• ベストアンサー

海の生物

juunishichouの回答

回答No.1

詳しそうなのがありました。 満足できると思います。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~grafish/

関連するQ&A

  • 変わった生物について

    今回、学校の文化祭で行う研究発表で、変わったところや習性のある生物について扱うことになりました。 それで、資料を集める事になったのですが、現在あまり能率よく資料が集まらない状況にあります。 ということで皆さんに力をお貸ししていただきたいのです。 1、何か変わっている生物を知らないでしょうか?生物であれば絶滅したものでも、どこに生息しているものでも構いません。 2、参考になるようなホームページ、本などの文献はございませんでしょうか? 3、夏休みを利用してここは行っとくといい、というような博物館や水族館などはございますか? 大変勝手ですがご協力いただけるとありがたいです。

  • 海で、強い生物

    海の中で、一番強い生物って何でしょうか。

  • 海の環境について

    現在の海の生物の状況は、温暖化が及ぼす海への影響を調べているんですがなかなかいい資料が見つかりません;; 学校の新聞で書こうと思っているんですが、資料が無くて何もできない状況です 海のことについて詳しく乗ってるサイトを教えてください、お願いします

  • 海の謎の生物

    海で釣りをしていて奇妙な生物が釣れたのでわかる方いたら教えて下さい

  • 生物について教えてください!!

    地球上で生物が陸上で生息できるようになったのは、いつ頃からですか?どうして、生息できるようになったのですか?不思議なので、教えてください☆

  • 海の中の肉食生物

    海の中は、陸上よりはるかに強烈な弱肉強食の世界だと思いますが、果たして海の生物のうち何割が肉食の生物と思われるでしょうか?

  • 魚類ほか、海の生物の英語図鑑

    海の生物や魚に関する英語のDVDを買って、よく子供と見ているのですが、それらの生物の名前を子供に質問されて、答えに窮してしまいます。 洋書で、魚類図鑑、あるいは、海の生物図鑑のお薦めがあったら、ぜひ教えてください。

  • 生物相と生物群集の違いは?

    生物相と生物群集の違いはなんでしょうか? どちらも特定の地域に生息する生物全てなんでしょうか? 生物相は時代区分もあるということでしょうか? 明確な違いが分かる方、教えて下しい

  • 海の気持ち悪い生物

    海に気持ち悪い生物が居ました。 普段は砂の中からイソギンチャクの様な感じで触手をだしていて、本体はミミズのような感じです。 つまり、頭イソギンチャク体ミミズ。 これは一体なんなんですか?

  • 海の生物の分布はかたよりがありますか

    私は釣りなどで陸地の近くの海でしか潜ったり釣ったりしたことがありませんが、地球の面積の大部分を占める海は満遍なく魚や動物が分布しているのでしょうか?それとも相当偏っていてあったかいところや陸の近くにしか生物はいないのでしょうか?  例えば、深海などにも生物はたくさんいたりするのでしょうか?太平洋の沖のほうだと魚も大きなものがやはり多いのでしょうか? 実際、太平洋のど真ん中で泳いで魚がいるか見てみたいですが波が高くて、サメとかにも食べられたくないので行きたくないのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。