• ベストアンサー

ICUにいる友達へのお見舞い。

yusasanの回答

  • yusasan
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

こんにちは。 お友達がICUにいるとの事、心配ですね。 私も数年前、友人が病気でICUに入りました。 そのときは、本当に生きるか死ぬか、という感じで連絡をもらって駆けつけたので、何もお見舞いは持って行きませんでした。本人は意識不明だし、ご家族も茫然自失状態で、お見舞金を渡す雰囲気でもなかったし…。 病状が改善して、普通にお見舞いできるようになってから、果物や雑誌などを持ってお見舞いに行きました。 会社ではお見舞金を出しますが、お友達だし、お見舞金はなくていいのではないでしょうか?

tomo_19820207
質問者

お礼

かなりの重症のようでたぶん回復の見込みはないようだと聞いており、動揺を隠し切れません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ICU入院の危篤の友人へのお見舞いについて

    昨晩、中学時代の同級生が危篤でICUに入院しているということを知りました。 直接、ご家族の方から連絡を受けたわけではなく、お見舞いにいった別の友人から伝え聞きました。 すでに脳死状態で意識もなく、あと数日の命だということでした。 中学時代には同じクラスだったこともあり、朝一緒に登校したり、話したりしていたので、お見舞いに行きたいと思っています。 しかし、特別親しい友達というほどでもなかったため、卒業以降は個人的に連絡をとることもなく、同窓会で顔を合わすくらいでした。 もう先がないのであれば、危篤であっても一目会っておきたいのですが、親友や親戚でもないのに、ICUに入っているような状態の人にお見舞いに行くというのはご迷惑、失礼なのでしょうか? また、その時のお見舞い品(金)などはどうしたらよいのでしょうか? ネットで調べても、こういった危篤状態は親しい人だけとか、お見舞いは回復してからというような事例しかありませんでした。 ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • 友達のお見舞い。

    今度友達が入院するので、お見舞いに行こうと思っています。 そのさいに何か持っていったほうがいいと思っているのですが、具体的になにがあるとおもいますか? お見舞いとか行ったことがないのでアドバイスおねがいします。

  • 退院後に渡すお見舞いについて

    友達のお父さんの入院お見舞いについてアドバイスお願いします。 友達から直接、お父さんが入院していると聞いたので、お見舞いに行きたいと伝えましたが、「病院が遠いので気持ちだけで十分だよ。ありがとう。」と言われました。 以前、私の母が入院していた時にはお見舞い(お金)を頂いたので、私も早く何かしなければ…と、思っていたのですが、友達のお父さんは既に退院して自宅に居るようなので、自宅に伺おうと思っています。 その際、持って行くものとして何が良いのか分からないのでアドバイスお願いいたします。現金と品物、どちらが良いでしょうか。もし、品物が良い場合、どのような物が適切でしょうか。 もしかしたら、今週中にお友達と会うかも知れないのでお早めにアドバイスいただけるととてもありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • お見舞いの品は?

     私の友達(男)が事故にあい、入院しています。 頭の方を打っており、記憶が確かではないようです・・・ いつ退院出来るかも分からず。 でもお見舞いには行きたいとおもうのですが、 こういう場合、お見舞いとして何を持って行けば良いでしょうか? 暇つぶしになる雑誌などは多分見れないでしょうし・・・  後、つきそいのご家族にも何か持って行きたいと思うのですが・・・ こういう事は初めてなので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • お見舞いについて

    職場の若い男性が事故で入院しています。 同世代の男性は友達なのでお見舞いに行っているようなのですが この前、若い女性同士でお見舞いにいっていました。 行っていないのは、私と年配の方くらいです。 もともと職場の人数は少ないほうです。 年配の方に聞いてみようと思っているのですが一人では行きづらいので、お見舞いに行ったほうがいいのか迷っています。 お見舞いしたい気持ちがありますが、やはり一人では 心配なのと怪我されたかたは、そのような場合そっとしていてほしいの かなと思ったりします。 手術したばかりなのでメンタル的にあまり調子がよくないようです。 お見舞金というのは職場で集めて渡したほうがいいのでしょうか? 快気祝いなどで、かえって相手に気を使わせてしまうのでしょうか?

  • お見舞い品について

    仲良しのお友達の旦那さん(40)が交通事故で腰の骨を折り入院中です。 お見舞いには 何を持って行ったらいいでしょう?

  • お見舞い返しについて

    大怪我を入院していました 手術もして2カ月半の入院で退院してリハビリに通い始めて完治までとは生きません 入院中にお見舞いをいただいた方達にお返しはいつすればいいでしょうか 電話をして退院した報告はしました お返しは現金をいただいた方やお菓子などをお見舞いにくれた方 手ぶらではあるけ何度も来てくれてはげましてくれた友達など どのように返すのがマナーなのでしょうか? いつ渡すのがいいのでしょうか

  • 友人のお見舞い

    40代後半の主婦です。 友人が入院しました。 中学からずっと付き合いが続いています。 お見舞いに行くのですが現金でなくてもよいのでしょうか? お菓子、本などと考えています。

  • お見舞いについて(出産祝いと入院見舞い)

    10年来の友人が、切迫流産で1カ月前に入院しました(初産です)。 その時はICUに入っていました。 何か指し入れしようかときいたところ、面会は断っているとのことでした。 (出産予定日まであと3カ月ほどです) 彼女から2日前に、私宛の誕生日おめでとうメールが送られてきたのですが、彼女が1カ月前から今までずっと入院していたことを知りました。 当初は、1週間程度の入院予定だったそうですが、長引いたようです。 心身ともに落ち着いてきたけど、入院は長引きそうだと言っていました(ICUから一般病棟に移ったかどうかはきいていません)。 何か指し入れてほしい物があったら言ってね!とメールで伝えました。 このような状況ですが、再度、お見舞いに(差し入れに)行ってもいいかと、きいてみてもいいのでしょうか? (そもそも、私に見舞いに来られることを彼女が望んでいるかはわかりませんが) また、見舞金などは包んだ方がいいのでしょうか? 1カ月前の時点で姉にきいてみたところ、普通は、(見舞金ではなく)出産祝いだと思う、と言われました。 無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • お見舞いの郵送

    遠くにいる友人が入院することになりました。 お見舞いに行きたいのですが、すぐには行けそうにありません。 お見舞い(現金か物かはまだ決めていません)を郵送した場合、病院では受け取って渡していただけるのでしょうか?

専門家に質問してみよう