• ベストアンサー

∫[a,b]・f(x)・dxを言葉で言うと

「fをxについてaからbまで積分したもの」 (aは∫の次のカラム下に書きbは∫次のカラム上にかいたものと考えてください) というのは正しいのでしょうか? 公式論文で書いてもよい正確な表現を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.1

意味は通っていると思いますので、問題は無いかと。敢えて日本語で、さらに丁寧に書こうとすれば、 「関数fを変数xについて区間aからbまで積分したもの」 でしょうか。 論文に書かれるのですか? であれば、数式をそのまま書くことをお勧めします。 スペース面でも有効ですし、そもそも数式で書けば余分な"あいまいさ"が排除できると思うのですが、いかでしょう。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます 式でも文章でも書くのです 従ってオーソライズされた表現が必要なのです

その他の回答 (1)

  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.2

#1です。 学生時代に教科書として使用していた本が手元にありますが、そこには「f(x)のaからbまでの定積分という」とありますね。 これをベースに、前後の文脈から冗長にならない範囲で、"関数"、"変数"、"(積分)区間"などという補足説明をアレンジすればどうでしょう。 普通は数式に番号を振って、文章中は"式(1)"などという形式で表現しますよね。 このような表記が困難な論文って、どのような学術的領域の論文なのか、とても興味があります。

guuman
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう