• 締切済み

マルチディスプレイの壁紙の表示

khyj71zの回答

  • khyj71z
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

"MultiWallpaper"で検索してみてください。 恐らくお望みの事が簡単に実現できると思います。

参考URL:
http://soft.g-sce.com/multiwallpaper/

関連するQ&A

  • 3台以上のマルチディスプレイってどうやるの?

    最近、2台のディスプレイを1つの大きな画面として使っている人をよく見ます。 マルチディスプレイ、という技術でしょうか。 でもインターネットで探してみると、4台のモニターとか6台のモニターをマルチディスプレイとして構築している写真がありました。 よくあるビデオカードに2つのモニター端子がついているものがありますが、これってどうやってもモニタ2台しか接続できないですよね? 3台以上のモニタでマルチディスプレイを構築するには、どのような機器が必要なのですか? ビデオカードを2枚以上使うのでしょうか? 気になるので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マルチモニタでそれぞれ別の壁紙を使いたいのですが・・・

    OS:Windows Vista Home Premium 32bit ビデオカード:GeForce 8800GT という環境でデュアルディスプレイを使用しているのですが それぞれのモニタに別々の壁紙を設定したいと思っています。 web検索したところすぐに「MultiWallpaper」というソフトが出てきたので 実際に使ってみたのですが、ホームページに書いてあるとおり タスクバーの部分の壁紙がおかしくなってしまいました。 なので別の壁紙変更ソフトを探しているのですが、何か良いソフトはありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • デュアルディスプレイ 異なる壁紙

    今、デュアルディスプレイとして使っているのですがプライマリーとセカンダリーのモニターが同じ壁紙(クローンモード)で表示されています。ビデオカードはRadeon 9600を使っているのですが、このカードでは別々のモニターに違う壁紙は表示出来ないのでしょうか?お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • XPでマルチディスプレイは可能ですか?

    今度もう一台のモニターを購入することとなり、せっかくなのでマルチディスプレイに挑戦してみようかと思います。以下の条件で可能なのでしょうか? ★ OSはXp ★ M/BはXA100plus (I will製)    PCIのビデオカード購入予定  もし可能ならBIOSの設定など教えてください よろしくお願いします。

  • USBマルチディスプレイが設定できません

    USBマルチディスプレイが設定できません PC自体は認識はしてくれるのですが、(コントロールパネル)→(デスクトップのカスタマイズ)→(画面の設定)→(モニタのタブ) 1のプライマリディスプレイはもちろん認識しているのですが2のセカンダリディスプレイは接続して適用を押すと、この画面設定をこのままにしますかとカウントが始まって、非アクティブに戻ってしまいます。 ビデオカードはGeforce8600GTS OSはWindows Vista USBマルチディスプレイはGREEN HOUUSE GH-USD7K です。 どうぞお願いします

  • マルチディスプレイにしたいのですが……

    マルチディスプレイにしたいのですが、メーカー製のパソコンなので、うまくできるのか。。。 教えてください。 PC:日立PRIUS 630H17SVC3 (WinXP Home) お店で聞いたところ、ビデオカードをつけて(PCIにつけます)そこにモニターを2台つなげることができても、オンボードのモニタ(実際にはそこに繋げていない)を読み込みにいってしまうかもしれない、と言われました。 メーカーのサポートに、BIOSの設定などでオンボードのモニタを読み込みにいかない方法はあるか聞いたのですが、その設定はない(元々のモニタをオフにする機能はない)と言われてしまいました。 こんな場合、どうにかしてマルチディスプレイにする方法はあるのでしょうか?

  • マルチディスプレイにできない

    似たようなQ&Aはたくさんあったのですが 自分の症状に当てはまるものがなかったので質問させていただきます。 タイトル通りPCをマルチディスプレイにできません。 どなたかお助けください・・・・。 以下動作環境です。 OS:windows8 64bit PC:VOSTRO3800(DELL) ビデオカード:intel hd graphics 4400 モニタ-:DELL 1901FP ×2台 1、メインディスプレイ ビデオカード(D-Sub) → モニター(D-Sub) 2、サブディスプレイ ビデオカード(HDMI) → モニター(DVI) (HDMI-DVIケーブル使用) というつなぎ方をしています。 メインディスプレイは問題なく映るのですが サブディスプレイをつなぐとぶつっとメインディスプレイが映らなくなります。 サブディスプレイのみ接続してもサブは映りません。 電源入れなおし、再起動、ケーブル抜き差し等の簡単なことはひと通りやってみました。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • マルチディスプレイ

    今ディスプレイは1台なのを2台にしようと考えています 目的は 片方にフルスクリーンのゲームをつけながら もう片方にIEなど表示して他作業をできるようになんですが(^^;) 現在はビデオカードはAGPさしたものを使っています そして新しくPCIにさすビデオカードの購入を考えているのですが その前に マザーボードにもオンボードのビデオがあるので それとAGPのビデオカードでマルチディスプレイにできないかと思ったのですが BIOSで関係ありそうなところで Init Display First の 項目で onboard/AGP と PCI しか選べないので 無理ってことですよね? 次に、PCIビデオカードを買ってきてさしたら動くのかというところなんですが マルチディスプレイにするには マザーボードが対応している必要ってのもあるのでしょうか? 他にも対応のAGPビデオカード、対応のPCIビデオカードというのがあるのでしょうか? 最後に、上記のような目的なら 激安のメモリ4MBなどでも問題ないですかね? IEやOfficeの表示です OSはWinXP Proなので大丈夫と思います マザーボードは型番がなんだったか忘れてしまったのですが… マザーボードに関係してくるのなら調べないとダメですね よろしくお願いいたします

  • マルチディスプレイ

    ノートパソコンに別モニタをつないで マルチディスプレイにしています 別モニタの方が大きいので、こちらをメインにしたいのですが、 どうしてもノートPC側のモニタがメインになってるみたいです 別モニタをメインモニタにする方法はありますか? ちなみにPCは thinkPad x61 OS:Windows XP SP2 です

  • マルチディスプレイをPCI接続でできるものは?

    1台のPCに液晶モニタを2台接続して、たしかAOpenの 「DualView」という機能だったと思うのですが、 マルチディスプレイの機能がありますよね… それをやりたいと思ったのですが、このPCには、AGPポート が無いようなのです。 調べるとPCIで接続できるビデオカードがあるそうなの ですが、PCI接続のビデオカードでマルチディスプレイに 対応したものってありますか? そのほか、PCI接続ではこういう問題があるよ~とか、 アドバイスくださいませ よろしくお願いいたします。