• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォントを会社で買ってもらいたい)

会社のデザインにインパクトを与える!フォントの重要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 韓国を相手にした輸入商社的な業務をしております。会社の規模が小さいこともあり、商品のパッケージデザイン、カタログ作成、マニュアル作成などは全部社内で行っております。
  • しかし、社内のPCにはほとんど使用できるフォントがなく、デザインに制約が生じています。特に私たちの商品はお店に並ぶため、インパクトのあるデザインが必要です。
  • フォントを変えればより魅力的なデザインが可能であり、競争力を高めることができます。フォントはデザインの要素の一つであり、商品のイメージを表現する重要なツールです。社長には売上に直結しないと思われているかもしれませんが、フォントの選択は顧客に与える印象を左右する要素であり、重要な販促手段の一つです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitaljj
  • ベストアンサー率54% (85/157)
回答No.5

「フォントを変えて売上が伸びるわけではないだろう!」の一点張りです。これはこれで一理あるのです。チラシやカタログのデザインで売れる訳ではないのです。その内容、商品の良さで売れるのです。 ただ、この考え方に欠けているのは、CI戦略がないことです。デザインの重要性を理解できていないことです。簡単に言うとブランドイメージを担うのはデザインの力は多大なのです。商品の良さとデザインの力で一流の座を勝ち取っているのです。 たとえば、有名メーカーのビールと無名メーカーのビールが並んで売っていたらほとんどの人は有名メーカーのビールを手にします。 では、どうやって無名メーカーのビールを売るのか。キャンペーンなどを組み、媒体を通じて広告を打つわけです。その時に「信頼のおける会社の商品かも知れない」と思わせる手段に、良いデザインが必要になるのです。そして、これを続ける事が重要なのです。 言葉が悪いですが、おそらくあなたの会社はあまり儲かっていないのだと思います。あなたのようにデザインの重要性を感じている方にとってこの会社は役不足かも知れません。助言ですがフォントを自分で買うという公私混同はやめた方が。会社で使うものは会社で揃えるのが道理です。

cbo
質問者

補足

おっしゃる通り、儲かっていません(笑)。社長も必要性が全くないとは言っていないのですが、現在、売上がそれほど伸びていないこともあり、社長も余計な支出は差し控えたいと考えています。それは私としてもよくわかります。今後、うちで輸入しようとしている商材は家具が中心になっていきます。韓国では広く知られている家具で、その商材的な性格から今まで以上にデザインが重視されるかと個人的には考えています。 僕もフォントが高い安いの問題ではなく、会社で使うものは会社で払うべき!という考え方を持っているので、個人でそろえるつもりは今のところありません。

その他の回答 (7)

  • digitaljj
  • ベストアンサー率54% (85/157)
回答No.8

算数のできないNo.7です。ごめんなさい。計算、丸ひとつ違っていました。11,000円です。

  • digitaljj
  • ベストアンサー率54% (85/157)
回答No.7

> おっしゃる通り、儲かっていません(笑)。 >社長も必要性が全くないとは言っていないのですが、 問題はここですね。いま大きなお金?は出したくないのです。でも社長にちょっとだけ経営者になってもらいましょう。儲かってからではなく、必要なものであれば最初から設備投資をしなければ効果的な営業ができません。その最初の多大な設備投資の手助けのためにリース契約なりローンが世の中にはあるわけです。今回提案している新ゴの5書体セットが仮に11万円だとしても10回払いだと1回の支払いは1.100円です。このくらいの出費は社長に昼飯を一回我慢してもらえば払えそうですが。

  • gammo194
  • ベストアンサー率30% (52/169)
回答No.6

デザイン会社の方じゃないのですね。 確かに、一般の会社でモリサワフォントなどを 揃えているところはないと思います。 例えば以下のような安価なフォントパックでは駄目なのでしょうか? 1万円台くらいなら、その社長さんも出してくれるのでは…と思いますが。

参考URL:
http://www.sozaijiten.com/products/fw-w/#sample
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.4

そりゃ、通じないでしょ。 分からない人には分かりませんよ。だって実際絶対必要かと言われれば、そうではないですものね。 あいまいな主観に訴えるのではなく、物理的な問題を提起するのはいかが? 印刷屋から苦情が出ている、とか、バイヤーから指定された、とか。 私も勤め人当時あなたと同じような仕事をしており、 当然上司もそんなもの買ってくれませんでしたが、仕上がりが気に入らなかったので 徐々に自腹で揃えましたよ。 そこまでする気はないですか?

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

 思ってるだけじゃダメですよ、他の印刷物を使うとからフォントを取りこんで切り貼りして今のフォントと新フォントとの訴求効果の違いを社内で(社長に)プレゼンしてください。  どれだけインパクトがあって訴求効果があるかを、現物を見せて判断してもらわなくっちゃ(^_^)v  口頭でいくら説明しても一緒ですから。 あと、文化の違いによるデザインのルールは守ってくださいね、日本の感覚で文字デザインすると、相手国では疎んじられることがありますので

cbo
質問者

補足

みなさん、ありがとうございます。とりあえずパッケージデザインだけは、データ完成後、kinko'sで「新ゴ」に変えてアウトライン化(10分210円)し、社長に「こんなに違うんですよ!」と何度かアピールしたことがあります。ただもともと韓国から来ている人だからか、「どちらもちゃんと読めるじゃないか!」と全く議論が噛みあいません。。社長曰く「周囲の会社で聞いたら、一般の会社でそんなに高いフォントを入れてるところはないぞ!」とのこと。確かにそうなんだけど、一般の会社は自分達でデザインしてないから…という話なんですけど、そのあたりも説明するのが一苦労です。。。

  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.2

1つだけ疑問に思う点があります。 それは、そのフォントを使用したことにより、そのデザイン料などは上がってしますのでしょうか? その判断は、上の方がするのかもしれませんが、もしそれをすることによって、デザイン料があがるのであれば、少し考えるところが出てくるでしょう。 デザイン料が上がる事で、売り上げが伸びるのか否か。 デザイン料が上がる事で、受注数が減ってしますのか。 そこが大きなポイントだと思います。 それに、フォントというのはパッケージデザインには重要な要素です。 デザインというのは、そもそも製品に興味を持ってもらうために必要な要素ですよね。 例えば、「筆王」という製品がありますよね。 それが、ただのMS明朝体のものと「 http://musashi.or.tv/mouhitufont.htm 」の毛筆フォントで書いたもの、どちらが興味を惹かれるかどうか。 そのような説明をしてみては如何でしょうか。

cbo
質問者

補足

ありがとうございます。デザイン料が上がるということはないです。経費としてはフォント購入費です。現在提案しているのが、新ゴの5書体セット(低解像度)。定価11万円程度のところを7万円代で購入できるものです。「フォント購入=即、売上伸長」というふうに単純に行くわけではないのですが、長い目で見れば確実に売上が伸びることは確かなのですが。。。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 難しいですよね。 この場合、その欲しいフォントを使った別のデザイン用紙を別に用意(どこかにある?)し、「ほら、違うでしょ」とアピールするのが一番ではないでしょうか? 本当は、自分で作れれば良いのですが、フォントありませんものね。 無理であれば、そのまま行くのも手ではないでしょうか?どこかの反省会で、フォントも効果的だと思うんですけど…とチクチクやってあげても良いでしょう。 私の前いた会社でも、「いす」を変えれば生産性があがると一部の社員が騒いだことがありますが、結局新しくはなりませんでした。ま、そんなもんかも。 でも、あきらめちゃだめです。誰かが騒がないと、いつまでたっても何も変わりませんからね。 でわ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう