• ベストアンサー

辞めた理由

派遣登録の事務所で、前職を辞めた理由を聞くのはどういう理由からなのでしょうか? 言いづらい理由の場合は、あまり露骨な表現は避けるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22062
noname#22062
回答No.2

こんにちは、派遣社員です。 できるだけ登録者の方にあうお仕事を探そうとしているのかと思います。希望していることと過去の退職理由に食い違い(?)がないかどうか、例えば「残業等が多くて体調を壊し退職」と言ったのに「残業多いのを希望」と言ったら、「本当に大丈夫ですか?」と確認取るのにも使えますし。 表現は普通に伝えていいと思います。あまり変な風に言わなければ、向こうも普通に受け止めると思うので。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >表現は普通に伝えていいと思います。~受け止めると思うので。 そうだったんですね、あくまで適職を探すためなんですね。 安心しました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.1

無難な答えでいいと思いますよ。 例えば、やりたい仕事と違ったとか・・・。 きっとどういう仕事に派遣すればいいかの参考にしているのだと思います。 やりたい方面の仕事等はきちんと伝えた方が派遣会社もやりやすいと思います。 また、どういう事が苦手だとかも伝えた方がいいと思います。 例えば女性らしい気遣いを求められても困る(私の場合ですが)とかです。 派遣は正社員と違い、そういう所で融通がきくのがメリットです。働き易い職場を紹介してもらう為には、きちんとこちらの希望を伝えた方がいいでしょう。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >きっとどういう仕事に派遣すればいいかの参考にしているのだと思います。 そうだったんですね、確かにそこまで一通り話しておくと適職を探してもらえるのかも知れないですよね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辞めた理由

    臨時・派遣の仕事に行こうと思っている者です。 まず聞かれないでしょうが前職の辞めた理由が聞かれた時皆様はどうしますか? 僕は不器用なので首になってしまいましたが、「クビになった」なんて答えるとまずマイナスだと思うのです。 皆様の理由を参考に考えてみたいので回答お願い致します。

  • "結構急いでいます" エンジニアから総務事務職への志望理由(転職理由)

    今までエンジニアをしており、 今回 人事・労務などを含む総務事務職への転職を考えています。 その志望理由として、 ・前職は名目上はブルーカラーではあったが、事務所の規模の関係で、  一般的な雑用から簡単な一般事務、営業、営業事務など  一通りホワイトカラーの仕事もこなしていたこと、 ・前職のような場合にもホワイトカラーエグゼンプションは  適用されるのか気になっていたこと、 ・前職での同僚の体調不良により、労務管理について強い関心を  抱いたこと を理由として挙げたいと思っているのですが、 『同僚の体調不良…』は志望理由としては不適切でしょうか。 面接で言ったら敬遠されてしまう可能性はありますか? また、他にもおかしな点がありましたらご指摘いただければ 幸いです。よろしくお願いします。

  • 退職理由をどうすればいいでしょうか…?

    初めまして。 閲覧頂きありがとうございます。アドバイスいただけたらと思います…_(._.)_ 私は現在、医療事務の仕事をしております。 派遣会社からの紹介で病院に勤め始めて、3ヶ月が経ちました。 こちらに質問もさせて頂いたのですが、このまま医療事務を続けていくか否か悩んでおりました。 しかし、職場での対人関係が本格的に嫌になり始め、身体に不調が出てきてしまいました。 派遣会社と病院が結んでいる契約が、来年の3月末で一度切れるので(更新の為)、そのタイミングで派遣会社を退職しようかと考えておりましたが、毎日が本当に憂鬱で、腹痛や胃痛、過呼吸になりそうな息苦しさなどが出てきてしまい、3月末まで続けられるかも微妙になってきました… まだ働いて半年も経っておりませんが、早く辞めたい気持ちでいっぱいです。前職は長く販売業に携わっていたので、また販売で働きたいです。 そこで派遣会社と勤めている病院にどんな理由で退職しようか悩んでいます。 ・正直に医療事務が合わない・精神的に苦しい事を伝える ・具合が悪い ・経済的に厳しくなったので退職したい(お給料が低いため) 今考えている退職理由は上記の通りです。どれも偽りの内容ではなく、実際に当てはまることを述べました…。 どれを退職理由にしたら、派遣会社側も病院側も納得してくれるでしょうか…? ちなみに病院側に伝える際には、私が対人関係で悩んでる人が事務で一番偉い人なので、その人に退職理由を伝えなければなりません。 どなたか上記以外にも良い退職理由などがありましたらアドバイス頂きたいです…。 せっかくお金をかけて資格を取り、医療事務として働くことができましたが、本当にツラいです…。たかが半年足らずで辞めてしまう事が、自分も悔しいですし、関わった人にご迷惑をかけるのも理解しております…。どうか中傷はなさらないでください…。

  • 前職の退職理由の説明

    今転職活動中です。 面接の際にに前職の退職理由を聞かれたときの返答に困っています。 前職は一般事務になると思います。業務部にいました。 退職理由は、本音は時給が安いことと、アルバイトで保険もなかったことと、20代も後半なので今後の事を考えてスキルアップを図りたいためです。 前の会社で働いていても、毎日同じ仕事でいずれ転職しようと思ったときにアピール出来るようなスキルにはならないかな、と思いました。入力速度は速くなりましたが・・ ちなみに全職に入った理由は、派遣で働きたかったのですが事務職の経験がほとんどなかったのでなかなか紹介してもらえず、事務経験○年というのを満たすために働いていました。いずれは転職するつもりでした。 スキルアップのためと言ってもなんかマニュアル通りの答えな気がして・・相手方が納得するような答えが見つかりません、何かいい返答はありませんか?

  • 「前職を辞めた理由」の答え方

    今度、アルバイトの面接を受けようと思っています。 それで、アルバイト情報サイトの面接コーナーなどのページを拝見していたら、「前職(前のアルバイトの職場)を辞めた理由」を聞かれます、とあり、私の場合、どう答えればよいものか悩み、質問させて頂きました。 私は、下のような状態で前職を辞めました。 私がアルバイト勤務していたのは、比較的規模の小さな派遣会社。 ついこの間まで、1年半ほど事務の仕事をさせて頂いていましたが、辞めることになる2ヶ月ほど前、社長の横領が発覚しました。その頃には経営状態も良くなく、下で働くスタッフのうち、社員さんはお給料を何ヶ月か払って貰っていないような状況だということも、その時初めてきかされました。 それから1ヶ月ほど、私はアルバイトとして働き続けていたのですが、そのうち、会社は、諸経費(備品の支払いなど)を支払えず滞納するような経営状態になり、上司の社員さんが、私に「僕らは諸問題を処理しなきゃならないからすぐには辞められないけど、アルバイトの子らの給料が出してあげられるうちに、身の振り方を考えておいてほしい」というようなことを謝りながらアドバイスして下さいました。 それで、結局、その1週間後位にその会社を辞めることになった、という顛末です。 ですが、もちろんそれを履歴書の職歴の部分に書けるわけもなく、履歴書には「一身上の都合により退職」と書きました。 前職を辞めた理由について、印象の悪い受け答えをすると面接不採用になる可能性は高いのですよね? もし、辞めた理由を聞かれた場合、どう答えればよいのかがわからず、悩んでいます。 面接官の方に悪い印象を与えることなく、辞めた理由を伝えるには、どう説明すればよいでしょうか?? 皆さん、どうかアドバイス頂けますようよろしくお願いします。

  • 前職を辞めた理由。

    前職を辞めた理由。 長文になります。 今までアパレル業界で働いてきたました。 今まで就職はせずに某ショップのアルバイトスタッフとして1年半働き、その2ヶ月後に違うショップに移り(会社は違います)、そこでもアルバイトスタッフとして1年2ヶ月働きました。 アパレルを辞めた理由は (1)規定の高いヒールを履かないといけないので 数年痛めつけてきた足が悲鳴をあげ、ヒールを履かない仕事をしたいと思ったから。 (2)決まった髪型やメイク、ダイエットなど強いられ、ストレスになったこと (3)拘束時間が長く もし結婚したとしても続けるには厳しいから 長く続けれる仕事がしたいと思ったから なのですが 辞めた理由をこのまま言ってしまうと確実に失敗しますよね・・・・ 今回医療事務で 仕事を探していて 何回か面接に行ったのですが、必ず前職を辞めた理由を聞かれます。 また、アパレルから医療事務という全く違う業種を志望するのは何故と聞かれますがその度言葉が詰まってしまいます。 今までは 『長く働きたいので医療事務を志望しました』 と言ってきたのですが 面接官は『長く働きたい=医療事務なのですか?』 と、必ず言われます。 医療事務を志望するのは やはりアパレルに比べ 就業時間もきっちりしていて(アパレルの時は帰りが12時とかでした・・・) 保険もしっかりしているところも魅力的だと思ったからです。 また、結婚してもパートとして働けるかな?と思い 長く働けると思うんです。 とても長くなってしまいましたが 最後まで読んで頂きありがとうございます。 次にある面接で前職を辞めた理由を どう言ったらよいのか 悩んでます。 回答よろしくお願いします。

  • 所得明細をもらうための理由

    債務整理をお願いしていて、派遣会社で働いていた収入明細を 提出する必要があり、派遣会社へ申請することになっているの ですが「提出先と提出理由教えてください」と派遣会社に 言われたのですが、「任意整理のため法律事務所へ提出」とは 言いたくないので他の理由にする場合、どういうものがあるの でしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣の登録会について

    初めて派遣会社に登録しに行くのですが、前職の退職理由を聞かれたりしますか?また、聞かれた際は正直に簡潔に言うべきでしょうか?

  • セクハラ等の退職理由について。

    現在就職活動中です。 以前の会社で建築業の事務をしていましたが、社長のセクハラ、職場にヌードのポスターが貼ってあったり、社会保険等がなかったりなどの最悪な環境だったため、1年足らずで辞めました。 また同事業関係の事務に就きたいと思っているのですが、前職の退職理由を聞かれたら困ってしまいます。 こうゆう場合どう答えたらいいのか、参考になるような答え方があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 前職をやめた理由

    介護の仕事をやめて掃除や軽作業の仕事をしたいです。面接で前職をやめた理由を聞かれたとき、「介護職よりも掃除の仕事をしたいと思い辞めることにしました。」と言いたいです。面接で前職をやめた理由について聞かれた場合面接官に通るのでしょうか?もし、面接官に通らないと判断した場合どのような理由をつける方がいいのでしょうか?

TD-1DMKからTD-17への移行について
このQ&Aのポイント
  • 現在、TD-1DMKからTD-17への移行を考えている方への注意点や互換性について解説します。
  • TD-1DMKからTD-17への移行には注意が必要です。互換性や接続方法についてご説明します。
  • TD-1DMKからTD-17への変更を検討している方向けの情報をまとめました。互換性や接続について解説します。
回答を見る