• 締切済み

皇居に楠木正成像がある理由?

この前皇居に行ったら楠木正成像があるのはなぜでしょうか?像の周りにも説明書きがなかったのですが。天皇に忠誠を尽くして犠牲になったからでしょうか?  そういえば、足利尊氏、新田義貞よりも楠木正成の名前が知られていない気がするのですが・・・。気のせいでしょうか。「この時歴史が動いた」で、楠木正成について詳しく知りました。

みんなの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.4

質問者さんの言われるとおりですが、明治天皇はじめ今の天皇さんまで一応北朝方ということになりそうですので皇居前にあるのはどうなんでしょう。#3の方もいわれるとおりのことが明治政府でもあったわけですからね。南朝方の皇居があった?吉野山にあるのが自然かなと私などは思うのですが・・・。 まあどちらが正統かどうかなんて大した問題ではないですからね(ただの権力争い)、天皇さんに忠義を尽くした恩人ということで大目に見ましょうか。

  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.3

幕末日本では「尊皇攘夷」という思想が流行し、その流れが明治政府を樹立させる力になりました(ということになっている)。この流れを確立させた本が頼山陽の「日本外史」ですが、この本においては南北朝時代における南朝こそが正当であり、これを守って果敢に戦い、寡をもって衆を破った楠木正成はすごいヒーロー扱いなのです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~MARUYAMA/tokugawa/sanyo.htm んが、考えてみれば明治天皇も含めて皇統は北朝。んじゃ今の天皇は偽者なのか、というあたりで微妙な話になるわけで、このあたりを教科書にどう書くかという議論が明治44年の「歴史教科書問題」(どこかで聞いたような話ですね)。これがかなりおおごとになり、内閣総辞職一歩手前、みたいな所まで行くわけです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104241016/ というような話を知ると、銅像を寄進した人たちの気持ち的背景とかもわかって面白いかなーとか。

回答No.2

次のURLが参考になりそうです。 銅像のおかれた由来や楠木正成の人となりがわかると思います。 http://www.bronze-tt.com/archives/2004/12/post_3.html http://www.burari2161.fc2.com/kusunokimasasige.htm http://www.geocities.jp/douzouz/epsord/edo/edo1.htm

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  おっしゃるとおりです。  楠木正成は、後醍醐天皇の勅命を受けて、わずかな手勢で鎌倉幕府と戦った忠臣で、足利尊氏が天皇に背き、敵対して九州より攻め上ってきたおりに、天皇のために決死の覚悟で、現在の兵庫県神戸市の湊川に向かいました(湊川の戦)。  湊川では海上の足利尊氏と、陸からの足利直義の挟み撃ちにあい、新田義貞が敗走したにもかかわらず、最後までとどまって戦い戦死しました。  つまり、戦前は皇国の最大の英雄と慕われたなごりですね。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90

関連するQ&A

専門家に質問してみよう