• ベストアンサー

高校選び&単位制

14rina14の回答

  • 14rina14
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.8

私が高校を選んだ基準は単位制だからと言うことと、 校舎の綺麗さ、制服、通学時間、少人数制という 所でした。 私の高校は74単位取れば卒業です。 これは個人的な意見ですが、単位制は自分で 教科を選べるので自分が追求したい教科なんかが ある人にはいいかも知れませんね。 (1年の時は選択はあまりありません) その学校を知るには学校行事を見に行くのが一番 いいと思います。 学校パンフレット等を鵜呑みにせず(当たり前ですが良いところしか 書いてないので)色々な学校を自分の目で見て 自分に合った高校を見つけて下さいね。

domoto
質問者

お礼

校舎の綺麗さってやっぱり大事なんですね。第一印象がいいんでしょうか?やっぱり単位制はいいですね。私は好きな科目と嫌いな科目の差が激しいので、好きな科目を重点的にやりたいです。要するに楽したいのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校選びについて

    高校選びについて 高校選びについて 私は中3で周りの友達などは志望校を決めて、その高校へ足を運んでいたり説明会に行っていたりするようなのですが、私はそういった事を聞いても ぜんぜんプレッシャーを感じず、先生にはいつも急かされていたり、色んな高校を薦められたりしています。 そこで 皆さんは中3のいつぐらいに、どういった理由で高校を決められたんですか? 絶対に気をつけたほうがいい事や失敗した事等いろいろと教えていただきたです。 よろしくお願いします。

  • 高校選びについて

    中3女子です。 高校選びについて質問です。 私は中2に内申40でしたが、中3になって36に下がりました。 テストはだいたい370~400です。 少し前までは昭和を第1、天白を第2にしていたんですが、 ちょっと無理かなと思いはじめ、天白を第1、熱田を第2にしようと考えてます。 みなさんはどう思いますか? 私は毎日何時間も予習、復習をしないと授業についていけない!というところはさけたいです。 家がちょっと大変なのでできたらバイトしたいと思ってるので… なにか意見がありましたら回答お願いします。

  • 単位制高校

    こんにちは。 9月から父の仕事の都合で突然北海道に転校することになりました。とても急いでいます。 今は普通の関西の私立高校に通っています。 大学の受験も目指しています。 それで単位制の高校に転入したいと思っているのですが今まで普通の全日制(一日6~7時間授業、クラスがありみんなと学習、、)の高校に通っていて単位制という学校がいまいちイメージが沸きません・・・。どのような所なのでしょうか??友達はできますか?? あと北海道札幌市の単位制を選ぶとしたらどこがいいでしょうか??よろしくお願いします。

  • 高校選び

    中二の女子です。 高校を決めるにあたって重要な事はありますか? 特に将来の夢もありません。英語が好きなら英語の高校へ行くべきですか?  どのように高校を決めるか・決めたか教えて下さい。

  • 単位制(通信制)高校に通う人について。

    私は単位制高校に通う者です。入学した時は大して気にしていなかったのですが、最近、単位制高校に通っていることについて、コンプレックスを持ったり、人の目を気にするようになりました。キッカケは、バイト先の先輩に言われた言葉たちで「単位制高校とかマジ無いわ」「単位制高校に行ってるってだけで、俺偏見持つから」「普通じゃないよね」と、このようなことを沢山言われて、それから人の目を気にするようになりました。私は中学生の時に不登校になり、単位制高校に行くことを決めました。何もせずただ引きこもって泣いてばかりだった自分から、何とか不登校前の自分に戻って、友達も出来て、学校に通って。自分的には良い方向に進んでいたつもりだったのに、そんな風にいわれると「ダメなのかな」と落ち込んでしまいます。そのせいで、私は知り合いの方から二人の男の子を紹介してもらおうとしていたのですが、「単位制高校の子って知ったら嫌になるよね」「単位制高校に通う彼女なんて恥ずかしいよね」と考えてしまい、せっかくのお誘いを断ってしまいました。皆さまは、単位制高校に通う子をどう思われますか?また、単位制高校に通う彼女は恥ずかしいと思いますか?

  • 高校の単位について

    私は普通高校を2年の終業式まで学校に通いましたが、単位がたりず追試を受けずに辞めてしまいました。社会を経験した今、再び高校を卒業しようと悩んでいて単位制の学校に行こうか考えています。私の場合2年の最初からまたやり直さなければいけないのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 単位制高校とは

    いつもありがとうございます。中3の息子ですが、高校を選ぶのに、単位制の高校に興味を持っています。学期中になんらかの理由で単位を落としても3年間で取り戻せば留年にならないと説明を受けましたが、 いまいち普通の高校との違いがよくわかりません。私立のある高校などは、2年からは選択科目が多くなるので、一日中学校にいるのではなく、午前中や午後だけ来る生徒もいるそうです。高校でそこまで自立していけるのかいささか不安もあります。単位制高校のいい点、悪い点などわかる方、実際通学している方がいらっしゃったら教えていただければと思います。

  • 高校選びについてです。

    高校選びについてです。 自分は福井県の嶺北地方(上半分)の中学生3年です。 工業高校か普通科高校のどちらにしようか迷っています。 工業高校だと武生工業 普通科高校だと鯖江か羽水です。 自分が今考えている進路は (1)普通科高校→理系大学→就職 (2)工業高校→就職 (3)工業高校→国立大学(推薦等)→就職 質問(1) 理系の大学に行く場合高校の偏差値-15が基準と聞きましたが本当ですか?そんな大学を出るよりは工業高校でトップを取った方が良いと思いました (2)については女の子がいないというのは自分にとってかなりの苦になるだろうとは思いますがあまり想像がつきません。学校に女の子がいないためまともに女の子と口を聞けなくなるというのも心配です。 実際、どうなのでしょうか? (1)と(3)の場合、(2)より待遇が良い企業に入れる確率はどのくらいなのか

  • 高校選びでとても悩んでいます。。。

    こんにちは。 実は私の知人の息子さんの、高校選びの相談を受けました。 成績があまり良くないので、学校の先生からは嫌われていて、 行く高校がないとまで言われています。 確かに提出物を出さなかったり、まじめに授業を受けない事もありますが、家庭では長男として、いつもよく幼い弟たちの面倒をみています。そしてサッカーやゲームが好きなごく普通の子なのです。 愛知県内で、介護士や保育士系で、偏差値が低くても入れそうな 高校を探しています。 どなたか知っている方がいましたら、是非教えて頂きたいです。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • 広島の高校

    中2です。広島県内のいい高校探してます。 女子でも男子の制服(スラックスで、トップスも可愛らしくないやつ)を着れたり、できれば鞄は自由で、バイトOKな所が良いです。単位制じゃない方ができたら嬉しいです。今の成績は平均にするとオール3.5ぐらいです。お願いします。