• ベストアンサー

鮭と秋刀魚などの違い

 秋刀魚や鰯は栄養素が高いという話が聞きます  DHAやトリプトファンビタミンB6(うつ病傾向の人にいいらしい)と聞きます。私はうつ病の気があるので、これらを摂取したほうがいいらしいのですが、鮭が好きなんです。  魚を摂取する献立といえば、お茶漬けにのせる魚としてしか食べる機会がありません。茶漬けにはどうしても鮭が合うのです。  鮭にはDHAやビタミンB6、トリプトファンといったビタミンは入っているでしょうか?。やはり秋刀魚・鰯の方がいいでしょうか?。

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

青魚は、DHAやビタミンB6を含んでいます。 青魚とは、鮭、鰯、サンマ、さば、かつお などです。 http://vitamin.seikatu-cb.com/bita/bitab601.html#sakana http://yg-allergy.com/oil/page-9.htm トリプトファンは、魚ではあまり聞きません。 チーズ、バナナ、卵黄、落花生などに含まれているようです。 http://www.biowonderland.com/amino-power/AboutAmino/Trp.html ところで、市販の鮭は塩加工されたものが多く、体にいいとはとても思えません。 特にお茶漬けなどは、塩味でご飯を食べているようなもので、とても体にいいとは思えません。 魚を摂取する献立を考えた方がいいと思います。

556
質問者

お礼

ありがとうございます。 シーチキンとかもやはり体に悪いんでしょうか?。 あれは油がおおいですし、よく食べるのですが・・・

その他の回答 (1)

noname#47053
noname#47053
回答No.2

鮭の栄養は。。。 http://www.j-medical.net/food/f-sake.html 鮭のB6は100gあたり0.64mgで、イワシは0.44mg。太刀魚は0.20mgですね。 こちら参考になるかも。。。 http://kenko.it-lab.com/kounou.php/54

556
質問者

お礼

結構、栄養素はありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大きい魚と小さい魚の栄養素

     私の食生活はいっつも献立が決まっているのですが、大きい魚を食べる習慣がありません  DHAやカルシウムが豊富に含まれているので摂取すべきだと思うんですが、食べやすいので「しらす」しか献立の中に魚がありません  「しらす」にはカルシウムやDHAなどの栄養素は含まれているんでしょうか?  大きい魚にはある栄養素だけど、小さい魚には無い栄養素ってあるんでしょうか?

  • 鮭の皮は食べますか?

    鮭の切り身などには皮が付いていますが みなさんはこれを食べますか? 皮にはDHA、EPA、ビタミンA、B1、B2、D、Eなどの栄養素が豊富に含まれ、コラーゲンやアスタキサンチンも含まれているそうです。 私は貧乏性なので、もったいないという気持ちで食べています(;^_^A

  • 魚の生加工品と、缶詰の栄養価の違いは?

    魚、特に、青い魚と言われる、鯖、鰯、サンマ、アジなどは、基礎栄養的によい成分が多いと聞いています。しかし、生のものを食べる機会がなかなか無いので、缶詰での代用というか、水煮・みそ煮・味付けなどを良く食べています。その場合、生のものと、缶詰とでは、栄養的な差はあるのでしょうか。栄養素の保存性など、良く分かりませんので、教えて下さい。たいして違いがなければ、缶詰の方が、手軽に摂取できますので、これからも食べていきたいです。

  • サンマを3~4匹食べたのでカロリーが心配

    今日、父の知り合いのお偉いさんからサンマを20匹送られて来ました。 なんといっても、その方は北海道に住んでいて毎年、大きな鮭や冬にはイクラも送ってきてくれます。産地直送なのでとても、新鮮で美味しいです。 せっかく届いたので早く食べてしまおうということで(明日も食べますが)、夕食に、一人サンマを一匹焼いて食べて、新鮮なので刺身にもしました。刺身だけでもさばいて、一人で3匹分くらい食べてしまいました。脂がのっていて、とても美味しかったです。 でも、心配なのはカロリーです。自分がどれくらい食べたのか成分表で調べてみたら、なんと100gで310キロカロリーもあると知り、大変驚きました。まあ、魚だからDHAが豊富で肉よりもいいと思ったのですが、やはり心配です。朝は和食、昼はそうめんと比較的カロリーはすくなかったのですが、あまり運動はしなかったですし、夜なので脂肪になって蓄えられるのかと思うと・・・夕食後、がんばって少し体操したのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに私は大学生の女子です。

  • 魚煮付けの汁、どうしてますか?

    圧力鍋で魚も骨まで食べられるようになりますよね。 いままでは、いわし、さんま しか作ったことがなかったのですが、こちらで教えていただき、鮭などの太い骨でも大丈夫であることを知りました。 そこで、質問です。 今までは煮汁を捨てていたのですが、みなさんどうしてますか? 栄養いっぱいありそうだし、捨てるのはもったいないかな、という気もするのですが、いわしや秋刀魚の汁だとどうしても生臭みが残るだろうし、そのまま飲むのも抵抗あります。 何か良い知恵をお持ちのかたいらっしゃいましたら教えてください。  

  • DHAとEPAの違いと、魚の水銀問題について。

    青魚には、DHAとEPAが含まれていますが、この2つ栄養素は、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。 また、家内が妊娠中で、魚からDHAを摂取させたいのですが、水銀の問題があると聞いたことがあります。 実際のところはどうなんでしょうか。

  • 魚の皮の栄養価

    魚の皮の栄養価というのはどれほどのものでしょうか? 特に一般的に食べられている鮭やサンマやアジ 等の魚の場合どうでしょうか?

  • DHA・EPAなどについて

    魚の脂肪分に含まれるDHA・EPAというのは、魚から摂取する場合と、缶詰、サプリメントなどから摂取する場合とで、効能(?)に大きな違いって出るものでしょうか? 他の栄養分(栄養素)はとりあえず置いといて、例えば、 魚屋さんでサバを買ってきて焼いて食べる。 サバの缶詰を買ってきて食べる。 DHA・EPAのサプリメントを飲む。 これって、DHA・EPAについてのみ考えた場合、大きな違いがあるのでしょうか? 栄養については全く知識がないので、なんとなくサプリメントでいいじゃねえか、とか思ってしまうのですが、医師や栄養士みたいな人は、栄養分は食品から取ったほうが良い、みたいなことを言っているような気がするのですが・・・。

  • 血液さらさらレシピ~魚料理~

    青魚は、DHAが豊富で、血液さらさらに 効果的だといいますが、 熱を加えると、栄養が流れてしまうと聞きました。 刺身で食べる以外に、煮る、焼くなどの料理で、 なるべく栄養を逃さないレシピを知りたいのですが、 ご存知のものがあれば教えてください。 サバの味噌煮などのサバ料理や、 いわし料理、かつおなど、DHAの豊富な 魚料理を教えてください。

  • 魚の皮

    秋刀魚が美味しい季節になってきて、かなりの頻度で秋刀魚の塩焼きを食べているのですが、ちょっと気になったので質問させてもらいます。 うちの家族は皆、魚の皮(特に焦げた部分)は体に良くないと言っていて、魚の皮は残すのですが、私は大好きで秋刀魚でも鯖でも鮭でも全部食べています。 最近魚を食べる機会が多いので気になったのですが、やはり魚の皮は体に悪いのでしょうか。

専門家に質問してみよう