• ベストアンサー

漫画『ファミリー』にでてくる『たまごパン』って、どういうもの?

タイトルの通りです(^^ゞ 漫画『ファミリー』に出てくる『たまごパン』! どういうパンなのか、どういう食感なのか、とても気になるんです。 作れるものなら、作ってみたいのです。 食べてみたいのです。(^^ゞ どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてください!          ぺこ <(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47053
noname#47053
回答No.1

そのものと少し違うかもしれませんがコレなんてどうでしょう?? http://cookpad.com/ruddy/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=151999&Mode=full

aiko710
質問者

お礼

回答、ありがとうございます☆ あれ?クックパッドは、探してみたんですけどねぇ。これは見つけられませんでした(^^ゞ (ノ´∀`*)こんな感じなのかもしれません。 ありがとうございます♪ さっそく、作ってみようと思います。  ☆:*:゜・ヾ(≧_≦ ) 感謝感激です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販の「たまご蒸しパン」のようなモッチモチの蒸しパンを自宅で作りたいで

    市販の「たまご蒸しパン」のようなモッチモチの蒸しパンを自宅で作りたいです。 クックパッドの人気の蒸しパンレシピは一通り試してみましたが、ふんわり>モチモチで好みの食感になりませんでした。確かにおいしいのですが、たまご蒸しパンのような「パンなのにお餅に近い食感」にはならず…いかにも「蒸しパン」でした。 ホットケーキやドーナツは豆腐や片栗粉でモチモチになるので自分で考えて作ってみましたがネッチョリした水っぽい物になってしまい、なかなか上手く行きません。 タピオカ粉、白玉粉、上新粉などを買わないとモチモチにはならないと思いますか? 子供があの蒸しパンが大好きなのでどうしても家で作ってあげたいです。どなたかアドバイスお願いします!

  • ハンバーグの卵やパン粉の量

    塩でしっかり練って粘りを出すのを前提として、卵やパン粉は多いほどふんわりするというのは本当でしょうか? 卵は加熱すると固まるので、量が多いとボリュームは出るけど食感はしっかりした感じになる気がするのですが… パン粉も固さを調節するためのものですし(肉汁を逃がさない役割もありますが)入れすぎるとハンバーグも硬くなりませんか?ただ、牛乳にびっちょり浸したパン粉を多く入れるとタネの水分量が増えて柔らかくなるのかな?とは思います。

  • パンを焼く前に塗るたまごが臭いんですが…

    パンをよく作るのですが、普段の家用のパンの時は 仕上げのたまごは塗らないのですが 人にあげようと思った時とか、ちょっと見た目気合入れようかな、 なんて時はたまごを塗ってます。 でもたまごを塗ったパンは冷めたときにたまご臭いんです。毎回。 なので見た目と仕上がりはたまご有りの方が好きでも たまご臭いのがちょっと気になるので人にあげれず、 何度か試してもダメだったので今は塗らないようにしています… でも仕上げのたまごを塗ると、冷めたときに買ったパンみたいに皮がやわらかくなるし、 表面が油っぽくなってこってりした味になるというか、 そんな感じがして美味しいので、どうにかこのたまご臭さを解消して たまごを塗ったパンを上手に作れるようになりたいんです。 なぜこうなるんでしょうか?たまごの鮮度とかは関係ありますか? 普通の期限内のたまごを使っているのですが…;; ちょっと調べてみたところによると、焼きが足りないと臭くなる、 という記事を見つけました。焼きが足りないんでしょうか? うちのオーブンは確かにちょっと弱めで、レシピの温度よりも10度~20度くらい 上げて焼いていますが、逆にちょっと強いかな~って時もあって、 まだオーブンのクセを見抜けておらず…。 (クックパッドとか見てるのでレシピによってオーブンの温度が違うせいもありますが) 焼きが足りない事の他にはどんな事が考えられるでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします! プロの方じゃなくて趣味でパン作りされている方で、自分も経験あったけど こうしたらよくなった、というようなアドバイスがあれば是非聞かせていただきたいです。

  • たまごパンの作り方を教えて下さい。

    昔からの固いたまごパンの作り方を 知ってる方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 卵使わないパンの作り方

    今から甥っ子が来てパン作りをする予定です。 卵アレルギーとは知っていましたがだいぶよくなったので加熱したり加工品は食べれるのですが、一緒に作るとなると卵の入った生地を素手で触ることになりますよね?生卵は触れないと今聞いてどうしよう・・・と悩んでます。 甥っ子も楽しみにしているので卵なしでバターロールなどできたら作りたいです。レシピのサイトなど知っている方お願いします。

  • 食パンは卵入り?

    こんにちは。 卵アレルギーの息子(11ヶ月)がいるのですが 診断を受けた時もらった「食べられない食品」の 色々が書いてあるパンフレットのようなものの中に、 「食パン」が書いてありました。 ですが、食パンの表示を見ても「卵」は書いてないのです。 なぜ「食パン」は卵アレルギーの除去食品になっているのでしょうか? また、「ビスケット」も書いてあるのですが、 ビスケットの表示を見ても卵は書いてありません。 どうしてでしょうか・・・。 現在は鶏卵をはじめ、その他の卵、魚の卵、そして 鶏肉も除去しています。 お詳しい方、経験者の方、アドバイスをいただけたらと思います。 お願いします。 (ちなみに、アレルゲンテストでは[UA/ml8.00]クラス域3でした)

  • 食パンの上の卵が生

    近所のパン屋さんで 5枚切り食パンの周りにマヨネーズで耳に沿って壁を作り、 中に卵を一つおとして焼いてある商品があります。 おいしくて、簡単そうなので家でやってみようと思ったのですが トースターで焼くと、卵に火が通る前に、パンが焼けてしまいます。 出来上がりは卵の白身が気持ち色が変わって、 黄身に関しては完全に生、という状態になってしまいました・・・。 パン屋さんで売っているのは、黄身も完全に火が通っています。 どうすればおいしいパンのやけ具合と卵の火の通りを両立できるでしょうか???

  • 蒸しパン、卵を使わずふわふわにするには?

    子どもに食べさせる蒸しパン(レンジ使用)を研究したのですが 卵を入れないと、ふっくら感が出ません。 ホットケーキミックス+牛乳で作ったのですが それだけの時と、粉・牛乳は同じ量で 卵を加えたのではだいぶ違いました。 他に何かを入れて、ふっくらさせることはできないでしょうか? 月齢的には全卵OKなのですが、1才過ぎるまで食べさせたくないので…。 宜しくお願いします。

  • 蒸しパン(卵なし)のレシピ

    こんにちは。いつもお世話になっております。 11ヶ月の娘の離乳食なのですが、食パンが食べられるようになったので、次は蒸しパンに挑戦したいと思っています。 まだ卵を食べさせたことがないので、卵を使わず、市販のホットケーキミックスも使わない蒸しパンのレシピをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 何故パンをつくるときに牛乳や卵を使うのですか?

    パンの材料について質問なのですが、 どうして牛乳や卵やバターを入れるのですか? パンが創られた時代は綺麗な水が貴重だったので代わりに牛乳を使っていたために、今でも牛乳を使っているのですか? それとも水ではなくて牛乳ではないといけない理由がほかに何かあるのですか? どなかた詳しい方or試したことがある方がいたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • M7070FXを使用しているのですが、休み明けに使用しようと思ったら、スキャナーエラー発生とでで、使用できません。
  • スキャナーは全く使用していないのですが、エラーが解除できません。
  • EPSON社製品でスキャナーエラーが発生した場合の対処方法を教えてください。
回答を見る