• ベストアンサー

わたし間違ってる?冷たい?

来週、彼氏と付き合い始めて3周年の記念日を迎えます。 彼氏はその日は(ラブ?)ホテルに泊まって一緒にいたいというのですが、私は翌日の昼から友人の結婚式があるため泊まりたくないといいました。 それでも、式場まで車で送るしいいやろ?といいます。 私は、お泊りするとどうしても寝不足になって疲れるし、式当日バタバタするのは嫌だし、やっぱり泊まりたくないと返事をしました。 そうすると、そんなふうに言われると自分たちの記念日より結婚式のほうが大事なのかと思ってしまう(そうじゃないことはわかるけど)、淋しいと言います。 私って冷たい人間ですか? こう考えることは間違っているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13594
noname#13594
回答No.1

相手の都合(特に、次の日は大事な用事があると知っているのに)を考えず、自分の欲求を優先する人間の方が冷たいと思います。 だから質問者さんは間違っていないです。

hanaly000
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#9823
noname#9823
回答No.19

お互いの考えが合っている・間違っているという判断はできません。 考えかたが違うのは当たり前であり、付き合っている以上考え方の違いを受け入れる努力は必要だと思います。 あなたの考え方も、彼の考え方も正しい。 どちらも重要です。 ただ、記念日というのはふたりの制定日です。ふたりの制定日に法律はありません。ふたりが納得すればその日が特別な日になります。 だから、記念日を1日だけ早めてみては? それだってお互いにとってよい日になるはずです。 むしろ、ふたりで合った日はいつも記念日、という考え方でいたほうが楽しいと思いますね☆

hanaly000
質問者

お礼

はい、違う日案、提案してみようと思います。 ありがとうございました。 それと、皆さんへ。 朝に質問して、夜になってまたここへきて すぐに、そしてほんとうに沢山の方からアドバイスが 書き込まれていて、とてもびっくりしました。 改めて、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20483
noname#20483
回答No.18

間違っている・冷たい人間…。本当に、自分のことを本当にそんな風に思っていますか? きっと記念日は、彼に一緒にいたいと言われて嬉しい気持ちがあったと思います。 でも次の日は忙しい。大切な友人の結婚式。前日は、彼との大切な記念日。でも自分の中でどちらかを優先させなければならない。これは、比べ様もない事ですよ! 彼とは、この先も何度も記念日を迎え祝えるのに対し、友人の結婚式は一生に一度ですよ!その辺りを、きちんと彼に説明しましたか?文章を読む限り、貴方は寝不足になる・バタバタするのが嫌。自分の事で精一杯で彼の事は、全く話していませんよね…。これでは、彼にも伝わるはずがありません。伝え方1つで全く感情がかわりますから、今からでも遅くありませんよ。一言、伝えることができれば貴方は冷たい人間なんかじゃないと思うな。がんばって。

hanaly000
質問者

お礼

そうですね、私は自分の事ばっかりで、しかも伝え方も悪かったのだと思います。 がんばります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.17

> 来週、彼氏と付き合い始めて3周年の記念日を迎えます。 おめでとうございます。 >彼氏はその日は(ラブ?)ホテルに泊まって一緒にいたいというのですが、 ラブホはよくないですよ。夜は11時過ぎにはいって、朝は7時頃追い出されます。結構泊まりは 高いです。 彼にお願いして、友人の結婚式のあるホテルの部屋を取ってもらいましょう・・・って来週だから むりかなぁ 日曜なら結構開いていたりしますが、とりあえず予約だけ入れてみましょう。 >私は翌日の昼から友人の結婚式があるため泊まりたくないといいました。 ドレスですか、着物ですか?ドレスにしてもホテルにあずけて、あなたと彼とふたりで 友達の結婚式にあわせてバーチャル結婚式をやりましょう。 もちろん着付けやヘアメイクにちゃんとお金かけて、あなたの友達とあなたとどちらが素敵か 彼にみてもらいましょう。 彼はおそらく招待客ではないけど、タキシードはいいけど、結婚式場にふさわしい正装を してもらいます。 これ遊びですからね。 ノリのいい彼でないと難しいですけどね。 >それでも、式場まで車で送るしいいやろ?といいます。 式場の近くで彼も間接的に式に参加です。予行演習です。3年目の記念日のセレモニー >私は、お泊りするとどうしても寝不足になって疲れるし、 それラブホだからです。11時頃チェックインでダブルベッドだからですよ。 食事をして9時頃チェックインして、ワインいっぱいのんでやることやって早めに 寝てください。できればツインベッドにしてもらってください。 暇だったらDVDも借りて >式当日バタバタするのは嫌だし、やっぱり泊まりたくないと返事をしました。 昼から式ですから、ゆっくりブランチを食べて、ヘアメイク頼んで、12時には楽勝。 >そうすると、そんなふうに言われると自分たちの記念日より結婚式のほうが大事なのか >と思ってしまう(そうじゃないことはわかるけど)、淋しいと言います。 友達の結婚式ネタに自分たちで楽しんでしまいましょう。

hanaly000
質問者

お礼

結婚式はホテルじゃないんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.16

hanaly000さんは、まったく冷たくないと思いますよ。 結婚式って、髪や洋服などわりと用意も面倒ですよね。 泊まりたくないと考えるのが普通だと思います。 彼氏は記念日などに相当こだわるタイプですか? せっかくの記念だから、ゆっくりできるときにお泊りしたいと言ってみてはどうでしょうか?

hanaly000
質問者

お礼

相当、というわけではないですが、割と記念日は大切にする人です。 違う日案、提案してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12288
noname#12288
回答No.15

>私って冷たい人間ですか? 全く冷たく無い普通の常識ある女性です。 彼の事を悪く言うのは申し訳ないですが、彼のほうがちょっと・・・?って思います。 彼女が翌日結婚式に出席する為に泊まりたくないと言っているのを聞き入れない。それの方が自分勝手です。 自分が彼女と一緒に居たいからと言う自分だけの思いを要求しています。 彼女の気持ちを考えを無視しています。 こちらの方がある意味冷たい人間です。

hanaly000
質問者

お礼

はい、冷たいと取られてしまっても仕方ないです。 けど、そんな人じゃないんですよ・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.14

記念日と友達の結婚式と、おめでたいことが続いて素敵ですね! 「結婚式が次の日にあるから前日は泊まりたくない」という質問者様の言い分は当然だと思いますよ。 男性は『結婚式に出席する女性の事前準備がどれほど大変か』ということを知りません。 推察するに、質問者様も彼氏さんもお若いですよね。 特にこの大変さをご存じ無いのだと思いますよ。 私は友達の結婚式に出席する前日には、お肌のお手入れや体全体のお手入れをしています。 (前日より前に美容院行って髪を切ったりまつげパーマをしたりしています) 前日はあと、当日着るドレスを着てチェックしたり持ち物の確認をしたりしますね。 当日はもっと大変です。 例えば11時に挙式があるとしたら、朝6時に起きて2時間かけて準備をし、1時間かけて会場まで行って、会場内にある美容室で髪のセットをしてもらいます。 9時着で美容院というのが余裕のある状態ですね。 とまぁ、いつもこんなかんじなのでとてもじゃないけどお泊まりなんてしている場合じゃないです、私の場合は。 前日だって用事は絶対入れないくらいです。 記念日も大切ですけど、友達の結婚式にきちんと出席するということもとても大切なことですよね。 今回は彼氏さんに、結婚式に出席するということがどれほど大変なことなのか、時間に間に合えばいいってものじゃないということをきちんと説明してわかってもらうのがよいかと思います。 お泊まりする日はどうしてもその日じゃないとダメですか? 他の日ではダメでしょうか? それでも彼氏さんが納得してくれずいつまでも「俺たちの記念日より友達の結婚式が大切なんだ?」と言うようであれば、質問者様がもう一度よく考え直して下さい。 それで「記念日もかなり大切!」ということになったら、この際結婚式には力を抜いて、記念日中心に頑張るしかないんじゃないでしょうか。 結婚式への準備を前々日までに全てこなし、当日のヘアメイクは時間を掛けない、式場まで車で送ってもらう、とすれば出来ないことではないと思います。 ものすごく大変ですけどね。 寝不足必至ですしね。 私も若ければそれくらいのことはしてたかもしれません。(笑) 彼氏さんとよーく話し合いましょうね。 出来ることなら努力して、出来ないことならその理由をわかってもらうしかないですよ。

hanaly000
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございます。 がんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは。 今年の記念日は、彼に妥協してもらって、週(日にち)を 多少ずらしてお祝いされたらどうでしょうか? その為に、あなたから上手に説得してみて下さい。 きっと、解かってくれると思いますけどね~!? 彼の頭の中には、 「俺達の記念日に、俺とは泊まりたくない!・・・泊まりたくない・・・・・・泊まりたくない・・・・・」といったような、 その「泊まりたくない」と言ったあなたの一言が妙にピックアップされて、それに執着しているのかもしれませんよ。 「調整してみたけど、やっぱその日だと時間配分的に苦しいから、ゆっくり出来ないような気がするの。 それくらいだったら、○日の方が嬉しいな♪せっかくだから、記念日は二人でゆっくりしたいし(*^^*)」 と、可愛く言って、自分から提案してみてはどうでしょう? あなたの方も、それなりに乗り気だと解かれば、案外安心して、 「いいよ。それで。」と、納得してくれるかもしれませんよ(^^)

hanaly000
質問者

お礼

言葉の言い方ってほんと難しいですね。 がんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.12

hanaly000さんは冷たくないです。ただご友人のためにきっちりしていきたいだけです。 彼氏はお友達の結婚式などに出席されたことはないのでしょうか?一度でも出たことがあるなら分かると思いますが、女性の出席者は、かなり気合を入れて、いろいろ準備して出席されます(そのように見えます)。それをみていると、hanaly000さんがお泊まりしたくない気持ちはとても良くわかります。 >>自分たちの記念日より結婚式のほうが大事なのか 比較することがおかしいです。結婚式は原則として一生に一度、しかも日は決まっているのです。記念日のことは残念ですが、hanaly000さんと彼氏は、いつでも会え、いつでも祝えるわけです。織姫と彦星じゃあるまいし。 彼氏はただ自分の欲求を言ってるだけなんですね。それが悪いことだとは思いませんし、私が彼氏の立場だとしても、ちょっと寂しい気持ちになると思います。ですがちょっとナーバスになりすぎですね。お友達の門出を、万難を排して祝いたいhanaly000さんの気持ちも考えるべきです。 前日はしっかり休んで、当日は気合を入れて参加して、お友達を祝ってあげて下さい。そのあと、甘えん坊の彼氏のフォローも忘れずに。

hanaly000
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.11

確かに結婚式ってメイクだヘアアレンジだって 本当に大変ですよね、お泊りしちゃったら やっぱり他のアクセにすればよかった!とか当日になって ばたついちゃう可能性高いですよね… でも…やっぱり私はどちらかというと彼氏さんの気持ちが とっても判ってしまう、記念日大事タイプです。 かといってhanaly000さんが冷たい人と言う事も 無いと思います。 彼氏さんにその日(結婚式前日)は大変そうだから 別の日に盛大に二人でお祝いしようよ!って いうのはどうでしょう?? 折角お泊りしてあわただしく次の日出発するより 二人とも時間に余裕のある日にゆっくりお祝いした方が 素敵じゃない?って提案すれば、彼氏さんも 納得してくれるんじゃないかなって…

hanaly000
質問者

お礼

そうですね、一度違う日案を提案してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。おじさんです。 私は自分の結婚式・披露宴・二次会とまわりの人たちの暖かい心に触れてとても感動し、これから出席するお祝い事には「万難を排して」精一杯のことをしようと決心しました。 やはり、なんとか時間を作って出席するというスタンスより、心の準備も含めきちんと出席するべきだと思います。質問者様が仰るようにした方が後悔のない祝福の仕方になるでしょう。 とは言え、彼の気持ちも分からなくもないです。男ってロマンチストなんですよね。二人の愛の世界にどっぷり浸っちゃっている。 ほんとは質問者様が「泊まりたい~、ほんとに泊まりたい~、でもどうしても無理なんだよね、残念」みたいな言い方で断った方が良かったのかもしれませんね。 この埋め合わせということで、記念日の「続き」をして楽しんじゃってください。(く~、羨ましい)

hanaly000
質問者

お礼

はい、私の言い方が悪かったのかもしれませんね。 もっと可愛くならなきゃ駄目ですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚記念日(10周年)の過ごし方

    来週結婚10周年を迎えます。 結婚記念日当日はお互い半日だけ休暇を取って、 お昼~夕方までの4時間だけ夫婦二人で過ごせる時間をつくることができました。 当日の4時間をどのようなに使えばよいかいろいろと悩んでいます。 何か良いアイデアがありましたらお知恵を貸していただけると嬉しいです。 ちなみに10年前に結婚式を挙げたレストランでランチをと考えたのですが、 残念なことに当日貸切で予約できませんでした。。

  • 結婚1周年記念のディナーの予約について。

    来月、結婚式を挙げた式場のカフェで1周年記念のディナーを食べに行こうと思うのですが… 予約の際に、記念日だということを伝えてもいいのでしょ うか? あと都合が合えば、担当だったプランナーさんにも会えたら…と思うのですが、プランナーさんに連絡(メール)するのは迷惑でしょうか? 初めてディナーというものに行くので、わからなくて(>_<) ちなみに、式場からは1周年のディナーにお越しくださいなどのハガキとかは全くありません。 初歩的なことですみません(>_<)

  • 結婚記念日の過ごし方

    こんにちわ。私は、来月で結婚2周年記念になります。 みなさんは、結婚記念日はどのように過ごしますか? これから、結婚記念日を予定されている方や、以前は、こういう風に過ごしたよ!とか教えて下さい。

  • プレゼントにするフラワーアレンジメントの花について

     私たち夫婦の結婚25周年記念に、フラワーアレンジメントを妻に贈ろうと思っています。 記念日当日に宿泊するホテルに問い合わせたところ、妻が好きなムーンダストは流通が少ないので用意できないとのこと。花の色と形が好きなようです。もし、別の花を用意するとしたらどのような物があるのか、ご意見を伺いたくて質問しました。

  • 結婚年数の数え方と記念の年

    結婚年数の数え方が一寸混乱しています。ご教授下さい。 普通に数えると、満齢で数えるのだと思うのですが、記念旅行をするときなど、どちらが良いのかわからなくなりますので、数えてみてください。 (例) 結婚の日、2000年12月1日。(式を上げたのも、婚姻届を出したのも、同居し始めたのも同じ日とします) 当然結婚記念日は12月1日ですよね。 一周年に当たる日は12月1日なんでしょうか?2日なんでしょうか? (数え方は翌日から起算するはずなので2日が一周年?) 10回目の結婚記念日は2010年の12月1日ですが、10周年に当たる日は12月2日? (ここまでは前振り、こっちの疑問が主) 記念の年に夫婦で旅行などをしようとしたとき、10周年はいつからいつまでなんでしょう? 12月1日(あるいは2日)から翌年の11月30日(12月1日)? あるいは数えで2010年1月1日から12月31日まで? 教えてください。 春に記念旅行をしようとしたとき、数え方で1年ずれますよね。 (どうでも良いくらい時間が過ぎたら) 銀婚式くらいの年月が過ぎたら、宵年、本年、追い年のどこかに引っかかれば記念年で良いのでしょうが。 3回連続で記念の事をやっても良いでしょう。 日本での数の起算が人の年齢をのぞいて(人は誕生日を起算日とする)翌日を起算日とする決まりがあるはずなので、 ごちゃごちゃになっています。(たぶんこの数え方が世界共通で、数えで数えるのが日本のローカルルールかと思いますが) ちなみに私は、人間の年を翌日起算日として数え、他の事(創立記念日や車の購入など)は当日起算で、数え年で生活しています。

  • 結婚記念日にプレゼントはするものですか?

    4月で結婚1周年を迎えます。結婚してすぐに妊娠し、1月に出産したのでバタバタして、あまり「新婚」という感じはしないのですが、結婚記念日には子供を親に預けてホテルに食事に行く予定にしています。 お互いの誕生日にはプレゼントを渡すようにしていますが、結婚記念日にもプレゼントを渡すものでしょうか?私は、渡したいと思っているのですが、何をあげるかさっぱり・・・。何か記念になるものを渡したいのですが、いい案ありませんか?

  • 結婚10周年って結婚何年目?

    今年10回目の結婚記念日を迎える知人が宝石店で結婚10周年記念のプレゼントを選ぼうとしていると、店員から「結婚10周年のお祝いは9回目の結婚記念日(結婚した日から9年後)にするものですよ」と言われたそうです。10年目に入る日を結婚10周年として祝うってことでしょうか?これって一般的な考え方ですか?

  • 沖縄2泊3日で、どれだけ楽しめますか?

    両親の結婚30周年記念で、2泊3日の沖縄旅行をプレゼントする予定です。 両親ともに沖縄初訪問で、私も沖縄は行った事がありません。 渡航日は5月下旬~6月上旬を予定します。 ホテルは「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」とか言うホテルに決まる公算が高いです。 沖縄では「美ら海水族館」「青の洞窟でシュノーケリング」をしたいと言ってます。 せっかくの結婚記念日なので、ホテルがあまりしょぼいのは困りますが… 「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」と言うホテルはどんな感じなのでしょうか? 結婚記念日を過ごしてもらうにふさわしいクオリティを持ったホテルですか? 沖縄にはたくさんのリゾートホテルがあって、かなり困ってます。 よろしくお願い致します。

  • 《記念日》みなさんはどうですか?

    (1)付き合って1年記念日、2年記念日・・・あなたは恋人とどう過ごしますか?過ごしましたか??教えてください☆★ 私はこの間付き合って1年記念日を迎えました。 記念日の1週間前(出会って1年の日)に彼自身が『1年だね。これからも一緒にいような。って来週(1年記念日)言うね。』って言ってたのに、記念日当日、朝から次の日の朝まで一緒にいたのに何にも記念日のことを会話しませんでした。特別なことしなくても昔のこと話したりするだけでも嬉しかったんですが・・・。 『1年目のキス』といってキスされたのと、祝1年目のプリクラ取っただけでした。 スキンシップをとろうとしたら嫌な顔されるし、彼氏があまりスキンシップをとろうという気持ちがないということを聞き(抱きしめたいとかそうゆう気持ち)、なんか寂しい1年目でした・・・。 みなさんの記念日はどんな風に過ごしたのでしょうか?? 昔の話をしたりしましたか?

  • 布団のせい?相性のせい?

    毎週土曜日の夜彼氏の家に泊まり1枚の狭い布団に二人で寝てるのですが 日曜日の昼にバイバイしてからすごくだるいです。 寝不足というか夜までずっと眠くなります。 これは彼との相性が悪いのでしょうか?