• ベストアンサー

学歴の詐称について。

toyboxの回答

  • ベストアンサー
  • toybox
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.4

学歴詐称の件はわかりませんが、私の高校時代からの友人にも一人います。 その友人A君は高校中退を卒業したと言い張ってバイトを一時期していましたが、そんな見栄を張らないと面接にも行けない性格ですから、結局1~2ヶ月でバイトを辞めて(クビ?)現在までニートしてます。 年齢は私と同じ27歳なんですが、親のスネをかじって生きてます。 本人曰く『年金等は親が払ってくれるから、俺は国や世間にヤマシイ所は無い!』って豪語してますが、私を含め回りの友人からは冷めた目で見られている事自体に気づいてない様子。 免許や資格等も何一つ持ってません。 A君の親は確か市役所で働いていたハズですが、前に一度聞いてみたのですが『親が定年退職したらどうやって暮していく気なの?』って聞いた際、答えは『それまでに景気も良くなって就職先なんか嫌でも出来るよ(笑)』って言ってました。 後、数年で確か父親さん定年のはずですが、本人はあまり気にしてないですね。 sinsaku7さんの友人と同じで一人っ子のせいか甘やかされて育ったみたいです。 昨日もA君の家(実家)にお邪魔したんですが、母親は一人息子が無職なのに関して何も言わないようですし・・・。 そういう人たちは実際に窮地に立たされないと判らないと思いますよ。 まあ、将来尻に火が付いて借金等をお願いされかもしれませんけど・・・。 彼の為にも断りますけどね。 sinsaku7さんの友人ですけど、一定の距離を取ってお付き合いしていけば良いんじゃないですか? 本人の自覚の問題ですから。 助言らしい助言ではありませんが、気にしてもはじまりませんよ。

noname#31403
質問者

お礼

友人ですので、困ったことにならないよう、自分なりにアドバイスをしてきたつもりなのですが、友人のやる気のなさに最近あきれてしまって・・・。 >sinsaku7さんの友人ですけど、一定の距離を取ってお付き合いしていけば良いんじゃないですか? そうですね。これからは少し距離を取って付き合っていこうと思います。 ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は学歴詐称をしてしまったのでしょうか?

    私は大検に合格して通信制の大学に入学し、その後金銭的な事情から大学を中退してしまいました。 自分の中では、大検=高卒の資格、万が一そうでなくても大学中退という資格を自分が持っていると思ったのです。 ですので、今の会社に入社した時も、学歴はどうなるのかと聞かれて、高卒です。と答えました。 履歴書に偽りはありません。 高校中退、大学中退、大検合格すべて記しています。 ところが最近になって、大検は高卒の資格が得られるものではないと知りました。 また、同時に中退という資格もなく、私の場合中卒になるということを知りました。 この場合どうすればいいのでしょうか? 私は学歴詐称で解雇されてしまうのでしょうか?

  • 学歴詐称してしまいました

    こんにちは。 23歳女です。 似た質問も見させて頂きましたが私の場合どうなるかしりたいです。 自業自得なお話なんですが、私は高校を二年の終わり頃中退しアパレルや飲食などのアルバイトをしていました。 ここ半年前に派遣会社に高校卒業と履歴書に書き、百貨店で某化粧品会社の美容部員の派遣社員になり働いていました。 もうすぐ派遣から契約になり化粧品会社の契約社員になるのですが、卒業証明書がいるのでもちろんなれません。 正社員になるまえに定時制などに通いどうにかするつもりでしたが契約だといらないだろうという甘い考えをもっていました。(定時にいった場合でも無理かもしれませんでしたが…) 店の上の人には気に入られていると自負でき、図々しくも新卒で入った人より評価を高く頂いておりますもので相談したら理解はいただけそうです。しかし会社的には高卒以上なので完全にアウトです。 質問なんですが、私はこのことを打ち明けた際、高卒が条件のところに履歴書を詐称したので会社側は中卒の人間を働かせてしまったという損害を派遣会社に求める気がします。 その場合私は派遣会社から今までの給料、もしくはそれ以上の損害賠償を請求されることはありえますか? 長々と失礼いたしました。 自分でまいた種ですし、高校も卒業できなかった底辺な人間があわよくば大手に就職しようなんて甘い考えを持ったばちがあたりましたが、損害賠償だけは怖いです。 回答おまちしております。

  • 学歴詐称

    架空の話ですが、 高校を中退してその後大検を取って大学に入学し、卒業するとします。 就職の際に高校中退後大検取得を高校卒業としていて採用されたとします。 (1)詐称が発覚する原因として考えられるものは何ですか? (2)詐称が発覚したとしてそれは懲戒解雇の対象になりますか? (3)職場によっては最終学歴の証明書の提出をしますが、高校の卒業証明書を要求される場合はありますか? あくまで架空の話ですので止めた方がいいなどの感情論は抜きにさせてください。

  • 学歴詐称をしてしまいました。

    20代前半、女です。 私は高校を中退しているのですが、18の時にアルバイトの面接で高校卒業だと偽ってしまいました。 そのアルバイトは数年続け、次のアルバイトでも同じように嘘をつきました。 どちらも応募資格に高卒以上という記載はなく、最初のアルバイトでは高校中退の人が働いていたこともありました。 最初から嘘なんてつかなければ良かったと、とても後悔しています。 今は、また別の職場で働いているのですが この職場は知人の紹介で成り行きで面接を受けました。 面接を受ける前に、知人には高校中退の事を話しましたが、高卒ってことにしといてと言われ、今までのように嘘をつきました。 しかし採用された後で、応募資格が高卒以上だったこと、正社員としての採用であることを知りました。 その時点では入社前だったので辞退すれば良かったのですが、結局何も言い出せないまま働き始めもうすぐ半年になります。 学歴詐称について本当に安易に考えていました。もう二度としません。 今の職場は辞めようと思っています。 次はアルバイトでも何でもいいので、 学歴については正直に面接を受けようと思っていますが、 今まで学歴詐称をしていたということも、自ら正直に話すべきでしょうか。 今の職場の応募資格などを調べられなければ、学歴詐称をしていたということは分からないと思うのですが、そういった事は調べるものなのでしょうか。 もし、学歴詐称していたことを言わずに面接を受け、気付かれずに採用されたとしても、それは詐欺などになってしまいますか? こんな質問をして申し訳ありません。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 学歴詐称はいつばれる?

    私は履歴書に中卒なのに高卒と書いて学歴詐称をしました。 今までアルバイトのような仕事をしていたのですが、1ヶ月前に販売会社に社員として入社しました。 その為、夫の扶養から外れて社会保険に加入しました。本社から保険証はもう届いたのですが、まだ履歴書と年金手帳が戻って来ていないです。それと昨日やっと前の会社から離職票が届いたので、今日会社に提出しました。 やっぱり調べたりするのでしょうか?他の質問を見せて頂いたら何ヶ月もたってからばれてしまったということもあるようですが・・・私は他県から来ているので友達や知り合いからばれるということはないです。 どのようにして会社側は学歴がわかるのでしょうか? どのようにして調べるのでしょうか? 教えてください。

  • 学歴詐称すべきか、否か。

    自分は17歳の学生で、アルバイトがしたいです。 しかし、近所では18歳以上と高卒が条件の求人募集しか出さないところが多いです。その際に、学歴詐称を考えてしまったのですが、本当にできるかどうか正直不安でなりません。 働きたい理由として、この前父が亡くなり、働くのが母だけとなり、学生である、僕の弟の二人を育てなければなりません。精神的な疲れから、だんだん鬱病になっていく母をみて、働く決心がつきました。 自分は今、通信制に通っており、時間的に余裕ができています。それを利用して、バイトがしたいのです。 正直やるのに戸惑っています。生活を支えるべく僕は嘘をつくべきでしょうか? あと学歴詐称とは何ればれるものなのでしょうか?

  • 学歴詐称について。

     過去に似たような質問はたくさんありましたが・・・。 学歴詐称についてちょっとお聞きしたにですが・・・。   たとえば、履歴書に  H14年3月 ーー高校卒業  と記入したとします。 でも、年金手帳には、  初めて上記被保険者となった日 H13年3月1日 となっていたら、この矛盾に会社側は気づくでしょうか?  前に知り合いに聞いたら、生年月日は確認するけど、被保険者になった日付までいちいち確認しないと言っていた人がいるのですが、企業によって違うとは思うのですが、一般的にどうなんでしょうか?  社会保険なんかの担当者の方は履歴書と年金手帳を見比べる事をするのでしょうか??  あと、採用してしばらくしてから、学歴詐称なんかがばれる事があるみたいですが、入社してすぐばれるのはわかるのですが、なぜ何ヶ月もたってから、ばれてしまうんでしょうか???  友達が高校中退で、ある企業に入社したかったのですが、求人欄の資格に高卒以上と書いてあったので中退だけど面接して欲しいと電話で問い合わせしたところ、高卒じゃないとダメだといわれたみたいで、悪いとはわかっているけど、高卒で履歴書書いてしまおうかと考えているようです。   

  • バイトの学歴詐称、バレてしまう事はありますか?

    来週からバイトを始めるのですが、そのバイトの面接の時に学歴を詐称した履歴書を提出しました。 最終学歴は高校中退(中卒?)なのですが、高校卒業と書きました。 面接してからすぐに採用されて来週から働く事が決まったのですが、今更履歴書を偽った事を後悔しています…。 年末までの短期アルバイトですが、履歴書を偽ってることがバレてしまう事はあるのでしょうか? 仕事自体は経験がある仕事なので、学歴よりそこを見て採用されたのかな?と思うのですが…来週バイト先に行った時の事を考えると怖くなってしまい、後悔しています。 また、何かの罪に問われる事はあるのですか?学歴詐称の事について検索してみたりしましたが、学歴詐称は犯罪にはならない、そもそもそんな法律なんて無いと言うのを見かければ、詐欺罪として罪になる事があるとどっちなのかよくわからなくて…。

  • 学歴詐称について質問です♪

    学歴詐称について質問です。 自分は高校中退で大検取得後、大学に入学し、その後2年次に大学も、 中退してるのですが、高校卒業以上を募集してる就職先で、 学歴を高校は卒業にし、大学を中退にしようと思ってます。 この場合、企業が学歴の調査をどの程度までするか、教えてもらいたいです。 大卒以上の就職先ではないのでそれほど厳しくはないと思ってよいのでしょうか? 資格等は積極的に取り嘘をつこうとはおもっていません。 感情的な問題ではなく、実際の確立的な事をご存知の方、回答よろしくお願いできたらと思います。

  • 大検って、資格?学歴?

    自分は、高校中退で大検を取得したのですが、履歴書には、資格と学歴どっちに書けばいいんでしょうか?あと、いくら大検取っても、高卒以上が条件の会社には入れないですかね?