• 締切済み

別れた恋人が忘れられない方に質問

3年前に、4年間付き合った彼女と別れました。それから違う人とも付き合いましたが、その人とも結局別れました。 今になって、4年間付き合った彼女が自分にとってとても大切だったと、ほんとに今さらながら思いました。 彼女のことは、別れて三年経った今でも、毎日、ほんと病気のように思い出してしまいます。結局彼女が一番優しくしてくれてたんだなとか、あの頃がほんとに良かったとか、こうしておけば彼女は離れていかなかったのかなとか。。 似たような境遇におられる(おられた)方に質問したいのですが、 1、そんなやりきれない想いに、どうやって対処されてますか? 2、こんなどうしょうもなく引きずってしまう想いは、いつかは忘れられる日が来ますか?  3、忘れられない恋人を想う曲で、お気に入りの曲があれば教えて下さい。 最近よく思います。一般的に、女より男の方が、失った恋を引きずると言いますが、それは多分男のほうに多々原因があるからだと強く思います。彼女に対する接し方とか、思いやりとかが段々といい加減になったり欠けていったりして、いつしか彼女が離れていくんだろうと。。 同時に、人の一生のうち、自分にとってかけがえのない人は結局一人だけで、そのことに後から気づいても、もう遅いんだと言うことが。。

みんなの回答

  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.6

こんばんは。 私も、4年間付き合っていた彼を2年半経った今でも忘れていません。 今の彼と出会ったのが原因で自分から別れを告げたのですが、どちらも選べないと 散々悩んだ末の決断でした。 >1.そんなやりきれない想いに、 >どうやって対処されてますか? 今でもその彼とデートした場所には切なすぎて近寄れません。(笑) ですが、二人だけの思い出をたくさん持っていることを嬉しく思いますし、 彼と人生を少しでも共有できたことを誇りに思っています。 >2、こんなどうしょうもなく引きずって >しまう想いは、いつかは忘れられる日が来ますか? 忘れられないし、忘れたくないです。 彼に教えてもらったことがたくさんあるし、彼と 会えたから今の自分があると思うので、、、 >3、忘れられない恋人を想う曲で、お気に入りの >曲があれば教えて下さい。 ベタですが、浜田省吾の「ロマンスブルー」。聴くと 今でも泣けます。 ただ、最近思うのは、時間は思い出を美化するということ。 前の彼との付き合いに疲れていたこともあって 今の彼を選んだのですが、時が経つほど前の彼の 良い部分しか思い出せなくなっています。 前の彼とのお付き合いで学んだことを生かして、 もっと成長して、今の彼と心豊かなお付き合いを したいと思う今日この頃です。  

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。「時間は思い出を美化するということ。」ura-haraさんのおっしゃられたこの言葉にハッとしました。確かにそう思います。自分も、彼女のことを思い出すと、彼女のいい部分しか思い出せません。 僕の好きな矢井田瞳が、以前モノクロレターと言う曲のインタビューで同じように言っていました。自分の都合のいいことしか憶えていない、と。だから自分も、カラーに残っている良い思い出は、一旦モノクロにしないといけないかもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.5

失恋から立ち直るのはなかなか大変ですね。お気持ち、よくわかります。私もずいぶん時間がかかり、苦労しました。 失恋の特効薬ってあると思いますか。私もかつて失恋して苦しんだとき、その答えを見つけるべく、いろいろな恋愛論、恋愛小説、エッセイなどをかなり読みました。そこから、自分がもっとも共感できたものをお伝えします。 失恋に効く薬、それは「時間」です。「時」が経つのを待つしかないでしょう。あなたの苦しいお気持ちも、いつかは消えます。彼女のことを思い出しても、苦しさを伴わず、きっと懐かしい思い出としてあらわれる日がきます。大丈夫です。時間はかかるかもしれません。しかし、そのうち今の苦悩は確実に薄れていきます。たとえば、身内を亡くされた方だって、その直後はショックで泣き崩れたり、悲しさで立ち直れないほどふさぎ込んだりするかもしれませんが、時間が経てば、その苦しみ、悲しみもだんだん薄らいでいきますよね。 失恋したときに(無理に)新しい恋をしても、前の彼女が脳裏から離れないようなタイプの人は、その恋愛はうまくいきませんね。 こういうことを私に教えてくれたのは、作家の遠藤周作氏でした。氏のエッセイ『恋愛とは何か』、『愛情セミナー』、『ひとりを愛し続ける本』など(いずれも文庫本で出ています)をぜひお読みください。あなたが共感できる部分が多々あると思いますよ。 ほか、 >1.やりきれない想いへの対処 これはどうしようもなかったですね。どうにもならないんですものね。友だちと飲んだり、何かに熱中したりして、しのいだり・・・。そのくらいしかない。 >3.お気に入りの曲 特にありません。ただ、私はクラシック音楽が好きなので、いろいろな音楽が心の支えになったことは確かです。 もう彼女にとっては、あなたのことはすっかり過去になっていると思います。こういうことって、男の方が引きずるんですよね。 時間が経って、あなたがこの苦悩を乗りこえれば、また新たな恋が、理想の相手がきっとあらわれるにちがいありませんよ。

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、「時間」が解決してくれるのを待つのみでしょうか…。 cello1720さんが薦めてくれました、遠藤周作の、「愛情セミナー」を読ませて頂きました。 「女は自分が彼から囁かれた愛の言葉や愛の思い出だけ、相手に執着する」とありましたが、当時彼女と付きあってた時には、自分はそんな愛情表現など、彼女にはほとんどしてなかったことを思い出し、またとてもやりきれない気持ちになりました。。でも、この本を読ませて頂いて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分の場合ですが 気持ちはそのままにしてますよ 別れて10年経ちますけど、最近は夢の中に 出てきますし^^ 付き合ってた当時は、彼女に何かあると夢に出てきて その事を話すと正にその通りでした。 周りからは女々しいと思われると思いますが 無理に忘れようとする方が精神的にも悪いし 自分の素直な気持ちに従ってます お気に入りの曲は、竹内まりあ かな お互いに好きだったから 時間の経過とともに忘れるかもしれないし 無理に忘れようとせず心の中に大切に閉まって置いて これからの人生を前向きに生きて行く事にした方が良いですよ 多分、彼女もそう望んでいると思いますが

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。saitani33714さんは、10年経過した現在でも、以前付き合っておられた方が夢に出て来るんですか!? 僕もそうなりそうです。。僕自身も、彼女が今も夢に出て来て、時々ハッとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuna11
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

私にも大好きな人がいて別れてからずーっと好きで忘れられない人がいました。 メールを送りたくても送れない・・・・電話したくても電話できないっというどうしようもない気持ちが毎日毎日続きました。その頃は毎日泣いていました。 でもこんなクヨクヨしていても仕方ないと思い、もっと綺麗になって見返してやろうと思い頑張りました。 そんなこんなで思い続けて3年がたちました。私の場合ですが、頑張っている時に新しい恋でもしてみようかなっていう気持ちになったので紹介してもらい彼氏ができました。 最初は相手には申し訳ないんだけど心の中で大好きだった人と比べてしまうこともありましたが今は彼一筋です。 でも好きではないけれど、好きだった人のことを忘れたことはありません。 人って忘れようとすればするほど、忘れられないものだと思います。っというか忘れないでもいいと思うんです。 好きならずっと好きでいていいんじゃないでしょうか? 自然とその気持ちが薄れていくまでいてもいいと思います本で『好きになっていた時間だけその人を忘れる時間もかかる』と書いてあるのを読んだことがあります。 そのとおりだとおもいました。 だからcoccoさんも頑張ってください!!

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。僕も、yuuna11さん同様、彼女を忘れるために、不馴れな合コンに行って新しい彼女が出来ました。 ですが、付き合い出しても以前の彼女と比べてばかりしてしまって、結局別れてしまいました。今のyuuna11さんのように、僕にまた新しい彼女が出来て、その新しい彼女一筋になりたいとは思ってるんですが、なかなか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

ふたつだけですが。 1.やはり新しい恋でしょうか。 2.私の場合今の所来ていません 良い思い出です。    結婚した今も初恋の人は今ごろなにしてるかなーって思いますし、忘れる必要もないと思っています。 今となって随分昔を反省されているようですし彼女に連絡は取れないのでしょうか?

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、昔のことは、ほんとうに反省しています。。彼女には、ひどいことをかなり言いましたから。。あの頃はお互い学生で若かったですが、情けないことに自分の方が精神的にもっと若かったです。。あの時、別れてからしばらくして電話をかけましたが、すでに跡形も無く彼女は消え去っていました。なので彼女は今はどこに住んでるかは分かりません。もしもう一度でも逢えるなら、寄りを戻すなんてことは言わないまでも、せめて、あのころの彼女に対しての謝罪と、今の自分の気持ちと言うのを告げることが出来たら、どんなに気が晴れるだろうと、日々思っています。ですが、僕達が付き合うきっかけになったのが、彼女がその当時ストーカーにつきまとわれていて、それを僕がそのストーカーから彼女を救ってあげたことが付き合うきっかけでした。なので、たとえ連絡先が分かっていても、別れた自分がもう一度でも彼女の前に現れることだけはしてはいけないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plmeria
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.1

こんばんゎ☆ 無理して彼女さんを忘れるようとしなくて良いと思います。でも思い出してしまうと辛いですよね。。 離れて気付く人の大切さとかはありますよね。。 近くにいたら見えないこともたくさんあると思います。その思いを忘れられる日が来るかは私には分からないけど,その彼女さんよりももっと良い人が現れるかもしれないし,そうでもなぃかもしれません。。 だけど無理に忘れようとしなくて良いと思います! 余計辛くなってしまうだけですよ。長かった恋愛だからきっと余計辛いんですよね(>_<) 私が言えることは「無理に忘れようとしないでください」ということです。アドバイスにならずにごめんなさい!

c_o_c_c_o
質問者

お礼

ありがとうございます。一番最初にPlmeriaさんから頂いたご意見を拝見して、情けないことにおもわず泣きそうになってしまいました。。ほんとに、離れて気付く人の大切さ、身にしみます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地元友達から恋人になった方に質問

    元々は地元の友達だった人と恋人同士及びご結婚された方にいろいろ聞きたいです。 なぜ付き合うようになったか、周りの反応、等々。 メリットやデメリットなどもお願いします。 自分自身が地元の男友達だった人と付き合っているのですが、 周りに同じような境遇の方がいないため、いろいろな方に伺ってみたいです^^

  • 親友から恋人へ

    初めてこちらに投稿します。よろしくお願いします。 早速なんですが、私には今年でちょうど10年になる異性の親友がいます。 その人とは中学・高校と一緒で自分は大学に進み、相手は専門に進み今は社会人です。 学生時代から何でも言えて、今でも週に1・2回ほど会って遊んだり飲みに行ってます。 今その親友の事が好きになっているんですが、お互い長い付き合いになるし、なかなか恋愛感情が相手に起きないみたいで困ってます。 しかし、自分の中にもやっぱりこのまま親友としてかけがえのない人として付き合って行くのが良いのかな?というのもあります。 ちなみに相手には今付き合っている人がいます。 しかし、今うまくいってないみたいで近々別れようと思ってるみたいです。 自分はやはり親友としてかそれとも、少し関係がギクシャクしても思いを告げるべきか、みなさまの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 恋人がいないとバカにされている?

    こんにちは、20歳の男です。 質問しても解決しないと思われる問題ですが、質問させてください。 私には彼女はいません。今までにもいたことはないです。(ちなみに過去に好きな人はいたこともありますし、今もいます。そして告白もしたことはあります。) 周りを見渡してみると、私と同じような境遇の人がいないことはないんですが、あまり多くはないなと思います。大体4割ぐらいかなと思います。 そのような状況の中、私の周りの人は私のことをどう思うのかが気になっています。まあどうとも思ってないかもしれませんけれど、バカにしたり、蔑んだり、あるいは憐みの目で見られているとすると、非常に腹立たしく、また悲しいです。 ただ、冷静に考えてみると、彼女がいないということは、男としての魅力に欠けるということになり、それはほかの男よりも私が劣っているということになります。 それを考慮すると、バカにされても仕方がないかなと思ったりもします。やっぱり人間ですから自分より下の者を見て安心するという性質が多少なりともあるはずだし、そこは仕方ないかなと。 しかし、それはあくまで理論上のことであり、感情で物事を考えるとやっぱりいい気持ちはしませんね。 かといって、「バカにするな」という意見が正論であるにせよ、数の上では私と同じ境遇の人の方が少ないわけですし、今の世の中、少数意見は抹殺される運命にありますから、何を言っても負け犬の遠吠えにしかならないです。だから言っても仕方ないことです。 また人の心までは支配できませんから、どうしようもないです。 だから、我慢するというか、聞こえないふりをして、弱者なりに逃げてしまって(聞こえよく言えば無視して)どうにかこうにか生きていこうかなとは思います。 ただ、やっぱり気になるものは気になりますね。特に身近な人であればあるほど。自分の身の周りの友達が実際にどう思っているのかは特に気になるところです。いろいろ考えていると、何を信用すればいいのかわからず、迷ったりします。まあ人の心なんて読めないので結局わからないとは思いますけど、参考までに聞いておこうかなと思いまして。めんどくさい質問ですが、皆さんはそれぞれの立場からのご意見、よろしくお願いします。

  • 恋人以外に誰かを好きになった経験はありますか?

    付き合って一年になる彼女がいます。一年経った今でも付き合った当時と同じように毎晩電話を一時間以上しているほど仲は良く、けんからしいけんかもありませんでした。 ですが、先週、彼女が最近知り合った男の人と飲みに行き、その人を突然意識するようになってしまったということをクリスマス前に聞かされました。自分的にはこの一年、彼女には結婚を前提に尽くしてきましたし、彼女もそれに応えるように尽くしてくれてました。それだけに、自分的にはこの状況が信じられません。昨日まで一途であった彼女が次の日には、他の男と自分を天秤にかけているなんて・・・ 今週またその男の人と会って、自分の気持ちを確かめてから決断を出すと言われました。とりあえず、24日に彼女に会って「自分の下へ帰ってくるのを待ってる」との自分なりの想いを告げたのですが、悪い方悪い方にばかり考えてしまいます。 そもそも、その好きになった男というのも後輩の彼女を紹介してくれと、ふとした立ち話から電話番号を聞かれ、飲みに行ってしまったみたいなんです。結局、後輩を餌に自分がGETしちゃっているじゃん!とか嫉妬している自分も嫌になってしまいます。 とにかく、まだまだ彼女のこと大好きなだけに、頭がモヤモヤしててここ2日間は全く寝付けていません。 恋人がいるのに、他の人に気がいくことを経験なされた方はいらっしゃいますでしょうか?または友人などで聞いたことはありますでしょうか? 自分には未知の感情だったので是非お伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 妥協で恋人つくった方がいいんでしょうか?

    こんにちは。 25歳男です。最近なかなか恋人ができません。アプローチした女性は何人かいたのですが、本命の子は彼氏がいて「その人以外今はみる気がしない」本命じゃない子は自分自身があまり乗り気じゃないのでスル―、あと自分の失態という感じを繰り返し2年ほど彼女がおりません。 昔の自分はダメなやつでした。ですが、20位の時に彼女ができました。しかし、結局遠距離になり1年位経ってから捨てられました(笑) そこで、何か奮い立ちダメな自分を自覚していたこともあり「もてる男になろう」と思い、ナンパを始めました。 なぜナンパにしたかというと、出会いが少ないお金がかかる状況において、道行くタイプの人にタダで声かけて仲良くなれるということに無限の可能性を感じたからです。 そして、ナンパを1年半ほど続け、ドツボにはまりました。色々事情があって目標が彼女つくることから女の子とHをすることに変わり (周りの環境に毒されました。社会人になる年だったし、10上の人ととかと絡んでバカやるのは結構新鮮で楽しかったとこは楽しかったし)自分を見失ったところで止めました。 ですが、ナンパを通して女の子と話す度に緊張していた自分が今では美人だろうと全く臆さなくなったし、ファッションも「格好良いね」と言われるようになり、結構自分の中では黒歴史もつくりましたがナンパしたこと自体はやってよかったと思っています。 で、その後真面目に彼女をつくろうとして1年半後今に至ります。 しかし、ナンパのせいで目が肥えたことと、自分のスペックアップもあったりとかで率直にいえばなかなか釣り合う人がいないと言う心境になっています。 多分、ナンパのいい部分を努力する中で経験して周りの目が急に変わったことへの不信感とか、折角努力したんだからという心境も混ざっていると思います。 いずれにせよ、昔は大分普通の子でも十分満足していましたが、今ではより魅力的な人を求めているため絶対数が少なくなかなか理想の出会いがないという感じでそろそろ疲れてきました。 正直自分のことを分かってくれる人なら誰でもいいという気持ちで、例えば多分こちらに気があってちらちらアピールしてくる子がいるんですが向こうから誘ってくれればふらっと行くと思いますが、こちらからわざわざ行こうという気になれません。 しかし、きちんとした恋愛っていうのは、20の時の1年間の幼稚な恋愛しかないし、やはり恋愛初心者であるんだから選びすぎてもどうかなって思いもあり、今回質問させていただきました。 皆さんこれを読んでどう思われますか? 私は、今のままある程度理想の子を追い求めても大丈夫でしょうか?それとも、気乗りしない子にでも積極的に行った方がいいでしょうか? また、気乗りしない子と例え付き合ったとしてもあまり長く続く気がしない(これが結構大きいかも。気乗りしないのに誘うのが失礼な気がしてならない)のですが、そのようにして付き合ったことなどある方、付き合っていればそのうち愛しく思えるのでしょうか? 乱文の上情報が少ないので判断がつきにくいと思われますが素直に感じたことやアドバイス的な経験談など気軽に書いていただければありがたいです。 ちなみに当方、現在院生なので結婚は30~35歳位にできればと考えています。 また、参考までに下記の性格診断の結果ENTJ型で「生まれながらの指導者」と出ました。 http://www32.ocn.ne.jp/~emina/ 少し疑問に思うところもありますが大方あたっていると思います。 時間のある方回答よろしくお願いいたします…

  • 浮気経験のある方、教えてください

     私の浮気に対する考え方は「彼女(妻)のことが本当に好きで大切に思っているなら浮気はできない、浮気するということは結局彼女(妻)への思いがその程度ってことだ」というものでした。  が、最近になって最初にあげた私の持論が変わりつつあります。それは、浮気をする人は物事に対する考え方が浅い人であるということではないかと。つまり、自分がすることによって相手がどんな思いをするかということが考えられない“思いやりに欠ける”タイプの人ということなのかなーと思い始めました。 そこで質問です。  最初にあげた持論と2番目の持論では回答者さんが浮気をした時のことを振り返ってみた時、どちらがあてはまりますか?つまり、そこまで彼女(妻)のことを思ってなかったのか、大好きだと自信を持って言えるけど自分のことしか考えてなかったのか、どちらでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 恋人との関係をどうすればいいでしょうか?

     私は人間(感情)の事がとても苦手です。 でも、とても優しくて、思いやりがある人がいて、私は自然とその人が好きになりました。 そして相手も好きということが分かり、付き合うことの大変さも知らずに、嬉しさのあまり、付き合うことになりました。  でも、数日たって、誠に勝手ながら、やはり人間(感情)が苦手な事を思い出してきました。 そこから、誠に勝手ながら、相手と一緒にいることがつらくなってきました。 私が人間(感情)の事がとても苦手な事もふまえないで、その時の嬉しさで付き合い始めた事を本当にに申し訳なく思い、自分勝手さを、思いました。 それが態度に出たのか、相手に気づき、相手は、「会うこと」、いや、「一緒にいてくれるだけでも」と言ってくれて、本当に私の事が好きで、大切に、思っていることが気づきました。 抵抗意識はありますが、、これからいろんな人と接していく訳ですから、にげる訳にはいけないと思っています。 本当に耐えれない程つらい事まではいってないのですから。 にげてしまうと甘い人間になってしまいそうで。  ただ、相手は、「自分の命よりも私の命の方が大切」や「会えない日にはないているんだよ」や「会えない日がどれだけつらいかわかる」と言い、人がつらい気持ちはいたいほどわかります。 なんだか話していることもくいちがっているように感じてきています。 相手の思いが強すぎて、危険とすら今は思いました。  ただ、私の事を大切に思ってくれている事は確かで、私は本当に嬉しいです。  気持ちが複雑で、よくわからない文章で申し訳ありません。  自分は甘いですよね。  今後どのようにやっていけばいいか教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です

    こんにちは! 高校3年の18歳です! 私には3年間変わらずに 好きな人がいます。 その人は中学の時に お世話になった先生で 今は4つ年上の彼女さんが いるそうです。 私は高校を卒業したら 告白しようと考えていました。でも昨日、親友のお兄さんから今のままいっても 相手は大人だし、彼女持ちだから可能性は低いね と言われました。 でも自分を磨いて磨いていろんな人と関わって 今とは違う自分になって 1年後ぐらいに会いに行った時に 綺麗になったねって言ってもらう努力をした方が男の自分としてはいいと思うと言って貰えました。 私も自分磨きの努力なんて本気でやった事もないし 正直今の自分には 全く自信がないです。 高校でも仲良くなった 若い男の先生に相談した 時、そんなに急いで しなくてもいいんじゃないの?と言われていたので お兄さんの言葉はすごく 腑に落ちました。 だから私はこれから 自分に出来る努力を 積み重ねていこうと思います。 他の男性の意見も 聞きたいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 恋人との関係 2

    > 私は人間(感情)の事がとても苦手です。 でも、とても優しくて、思いやりがある人がいて、私は自然とその人が好きになりました。 そして相手も好きということが分かり、付き合うことの大変さも知らずに、嬉しさのあまり、付き合うことになりました。  でも、数日たって、誠に勝手ながら、やはり人間(感情)が苦手な事を思い出してきました。 そこから、誠に勝手ながら、相手と一緒にいることがつらくなってきました。 私が人間(感情)の事がとても苦手な事もふまえないで、その時の嬉しさで付き合い始めた事を本当にに申し訳なく思い、自分勝手さを思いました。 それが態度に出たのか、相手に気づき、相手は、「会うこと」、いや、「一緒にいてくれるだけでも」と言ってくれて、本当に私の事が好きで、大切に、思っていることが気づきました。  抵抗意識はありますが、これからいろんな人と接していく訳ですから、にげる訳にはいけないと思っています。 本当に耐えれない程つらい事まではいってないのですから。 にげてしまうと甘い人間になってしまいそうで。  ただ、相手は、「自分の命よりも私の命の方が大切」や「会えない日にはないているんだよ」や「会えない日がどれだけつらいかわかる」や「別れると私の事を 自分の思いしか貫けん人で、僕のこと否定されたと思い、自傷行為におちいりそう」と言い、人がつらい気持ちはいたいほどわかりますが、相手の思いが強すぎて、危険とすら思いました。  なんだか話していることも、くいちがっていると思います。  ただ、私の事を大切に思ってくれている事は確かで、私は本当に嬉しいです。  気持ちが複雑で、よくわからない文章で申し訳ありません。  自分は甘いと思いますが、今後どのようにやっていけばいいか教えていただきたいです。  よろしくお願いします。  いろんな人の意見が聞きたくて「2」

  • 恋人を大事に出来ません

    私は26歳の♀(会社員)です。 昔から、短気なほうで、自分の思う様にならなかったりすると、すぐ感情的になり、勢いにまかせて、相手を罵ったり、責め立てたりしてしまうところがあり、以前つきあっていた彼とも、この性格が原因で、会う度に喧嘩ばかりで、うまくいきませんでした。 今、半年つきあっている彼(30歳)がいて、とても誠実で優しく、 「大事にしたい」と思っているのにもかかわらず、また私は同じ事を繰り返してしまっています。 会う度に、些細な事で不機嫌になり、なだめる彼に八つ当たりしたり、 この前は、自分の思う様にならない事があり、イライラして、 彼の部屋のテーブルの上にある物を手当たり次第床に投げつけてしまいました。 また、少しでも彼の手際が悪かったりしただけで、バカにしたり、 わざと怒らせる様なトゲのある言い方をしてしまいます。 なので、彼はいつも私と喧嘩にならない様に折れてくれているのに、 私がデートの雰囲気をいつも台無しにしてしまい、 彼に嫌な思いをさせてしまいます。 彼は、優しくて思いやりがあるのに、私はいつも自己中心的で、彼だけにではなく、彼以外の人にも、思いやりを持てません。 普通に優しい両親のもとで、普通に育ったのに、なんでこんなに冷たい人間なんだろうと自分でも思います。 こういう自分では、彼に悪いと思うので、別れを考えたりもするのですが、彼の事は好きなので、別れたくありません。 彼が私をとても大事にしてくれるので、同じ様に大事にしたいと思うのですが、心とは裏腹な事ばかり言ってしまいます。 優しくなるには、どうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Direct DA [Desk All-in-one](PC-GD234VCA7)は壁掛け可能かつインテリアにもなる便利な一体型PCです。
  • VESAマウントのネジがない場合でも、特殊なアイデアや工夫をすることで、このPCを壁掛けすることができます。
  • 壁掛けすることで、デスクスペースを開放することができるため、スッキリとした作業環境を実現できます。
回答を見る