• ベストアンサー

「患者様」という呼び方について

最近、「患者様」という言い方や、名前を呼ぶ時に「OX様」という病院が増えてきましたが、この言い方について私はとても異和感があります。どうお考えでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunny0701
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.10

こんにちは。 ご存知かもしれませんが、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1055258 に、過去、同様のやり取り(No.1055258 質問:病院での「患者様」という呼称について)がございましたので、ご参考までに。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1055258

その他の回答 (12)

回答No.13

「患者様」多くなりましたね。 いつ頃からこの呼称が出始めたのでしょうか。 医療関係の仕事をしていますが、何でも「様」をつければ丁寧になるだろうという安易さが見えて、すごく違和感を感じます。 以前参加した地域の会合でもこの話題が少し出たのですが、やはりおおかたの人は変だと思っているようでした。 「患者様」は丁寧さを装っているだけでかえって失礼なのでは? と個人的には思います。

回答No.12

この議論は僕の中では煮詰まっているんですが、本当に医療機関ってオバカだなって思います。間違ったことを他人に強要しないでくれと病院長に私は言ってます。そんなアホな事ばかりに執着するのでアホって言われるんですよと酷評しています。他人も同じようなことを言っているからそうしないといけないという日本人的な発想ですね。基本的には自分がなりたくないものですよねえ患者って。たとえば犯人、泥棒などに様をつけるのと同じような使用法だと考えています。犯人様と泥棒様とか言いますか?自分が本来なりたくないものに様をつけるのは国語として間違いですよねえ。

noname#18222
noname#18222
回答No.11

私のところでは、さんで呼んでいます。 近所のじいちゃんばあちゃんに対して様ではよそよそすぎますから。 でも、薬袋や診察券は「さま」にしています。 医療もサービス業である以上、様でもいいのでしょうが、かえって慇懃無礼な感じもします。 自費率の高い診療形態の医院では差別化を図る為の手段として様を使っていたのが 広まったような気がします。 私はこれからもさんでいこうと思っています。

  • wooksung
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.9

たしかに私も違和感を感じます。病医院での呼称だけでなく,薬袋(やくたい)にも近頃は「~殿」ではなく「~様」と書かれているものが多いように感じます。男女平等だとか患者と医療人は平等だなどという世論が強まっているために「殿」から「様」になったのでしょうが,医療は「サービス業」である半面,「仁術」でもあります。 病医院においてもあるいは薬局などにおいても,私は「~さん」や「~君」でよいのではないかと思います。(「~様」と言わなければいけなくなるほど医療が落ちぶれてほしくないのです)

回答No.8

小生も毎月診療所に行っていますが、「患者様」にはいつも奇異な感じを持っています。そこで、以前から何か上手い呼び方が無いかしらんと。  何人かの方が既にこの問題について回答されていますが、やはり新しい提言はされていません。殆どの方が同意見ですから、ここで、何かいい呼び方を考えたら如何でしょか。  患者を包括するような言葉があればと思ってきています。  なお、お医者様には小生は「先生」を使っており、非常にこれが適した呼称だと思っています。

回答No.7

私はどちらでもいいのですが、名前に「様」とつける割にはあとの言葉と対応が全然丁寧じゃないところに違和感を感じます。例えば初診での事務受付ですら「○○様はじめてですか?、こちらの用紙に記入してください。」ですからね。「○○様、こちらの病院は初めてでいらっしゃいますか?恐れ入りますが、こちらの用紙へのご記入をお願いします」じゃなかろうかと思います。医師にいたっては「○○様、今日はどうされました?」といいつつ、目はカルテ・・・最初ぐらいは「○○様、どうもお待たせして申し訳ありません。今日はいかがなさいました?」と患者様(←あえて様)の目をみて聞いてもらいたいですねえ。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

今は海外在住なので、殆ど日本の医療関係機関に関わっていませんが、一時帰国で院内で聞くと、異様に思えます。 まあ、此の呼び方がなくなるまでは帰国しないで起きますV(^^)V。 皆さんの答えに興味があり拝見しましたが、私の感覚もそうずれていないものだと安心しました(^_^;) で、こうして目先を目新しくしているのは高い金を取る経営コンサルタントらしいですよ。  今までは経営は院長が遣っていたが、今の時代、医大卒だけでは経営までは手が回りませんから。 それで医療も他のサービス業と同じ感覚で、呼び方だけでなく人事も遣っています。 今まで居たスタッフが見当たらないなんて事有りませんか。腕は良いが費用が掛かる人はリストラが多いみたいです。 で、結構儲けは出て着ているようですが結局儲けるのは経営コンサルタントと病院で、スタッフも利用者も馬鹿を見ているのが現状でしょう。 そんな小手先の中身が無いことで騙されないぞと言う態度は日本人として安心しました。 しかし、コンサルタントもリストラと呼び名以外にもっと院内を安定させるほうが良いと思うんですがね・・・・潰れるよりはいいかも知れないが。 保険関係が改正されて儲けが少なくなったから、プロを使っているのですが、今までが儲けすぎだったわけですから。

noname#15782
noname#15782
回答No.5

非常に違和感を覚えています。 これまで医療側が優位に立ちすぎていたとか、医者と患者は対等だ、 などという意見にも非常に違和感を覚えます。それにまともにとりあって、 『患者さま』なんて妙な呼称がまかり通る世の中も世の中ですが^^; 医療に限らず、専門家の意見を聞き問題の解決にあたる場合、 アドバイスする側は、どう考えても目上の存在になるでしょう??? 意見を乞う方が目下であるという位置関係が自然だと思います。 医療を施す者と受ける者にはある種の上下関係があり、 病院の事務的な事柄は、『患者さん』という程度の呼称で、あとは 謙譲的な表現で良いと思います。

noname#10303
noname#10303
回答No.4

“患者様”は 不快で好きではありません また、 受付では患者を○○様と呼び 医師は従来通り○○さんと 患者を呼ぶ・・ 大きな不可解さを感じます 従来通り○○さんと 呼んで欲しいです。

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

 この他の違和感を覚える呼び名に「投薬」という言葉があります。そして、この他にも(個人的に)不快感を覚えるカード会社のCM等も見られますが、サービス業という観点からみれば当然なのかも知れません。  しかし、あまり大切に扱われるようになって仕舞いますと治るものも治してもらえなくなってしまうような不安が出てくるかも知れません。(財産扱い)

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/machikun/avemariabur1.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう