• 締切済み

ふざけた悩みですいません(でも本気で悩んでます)

cocoa555の回答

  • cocoa555
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.5

とーってもよくわかります。 自分の理想と現実が全然伴ってない!って思うこと、よくありました。 でも理想ってあくまでも自分が作り出したものですよね。 自分で感じたり、人から聞いたり、本で読んだり、全てにおいて自分がいいと思ったものを結集した形ですよね。 果たしてそんな理想の人、いるでしょうか? ほぼ間違いなく、いないと思います。 でも、理想の項目を1つでもクリアしてる人はいるのではないでしょうか。 その人はもしかしたら2つ目も3つ目も、もしかしたら全て、理想をかなえてくれるかもしれない可能性を持っていると考えてみてはいかがでしょうか。 理想となって出来上がっている人間がもしいたとしてもつまらないですよ。 完成形ですから、そこからの進歩はありません。 それよりも可能性のある人と付き合って、新しい理想が生まれたり、お互いに作り上げていくほうがずっと楽しいですよ。 理想の項目をひとつでもクリアしている女性がいるのであれば、そういう方とお付き合いするのをお薦めします。

moshumoshu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、皆さんの意見を集約すると「ともかく可能性のある方ととりあえずおつきあいしてみなさい」というご意見が多いようですね。参考にしてみます。 (でも好きという気持ちを意識して発展させていくのは難しいです・・だから白雪姫になるのか・・)

関連するQ&A

  • 哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現

    哲学は偉大だが、理想と現実のギャップが大きすぎて現実世界での実現は不可能です。 哲学者はどうやって現実と理想とのギャップを埋めると考えていますか? 全ての人に適用できないとそれは哲学とは言えませんよね。数億、数十億の人に適用できて初めて哲学と言える。 個人でしか適用できないものは哲学とは言えない。 哲学者の理想と現実世界にいる数億人、数十億の人ものギャップをどうやって小さくすると考えているのかお聞きしたい。

  • 理想の自分とはあまりに違うんです。

    21の女です。。。 理想と現実のギャップに差がありすぎて、たまに挫けそうになります。 理想の自分は →・仕事ができて(周りに優秀と認められて)  ・大切な仲間がいて  ・美しくて  ・おしゃれで  ・人を幸せにできる、人。。。 現実の自分は →・社会に通用するスキルがない  ・単なるド真面目  ・大学のレベルも良くはない  ・ダイエット中  ・口を滑らせて友達を傷つけちゃったり、な人。。。 人間って向上心をなくす=諦めると堕落する一方だと思うんです。 だから、どんな自分でも理想に近づくためになにかしら動く必要は あると思ってるんです。 最近では勉強して資格試験を受かりました。 でも足りないところがありすぎて、ヘコみます。 周りを見ると素敵な子ばかりいるんです。 ・麗しいお嬢様 ・高学歴の美人(しかも人に好かれる) ・自然と周りを和ませる癒しっ子 ・超しゃべりが上手くて面白い子 皆、ホントーに素敵なんです。 けどやっぱり、負けたくないというか。。。 私もステキになって魅力的な男性に囲まれて暮らしたいんです!(爆) 理想と現実で挫けそうになるときに、 自分を奮い立たせるにはどうすればいいでしょうか。

  • 妄想の世界で作り上げた理想の自分と現実の自分の差

    教えてください。妄想の世界で作り上げた理想の自分像と現実の自分とのギャップに苦しみます。このギャップは埋める努力をするべきものですか?それとも理想の自分を諦めるべきですか? 理想の自分ならこうするはずだと思ったことを判断基準にして行動してしまうので、周りの人が私を見ると大層な人物になりたがっている小物に見えているのではないかと心配です。私はつまらない小物だから理想的な自分を演じることしか出来ません。演じるといっても出来損ないで、矛盾だらけです。

  • 恋愛における容姿

    よく恋愛において男性は女性の容姿が重要と聞きます。そう言った書き込みも沢山見ます。容姿が並だとダメとも聞きました。 でも外を見ると現実は過半数の女性に彼氏がいます。私の認識では世の中の一般女性の容姿は普通が大半です。あと少しの美人と少々残念な方で成り立っているように見えます。 なので現実とのギャップを感じます。もし男性が容姿を重視して女性を選んでるなら何故大半の女性に彼氏が居るのでしょうか? 女が顔というのはただの理想論でしょうか?

  • 理想が高くて困っています

    理想が高くて困っています。 元々完璧主義な面はあったのですが、ここ最近それが顕著になってしまい、つらいです。 「もっとうまくできるはずだ」「他の人が出来てるのだからわたしが出来ないわけがない」と思ってしまい、うまくいかないと絶望を感じてしまいます。 理想が高すぎて自分がそれに着いていけてないこともわかっています。 努力するしかないこともわかっています。 しかし理想と現実とのギャップがあまりにひどく、頭では理解していても心が追いつかずに苦しい毎日を送っています。 このままの価値観ではいけない、わたしはそんな高尚な人間ではない、と思い悩むのですが、何をするでもうまくいかずに、理想は高いままでとても苦しいです。 カウンセリングにも行きましたが、特にアドバイスもなくただ愚痴を話して終わってしまった感じでした。 考え方を変えようと本を読んだりもしましたが、「現実に気付く」と言ったようなことしか書いておらず、それはわかっているのにどうしたらいいの?と悩んでしまいます。 どうしたらいいのかもうわかりません。 心が疲れ切ってしまっている感じがします。 些細なアドバイスでかまいません、甘えている、と思われるかもしれませんが、理想と現実のギャップを、どうしたら受け入れられるでしょうか。

  • ブサイク辛すぎ。

    ブサイクなことが辛いです。 自分はプライドが高いんだと思います。 カッコ良くて、頭が良くて、美人な彼女がいて、人から羨ましいとおもわれる人になりたいと心のどこかで思っているのだと思います。 現実は自分で見る限り不細工です。 親や友達は平均以上だと言ってくれることもありますが自分の感想は本当にブサイクです。 勉強は頑張りました。一流大学の医学部に通っています。 そして彼女はいません。 こんな私ですが、欲望をすてることは可能でしょうか? 欲望があると苦痛も増えるので。

  • 男女に質問です。

    30代男です。 自分は髪がキレイで色白の透き通った肌の女性が好きです。 残念ながら一度もそのような女性とお付き合いしたことはありませんが… 女性なら向井理みたいな男と付き合いたいとか思いますね! 皆さんはどうやってこの欲望を現実と照らし合わせ諦めているのか教えて下さい。 自分の容姿、器量は手が届きそうで届かない位置にいます。 故にチャンスがないわけではないので諦められないのです。 美人は3日で何とかと言いますが、そんなことはないと思うのですが… ある意味苦しいです。

  • 男性から見た美人 女性から見た美人

    美人の定義は人それぞれですよね。 中でも男性から見た美人と女性から見た美人は違うように思います。 私が思うには客観的に見て男性から見た美人よりも女性から見て美人だと言われてる人のほうが美人のように思います。 よく女性同士はライバルだと言われています。 なので女性は同性を男性よりも見てる所が多いと思います。 そんな厳しい目で見て美人だと思うからやっぱり美人な方が多いように思います。 一方、男性は基本的に女性に対して欲望があるので、 女性対しては甘いというか大雑把な顔した女性でも美人だと感じるのだと思います。 実際、男性から好かれてかわいいとか美人と言われてる芸能人なんかはよく見たらそんなに美人と感じない方が多いです。 みなさんはこの美人の定義に関してどう考えますか?

  • 斜めから考え 悩み相談

    会社での物事をどうも斜めから考えてしまい悩んでしまいます。 仕事をする際に、仕事が出来る能力と、人間関係能力あり、どちらも重要だと思いますが、会社や上司にもよると思いますが、人間関係能力が高い人の方が出世が早いと思っています。極端にどちらかに偏って能力がずば抜けているのは例外だと思いますが、どちらかというと人間関係能力の方がかなり重視されるような気がしています。仕事の能力が低く自分の出世のことしか考えていないような人が上司になると会社の将来が結局だめになってしまうと思います。会社や仕事をいい方向に導いていけるように常に考え、努力している人の方が評価されるべきではないかと思うのですが、どうもパフォーマンスのいい人の方がうけが良い気がします。私は両方大切だと思いますので、両方の能力を高めようとはしていますが、仕事のスキルを高めるのにはやはり時間がかかりますし、パフォーマンス力でどうしても負けがちです。自分の信じる道を進めばいいとは思うのですが、折り合いが付かないこともあり、テンションも落ちてしまうこともあります。何か良いアドバイスやホームページがあればごお教えねがえませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 理想の女性を想像すること

    20代前半 大学生 男 です。ちと、長いですけれど。 私の質問が同じような疑問を持つ人のためになればと思います。 恥ずかしさがあるのですが、匿名をいいことに質問をします。あまり、形式にあてはめるのはよくないと思いますが、「アダルトチルドレン」と呼ばれる人たちの特性に大部分が当てはまる性格をしています。 それに人から嫌われることが怖くて避け、また心を開かず無益無害の関わり方をするために、中学生の頃から異性関係も友人関係もなく常に孤独です。高校の頃からだったか理想の女性のイメージを思い浮かべるようになりました。(理想の恋愛関係といってもいいかもしれない) 互いに干渉し合わず、空気のように相手が傍に居て、無償の愛情を交わし続けます。(あえて言えば有償で、唯一の条件は相手が自分を好いている、傍にいることを望んでいる、ということ) どこかに、「優しい母親(私の現実の母親は感情が平板で冷たい)」の影が見えます。 オタク趣味が大嫌いなので、「自分に都合のいい美少女」、「何でも言うことを聞いてくれる」といった要素はイメージの女性にはありませんけれど、客観的には通じるところがあるのかもしれないです。 希死念慮もありますが、この女性が止めます。と思えば、天国で彼女に会えるからというようなことも想像の中で考え(彼女が言い)ます。この女性に会えたら毎日幸せだろうなと思います。そして、どちらかが死ぬまで愛し続けると思います。彼女に会えるかもしれない、そんな気持ちがつっかえて自殺を思いとどまります。(あとは、自分にある優れた能力がもしあれば、もったいないという思い) と、こんな妄想です。たぶん、健康ではないと自分でも思います。 皆様は「女性」は何者だとお考えになりますか?(私自身、現実の母親、などなど) 私の考えていることはどのような理由で不健全(あるいは健全)ですか? もし不健全なら、どうやって彼女のイメージと折り合いをつけるべきですか?