• ベストアンサー

子供の水虫の感染力について

suzuoの回答

  • suzuo
  • ベストアンサー率51% (49/95)
回答No.2

この子から水虫が感染しないかどうかはっきりとは言えません。フェイスタオル、シーツなどは念のために洗ってよく乾燥させれば問題ないと思います。問題なのはバスマットを使用していればそこから感染する可能性があります。某大学からの報告では足の水虫の患者さんが、マットで足を擦り拭きますとマットに多数のかびが付着することがわかり、さらに、そのマットを健康な人が使いますと、健康な足にカビがさらに」付着することがわかりました、ここからは足に傷があれば感染するでしょうし常に清潔にしていて、足をむらさないようにしていれば問題ないと思います。バスマットをもし使用していれば洗濯し、よく乾燥させることが必要です。できれば熱風乾燥機があれば良いと思います。(熱でカビは死んでしまいます)他にスリッパも危ないかもしれません。 以上ですが、あまり神経質になると折角の友達関係にひびがはいる恐れがあるのでご注意を!!!

asamiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バスマットは使用していませんが、スリッパは とっかえひっかえ色んなのをはいて遊んでいました。 その後私は風呂上りに裸足ではいてしまいました・・・ ちょっと心配です・・・。 これからも仲良くしていきたいと思っている友人だけに 面と向かっては何もいえませんでした・・・。

関連するQ&A

  • 水虫と靴下について

    主人の足が水虫なのですが 2点疑問があるので教えてください。 (1)水虫所持者の主人にずっと靴下を履いていてもらうのは×?  家の中を裸足で歩かれると水虫菌をばら撒かれそう。  でもずっと靴下を履いていると本人の水虫が余計に治りにくくなる? (2)家族が水虫予防に靴下を履くのは×?  素足でいると床に落ちている主人の水虫菌に感染しそう。  でも靴下を履いてガードしまうと蒸れて余計に水虫に感染しやすくなる?

  • 水虫について

    水虫の薬をつけるときですが、普通、脱衣所で靴下を脱いで、バスマットに一度、素足を乗せますよね。それから、風呂場で足をきれいに洗って、また、そのバスマットに足をのせてもいいのでしょうか? お風呂から出て、足をきれいに洗ったあとは、バスマットを変えたほうがいいのでしょうか? そのあとで、薬を塗ると思うのですが(スプレー式を使っています)、足は完全にタオルなどで乾かしてからつけたほうがいいのでしょうか? それとも軽く拭いた程度でいいのでしょうか?   薬をつける場所は、風呂場ですぐにつけたほうがいいのでしょうか? それとも風呂場以外の場所で(寝室など)でつけたほうがいいのでしょうか? でもそうすると、スリッパに裸足で履くことになるとまた、水虫菌がつく心配があるのですがどうなんでしょうか?  そもそも、靴下やストッキングなどを履いた状態でスリッパや靴を履いて靴下から履物に水虫菌がうつることはあるのですか?  靴は捨てるしかないのでしょうか? たとえば、中敷を変えるとか、消毒液をつけるとかの方法はないのでしょうか?  夫に水虫をうつしたくないので、靴下を履いていますが、やはり、素足でいるほうがいいのでしょうか? もしくは5本指ソックスとか? 夜寝るときに、一つの布団で寝るので、この場合、靴下を履いていたほうがいいのか、素足のほうがいいのか迷います。  洗濯(日光消毒?)することによって、菌は死滅するのですか?  

  • 水虫かもしれない 

    家の中は裸足で歩くほうです。 以前水虫になった事があり、何処で菌を拾ったのかわからないのですが、突然足の指が痒くなったので変だと思い、ちょうど別件で病院に行く事があったのでついでに皮膚科にかかり、水虫と言われて薬をぬりぬりしているうちに治りました。 それで、今回もいきなり何となく痒いのです。 足汗がひどいので、家に戻れば洗っているのですが、今日は爽やかなかんじで洗わなかったのです。 おかしいと思い足は洗い、わたくし用ではないデオドランドのクリームなど塗込んで(殺菌力あるか? 勝手な思い込み)かゆみはとまったのですが。 ちょっと3日ほど病院に行けないのです。 感染している場合、靴下をはいていた方がいいですか?

  • 水虫の友達が靴を脱ぐとすぐに裸足になるので困っています。

    水虫の友達が靴を脱ぐとすぐに裸足になるので困っています。 友人は何年も前から水虫になっていて、早く治療するように何度も言っているのですが、 薬がしみる・全然治らない・旦那にもうつってないから大丈夫と完治するまで治療を 続けません。(医師からは水虫と診断されています) 私が引越しをしたので、新居にその友人を含む数名が近々遊びに来る予定です。 問題なのは水虫の友達で彼女は靴を脱ぐとすぐに靴下も脱いで裸足になるんです。 水虫はうつる病気なので、家の中を裸足で歩かれることに抵抗があります。 私が靴下を用意しておいて、裸足で家に上がるのはやめてねと言うのは失礼でしょうか? 人数分新品の靴下を用意しておいて、素足の友人全員に靴下を履いてもらうつもりです。

  • 水虫が心配

    かかりつけの歯科医院ではスリッパに履き替えることになっているのですが、誰が履いたか分からないスリッパなので水虫が感染しないか心配です。靴下を履いていれば問題ないのか、家に帰ってから足を洗えば心配ないのか、それでも感染するリスクは高いのか知りたいです。

  • スポーツクラブで水虫移されました!

    こんにちは。水虫の良い予防方法を教えて下さい。 2月の中頃にスポーツクラブに行きまして、 その後は私用で行けなかったのですが 最後にスポクラに行った数日後に お風呂で足を洗っていると、両足の薬指と小指の間の 皮がポロポロなのです。 タオルでこするとポロポロ皮が剥けました。 水虫になってしまったのです。 痒みはほとんど無かったので初期段階だったと思います。 薬局でクリームタイプのブ○ナロックを買い 薬局の人のアドバイスで1ヶ月塗り続け 直しました。 さてここでめでたく一件落着と思ったのですが 実は今日からまたスポーツクラブに行く事に なりました。 ですが靴下を脱いで裸足で歩く事が怖いのです。 また水虫が移ったら、薬を塗るのが面倒ですし 家で家内に移したくないのです。 スポーツクラブでシャワーも浴びず靴下を脱がなければ 本当は良いのでしょうが、私はプールで泳ぐので どうしても裸足になります。 さて何か水虫を予防する良い方法など 有りますでしょうか? 水虫の薬を、水虫ではないのに 塗っても良い物なのでしょうか? どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 水虫はピアノで感染しますか?

    同居している母の指に水虫ができました。何十年も前から足の指に出来ていた水虫が手の指にもうつってしまったようです。 母も私もピアノを弾くのですが、ピアノの鍵盤から感染するようなことは考えられるでしょうか??もしあるとすれば、どのようにすれば感染を防げるでしょうか?(弾いた後鍵盤を拭く、など) ちなみに水虫は、右手の薬指の爪にできています。

  • 水虫になってしまいました。

    25歳の男性です。 現在同じ歳の女性と半同棲生活を送っております。 交際し始めて一年程経過してから、私が水虫に感染してしまいました。彼女は水虫を極度に嫌悪しており、自分に感染しないかビクビクとしております。 それ以来、家の中では常に靴下を履くことが義務付けられました。私の靴下や入浴後のタオルは洗ってもらえなくなりました。 これらのことに不平を言うと、逆キレされて、一緒に生活してあげてるだけで感謝してほしい、ような趣旨のことを言われました。 こんな彼女を皆さんはどのように思われますか? 忌憚のない意見をお願いします。

  • 水虫

    足に水虫が出来ています。 薬でかなり良くなりましたが、手も時々 かゆくて、小さい水ぶくれが出来たりするので、これも水虫かな?  と思います。 それと、ドライアイがあるので目の周りをよく 触るのですが、この頃、顔と目の周り、目の中がかゆいのですが、 まさか、水虫に感染してるって事は考えられますか?   とても、心配です。

  • 彼氏が水虫です。

    彼氏が水虫です。 付き合って半年になる彼から、「実は水虫持ち」と打ち明けられました。 その事自体は構わないのですが、やはりうつされたくはありません。 どのように予防すれば大丈夫でしょうか? 一応彼の部屋では別々のスリッパを履くようにしていますが、 彼は時々裸足で歩き回っていることもあります。 また、これまでに足と足が直接触れ合ったこともあり、少し心配です。 とりえあえず私の方が靴下やスリッパで防備していれば平気なのでしょうか。 併せて質問なのですが、彼の水虫は夏になると出てくるそうです。 「グジュグジュするの?」と聞いてみると、そうではなく皮が剥がれるような感じだと言います。 元々皮膚が弱い人で、冬場は手荒れも激しかったのですが、 「もしかしてそれも水虫かもしれない」と本人で言っています。 いずれにしても自己判断していないで病院に行くべきだと思うのですが、 元々すごく頑固な人だし、水虫を嫌がっていると思われるのもちょっと気まずいので、 切り出しにくいです…。過去の質問でも恋人が病院に行ってくれなくて悩んでいる方が 大勢いらっしゃいましたが、何かいい知恵はないものでしょうか…。