• ベストアンサー

どの様な文面が適切でしょうか・・・

人事の変更の通達文なのですが、 「○○役がA氏からB氏に代わりましたので...」 の様に「代わる」で良いのでしょうか? 前の人は定年とかで辞めたのではなく、持ち回りの班長の様な役割なので、2年くらいの任期で別の人に交代するだけ、前の人はまだ職場に居ます。 「○○役がA氏からB氏に交代になりましたので...」  これだと、なんとなく軽すぎる気がして・・・  少々固い感じのものが良いのですが、他に良い文面がありましたら、よろしくお願いします。 また、名前の後には「氏」は、付けた方が良いでしょうか?

noname#10594
noname#10594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • son123
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.1

「○月○日付けで○○役をBが担当することになりましたので...」 「○月○日付けで○○役のAの後任としてB担当することになりましたので...」 などはどうでしょう。 社内向けの通達文ですよね・・・人事などには、敬称略が普通だと思います。

noname#10594
質問者

お礼

担当する、と言う言葉がありましたね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • katu2
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

son123と同じです。  成り行きとして、あることをするに至る。 「 A 氏を派遣することに―・る」 「昔は長男が家を継ぐことに―・っていた」  持ち回りの班長ですから、「成る/為る」が正しいです。 「代わる」「交代する」は、「あるものの退いたあとに他のものが入る。交替する」から持ち回りでないですし、「交換されて全く別のものになる」ものが職場に居るわけはありませんし、「あるものの役割を他のものがする。また、身代りになる」も持ち回りを指しません。 (「…することになる」の形で)…することに決まる、が正しく  通達文としては「Aの後を受けてBが担当することに決まった」乃至は「担当することになった」です。    通達文に敬称は不要です。

noname#10594
質問者

お礼

なるほど。 それっぽい文章が思い浮かんで来ました。 ありがとうございます。参考になりました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

「代わる」は一時的な交代を意味しますから、 役を完全に降りたのであれば、 「替わる」だと思います。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%AB%A4%EF%A4%EB&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
noname#10594
質問者

お礼

「かわる」を用いる場合は、そう言った使い分けをするのですね。 ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

こんなとこでは? ○○役の交代について ○月○日付けで○○役が交代いたしましたのでお知らせします。 新任○○役: □□□□ (前任者:  △△△△)

noname#10594
質問者

お礼

箇条書の様な感じですね。 これだと、それっぽくて良いかもしれませんね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 文面の解読について助けて下さい。

    お世話になっております。 下記の文面についてなのですが Aの業務実績のうち2点及びBの実績に記載したもののうち2点について、 作品ごとに1枚にまとめる。 ↑これって結局 Aのうち2点、Bのうち2点 合計4点を一枚ずつまとめる ということでしょうか? 他の人に聞くと Aの2点とBに記載した実績のうち2点 合計2点を一枚ずつまとめる と言われたのですが どちらになるでしょうか? 国語が苦手なのでご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 出勤カレンダーについて

    3班2交替の交替勤務(4勤2休)をしています。 長期連休があり、シフトを一部変更しなければならなくなりました。 このように変更します。 もともとの出勤カレンダー  A班:5/7が出勤  B班:5/3が休み 変更カレンダー  A班:5/7が休み  B班:5/3が出勤 もともとの出勤カレンダーで監督署に届け出しているのですが、 内部だけの手続きで問題ないでしょうか? もちろん、休日出勤扱い等もありません。 宜しくお願いします。

  • 監査役の任期について

    下記の会社の監査役任期について教えて下さい。 1000万円の株式会社N 決算12月 取締役任期2年 監査役任期4年 1.設立平成13年7月 監査役Aが就任 2.平成14年2月 監査役A重任 3.平成15年2月 監査役A辞任 監査役B就任 4.平成17年2月 監査役B退任 登記遅れて平成17年7月監査役B就任(重任?) 平成20年2月の株主総会で、監査役はCになる可能性が高いのですが、その場合、Cの監査役の任期はいつまでになるでしょうか。 平成19年2月の株主総会で任期による取締役変更をしますが、監査役任期をあわせることができるでしょうか。 別の質問になりますが、監査役で1年任期が残っているDが、一度退任して再度Dが監査役に就任をした場合、 新たに就任した年から監査役任期を4年とすることは可能でしょうか? 説明がうまくできないのですが、よろしくお願いします。

  • メール文面のチェックをしてください。

    ・好きな男性(35歳ぐらい) ・会社が一緒で顔見知り程度 ・上長(経理系) ・彼女いるかも・・・。 の人にフェイスブックでメッセージを送りたいのですが A案B案C案のメールの文面のうちどちらが好感や返信が気安いでしょうか? A:「GWはいかがでしたか?今の時期お仕事忙しいかと思いますが頑張ってください」 B:「経理の仕事で取っておいたほうがいい資格とかありますか?」 ご意見いただければと思います。またみなさんなら、どんなメールを送りますか??

  • 監査役の任期

    例えば、監査役Aが2007年9月30日の定時株主総会終結前に辞任した場合、補欠監査役Bは、定款に定めがあった場合、前任者Aの任期満了日まで選任されるとのことですが、では「定款に定めがなかった場合」は辞任したA監査役の後継者と、その会社の体制はどうなるでしょうか? もう1つ。C株式会社の任期満了した取締役Dは、その後も継続してC株式会社の監査役を引き受けることはできるのでしょうか?

  • 監査役の任期を取締役任期にそろえる

    監査役の任期が途中で変わったり、役員も変更したりでわからないのですが。 役員が多くいる5年目の株式会社です。 次回の取締役の任期は、平成17年12月決算後、平成18年2月に登記する予定。 監査役Aは、平成17年2月重任、監査役Bは平成15年2月就任。監査役AとBはいつ変更登記をすればいいでしょうか? また、取締役の変更登記をあわせることができるでしょうか。

  • 役割を交代するを中国語で

    会話練習で、AとBの会話があります。 それぞれ、ペアでやった後、役割を交代して、また会話練習をするということを書きたいのですが。 「換A和B的角色」で、いいでしょうか?

  • セクハラ相談と人事異動

    1年弱前、(所属課は同じでしたが、あまり面識がない他班の)上司A(※既婚)に車中でディープキス&胸を揉まれました。(車中でのそれ以上の行為は強く拒んだので、大丈夫でしたが…) その際に、人事課の元上司Bに相談しましたが、本人A及び関係者に事情を聴取し、本人Aからの直接の行為やメール等は無くなりました。 しかし、今度の人事異動で、書類上班は遠くなるものの、席及び業務が同じになります(>_<) しかも、いじめっ子で有名な同僚と同じになります。 これは、遠回しに退職を誘っているとは感じているのですが、今後身の振り方をどうすればいいのでしょうか? 上司Bにより上司Aは改心してるであろうから、それは取り越し苦労なんでしょうか?

  • 学術書に対する表彰状の文面について

    人に対する表彰状ではなく、その人の書いた本(学術書)に対する表彰状の文面について・・・次のどっちが良いですか?又その理由も教えて下さい。 A) あなたが執筆された「(本の名前)」は○○であります よってここにその業績をたたえ△□賞を授与し賞金及び副賞を贈呈いたします B)あなたが執筆された「(本の名前)」は○○であるものと認定されました (or ○○であるものと認められます) よってここにその業績をたたえ△□賞を授与し賞金及び副賞を贈呈いたします (上の○○には形容詞又は形容詞+名詞が入ります。) 尚、人に対する場合は、 あなたは 長年にわたり □○▽のために 多大なる貢献をされました などのように、断定口調も許されるのかなと思いますが・・・。

  • エクセルでグループ名簿を作成~編成を自動化したいが・・・

    ちょっと込み入ったグループ分けをエクセルで作りたいのですが ・関数を組み合わせるだけで可能か? ・マクロを組めば可能か?その場合比較的簡単か? それぞれやり方を教えて欲しいのです。 そのグループ分けとは・・・ 例えば12人の人がいます。 これを4班に分けてリーダーを決めます。 普通ならば3人の班×4ですが ここを4人班×4にしたいのです。 どういうことかというと Aさん、Bさん、Cさん、Dさんをリーダーとします。でそれぞれA班、B班、C班、D班とします。 Aさんに着目すると AさんはA班リーダーだが、1人の班員としてB班のグループに入る ということです。 ここでエクセルで処理したい部分は AさんリーダーのA班からはBさんをハズしたいんですね。 つまりAさんとBさんがお互いにリーダーをやりあうのを避けたい訳です。 ですから 「A班のセルにBさんがいる」ときに「B班のセルにAさんを入れた」場合、 なんらかの(警告)表示をさせたいんです。 表示自体はなんでもいいのですが、編集中に気付くようにできないでしょうか? エクセルで班分け表を作成していまして、手作業で確認していましたが、実際の人数はもっと多いので、少しでも自動化できないかと思い、本やネット上を探しましたが似た事例があまりないのです。