• ベストアンサー

SDカードとminiSDカードそれぞれの比較について

tokpyの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

> ATP社(http://www.rioworks.co.jp/memory2.html) ってどうなんでしょう? アメリカのメーカーみたいですね。SDカードに参入したのは比較的新しいようです。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/24/810.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1222/atp.htm 会社自体は大手メーカーのようですが,信頼性はよくわかりません。 >IO DATAは遅いのですか、、、 IO DATAが遅いのではなく,製品によって差があるということです。(IO DATAでも20MB/sの製品もあります。ただし,IO DATAのメモリカードはOEM品で,IO DATAがSDカードを自社で作っているわけではないと思われます) SDカードを選ぶ時は,公称転送速度が2MB/sのものは明らかに遅いのでやめておかれた方が良いと思います。最低でも公称速度が5MB/s以上のSDカードを選ばれたら良いと思います。

BIBLOCK
質問者

お礼

そうでしたか、、、 ATP社の保証5年間という謳い文句にちょっとつられそうになりました。。。f^^; デジカメの互換性、携帯電話の互換性等を 調べた上で、 公称転送速度が5MB/s以上で検討してみます。

関連するQ&A

  • SDカードとminiSDカード かうならどっちがいいでしょうか

    携帯で使うためにSDカードを買おうとおもっていたのですが(ボーだフォンのSD対応機種(V603SH))miniSDはアダプターをつければSDとしてつかえるので、Miniのほうがいいかもと思いどちらにするか迷っています。 携帯は当分買い換えませんが、世の中の流れ??がmini へ移行しているならminiのほうがいいかなと思うのですが・・・携帯は殆どminiSDになっていますが、デジカメなどもそうなのでしょうか。(もっと小さいものもでてきているので主流がそちらに行く可能性もあるかとおもいますが・・。) また、アダプターをつけて使うのは転送速度が落ちるそうですが、それでもminiにするほうがいいのか…。SDとminiSD、賢く買う?ならどちらがいいでしょうか??何方かアドバイスお願いします。

  • SDカードに書き込みできません・・・。

    携帯はauのW31SAIIを使っています。 購入したSDカードは ハギワラシステムのHNT-MN64TA です。64MB。 パソコンにある音源をminiSDカードに書き込みたいのですが、 「ライトプロテクトがかかっているため書き込みできません」 や、「書き込み禁止になっています」 と、表示されて書き込みできません。 音源ももちろん64MB以下ですし、ファイルもAACに変換もしています。 カードのライトプロテクトタブも、書き込み可能な位置にあります。 PCのデーターは書き込みできないのでしょうか? どなたか助けてください・・・。

  • SD-JukeboxでminiSDカードに書き込みできない

    初めて質問します。 初心者なりにいろいろやってみましたが、解決できないのでアドバイスお願いします。 最近、携帯で音楽を聴こうと思い、PCで操作してるのですが・・・。 SD-JukeboxでminiSDカードに音楽を書き込もうとすると「エラー 処理に失敗しました。」というメッセージがでてきて書き込みできません。 miniSDカードを認識はしているようです。 携帯はドコモのSH902iです。 miniSDカードはトランセンドの512MBで、パナソニックのSDカードリーダーライタ(著作権保護機能付)でPCにつないでます。 PCはNECで、OSはXPです。 SD-Jukeboxは携帯を買ったときに付いてきた「SD-Jukebox ver.5.0 Light Edition」を使ってます。 SDリーダーライタの専用ドライバーはインストール済みです。 さっき、miniSDカードを携帯でフォーマットしてもだめでした。 SD-Jukeboxでのフォーマットもしてみたけど、フォーマット自体に失敗します。 パナソニックのサイトでSD-JukeboxをV5.0L67LEにバージョンアップしてやってみると、今度はminiSDカードを認識できなくなりました。。。 SD-Jukeboxと、SDカードリーダーライタの専用ドライバーを何回もインストール、アンインストールしましたが書き込みできませんでした。 SHデータリンクソフトでは動画など普通に読み書きできるのですが、SD-Jukeboxになるとどうもダメです。 どうしたら書き込みできるようになるでしょうか。 下手な文章ですみませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • miniSDカードについて

    今回デジカメ用にSDカードを買おうと思っていますが、1GBで同じメーカーで転送速度が同じで同じ値段のSDカードとminiSDカードが有るのですが、miniSDカードのほうが携帯などで使えるの言うメリットがあると思います。何かデメリットはあるのですか。

  • SDカードとminiSDカードの違い

    現在使用しているデジタルカメラとauの携帯電話が両方ともSDカード(携帯はminiSD)です。 デジタルカメラのSDカードの容量が少ないので1Gのタイプを購入しようと思っています。ネットで探してみるとminiSDで転送速度が120倍速(最大18MB/s転送)というのが通常のSDカードの1Gとあまり価格が変わらないのをみつけました。これだといざというときに両方で使用できるのでいいかな、と思うのですがSDカードを使うデジタルカメラでminiSDを使用することで問題やデメリットってありますでしょうか?

  • miniSDカード

    携帯のminiSDカードに画像と動画を保存していたのですが、miniSDカードを差込んでもSDカードとして携帯が認識しなくなってしまいました。 カード製造元のIOにカードを送って中のデータをCDに落としてもらったのですが、そのCDには画像のみで動画はおちていませんでした。データ復旧業者のサイトがお分かりでしたら、どなたか教えて下さい。(返却されたminiSDカードは相変わらずカード認識されません)

  • miniSDカードが認知されない!!

    携帯で音楽が聞きたい!ということで先日miniSDカードを買いました。しかしminiSDカードをパソコンに入れたら、miniSDが認知されないんですよ(マイコンピューターに表示されない)。おまけにマウスがいう事を聞かなくなります。アダプタは付属のSanDisk製のを使用しています。TOSHIBA製やSHARP製のを試したのですがだめでした。知り合いのminiSDをうちのPCで試したところ同じ症状が出ました。SDのスロットは外付けではなくてPCの横についてるやつです。あと今気づいたのですが、SDを挿入すると一瞬だけマイコンに表示されました。すぐ消えてしまいますけど。そのあと、マウスが動かなくなり、いつもの症状になります。 PCはFMV-BIBLO NB18C miniSDはSanDisk製の128MBです 携帯はSH902iです

  • miniSDカードがフォーマットできなくなりました

    P701iDでバッファローのminiSDカード(256MB)をフォーマットしようとしたのですが、フォーマットに失敗してしまいます。試しにPCでフォーマットしようとしたのですが(SDカードアダプタ使用)、LOCKはかかっていないのに、書込み禁止となってしまいます。ちなみに、PanasonicのSDFormatterを使っても書込み禁止で認識されます。フォーマットできるようにならないでしょうか。

  • miniSDカードに書き込みができなくて困っています

    私は、携帯電話でminiSDメモリを使えることを知り、ハギワラシスコムの256MBのminiSDを買いました。 携帯の機種は、Vodafone V703SHfです。 着メロを携帯に送りたく、待ち受け画像のときはメールでできたのですが、着メロとなると容量が大きくできないのです。 なので、PCに接続して送ろうと思いましたが、 「SDカードの書き込みロックを解除してください」のようなメッセージがでて書き込めません。 ちなみに、アダプターのロックは解除してあります。ためしにロックのかかるほうでやってみましたが、やっぱり駄目でした。 どうすれば書き込めるようになるのでしょうか? それともminiSDやアダプターが不良品なのですか? アダプターは付属のものを、PCに差し込むアダプターはMAXELLの MultiPCCardAdapterを使っています。 どなたか、回答をお願いいたします!!

  • SDカードのメーカーや容量

    先日こちらで質問させて頂いてパナソニックの ルミックスFX9の購入を決めました。 合わせてSDカードも買いたいのですが 何を基準に選んでよいのか分かりません。 BUFFALOやトランセンド、ハギワラというメーカーなどは パナソニック製に比べて随分安いのですが 相性などはどうなのでしょうか? また、容量や速度(?)はどの位が適正なのでしょうか? おすすめがありましたら教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。