• ベストアンサー

癒し系?(特に女性の方、お願いします。もちろん男性からの意見も歓迎です)

僕は自分の事をいい人間だと思った事はありません。嘘もつきますし、陰口が嫌いです(他の人が陰口でしか言わない事を本人に言ってしまいます。「おまえ、さっきおれの方見て何言ってたんだよ?」「いや、おまえの髪型が変だって話」「・・・」みたいな感じ) でも、何故か友達から 「おまえと話していると癒される」 みたいな事を言われます。 「んな馬鹿な・・・」と思いつつも、言われて悪い気はしません。 そんな時、ふと頭に浮かんだのは好きな女性。おれが彼女と話している時にも、おれは彼女を癒しているのか?と愚かな事を考えているうちに、「癒し系って何?」という質問が浮かんできたのです。 女性にとって(男性でもいいです)話していて癒される人ってどんな人ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • johy
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.7

女性です。 身近に、「癒し系」と感じる男性がいます。 容姿から言うと、かなりフツーの人です。 私から見る限り、彼を悪くいっている人を見たことがありません。 常識的な部分を重んじ、よけいなことを言わず、非常にまじめです。また、あなたと同じく、人を批判する言葉に、非常に敏感です。 基本的に、感情の起伏があまりないため(あるいは、何か感じても、激しいモノにならない)、外から見ていて、安定した心の持ち主、に見えていると思います。 つねに、何かにカッカしていたり、しゃべり出すと湯水のようにはなすとか、逆に神経質になりすぎて、人見知りが激しく、つねに何かにおびえているような目をしているとか、そういう、感情が表にはっきり見える人は、見ていて、非常に疲れます。 エネルギーがあるのはわかりますが、人に向けて発信しては、自分はすっきり、相手はぐったり、では、とてもじゃないですが、長いことつきあおうとか、いろんな相談をしたいとか、思わないのではないでしょうか。 妙な表現ですが、気分はニュートラル、でいられるって、なかなかできないと思います。 ニュートラルな人になら、ちょっとガソリンかしてよ、って言えるし、いつエンジントラブル起こすかわからない車に乗っているより、ずっと安心できると思いませんか? 乗っていて居心地の良い車に、誰だって乗りたいし、買いたいし。 調子いいんだなあ、ってわかる人は、一緒にいて、安心できます。 話がそれましたが、その彼も似たような部分があり、あなた自身も、外から見て気分が安定している人物にみられているのではないでしょうか。 容姿からみた癒し系は、たぶん少々太っている方のことをさしているんだと思うのですが(くまのプーさんに、いやされるという女性が多いのがその例)、性格的なことであれば、心が安定している、声や話し方が穏やか、ということではないでしょうか。 長々と失礼しました。

goddesslover
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。 気分はニュートラル・・・分かりやすい説明、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#17334
noname#17334
回答No.9

改めて質問に答えると 私(男)にとって癒される相手(女)とは 自分の言うことを、しっかり聴いてくれて、よく理解してくれてなおかつ いつでも私の側に立って意見をいってくれる人。 そのためには、自分をよく知ってくれていて 自分が何を大切にしていて何を、馬鹿にしてしるか 自分がどういう性格で、自分のいいところが何かをよくわかってくれている 鎧を脱いで、本音で話せる。 そういう相手が 癒される相手 これは 人生の理想のパートナー伴侶でもありますね。 癒される相手というのは、自分にとって一人いればいいです。 また、自分自身も、相手にとって癒しを与える人になりたいと思っています。 そのためには、自分も真剣に相手の話を聴きます。適度に相槌をうち、タイミングよく 質問をからめます。 自然な感じで、驚き、感心してみせれば、不思議なもので自分の心も相手の 会話の中に入り込みます。 相手の感情に共鳴できれば、一緒に憤り、一緒に悔しがったり・・今度は頑張ろう そういう気持ちになります。 これって仲良しでないと実はできませんよ。 万人共通の癒し系とか癒し系キャラでもてたいとか・・・それって無理かも それは、ほとんど宗教かいい人系(相談されるだけで恋愛に発展しない)になってしまう。 意識せずに癒せたら一番。 たった一人の人を本当に癒せたらそれで十分ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私にとって夫は『癒し系』かも。 とにかく付き合い始めた頃から ありのままの飾らない自分でいても安心だったのです。 とにかく夫は素直で正直なので “腹を探る”必要が無かったんです。 それまで付き合った人は口で言ってる事と本心が 全く逆だったりしていたので 「裏を読まずに付き合えるってこんなにラクなのかー」って しみじみ感じたものでした。 気分や感情の起伏が少なくていつでも穏やかなんです。 荒々しい態度や言葉を発する事は ほとんど見たことがありません。 とにかく無口で私のマシンガントークも 黙って聞いていてくれます。 でも考えが自分と違っていたりすると 「それは違うと思うよ。」って 自分の考えはちゃんと言ってくれます。 しかし、普段の自己主張はとっても控えめです。 物事に対して「こだわり」はすごく少なくて とっても大切な事以外はほとんど「どーでもいい」らしく 私の好きにしなさいって感じです。 でも、夫も若い頃はその率直さが 女性からは“毒”と思われる事も多かったようです。 何でもホントの事をポロっと本人に言っちゃうんですから・・・。 特に都会の人は『ホントの事は言ってはいけない』って 考えの場合も多いので。 (夫は地方出身者です。) まあ、歳と共にだんだん要領を得たようです(笑)。 結婚してだいぶ経ちますが今でも帰宅が待ち遠しいです(笑)。 横に居るとすっごく安心です。

goddesslover
質問者

お礼

素直だから、腹を探る必要がない。 癒し系の形がだんだん見えてきました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

みなさんと一緒で人それぞれですが私の思う癒し系について書きますね。 女性ですがとっても癒される女友達が居ます。その人はとにかくおっとりしています、しかし芯はしっかりして頭のいい女性なので悩みを相談してもとても客観的な意見をくれます。 自分にも他人にも寛大だし。人を許すことも知ってます。 あと、貴方と同じで陰口を言わない人ですね。 嘘ってついていい場合もつかなければならない場合もありますよね。でも陰口言わない人って案外少ないものです。 やはり陰口を言わない人って信頼出来る感じがするんじゃないですかね? 癒したいって思ってもなかなか難しいのに意識せずにお友達を癒してるんだからすごいですよ。 でも私の友達も私が癒されるって言うと不思議な顔してありがと~って言ってます^_^;  癒すって言葉では難しいですが何となく一緒にいて心が落ち着くことじゃないですかね? 私の場合はそうですね。なんでだろ?この人といると自分も穏やかだって思うことがあります。 あんまり臨戦態勢の男性は疲れますし、感情的なのも苦手です。 私にとっての癒し系は男女とも自然体な人かなって思います。無理せずかっこつけずいつも自然な人っていますよね。そんな人と居るとこっちも落ち着いてしまいますね(^.^)

goddesslover
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の友達にもlebowski-sukiさんの友達みたいなのがいますが、一緒にいて落ち着きますよね。雰囲気が感染したのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.5

>僕は自分の事をいい人間だと思った事はありません。 いい人がモテなくて悪い人が彼女を略奪する。 童話とは逆の世界がこの世の現実かもしれません。 ことに20代の頃は、男から見た女性の年齢層が狭いわけです。 25歳ではじめて18歳(7歳年下)が恋愛対象になってきます。 これが35歳で22歳(ひとまわり下) 45歳なら21歳(ふたまわり下)までが恋愛対象になります。 逆にいうと、若い頃は男の中で、屈強で頑強で体力的にも 知力的にも圧倒的優位にあるオスが目立つわけです。 ところが、人間成熟して大人の余裕をもつことで、経済力や こころのゆとり、人生経験からくる味わいみたいなものが (すべての人に備わると私は言ってないですよ)でてくる訳です。 >嘘もつきますし、 嘘は女性のほうが上手いです。女性からみたらあなたの嘘は児戯に等しい。 可愛いものです。 >陰口が嫌いです これは、男友達から絶大な信頼集めるコツのひとつです。 将来大企業の社長になる器かもしれません。 >でも、何故か友達から >「おまえと話していると癒される」 >みたいな事を言われます。 歯に衣着せない、お世辞をいわない。その場その場でとりつくろわない。 裏表が無い。これは人間としてかなりポイントの高い美徳ですよ。 あなたが、素地でつきあってくれてつつみかさず言うから、相手も安心して 変に構えずつきあえる。 いい男です。 普通は、プライドや見栄で言葉をかざります。 TVというと松本人志みたいに生な人間。 いいですよ。ダウンタウンのもう一方は毒舌でならしていますが 彼には、きどりも見栄もコンプレックスも虚勢もいっぱいあります。 その一方で松本のボケかたは素直でいいですね。 私は癒されます。 >「んな馬鹿な・・・」と思いつつも、言われて悪い気はしません。 男にはモテます。 >そんな時、ふと頭に浮かんだのは好きな女性。 あなたは、その人にどういう態度で接していますか。男友達と同じように接していたら 何にも悩むことはないですよ。そのままのあなたが伝わるでしょう。 >おれが彼女と話している時にも、おれは彼女を癒しているのか?   女の子と男友達とで態度変えてませんか? 見栄はったり、とるつくろったり、言い訳したりしてませんか。 本当の素の自分が出せていますか? あなたのようなタイプは、えてして女性の前で、自分を「普通の男と同じ」感じに 作ろうとしてしまいます。そうするとギクシャクして上手くいかないことがあります。 「俺ってどうよ?俺ってやっぱ癒し系って思う?」 「ばかねぇ。癒し系って、イケメンじゃないってことよ。  たとえば、ビビル大木。彼って内面すごく素敵で、話すと癒されるタイプ  でもパッと見で好きになるとは限らないわよ。」 「俺はどうなんだ?」 「うーん。あんたは、かっこストリート系だし、ルックスもまぁまぁだと思うし」 「そうじゃなくてさ、性格とか」 「そうねぇ」 「俺と話して 癒される」 「癒されないわよ。普通じゃないの?何?カウンセラーとかになりたい訳?」 「ていうか・・」 「別に、会話で癒されたいなんて誰も思ってないわよ。そんなことより  好きな人の腕に抱かれていて癒されない女なんていないと思うけど」 「やってみるか?」 「昨日したじゃん」 >と愚かな事を考えているうちに、 >「癒し系って何?」という質問が浮かんできたのです。 自分が競争の戦列から離れて違った視点で相手に救いの手をさしのべられる余裕 何か吹っ切れた別物も兼ね備えた存在 ある意味ゲテモノ  映画でいうとグリンチでなくシュレック 犬でいうと、フレンチブルでなくバセットハウンド 俳優でいうと、トム・ハンクスでなくてピーター・フォーク >女性にとって(男性でもいいです)話していて癒される人 >ってどんな人ですか? 心理療法士・・というのは冗談だとして、ヒーリング マネジャーという翻訳本が あるので興味があったら読まれるとよいでしょう。 相手に答えを押付ける(私がそうだという人も多いです(;;))のでなく 会話のなかから、相手の望むものを引き出す人 そのためには最初に書いたように、相手の心の鎧を脱がせて素直な子供のような 自分をとりもどさせる  そういう雰囲気がつくれる人 まず安心感のある人でしょうか。 そのためには、その人が自分らしさに誇りをもっていないといけないです。 自分をよく知っている大人でないと たんなる「みんなのオモチャ」いじられてナンボの存在になります。 ジミー大西は癒し系ではない。

goddesslover
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます。 本当にすみません!!! 彼女はただの3人称の彼女で、片思いの人の事です。最近よく話しますが、上に書いてあるような砕けた会話はしません。 誤解を招くような書き方をして本当にすみませんでした!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人それぞれ受け取り方は違うと思いますが、質問の中にあったご友人とのやり取りを拝見すると、失礼ながらgoddessloverさんはやや「天然キャラ」ではないかと思ってしまいます。(スミマセン…) それに加えてgoddessloverさんはソフトな話し方をされるのでは? 同じことを言うにしてもきつい顔立ち&口調とやさしい顔立ち&口調とでは受け取り方が全然違ってきますから。 もとの顔がアルカイックスマイル(仏像のような微笑)だったりすると見るだけで癒し系に分類されますし(笑 私にとって「天然」「アルカイックスマイル」はばっちり癒し系に当てはまります。 きっと彼女もgoddesseloverさんに癒されていますよ♪

goddesslover
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アルカイックスマイルですか? 仏像に似てると言われた事はありませんが、ドラえもんに似ているとは言われた事があります(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onasu25
  • ベストアンサー率28% (50/177)
回答No.3

人によって、「癒される」対象が違うと思いますので、 参考までに・・・。 >他の人が陰口でしか言わない事を本人に言ってしまいます。 ということなので、goddessloverさんと話していても、 表裏がないので、人は一緒に話していて、安心なのかもしれませんよ。 何を考えるかわからない人じゃ、心は休まらないですよね。 だから、「いい人」「やさしい人」だけが、イヤ死刑だというわけではなく、 自分には気がつかないオーラが周りの人を癒しているのだと思いますよ!

goddesslover
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分には気がつかないオーラ・・・気がつかなかった・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

皆どういう人に癒されるか。 というのはちがいます。 わたしなら同じくらいのレベルで(いろいろな事が) 対等に話せる人と一緒にいれば癒されます。 だから彼女が癒される方法はわかりません。 でも今までそれで付き合ってきたのだからそれを 今更変えなくてもいいと思います。 彼女に何か指摘されたなら変えてみてはいかがでしょう? 女の人の好きなタイプは大きく分けて 優しいタイプ・意地悪タイプがあります。 そのなかでそれぞれの好みに分かれるわけです 彼女の反応を見て考えてみてはいかがでしょう?

goddesslover
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「でも今までそれで付き合ってきたのだからそれを 今更変えなくてもいいと思います。 彼女に何か指摘されたなら変えてみてはいかがでしょう?」 すみません、誤解を招くような書き方をして。 彼女は彼女でも彼女じゃありません・・・こっちの片思いです。3人称で彼女を使いました。Girl friendじゃなくてSheです・・・同じ事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomokko
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

「聞く技術」がすぐれている方だと思います。 私にとって人の話を心地よく聴いてくれる人が 「癒し系」の人です。

goddesslover
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 聞く技術・・・カウンセラーみたいな感じですか? タダ普通に突っ込んでるだけなのに、人の心って複雑ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癒し系と言われた

    23歳女です。 最近、男性から癒し系だと言われることがたびたびあって、嬉しかったのですが、どうして癒し系と言われるのかわかりません。というのも、私の見た目はどちらかと言うと、きつい(可愛い系ではありません)し、髪型も前下がりボブであえて知的な感じになるようにしています。背も女性の中では高い方です。 よく聞く癒し系の女性は、やわらかい雰囲気で可愛い感じの方が多いようですので、私は当てはまらないと思います。 女性からは私を見ていると元気になれるとか、どうしていつもそんなに元気なの?とか、元気がないと逆に心配になると言われます。女性のみの職場を何回か経験しましたが、皆さんかわいがってくれるのですが、これも癒し系ってことですか? それはさておき、男性からよく電話がかかってきて癒されると言われたり、用もないのに電話をかけられたりします。 電話では仕事の愚痴やたわいもない話をしていて、私がアドバイスしたりお話を聞いてあげたりします。 相手が年上でも、たまに厳しいことも言いますけど… あ!今、書いてて思ったんですけど、顔が見えない電話口だからでしょうか? いろんな人から声に特徴があると言われますが、私の声は「割れた声」と言われたことがあります。「割れた声」 って、不快な声やないの?と一瞬思いましたが、確かに顔は忘れられていても声で覚えられていたりします(泣)。どっちにしろ、よくわかりません。 私は癒し系になりたいので、癒し系といわれ嬉しいですが、癒し系と言われる原因がわからないので磨きようがなくて困ってます。 癒し系って一体なんなのでしょうか? 私のように見た目がきつくても癒し系になれるのでしょうか?

  • 女性の方に質問です

    女性からみて、興味のある男性が髪を切ったが、なんともいえない髪型(本人のせいではなく、切った人のせい)になっていたらどの様な反応を示しますか?また、嫌いになることはありますか?

  • 【男性の方へ】こんな女性どう思いますか?

    こんばんは、20代半ばの女性です。 仲の良い女性のことなのですが...同じ女から見たらとても 魅力的なのに恋愛経験がないそうです。 とても不思議なので男性から見たらこういう女性はどうなのかなー と思って質問させていただきました。 見た目は普通から割と可愛い方だと思います。美人というよりは 可愛いという方がピッタリきます。童顔ですね。 スタイルは普通ですね。見る人がみたらぽっちゃりっていう かもしれません。 性格はとても女性らしい感じです。雰囲気がとても柔らかく 誰にでも分け隔てなく優しいです。お喋りな方ではなく 割と大人しめで癒し系です。また、とても家庭的な面もあって 料理はこの年齢にしたら、かなり上手だと思います。 とても知的な人でもあり、話をしていて頭の回転がいいなー と感じることも多いです。 自分に自信がないところと恋愛に対して受身なところ が勿体無いと感じるくらいでしょうか。 こんな女性に彼氏がいないのはどうしてなのでしょうか? 本人も「自分に女性としての魅力がないのかも」と自信 をなくしかけてるみたいなので、何か気付いたことや意見が あったら何でもご意見お願いします。

  • わかりません…(男性の方に質問です)

    昔好きだった人がいるのですが、彼の行動がなんとなく変です 恐らく、片想いだったとき私の想いに気づいていました(周りの人が伝えてしまったのだと思います) たまにチラチラ見られたり、わざと前を通ったりします 学校行くときに偶然私の前に彼が居ると、何回も振り返ってきたりします 相手が私の気持ちに気づいているので、当時はしょうがないと、我慢していました バレンタインの日、帰りに男子数名が先生と話していて、私は友達と話して遅くなったのですが、私が帰ろうとして、バックを整理していたら彼が私の近くで大きな声で 「そろそろ帰ろうかな~」とコチラを見て、わざとらしく言ったのです だけどチョコを渡して、お返しは来ませんでした 私も自然と諦めて、今の彼氏と付き合い始めました(付き合い始めたのは知り合いにバラされたために、学年の人達の殆どが知っているでしょう) 学年も変わって、またその彼と同じクラスになりました、それからです 彼が、私の陰口を言い始めたのは 彼一人の時は何も言われませんが、彼の友達3人と居るときは言います(耳がいいので、大抵はわかります) 一人で居るときは、前の反応と変わりません たまにコチラをチラチラ見てきたり、わざと私の前を通ったり 仲のいい男の友達いわく、 「お前がアイツに片想いしてるとき、アイツは少なくともお前の事を嫌ってはいなかった いまでも、お前の事は嫌いじゃないと思う」 らしいのです その友達は、彼と凄く仲が良くて、彼の幼馴染なので信用出来るのですが… 嫌いじゃないなら、どうして私の陰口を言うのかわかりません 嫌いだから、陰口を言うのではないのですか? 彼のせいで私は男性不信になってしまいました 男性の方、嫌いじゃないけど、陰口を叩く事などはあるのでしょうか?

  • 癒し系??

    近いうちに、彼氏の親に会う予定なんですが、、、 先日、その話をしていたら、よく美容院の方に『chokomaniaは、癒し系だから、ニコってしてればいいんだよ』って、アドバイスされました。癒し系って、会社の人にも言われるんですけど。 友達にはあんま言われたことなくて。。。 言われた方に共通してるのは、年上ってことでしょうか。 今まで、そうな事思ったこともなかったし、もう少し愛想良くしろってことなのか?!←深読みしすぎ?!(汗) 癒し系の女性って、言ったらどのようなイメージをもちますか? あたしは、そういう風に自分を思ったことがないので。 ご意見お願いします☆彡

  • 癒し系が好きな男女について

    男女ともに好きな異性のタイプを言うときに「癒し系」と言う人がいます。 男性が言われても別に変な風に思われないですが、女性が言うと「やな女」と思われてしまいますか? この年齢までならこういう発言しても許されるという決まりはないですが、ある程度人生経験を積んだ年になって「癒し系がタイプ」と言われると腹が立ちますか? ご回答くださるときに年齢と男性か女性かを教えてください。

  • 癒し系女性の方お願いします

    女性の方で男性に「いやされる」と言われた事はありますか。 例えば、近くにいると癒されるとか、顔見ると癒されるなど。 言われた時、うれしかったですか?それともうれしくなかったですか? 好きな人に言われればうれしいなど。 また、言われた事ないけど言われてみたいですか?

  • 大きな胸が好きな人へ(女性の意見も歓迎!)

    男友達のA君がこのたび結婚しました。お嫁さんは私の共通の友人で、過去には一緒にプールや海にもいきましたが、女性から見てもIカップはあると思われる豊かな胸の人です。でも彼女の欠点はだらしない事や思い通りにならないとヒステリックになったり、裏で陰口をたたいてしまったり、嘘の情報を流したり・・・と、ちょっと問題のある部分もあります。A君はお酒の席で好みの女性の話になると決まって「巨乳が好き!」「おっぱいの大きい友達紹介して!」などと言ってくる人でした。でも高校時代から彼の付き合う女性は、みんな性格は素敵な人で良い子したが、おっぱいに関しては巨乳とは呼べない普通の胸の子ばかり。 今回の結婚で、二人の性格を良く知る私達友人の分析では、性格は決してA君とは合わないんじゃないかなぁ・・・と思うお嫁さんをもらったA君。私達は「A君、絶対胸で選んだよね」なんて祝福しつつも本音を言ってしまいます。 そこで、みなさん、「おおきな胸」って巨乳好きな男性にとって、結婚の対象に挙げられる程大切なポイントなんですかね?巨乳好きの人は、やはり小さい胸の奥さん(彼女さん)が居ても大きな胸を求めたくなるものなのでしょうか?

  • 人の陰口ばかり言う女性社員に困っています。

    人の陰口ばかり言う女性社員に困っています。 職場の女性社員/40代(口にチャックしたいのでPさんと呼びます)は、表向きはよい顔をしていて気さくなのですが、陰口大好き人間で困っています。言われる対象は特に私です。 私は人と群れるのが嫌いで女性ですが好みも他の女性と大分違い、陰口を言いたい人種には面白い標的らしいです。 陰口を言われた後って、雰囲気や言ってた人達の態度などでハッキリ分かるものです。 昨日はついに、私が奥の部屋で掃除をしていた時に、私がいないと安心したらしく、言っていることが聞こえてしまいました。「○○さん、いつまで掃除してるのかしらね(笑)さっきからどうのこうの・・・○○さんってどうのこうの・・・」と、Pがひそひそ声で言い始めていました。たまたま見えない位置の近くにいたため聞こえてしまいました。 昨日あの時、後から「すみませんね。ずうっと掃除をしていて」とか嫌みたらしく言えば良かったと後悔しています。 陰口について別の社員に相談したのですが、Pはその場を牛耳っているのでなかなか口出しできないようです。 Pさんは一生あのまま不治の病だと思いますが、陰口は全部筒抜けと言うことを、それとなく知らしめる方法、口述はないでしょうか?私の方が年が下なのでできれば遠回しにと考えています。お願いします。

  • 女性の意見が聞きたい。

    女性は、なぜ自分より優れた点をもつ女性を同僚(以下、彼女と記載)として受け入れられないのか? (1) 東大大学院卒 可愛い系の美人、人の良さがにじみでてる雰囲気 育ちが良い 素直で飲み込みの性格 いわゆる非の打ち所のない女性だ。 男どもが群れると「やっぱ育ちの良いお嬢様は違う、彼女は格上だ」と、すんなり受け入れる。 実際に採用枠がエクセレントなエリート枠。 俺ら庶民枠とは違うっていう現実もあるから、男らは素直に現状に従う。 (2) 女子社員の庶民枠は、必死に、彼女の弱点・欠点を探し出して悪口を言う。 「今日の夕方、マスカラのダマがついた目で平気でいた。  本当のお嬢様なら、化粧が崩れて平気だなんて、ありえない。  あれは、なんちゃって、お嬢さまに違いない。」 「よく見ると、そんな美人じゃない。頬骨だって出てるし。  よく見ると、へんな顔だよね」 「東大っていうけどさ、頭良いのと馬鹿って紙一重だよね」 (3) これが悪化すると、彼女に実際に嫌がらせともとれる行為をする。 彼女の髪の毛をさわり、 「ねぇ、これ、どうやって紙の毛まとめているの?夜会巻き?ちょっと見せて」 と言いながら髪の毛を触る。 彼女がまとめている髪型が乱れて、ボロボロの髪型にされる・・・ 彼女に対して 「なんで、そんなにいつも笑顔でいられるの。  なんで、そんなに当たり前のように明るい雰囲気がだせるの。」 と立て続けに質問をぶつける。 ・・・この質問ぶつけられてる側にいた男らから見ると、 「なんで?」は文字で書くと疑問系だけど、 ここでは「なんで●●なのよ!」と批判するときの「なんで」の言い方。 (4) 彼女を苛める女子社員たちと個別に話すと本心が見えてくるが、 大人として節度を持って職場では振舞ってくれと言うのが精一杯。 女の嫉妬の対処は初めてで、こっちも解決法がみつからず悩むことになった。 嫉妬だと分かっている。 が、彼女が視界に入ってくるだけで頭にくる。 彼女とか住む世界が違うとか思うだけで頭にくる。 (そんなこと思わなきゃいい。ただの同僚と思えば良いと言ってしまったら) 自分が彼女になれないことも、彼女の足元にも及ばないこともわかっている。 分かるからこそ惨めになるじゃないですか。 なんで、こんな惨めな思いをさせられないといけないのですか? なんで彼女みたいな人間を雇ったんですか? (極めて優秀だと、本部が判断したから。採用試験受かったから。俺らではどうしようもないこと) 一人だけ優秀。そんなの同僚と思えって言うほうがおかしいじゃないですか。 私たちを馬鹿だって分からせるためですか。 彼女を見るたびに、自分は彼女ほど優れていないって気づくから、すごく辛い。 気持ちが傷ついて堪らない。なんで、こんな酷い仕打ちをするんですか。 (5) 女は、なぜに優れた女性を認められない? 女が、優れた女性を認めるときって、どういう条件が揃ったとき? 男からみると、優れた新人が入ってきた。 その新人は幹部候補生のエリート採用枠の女性職員とすんなり受け入れられる。 女性らは自分らがエリートでないと認めると自尊心が傷つくと言ってる。 生まれも育ちも頭脳IQも違う、自分と同じと思う女性らの気持ちが理解できない。 この女性の心理を、男にも理解できるよう、もう少し具体的に教えてもらえませんか。

このQ&Aのポイント
  • マイナンバーカードと保険証を一体化するメリットとデメリットを考える
  • マイナンバーカードは身分証や金融機関に必要な重要なカードである
  • 保険証の変更が頻繁にある場合にマイナンバーカードの更新が煩雑になる可能性がある
回答を見る