• ベストアンサー

キャブレーターホースからのガス漏れ

hhhozakiの回答

  • hhhozaki
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.4

キャブレターのオーバーフローは下記回答で問題ないと思います。 失礼ですが、質問者さんのバイク知識を想像するに自分でキャブを分解しないほうが懸命だと思います。 バイクショップに相談がよいと思います。 でも ショップに相談す前に キャブ下部をドライバー等で軽くたたいてみると フロートに引っかかっているゴミ?が外れて改善する 可能性があります。 ダメもとで試してください。 可能性ですが、 オーバーフローでなく キャブレターフローからガソリンを排出させる スクリュウネジがあります。 そのドレンスクリューネジが緩んでいないことを確認 するのが第一。 次いで上記トントン作業 最後のショップがよいと思います。

eisenwolf
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。 やはり自分で直すのは無理がありますか… とりあえず、ドレンスクリューネジの確認とトントン作業を試してみます。 それでだめならバイク屋少し遠いのですが、仕方ないですね。

関連するQ&A

  • KLX250ES キャブレーターからガソリンが洩れてるんですけども・・・

    KLX250ESに乗っております。 先日、乗ろうと思いカバーを外すとなにやらガソリン臭い匂いがしたため、バイクを見てみたのですが、キャブレーターからガソリンが洩れていました。 ドバドバ洩れる感じではなくジワジワ染み出してる感じです。 私の見た所では、キャブレーターの下の部分から洩れている感じです。 後日、燃料コックをOFFにしてキャブレーターを一回乾かしてから再度燃料コックをONにした所、やはりキャブレーターの下(半分)の所からガソリンが洩れておりました。 どなたか、原因の分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 また、この場合バイク屋に修理を頼むと相場としていくらくらいなのでしょうか?。 備考ですが、キャブレーターはノーマルです。

  • RMX250 キャブレターからガソリンだだ漏れ!

    RMX250に乗っています。キャブレターのオーバーフローホースから止めどなくガソリンが漏れ出してきます。止めるにはガソリンホースをオフにするしかありません。キャブレターをばらしてみたものの特に破損している部分はないようでしたが・・・・・・ どういった原因があり、その対処方法が分かる方!教えてください。お願いします。

  • スーパーカブからガソリン漏れ

    祖父にスーパーカブ70を貰ったのですが、タンク内から古いガソリンを抜き取って、綺麗なガソリンを満タンにしたら、キャブレターのドレンホースからガソリンがもれてきました。タンク内のガソリンを少量にすると止まるのですが、これは何故でしょうか?

  • キャブレターの洗浄

    バイクのキャブレターの洗浄に、STPスーパーキャブレタークリーナー¥680(税込)をガソリンタンクに入れても大丈夫でしょうか?よく添加剤はゴムシールなどを傷めるから、入れない方がいいと言われますが、どうなんでしょうか?

  • これってオーバーフロー?

    ジェベル200のキャブレターについて質問します。 先日走行直後にふと見るとキャブのドレンホースの先端がガソリンで湿っていてかげろう状にもやもやとガソリンが揮発していました。 このバイクのドレンホースは透明でホース内側も汗をかいたようになっていました。 ジェベル200は負圧式のコックではないので駐車の際には「OFF」にしていましたが オーバーフローしていないかためしにコック「ON」 の状態で一晩置いてみました。 しかしホースから漏れている様子は有りません。 今までに何台かバイクに乗ってきましたがみんな黒いドレンホースだった事もあり気が付きませんでしたが、 オーバーフローしていなくても走行中は揺れなどで多少ドレンからガソリンが出る事はあるのでしょうか?

  • ガソリンホース内のエアーについて

    ガソリンタンクからキャブレタに繋がるホースを透明なガソリンホースに交換しました。 そこで初めて分かったのですが、ホースを繋いでコックをONにすると、初めのうちはホース内はガソリンで一杯になりますが、走行しない状態で3時間くらい放置しておくと、そのうちエアーが入ったようにホースからガソリンが減っていきます。 何ででしょうか?考えても分からないので知恵を貸してください。 他の部品の状態ですが、キャブはオーバーフローもしていませんし、ガソリンホース自体から漏れていることもありません。ちなみに燃料コックは落下式で、先日燃料タンクのキャップと共にオーバーホールをしてもらったばっかりです。(ホースを繋いでいない状態では、普通に出ます)

  • SR400 キャブレターのホースの行方

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 バイクの初心者なのですが、色々と事情があり自分でキャブレターのオーバーホールをしてしまい、不動車にしてしまいました・・・。 経緯としては 1、なんかパワーもないしなんとなく調子悪いなぁ 2、ネットで調べると素人でも出来なくもないという事だったので挑戦 3、キャブレタを分解して組みなおすところまでは良かったけど車体に組み込む(?)時のホースやらパイプやらの行き先がわからない 4、バイクが動かない・・・。 という感じで困っています。 キャブレター本体は組みなおせたのですが車体と繋がっていたはずのホース類の行き先が探しても探しても見つかりません。 もちろんYAMAHAのパーツサイトで確認は試みたのですが、ホースの行方は書いてありません・・・。 分かる方がいらっしゃいましたらお力添えください。 わからないホース類はYAMAHAのパーツサイトではこれらになります 部類 インテーク No,1 パイプ 部類 クランクケース No,14 ホース(L435) 部類 キャブレタ No,28 ホース 部類 キャブレタ No,37 パイプ バイクは モデル年度 : 2007 型式 : 3HTP で、多分MIKUNI製のVMキャブレターだと思います。 そのほかもすべて純正です 詳しい方からすると多分とても容易い事だとおもいますが、バイクが自分の足となる生活をしていたので大変困っている状況です、どうか回答よろしくお願いします。

  • キャブレターからガソリン漏れ

    ゼファー750に乗っています。 今日普段どおりチョーク使用しエンジンかけ走り出すとなんかスムーズに走らない(一気筒死んでいるような感じ)為見ると四番キャブレター付近からガソリンが漏れていました。エンジン止めると漏れず始動するとポタポタ漏れてきます。又、他のキャブレターのように熱くなく冷たかったです。 どのような原因が考えられるでしょうか。聞くところではキャブの下についている六角レンチではずせるナットを一回はずしガソリン抜きキャブレターのゴミを落とし又元に戻したら直る。と聞いてその部分探しましたがいくら探しても六角レンチで緩めるところ見当たりません。キャブレター一度分解してみなくてはいけないでしょうか。バイクショップに頼んだほうが良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • ガソリンタンクから出てる2本のホース

    車種はkawasaki ER4Nです。 配線のするため今しがたガソリンタンクを取り外したところ 2本のチューブのうち1本が切れてしまいました。 調べたところ1本はガソリンを入れすぎた時に外にホース。 もう1本はタンク内に空気を入れるホースだってのは分かりました。 (名称が分かりません。すみません) 切れたのは後者の空気を入れる方のホースです。(ホースの先を辿っていくと 「UP」と書かれたプラスチックの部品がついてました) で質問ですが切れたならつなぎ直せばいいのですがあいにくホースの長さが 足りなくて部品を買ってこなければなりません。(或いはバイク屋さんでつけてもらうか) バイク屋さんはバイクで走って15分くらいの場所にあるのですが その程度ならこのホースが切れたままバイクを走らせて大丈夫でしょうか?

  • キャブレターについて

    先日バイク屋に修理を頼んだ際に、キャブレターの清掃もしたほうがいいかもしれないと言われました。ガソリン添加剤にキャブレターをきれいにする効果があるというのを見つけたのですが、これってバイク屋が言うキャブレターの清掃と同じ効果が得られるのでしょうか?