- ベストアンサー
「Subjunctive Mood」のニュアンスは日本語でどのように表現するのでしょうか
国語のカテゴリに投稿するつもりでしたが、なんだか英語の知識にもかかわるので、英語のカテゴリに投稿させていただきます。 私は日本語を勉強している外国人です。日本では、英語の「Subjunctive Mood」を「仮定法」と言うようです。日本語には、「Subjunctive Mood」がないようです。「Subjunctive Mood」のニュアンスは日本語でどのように表現するのか、興味を持っております。 1.If I had much money, I could buy the car. 「もしたくさんお金をもっているなら、車をかうのに。」 2.If I had much money, I could buy the car. 「もし急いでいたなら、電車に乗れていたのに。」 この二文の英語の日本語の訳文から違和感を受けておられるのでしょうか。日本語の訳文は英語らしい日本語になってしまうのでしょうか。つまり、英語に合わせるために作った不自然な日本語なのでしょうか。特に、2のような「もし+動詞過去形+なら」という日本語を読んだことがないので、ちょっとひっかかっています。文章1と文章2のような場合、日本人は普通どんな言い方にするのでしょうか。 また、「I wish I were a bird.」という気持ちを表す時に、日本人は普通どんな言い方にするのでしょうか。 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。 参考ページ:http://home1.catvmics.ne.jp/~nobuki/english/subjunctive_mood.htm
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法的な解説は出揃っているようなので、語感について説明します。日本語学習で出てくる例文が、ふだん読んだり聞いたりする日本語とどうも違うようだと疑問をお持ちなのですね。 現代日本語では「もし」は省略可能と言ってしまっていいと思います。「なら」は普通の条件文では使いますが、非現実の仮定を表す条件文ではあまり使いません。「たら」「れば」を使うことが多いです。 主節(apodosis)の文末は逆接であれば何でも使えます。「のに」「けど」「(だ)が」、いずれもOKですが、これらは文の末尾に置くにはややformalすぎるので、colloquialには「なあ」「ね」を付加することが多いです(「けど」はそのままでも使えます)。 【現在の場合】 ・お金を持っていたら車を買うんだがなあ。 ・お金があれば車を買うんだけど。 ・お金を持っていれば車を買うのにね。 上の二つの「んだ」は「のだ」の音便です。 【過去の場合】 ・急いでいたら電車に乗れていたのにね。 過去の場合、非現実の仮定だとわかれば、主節に逆接がなくてもかまいません。 ・急いだら電車に乗れてたなあ。 もっとも、日常的に最もよく使われる日本語は、もう少し省略されたり変形されたりしています。 ・お金あったら車買うんだけど。 ・もう少し急いだら間に合ったね、あの電車。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- potechu
- ベストアンサー率42% (45/107)
#4で、英語を間違いましたがそれもご愛嬌ってことで^^;
お礼
ご指摘通り、英語は間違えました。「If I had hurried, I could have caught the train.」です。大変失礼しました^^
- potechu
- ベストアンサー率42% (45/107)
あなたの日本語は申し分ないですよ! 2.について 日本人は日常会話では「もし」とはほとんどいいません。ですから、むずかしいですよね。 If you hurried , you have been in time. 「もっと急いでいたら、まにあったのに~」が普通ですが、あなたが間違った「お金」で言うと「もっとお金があれば、車が買えるのに~」 と言うように、「もし」はありません。 つまり、あなたが理解しようとしているような「mood] としての仮定法はありません。「もしも」を使うとすれば、文頭に「もしもですけど」とか「もしもですね」って前置きして言えばいいのです。
お礼
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。日本人は日常会話では「もし」とはほとんどいいませんね。自然な日本語を教えてくださって、大変いい勉強になりました。日本語はまだまだ下手です。分からないところがいっぱいあります。これからも頑張ります! 本当にありがとうございました。
- Poer
- ベストアンサー率45% (72/157)
If I had much money, I could buy the car. (1)「もしたくさんお金をもっているなら、車が買えるのに。」(○) (2)「もしたくさんお金をもっているなら、車が買えたのに。」(○) (3)「もしたくさんお金をもっていたなら、車が買えるのに。」(○) (4)「もしたくさんお金をもっていたなら、車が買えたのに。」(○) 現在の事実に反する仮定(もし今~なら)を表現する場合には、日本語では現在形・過去形の区別は特にありません。日本人に英語の仮定法を教えるときに苦労するのはこのせいです。(1)~(4)はどれも違和感のない正しい表現です。(4)は時制の使い方が英語的ですね。 If I had hurried, I could have caught the train. (1)「もし急いだなら、電車に乗れたのに。」(○) (2)「もし急いでいたなら、電車に乗れていたのに。」(○) (3)「もし急ぐなら、電車に乗れるのに。」(×) (4)「もし急いでいるなら、電車に乗れているのに。」(×) 過去の事実に反する仮定(もしあのとき~だったら)を表現する場合には、過去形しか使えません。(1)は普通の過去形、(2)は過去完了形(past perfect form)のニュアンスを持たせた訳し方です。どちらも違和感はありません。 I wish S 過去形…は、「~だったらいいのになあ」 I wish S had Vp.p.…は、「~だったらよかった(のになあ)」 と訳せばよいでしょう。 I wish I were a bird.「鳥だったらいいのになあ。」 I wish I hadn’t said that.「あんなこと言わなければよかった(のになあ)。」 ご質問の文章はよくわかる日本語です。問題ありません。
お礼
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい勉強になりました。すっきりしました。日本語はまだまだ下手です。分からないところがいっぱいあります。これからも頑張ります! 本当にありがとうございました。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
2. I could catch the train if I made haste. ですか。 私見です。 外国語の翻訳はしますが、一般的に日本人は「仮定」の、「非現実的」なことはあまり考えないような気がします。 出来ないことを希望するより、すぐ諦めるように思えてなりません。 日本で何十年生きていますが、淡雪さんの方がよほど日本語が上手で不自然な表現はありません。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。日本人は出来ないことを希望するより、すぐ諦めるような考え方ですね。大変いい勉強になりました。私の方がよほど日本語が上手と誉めてくださって、とても恥かしいです。私の日本語はまだまだ初歩で、分からないところがいっぱいあります。これからも頑張ります! 本当にありがとうございました。
- fahy
- ベストアンサー率28% (29/100)
、、、だったらなぁ。 っいうのは、仮定法ではないですか? たとえば、1の場合、お金があったら車が買えるのになぁ。。 何て感じに。 直訳は毎回当てになる訳ではないと思います。それにしても、質問からみて、貴方の日本語は十分うまい!
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい勉強になりました。お褒めに与り恐縮です。まだまだ未熟な日本語ですので、これからも頑張ります! 本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても理解しやすくて、大変いい勉強になりました。すっきりしました。 本当にありがとうございました。