよ。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 だとすると、プロジェクト初日は本を多く持っていくから大変ですよね?結構重くないですか?

関連するQ&A

  • カジュアルだけど仕事に持っていけるカバンを教えてください!

    就職が決まったのですが、デザイン系なので服装自由の会社です。 服装は私は普段カジュアルなので、だらしなくならない程度にしようと思っているのですが、カバンをどうしようか迷っています。 出来ればA4くらいのファイルや本が入る大きさで、 カジュアルにも合い、仕事にも持っていってもおかしくない(かといってフォーマルすぎると服装に合わないと思います)、ポケットや仕切りが結構ある・・・。 そんなカバンってないでしょうか?カバンのブランドとか、「こんなのは?」という商品名、参考サイト等、何でもいいのでアドバイスを頂きたいです。体験談でも結構です。 あまり近くにカバン屋みたいなものが無いので困っています。。 よろしくお願いいたします。

  • 図書館レファレンス仕事につくには

    図書館司書のレファレンス仕事につくのに、 私の職歴では難しいでしょうか。 図書館の、レファレンスの仕事が出来るような(正規職員のみ?) 司書の仕事につくのは難しいでしょうか? 派遣などで募集しているのはカウンターや 配架などの業務がほとんどのようです。 私は大学を一度中退、そのあと入りなおして30で卒業しており、 今は33です。 職歴はアルバイトか自営での仕事がほとんどです。 試験などで通ったとしても面接などで落とされる可能性が高いでしょうか?特別な能力や資格はありません。

  • 新卒で高価な仕事カバンは、不適切ですか?

    仕事用のカバンについての質問です。 2014年4月に新卒として入社しました。 これまでは工場や事務研修で客先には出ないという事もあり、就活カバン(兄のお下がり)や父から借りたビジネスバッグ、自前のリュックで通勤していました。 しかし、今後は営業として出張する可能性もある事から、自分への誕生日プレゼントとして長く使えそうなPorterのカバンを約5万円で購入しました。(参考HP http://www.yoshidakaban.com/product/101228.html) しかし、ネット上では「新卒で高価なカバンは生意気」などと言われていることに気付きました。 やはり、新人が仕事用として上記のようなカバンを持つ事は不適切なのでしょうか? 購入後で後の祭りではありますが、今後のために皆様のご意見をお聞かせください。 参考までに、仕事の状況について簡単に書きます。 ・常にノートパソコンと資料を持ち歩く。 ・社内ではスーツ、もしくは作業着。通勤の服装は自由。 ・すべての部署で、当日帰社や泊まりの出張がある。 ・毎週末は洗濯するために、作業着を持って帰る。 ・上司や先輩方の仕事カバンは、TUMIやカステルバジャック、オロビアンコ、ノートPCケース、ドンキホーテで買ったカバンなど様々。その日の予定(出張、終日社内)などで使い分けている人もいる。 よろしくお願いします。

  • 仕事時のカバンについて。

    仕事時のカバンについて。 仕事時のカバンが会社から支給されている方はいらっしゃいますか? 私は今支給のカバンを使っているのですが、そのカバンが非常に使いづらいのと、見た目が良くありません。 他の企業の方はどの様な支給カバンを使っているのか気になっています。 もし差し支えなければ、業種もお伺い出来ればと思います。

  • 仕事ができな過ぎる

    1ヶ月程前にも質問したのですが、自分は仕事ができな過ぎて悩んでいます。 11月末から、鞄制作の会社でアルバイトとして雇ってもらって、鞄の金具をつけたり、鞄を袋詰めしたり、出荷作業などをしています。 もう1ヶ月過ぎたのですが、何をするにも人の何十倍の時間かかってしまいますし、早くしないととか思っているせいか、失敗したり雑になってしまいます。 元々、普段から何をするにもとろくて時間かかってしまいますし、おおざっぱな所もあると思います。 それに、メモやノートに書いていて覚えても、手順を間違えてやってしまったり、失敗してしまいます。 また、人付き合い苦手や話下手とかもあるので、余計に迷惑かけてしまいます。 普通ならとっくに辞めさせられていると思いますが、親戚の紹介で雇ってもらったので、迷惑かけていても辞めさせられないでいるんだと思います。 忙しい時期なので人が欲しいということで雇ってもらったので、迷惑かけずに仕事できるようになりたいです。 グズで迷惑ばかりかけている自分が嫌いです。 どうしたら仕事できるようになるでしょうか?

  • 就活や仕事にも、普段にも使えそうな鞄でいいものないですか?

    こんにちは。私は25歳の女です。今、就活や仕事にも、普段にも使える鞄を探しています。 私は営業などの職種ではなく、内勤で、就業時には白衣に着替えていたので、通勤時も私服でした。なので、鞄も特に固い感じのものも必要がありませんでした。こういう鞄って、仕事しだすと年に数回しか使いませんでした。だからといって、ないと困るんです。現実、短大の就活で使っていたものはその時しか使ってません。その時だけと思い、安物のいかにもリクルートという鞄を買ったんですが、今となれば、少し抵抗があります。就活時は学生だったから、よかったものの、今は25歳で、これから、年を取るばかりです。やはり、年相応のものが必要ではないかと思い、ここで、奮発しようとなったのですが、結局、年に2、3回ではもったいないのです。 そこで、皆さんに質問です。就活や仕事用の鞄だけど、いかにも春のリクルートコーナーで売ってる鞄という感じののっぺりシンプルというものではく、普段にもおしゃれに使えそうなそういう鞄のお勧め教えてください。スーツの色はチャコールグレーです。今考えてるのは、キタムラの濃紺のA4バッグ(28000円)がいい感じかなと・・・。みなさん、お願いいたします。

  • 仕事とプライベートの服装はわけていますか?

    みなさんは仕事とプライベートの服装はわけていますか? 靴とかカバンとか帽子とか具体的に教えてください。 例えば 靴は 仕事は革靴で 普段はスニーカー みたいに教えていただけると嬉しいです。

  • 仕事について

    仕事をやめたことがある方に質問です。 どれくらい働いていませんでしたか。 仕事をしていなかったとき、何をしていましたか。 今後の人生の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 将来の仕事について質問です。

    将来の仕事について質問です。 今高2で私は英語とファッションが大好きなのでこの2つにかかわる仕事をしたいなあと思っています。 この2つの事にかかわれる仕事ってどんな物がありますか? 教えてください。 下の参考にしてくれたら嬉しいです。 私は・・・ ・英語で外国人と話したりするのが楽しくて好き。(おしゃべりが好き) ・大学は外大に行く予定(受かれば)。 ・ファッションが大好きで雑誌とか服とか靴とか鞄とか見てるだけでドキドキする。 ・スケジュール管理が得意で、分単位で表を作れる。 ・憧れとしては、出張とかで海外にも行って見たい。 ・パリやミラノやLAやロンドンでショーを見てみたい。 ・服に囲まれたい。ファッションに関わりたい。 ・英語を使いたい。 です。 プラダを着た悪魔のアンディ(アンハサウェイ)みたいな仕事(ファッション雑誌の編集長のアシスタント)にずっと憧れてます。あれで英語使えたら最高です。

  • 歌う仕事にはどんなものがありますか

    小説の題材として、歌を歌う仕事について調べています。自分でも検索してみたのですが、なかなか参考になるHPが見つからないので質問させてください。 ・歌う仕事には、どんなものがあるでしょう?  私が思いつくのは、クラシックのソリスト、声楽家、ジャズやシャンソンなどのクラブ歌手、バンドのボーカル、バックコーラスなどですが、他にもあるでしょうか。それである程度お金の稼げるような仕事を探しています。 ・その仕事をしている人の実際の生活がわかるような参考URLがあったら、どうか教えてください。  どういう世界なのか、雰囲気が知りたいです。  参考になる文献でもいいので、ご存知だったら教えてください。  変な質問でお手を煩わせてすみません。よろしくお願いします。