• ベストアンサー

白色申告の収入の証明はどうすればいいですか?

jr62nxsの回答

  • ベストアンサー
  • jr62nxs
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

基本的には、税務署に、収入を証明する書類を提出する必要はありません。収入の金額を用紙に書けばOK。保存はしてないとだめですけどね。 ただ、あなたが個人として報酬をもらっている場合は、10%の源泉所得税を引かれた上でお金をもらっているはずなので、その場合は、支払い元から「源泉徴収票」というのが送られてくるはずです。そこには、あなたにこの一年間で、いくらの報酬を支払い、そこからいくらの所得税を徴収したかが書いてあり、これが、一種の収入の証明書になります。 また、これを提出することにより、引かれていた所得税が帰ってくることもあります。その報酬が発生する仕事につき、経費がかかっている場合などです。本当は、収入-経費=所得の部分の10%の所得税を収めればいいはずなので。

dekopin
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ調べていたのですが、「証明する書類はいらない」という言葉がなかったので、迷ってました。 ありがとうございました。 無事昨日確定申告を終えることができました。

関連するQ&A

  • 収入の証明っていりますか(確定申告)

    初めての確定申告をしようとおもいます。 知人の手伝いをして現金や銀行振込でお金をもらいました 総額で60万円ぐらいです で、確定申告をするんですが、もらったお金を証明する物がありません。 収入の証明はなくても平気でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 青色申告 月謝収入の場合

    初めて青色申告をします。教室を運営していますが、月謝は手渡しでもらっています。生徒さんには月謝袋の印鑑が領収書代わりになっていて、私自身はエクセルに「○○さんから○月○日に領収」ということを記録しています。青色申告をするときの証明なのですが、経費は 領収書を添付しますが、売り上げはこの、手作りのエクセルでも大丈夫なのでしょうか?請求書なども発行してませんし銀行振込みでも無いので、月謝の場合、収入を証明できるものが無いのです。 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。

  • 初めての白色申告について

    去年8月より個人で仕事を請けております。3件取引しておりまして、そのうちの一件が売上(収入)の方を銀行振り込みのみで取引している会社があります。その場合、通帳記帳の明細の提出はいるのでしょうか? また、白色申告する場合申告書と一緒に提出しなければならない添付等をご存知あれば教えてください。領収書・明細書・全ているのでしょうか?何分初めてなのでよくわかりません。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 青色申告と白色申告

    確定申告についてですが 白色申告と青色申告がありますが両方必ず領収書の提出は必要ですか? 私の友人が東京都北区で3.4年前に提出した際は領収書の提出はしなくて通ったそうですが埼玉県朝霞市在住の友人は2年位前から確定申告をやり始めたそうですが領収書の提出を義務ずけられているそうです。 多分両者とも白色申告だと思います。が東京都北区と埼玉県朝霞市では同じ白色申告でも領収書を提出するしないの違いはあるのですか?本当は青色でも白色でも領収書の提出はするのが当たり前なのですか?

  • 収入証明書

    大学院からの奨学金を申請する際に提出書類として収入証明書(源泉徴収票、確定申告書(控)のコピー、アルバイト先の収入証明書など)が必要とあるのですが、自分はアルバイトを全くしてない無収入状態なのですが、どのようにしてこのような書類を入手すればいいのでしょうか?

  • 確定申告で証明がないとどうなりますか?

    はじめまして・・初めて確定申告をします。 昨年から本格的な収入があります。 収入もアルバイトの振込も全てネットでしています。 その際、支払い証明等の用紙がありませんが、 確定申告の際、通帳を見せなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外から受取る報酬の証明は?(確定申告用)

    海外(米国)の某社のために日本でコンサルティング活動を行ない、その報酬を毎月円貨で日本の銀行口座に振込んでもらっています。 この報酬を確定申告の際に雑所得として申告する予定ですが、受取った報酬全額を証明するものは銀行振り込みの記録(銀行からの振込み入金の通知)しかありませんが、そのコピーを提出することになるのでしょうか? (米国での源泉所得ではないので米国で源泉徴収は無く、源泉徴収票のようなものはありません) ご指導をお願いします。

  • 「収入証明書」の提出

    某ポータルサイトでカード会社に収入証明書の提出云々と言う記事がありました。 読んでいくと、 「多重債務問題を解消する」、「一定の基準に該当する場合に、収入証明書を提出してもらうよう、貸金業者の義務を定めている」趣旨はある程度わかる気がしますが、私、よくわかっていません。 さらに収入の情報は個人情報ですよね。私はできればそういう情報を晒したくはないのですが、源泉徴収票とか確定申告書の写しは絶対提出しなければならない、もしくはならなくなるのでしょうか?

  • 弥生の青色申告では開業前のアルバイト代をどう扱えばいいでしょうか?

    初めて確定申告をします。 「弥生の青色申告」における収入の入力について教えてください。 2008年1月~2008年12月 アルバイト :給与は現金手渡し。給与総額60万円程。 2008年5月~2008年12月 本業としてフリーランス :銀行振込み。報酬総額60万程。  開業届は5月提出済。 どちらも源泉徴収はされていないものの、 使った経費で課税所得を65万円以下にできそうです。 開業したのは5月ですが、 この場合1月からのアルバイト代も入力した方がいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書

    アルバイトのかけもちをしている人はどちらか一方の会社に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を必ず提出しなければならないのでしょうか?アルバイトのかけもちはどちらも手渡し等ではなく銀行振込です。 自分で確定申告に行くことになるかと思いますが、一方の会社に提出するか否かわからずに困ってます。よろしくお願いします。