• ベストアンサー

日本正規総代理店について教えてください。

quoiの回答

  • quoi
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

No.2の補足に関するご返事ですが、 ご回答ありがとうございます。 『その総代理店は、他のお店、デパートに下代として販売させていますが、その場合は、契約の不履行にあたることはないのでしょうか? また、さらに総代理店から、下代で販売されたお店が卸したりしているようです。いずれにせよ、契約内容を調べてみる必要があるとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。』 ということですが、 その総代理店の代理店ということになるので問題はないと思います。日本のほかの会社が直接メーカーから輸入するというのが違反になります。 総代理店はメーカーにとって、 ・日本国内のその製品の価格の安定をはかること ・売り上げを伸ばすこと を基本として、それさえ満たされていれば、そのほかのことは下請けの代理店を持とうが、特に問題はありません。下請けを持つということは、総代理店のマージンが減るだけであって、メーカー自身の卸値はかわらず、売り上げが伸びるという可能性が高いですから。 業界によって少し違うとは思いますが、私の前の会社でも、はじめは平行輸入、実績上げて正規代理店、さらに実績を上げて、他の代理店を排除して総代理店になるというケースがありました。 総代理店になることによって、同じ製品での価格競争も起こらなくなり、総代理店自体の利益も増えることになります。

関連するQ&A

  • アメリカの会社の日本正規代理店になるには?

    現在、アメリカに住んでいる友人に、アメリカの会社の商品を買って日本へ発送 してもらい日本で販売しておりますが、近い将来その商品の日本の正規代理店 になりたいと思っております。 その場合に、どのような手続きを取ればスムーズにいきますか? 前提条件として、アメリカの会社側は、こちらを日本の正規代理店として契約する見込み であるとしてください。 こちらは、個人開業届を出しただけで、法人化していません。 例えば、個人輸入代理の業者のように、先方との仲立ちをしてくれる会社があれば 費用さえ払えばスムーズに事が運ぶと思うのですが。 もしこの仲立ちをしてくれる会社があれば、必要な書類と概算費用が知りたいです。

  • 正規代理店とはどんなことをしているのでしょうか

    こんにちわ、カナダの商品を日本に流通するルートになりたいと思っています。 そこでかんがえつくのが「正規代理店」になることなのですが、 そもそも「正規代理店」の規定というのはあるのでしょうか。 一つ売れたらいくら手数料をもらう、という契約なのでしょうか、 卸値での買取をして、あとは自由に売る、という形式なのでしょうか。 それとも、それぞれの会社や商品によって、ちがうのもなのでしょうか。 私は個人で、英語もイマイチなのですが、本社(というべきなのか、カナダの会社)に「正規代理店になりたい」とメールを出しましたが、まだ返事が来ていません。 こちらで用意するべきこととは何なのでしょうか。 たとえば市場のリサーチや、 具体的に何にいくらかかるので、一つ売れたらいくらのマージンをいただきたい、とか、 それとも、卸値で買わせてくれ、とか、 そういう、つっこんだ話を考えておいたほうが良いのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 海外営業のスタイル「直販」「代理店」「専門店」とは

    メーカー勤務です。 海外での販売スタイルとして、「直販」「代理店販売」「専門店」「量販店」とは? 海外営業で「直販」「代理店販売」という言葉をよく聞きます。どういうステップを踏んで販売しているのかよくわかりません。 直販と言うのは、海外の販売会社の駐在員が直接交渉しに行くと言うことですか? 代理店販売というのは、 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、その商社みたいな業者に、販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 専門店、量販店とは 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒ ⇒「専門店・量販店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、さらにその商社が量販店や専門店を探し、その量販店や専門店に販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 自分でもよくわかりませんが、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • モンクレール 正規代理店について

    数年前(茶タグ)の正規代理店について、ペッパージャパン(株)とペッパージャパンコーポレーション株式会社との二つのタグ記載が見受けられますが、やはりどちらかが偽物なのでしょうか?それとも、製作した国や場所によって違うもので、正規として、どちらも存在するということでしょうか?

  • 一次代理店とは

    よく、携帯会社の正規販売店や一次代理店という記載を目にします。 この正規販売店はどういったところ募集などをしているのでしょうか? 起業を行おうと考えていて、どういった条件で選定されているのか知りたいのです。 (会社設立○年など)

  • ジョン ガリアーノ 正規代理店

    ジョン ガリアーノの日本正規代理店を探しています。 会社名&連絡先をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 販売代理店として、新しい商品の取り扱いを始めたい

    販売代理店として、新しい商品の取り扱いを始めたい 現在、中小企業向け事務処理コンピュータ(東芝の商品)の販売代理店を経営しております。 約5年前より販売活動を続けてまいりましたが、過去と比べPCが身近になった事で、中々売りづらい市場になってきた印象です。 そこで、新たに別の商材の取り扱いを検討しています。 現在候補に挙がっているものは、オフィス複合機、他社の販売管理ソフト(弥生販売、奉行シリーズ、大臣シリーズ)です。 やはり今までのユーザに対して複合的に売り込んでいける商材が良いと思っているのですが、他に何か良いものがあればお教え下さい。

  • emuの正規販売店(代理店)教えて下さい

    今秋、emuのブーツを購入予定です。 日本の正規販売店(代理店)を教えて下さい。 UGGのサイトに正規店の一覧がありましたので、emuのサイトも見てみましたが見つけることができませんでした。 (私の探し方が悪いのかもしれませんが…) emuに直接聞いてみようと思い、問い合わせメールを送信したのですが、1週間以上返事がありません。 お手数ですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 (品物は決まっているので、できれば通販を利用したいと考えています。)

  • OMEGAを購入するには。安心のお店。東京の正規代理店または海外?

    恐れ入ります。 このたび贈り物でオメガを購入することになりました。 早速調べてみるとインターネットではぞくぞくといろいろな サイトがでてきてしまい、正規代理店のサイトが見つかりません。 公式HPはありますが、東京での販売はないようでした。 あまり時計に詳しくないため、偽者や不良品が不安なので できましたら信頼できるお店で購入したいのですが どちらがよいでしょうか。 デパートなどでしたら保証などもありそうなのですが 価格は相当割高になりますでしょうか。 海外での購入も検討しているのですが・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 海外の正規品?

    海外にも日本アニメのDVDって販売していますよね。字幕の。 そもそも海外版の日本アニメDVDの正規品なんて存在するんでしょうか? オークションで見かけるのは大方コピーだと思うんですが、アマゾン(アメリカ)とかで買ってもコピー商品だったりするんでしょうか?