• ベストアンサー

子供のことで。

今の彼氏はバツ1で子供が3人います。一番上のお姉ちゃんの卒業式が今度あるのですが、私も一緒に行く事になりました。 保護者でも身内でもないのに、卒業式に参列してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamm
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.2

私(♂)は逆の立場ですが、彼女の長女の小学校で、先日卒業式がありました。 私は出席しませんでした。理由は、おねえちゃんに積極的に卒業式に来てほしいという雰囲気がなかったからです。やっぱり本人がどう感じるかが重要だと思います。(うちのおねえちゃんは、気を遣って「来てね」と言ってくれましたが) 特に女の子であれば、本人の意思を確認(聞いても気を遣って反対の気持ちを言うかもしれません)する必要があるのではないのでしょうか。 それと、今、yoshiyoshi_1977さんが彼氏とどういう状況(結婚間近・結婚まで数年の時間・当分は結婚しない など)かにもよると思います。 卒業式という公の場に顔を出すということは、周辺近所への風聞も予想しなければなりません。近々結婚されるのならよいのですが、周囲がそれを許さない状況に今おられるのなら、あなた本人よりそのお姉ちゃんが、近所のウワサ好きのおばちゃんたちの、どんな好奇の目にさらされるか考えてあげてください。 参考になるかわかりませんが、 卒業式に出席されても、出席されなくても、 お姉ちゃんのご卒業はいっぱいお祝いしてあげてください。

yoshiyoshi_1977
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 実は、直接、上の子に聞いてません。 彼に一緒に行くんだよ。って言われて、お姉ちゃんに聞いたの?って聞いたら、いんじゃないの?って返事だったみたいで。 彼との付き合いは、まだ1年ちょっとで、子供達とは3ヶ月くらいの付き合いなので、どうしていいのか悩んでいます。 結婚は、彼は考えてるみたいですけど、私の方は独身だし、そう簡単に答えが出せないでいます。 ただ、お祝いだからって、もし結婚しなかった場合、卒業式まで参加するのは、tammさんのおっしゃる遠り、よくないと思ってるのですが。。 お祝いは盛大にしてあげるつもりで彼と考えてます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

やはり子供さんの気持ちが第一だと思いますよ。 お二人のお付き合いの深さがどのくらいかはわかりませんがそれは子供の事とは関係ないですものね。 >私も一緒に行く事になりました との事ですから子供さんもご承知なのでしょう 是非来てほしいと言ってるのなら行ってあげたほうが喜ぶと思います。 これからお二人に結婚の予定があるのなら家族のスタートとしていい機会になるんじゃないでしょうか まだそこまではないのなら「ただ嬉しいし晴れの姿を見たかったの」って言ってあげれば子供さんも喜ばれるのでは? 気をつかって来てほしいと言ってるんじゃないだろうかと思われるような雰囲気だったらその気持ちを察してあげるのも大切でしょうね。 まず子供さんの気持ちを汲んであげることが大事だと思います。 おめでとうございます。

yoshiyoshi_1977
質問者

補足

一緒に行くことになったのは、彼に言われたからです。 上の子には、彼から聞いてもらったので。 子供の気持ちを最優先に考えて、もう一度私から聞いてみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.1

そのお子さんが嫌がっているのであれば、やめたほうが良いのでは。そうでなければ参加しても、良いではないですか。一緒にお祝いできればいいですね。私の友達も、今、離婚後他の男性と暮らしています。彼女の子供はその男性を「~さん」と苗字で呼び、父親として認めていません。でも小学校の卒業式には来ていいといってくれたので参加できたようです。思春期に入る子供の気持ちは難しいので彼と良く相談してはいかがですか?

yoshiyoshi_1977
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の子供を叱るには?

    こんにちは、子供の叱り方でお伺いしたいのですが。 今年から家で子供の塾を始めることになりました。 私自身にも5歳の子供がいて 例えば悪いことをしたときは 叱れるのですが・・・。叱った後は説明して 褒めて仲直りするようにしています。 今度入った小学1年生の女の子なんですが、 何か気に入らないことがあると舌打ちして 「もうやりたくない」「おもしろくない」 って怒ったり 私にとび蹴りしたりします。 その時はあぶないからと叱ったのですが、 お母さんに訴えるからと 逆に言われてしまいました。 わたしが甘く見られてしまった事が問題だとおもいますが、 どこまで叱っていいのかわからなくなってしまいました。 また私が教師に向いてないのか不安になりました。 その子は次女で最近弟が生まれたばかりです。 お姉ちゃんも一緒のクラスでお姉ちゃんにも怒ります。 たぶん今は環境が変わって不安定なんだろうと思いますが、 また次回から このような場合どういう風に接したら よいかアドバイスおねがいします。

  • 子供の名前

    私のお姉ちゃんが今度子供を生むのですが名前に困ってます。 弟(性同一性障害)、私、お姉ちゃんの三人で一緒に考えているのですが弟が「男の子でも女の子でも通用する名前にしたほうがいい」と言いました。私もお姉ちゃんも、確かにそうだ、と思い男の子でも女の子でも通用する名前を考えているのですがイマイチ思いつきません。 ちなみにお姉ちゃんの苗字は合計20画です。 どうか生まれてくる子が幸せに生きられるような名前を一緒に考えてください。 名前を決めるのに必要な情報があったらいってください。なるべく答えます

  • 子供へのお土産は何が良いでしょうか?

    今度、友達の家に遊びに行くことになり、 そこの子供にお土産を持って行こうと思っています。 しかし、私には小さな子供の親戚も居なくて、今何が子供の間で流行っているのかわからないのです。 どんな物が良いか、アドバイスをお願いします。 上のお姉ちゃん 小学生3~4年 下の男の子 4~5歳 予算としましては、二人合わせて4,000円くらいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供と彼と、どうしたらいいの?

    バツ1。子持ち(5才と2才)の女です。 2年近くの付き合いになる彼がいます。子供とも凄く仲が良く、現在は私の実家で一緒に暮らしています。 普段は料理をしてくれるし、子供とも良く遊んでくれるのですが、1つだけ、子育てで意見が食い違うことがあります。 それは、子供たちが泣く事です。 下の子は2才なので、まだまだ泣く事があるのは、彼も分かってはいるみたいなのですが、イライラして下の子に「うるさい!」と怒鳴る事があります。 上の子に至っては、「もう5才なんだから泣くのはおかしい。小学生までに泣かないようにしないと。」と言い、泣くと叱ります。 下の子への態度は直すようにしてくれたのですが、上の子へは私がおかしいと言います。 私は彼の意見に納得がいきません。でも、私が間違ってるのかも知れないし。 皆さんのご意見を聞かせてください。 彼と別れる事も考えています。

  • 彼氏はシスコンでしょうか?

    彼氏には2歳上のお姉ちゃんがいますが、1年前に彼氏の家へ転がりこんできて今一緒に住んでいます。彼氏はお姉ちゃんの言うことはなんでもきいているようです。以前彼氏とビデオをレンタルして彼氏の家で観ようと帰ったらお姉ちゃんが先にビデオをみていたんです。そしたら何も言えないみたいで結局観ないまま返却した事があります。この事を弟のいる友達に言ったら、「うちもそうだよ。そんなもんじゃない?」と言っていました。ちなみにお姉ちゃんは気が強い感じで彼氏はおとなしい感じです。そういうものなのでしょうか?私にも兄がいますが、ワンルームの部屋に一緒にすんだりしたりするのは想像できません。ゆくゆくは結婚も考えていますが、シスコンだと思ったらこの先不安になってきました。

  • 中絶か出産か悩んでます。

    はじめまして。27才独身です。 今付き合って半年になる彼氏がいるのですが、先日その彼との子供を妊娠している事がわかりました。早速病院に行って来たのですが、「まだ妊娠初期なので、正常妊娠か解らない」と言われ、来週また来るように言われました。 まだ正常妊娠かわかっていないのですが、中絶か産むか迷ってます。 彼の事は好きです。 悩む理由が、 ・ 彼はバツ1で子供が二人元奥さんの方にいます。元奥さんの連絡先が消えてしまったので、連絡と  れないと言ってました。養育費とか払ってるかわからない。 ・ 彼の親が刑務所に服役中。後2年後くらいにしかでてこない。   結婚すると彼氏の親も家族になるので、家族に犯罪者がいると私の身内に迷惑がかかるんじゃな  いか心配。 ・ 親にはバツ1の事も彼の親が服役中って事も何も言ってません。   親に相談したいのですが、10日後に母が手術をするので、言える状況じゃないです。 彼は産むと思っています。私は子供は産みたいです。今度出来たら絶対産むって決めてましたし・・・ でも、私の身内に迷惑をかけたくないのです。 私の友達は大反対です。 みなさまの意見をお願いします。   

  • 友人の挙式に子供は?

    友人の挙式に自分の子供も参列させても良いものでしょうか? その友人とは、わたしの子供を連れて遊んでたので関係はあるといえばある感じです(^◇^;) 友人も連れてきてよと言ってるのですが他の参列者様の目もあるし、何かと迷惑をかけそうで…(^◇^;) 子供を連れてく場所ではないかなと(^^;; 身内の式ならまだわかりますが友人となると、どういうものだろう?と思い相談させていただきました。

  • ★子供の中学入学式の母親服!!★

    都内23区内に住んでいます、今年小学校を卒業し中学入学する子供がいます。 小学校の卒業式にはテーラードのブラックフォーマルに華やかな色のコサージュを付け参列しようと思いますが。 公立中学の入学式にはベージュ(ホフホワイトに近い色)のテーラードスーツを購入し入学式に着用しようかと思ってますが・・ ★公立中学校入学式はブラックスーツだと春の華やかな席に不似合いな色かと思い現在参列する服を検討中です、中学校では子供の制服も紺色で子供も大きくなっているので保護者も、少しダークな色合いのスーツが多いと聞いた事も有りますので、購入検討中のベージュ(テーラードのオフホワイトに近いスーツ)では浮いてしまいダークな色のスーツにするべきか迷っています。 余り着用する事も無いので、(ブラック以外の色で)定番の形で高校の入学式参列時にも可能な色のスーツを購入検討中です。 それともそのまま卒業式時に参列するブラックスーツでも構わないのでしょうか? 経験者の皆さんご自身やは周りの方はいかがでしたでしょうか? 中学入学式に参列する時は何色が良いのか参考意見を聞かせて頂ければ・・

  • 彼と子供の間で。。。

    私は、今25歳でバツ1子持ち(今年5歳の女の子)です。 ちなみに、子供はまだ前の旦那と月に2回くらい会ったりしています。 最近、私に彼氏(29歳)が出来ました。彼は、子供の事も受入れてくれていて、可愛がっています。いつかはその彼と結婚を考えています。 ところが最近、子供の方が彼に対してライバル心というか、敵対心がある感じがします。彼もその事に悩んでいます。どうしたらうまくやっていけるでしょうか?? 経験者の方や同じ境遇の方の回答、お待ちしています。

  • 子供連れで遊べる場所

    今気になる女性がいます。 その人はバツ1で子供もいるんですが 今度どこか遊びに誘おうと思ってます。 やはり子供(2歳と3歳)も楽しめるところがいいかなと 思うんですが、どんな所がいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 黄色のインクが無くても黒の印刷は可能ですか?
  • faxを出せない状態です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう