• 締切済み

真の敵は外資ではないでしょうか?

IceDollの回答

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.1

>戦争と環境汚染がなければ、現在の日本ほど良い国はない 政治腐敗・官僚腐敗や破綻が見えている年金や健康保険といった諸制度はいいのですか? 戦争?  現段階ではどこの国とも戦争はしていないでしょう (北朝鮮や中国とは今後分かりませんが) 世界有数の平和で治安の良い国でしょう それはともかくどうして外資がいけないのか逆にお聞きしたいのですが? 世界に数百の国があり数十億の人口がいます 日本以外のそれら全てを総称して「外資」といいますがそれらを十把一絡にして語るのは無理がないですか? とりあえず今の中国の経済発展は外国資本の投資が大きいですよね? 中国から見れば日本企業は外資です かつてアメリカへの貿易摩擦が酷かった頃からずっと日本はアメリカにとって「ハゲタカ」のような外資だったでしょう トヨタの利益のほとんどは海外で稼いだものです 日本は大量の資源を輸入していますがそれらは輸出した国から見ると外国から入ってきたお金ですよね 外資によって潰れる企業もあれば日産やマツダのように再生する企業もあまります 外資と一言でくくるのはあまりに無茶でしょう

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧な解説をありがとうございました。どうも外国から飛んでくるお金の方がミサイルより怖いように思いましたので・・・

関連するQ&A

  • 世界の敵は日本なんですか

    国連の敵国条項に日本という名の国が明記されているようですけど これはどのような意味があるのでしょうか 不審な動きがあれば 国連の決議なくとも いつでも攻撃しても問題ないという 感じなんですか 日本から見ると 他国なんか攻撃出来る能力もないし 侵略されるかも しれない懸念が消えませんよね 戦争に負けた国は 国としては 対等な立場ではないという感じなんですかね その根拠として オスプレイ の配備はかなり 以前に決められていたという事実 知らされていないのは 日本国民でしたよね 宜しくお願いします。

  • 日本の政治について

    無知な馬鹿ですが、日本の政治について少し疑問に思った事を質問します。 私は今の日本は外国人ばかり優遇して日本人には優しくないというイメージをもっています。 消費税を引き上げる割にはその恩恵をあまり受けていない気がします。国民の購買意欲は低下し、国のお金が回らなくなって更に税率が高くなってなんだか悪循環だと思います。 日本人が税金を払ってそのお金が外国人に行き渡るなんておかしいです。日本はもっと日本人に優しい国になってほしいです。 日本が日本人に優しい国になるためにはどういう政策?をしたらいいと思いますか?皆さんがどういう考え方をもっているのか知りたいです。 回答お願いします。

  • 戦争法案がいまいち理解できず、法案変更は戦争か

    自国の防衛は時代に合った最低限の防衛をしないでどこの国に助けてもらうのか、政治家連中は 金が有るので戦争が始まれば外国に逃亡すれば命拾いするが、一般国民はどうするのだろう。 外交問題で片づけると言うが、果たして解決出来るのだろうか。軍備の盛んな国は腕ずくでも 外交でなんて思っていない、平和ボケしている日本は考え方が甘いのではなかろうか。 せめて日本の上空にきたら撃ち落とすべきと思うが間違いだろうか、又メデャが騒いでいる 真実の報道がそれぞれに違って、国民は信じられないのではなかろうか。どんな立派な学者で 有ろうが、人の手を借りず自立した国を考えての物申すを願いたいと思う。どこの国も自国の事を考えて苦労されていると思う。喧嘩になれば・・・きれい事なんか 戦争法案とは?

  • 北朝鮮

    日本や韓国、中国などは北朝鮮に何億と言うお金を援助していますがなぜ北朝鮮は外国から援助を受けられるのですか? 核兵器を作れるような金を持っているのだから貧しい国だとは思えないのですが! また日本はなぜお金の援助をやめないのですか? あんな国に援助しても上の者だけが良い目をして庶民はホームレスのような生活をしているのに・・・ おしえて下さい。お願いします。 それと他にも他の国からお金を貰ってる国ってあるのですか?

  • 昔の賠償金とは? 外国は何に使うの?

    昔(江戸時代など)は外国と戦争し、賠償金があったりしました。 たとえば、日本が賠償金を外国に払うとなると、外国はなにをどこで買うのでしょうか? 日本はどちらの国のお金で渡すのでしょうか? 今見たく為替があるわけでもないですし。 教えてください。

  • 資産分散

    東アジア情勢が急に緊迫してきて不安です。 この国の戦争能力は低く、戦争しても長く持たないでしょう。 庶民が平和ぼけすぎる。いまだに日の丸被害妄想だ。 お金も価値がなくなるのではないかという不安が。 ハイパーインフレという言葉も出始めている。 国債償還するためにお金大量にすったら紙幣価値大幅に下がりますよね? 預金封鎖の可能性はいかに? 隣のおじさんに聞いたら前回の戦争中に貨幣経済が壊れることはなく、新聞とかも普通に配達されていたのだという。次に日本が戦争に巻き込まれたら貨幣経済は持つのか? 金とかね。金本位制に由来しているものであることを知るものは少ないようだ。 金本位制がなくなり国の信用だけで動いているような感じがする。 金は売買の手数料が高いし、いざというときにパンなどの消耗品は変えないので問題だ。金貨も買えるが手数料が結構高い。 物に変えてしまい、物々交換に備える、というのも考えてみたが、何を買ったらいいのやら。 ドル紙幣が一番いいですかね? 不動産は売れ残っている物件たくさん見るからなー。

  • 【中国がミサイルを日本に打ち込んでも戦争には絶対に

    【中国がミサイルを日本に打ち込んでも戦争には絶対にならない理由】 得た者が評価される社会は大変危険で、日本が戦争に突き進んだのも武士制度を廃止して、貴族制度を作ったからだと言われている。 貴族になるのは何かしらの国への貢献をしなければなれなかった。 藩レベルではなく国レベルの偉業を成し遂げた者が貴族になれた。 で、日本は他国と時代の流れで戦争をすることになっていくが、初めての戦争で勝利を納めて、戦争で活躍した人物が貴族に昇格した。 で、藩主など富豪のみんなは気付いた。 戦争で功績を上げれば自分も貴族になれると! で、日本は戦争に戦争に戦争を繰り返した。 なぜ日本は戦争をこれほど多く他国に仕掛けたか。 別に満州国を作りたかったとかそういう理想は無かった。 ただ単に戦争で目に見える形の功績を国民に見せて自分が貴族になりたかった。 ただそれだけの理由で親父たちは戦争をやっていた。 人間が尊敬されるのは何を得たかより何を与えたかで評価される社会が大事で、得た者が評価される社会になるとどうなるか。 今は資本主義で金で人が評価される時代。 まさにお金を得た者が評価される社会になっている。 これって戦争をおっぱじめた貴族になりたい大人の理屈と同じ効果がある。 戦争をすると自分の資産が没収されかねないから資本主義国同士の戦争は起こらない。 いま戦争が起こっているのは資本主義国 VS 資本主義国以外の国。 だから日本から戦争をこの先、一生起こすことはない。 安倍晋三も麻生太郎も個人献金大好き人間、お金大好き人間なので、多分、中国がミサイルをぶち込んでも戦争を起こさないと思う。 昔は貴族になりたかった国会議員がいたので自分が貴族になるために戦争をしていた。 今の国会議員はお金が欲しいためにやっているので戦争をおっぱじめることはない。 逆に日本が攻撃されたことを口実にアメリカが中国の資源を狙ってアメリカが中国に宣戦布告して第三次世界大戦が起こる可能性の方が高い。 日本はアメリカに防衛を委託しているがどの道とっても日本のメリットはない。 だから日本はアメリカに防衛して貰うのを辞めて、中国にミサイルをぶち込まれて、ミサイルをぶち込まれても動かない国会議員に国民がブチ切れて、やっとこの国は次のステージの国家に移行できる気がする。 今の政治、社会は民主主義って言っても資本主義に組み込まれた民主主義なので一回中国にミサイルをぶち込んで貰って国民は目を覚ますべき。

  • 周りに流されず自分でよく考えることの大切さについて

    現在の日本(と世界)の危機的な状況について、いろいろ考えてる小市民です。最近こんな言葉を見つけました。 「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ。」 正しく言いえて妙だと感心しました。四の五の言わずとも、心ある人ならよく理解できる非常にわかりやすいシンプルな警句だと思います。 私のような戦争絶対反対主義者には、もやもや考えていたことをすっきり簡単にまとめてくれたセリフです。戦争好きな方々はわかりませんが。 どう理屈をこねても、戦争は所詮殺し合いです。昔から、ほとんどの争いは自衛のためと美辞麗句を並べて正当化して侵略しました。もう、いいかげん無益な国家主義をやめろと言いたいが世界を見ると、残念ながら、相変わらずいたるところで殺し合いしてます。しかし、その結果地獄を見るのは、善良な一般市民であり、支配階級の人間が自分たちの勝手な判断で戦争を始めてもそいつらは安全な場所にいて、名もない庶民だけが兵士に取られ理不尽に殺されていくのが普通です。そのために上記の「」のような洗脳戦略を支配者は取るわけです。太平洋戦争時の日本もそうでしたが、外国でも同パターンが多いでしょうね。 もうこんな馬鹿げたことはやめるべきだし、人々も全体主義に流されて時の支配者に都合よく使われないように自分の頭で事の是非、状況をよく考えて判断するべきと思います。どう思いますか?

  • 他国の国民性

    こんにちは。 他国の国民性を調べてます。 私が本などで読んだ限り、中国人は反日感情は強いが、庶民は普通で特に怖くない。北はおっかないイメージがあるが庶民はかつての統治時代のインフラ整備などに感謝している。ベトナムはodaいっぱいもらっても特に日本に感謝してない。そんな感じです。 どの国でもいいのですが、その国の国民性とか日本に対する考え方など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国籍を変えることについて

    私は純日本人の19歳です。 血も生まれも育ちも純日本人で、日本国籍を離脱し、他国の国籍を取得しその国の国民として生きていく方は多いのでしょうか(漠然としていてすみません)。 そして、どのような理由でしょうか。 また、外国に住んでいても日本国籍ならば、国に税金を納めなければいけないのでしょうか? 無知ですみませんが、将来は日本の国籍を離脱したいと考えています。