• ベストアンサー

成長期(小学4~6年)の姿勢の矯正について

今春小学4年になる長男のことで相談いたします。 身長134センチ、体重30キロ、健康です。 しかし、姿勢が悪く、身体をまっすぐにして立つことができなくて、カバンを背負う姿は背中が湾曲し、肩も内側に入ったような姿勢です。 膝もやや曲がった状態で歩く姿も老人のような足取りです。運動もきらいでなかなか家庭で気をつけるように声をかけても治りません。 学校の授業参観でもイスに座った姿勢も浅く座って、背を曲げて机に向かっています。 大人しい性格なので授業の邪魔にはならないためか、そのような姿勢で授業を毎日受けていても、先生の目にとまることもなく、注意などは受けていないようです。 ますます、目の届かないところで過ごす時間が増え、成長期にもはいるので、ここで姿勢を矯正したいと思っています。 どのような方法がるか、診察を受けるとすればどこを訪ねるのか、またこのような場合は保険対象の治療扱いになるのでしょうか。 春休みになるので、この機会を利用したいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-h
  • ベストアンサー率70% (26/37)
回答No.4

御心配は非常に良く分かります。 しかし、正しく理解することでかなり御心配は解消するはずです。但し、医師法云々の注意書きがありますので直接アドバイスできません。同じような御心配で来院される方にどのように説明させて頂いているかを述べさせていただきます。おそらく整形外科医の平均的な意見であろうと思います。 まず、明らかな疾患があるのかないのかをレントゲンで判断します。先天的に骨の形が異常であったり、先天的な異常が隠されている場合もあるからです。また、特発性側弯症といって、思春期に背骨が曲がってくる疾患(圧倒的に女子に多いのですが・・)も鑑別しておく必要があります。もし、なにか原因があって生じているものであればその治療が必要となることがあります。 ほとんどは、レントゲン上特に異常がなく、ただ単に背中が丸いだけのいわゆる「姿勢が悪い」状態です。あまりにも極端に丸い状態では別ですが、リラックスしてベッドに横になったり、体を後ろに反らせると問題なく背骨が伸びることがほとんどです。(もし伸びなければ、さらに細かい検査が必要となる可能性があります) このような状態を確認した上で、次のことを御理解いただきます。 1)少年期から思春期にかけてはこのような体型となる人が多いこと。ほとんどは、成人になれば解消すること。 2)背中が丸くなっても、そのために内臓の病気となることは考えられないこと。背中のだるさや腰の痛みを訴えることはあっても、背骨にまったく問題のない人でも痛い人もいれば、猫背の人でも腰痛のない人もいます。要するに実害はあまりないこと。 むしろ問題であるのは、そのことにこだわりすぎて、本人・家族ともに気になって仕方がなくなり、精神的に悪影響を与えることです。そのために、高い治療費を払って民間療法・代替療法を施行されたり、高い矯正具を購入したりする方もおられますが、お勧めできません。「治った」といっても、ほとんど体の成熟に伴って自然治癒したものがほとんどであると考えておくべきでしょう。多感な時期にあまりあれこれするのは、気の毒に思います。ほとんどは自然に解決するのですから・・・ しかしながら、まったく放置するのが心配な方は、病院でも簡単な治療体操は指導します。気楽な気持ちで継続してください。 1-2年様子を見てまだ気になるならまた再診して、異常がないかまた検査しましょう。 私からのアドバイスとしては、 まず整形外科で診察を受けて、異常がないか見てもらう。 (まずこれが大切です!!) 異常がなければ、時折姿勢に注意するとか、あまり負担にならずに楽しく行える体操を行いながら、骨格が成熟するのを待つ。 あまり改善がないまたは悪化していくようならまた診察を受ける。 いかがでしょうか?あまり心配なさらないでくださいね。 ほとんどの方はいつと話に解決されていますよ。

その他の回答 (3)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

姿勢が悪いのは、腹筋や背筋など、全身の筋力がないために、姿勢を維持できないのだと思われます。からだが固いと筋肉がつっぱって関節もかたくなってしまっているので、その影響もあるかもしれません。注意して治させても、姿勢を維持するのが苦痛なので、いやな気分を味わうだけです。 運動嫌いだということなので、おそらく、運動嫌い→体力がつかない→できないから運動がさらに嫌い→さらに体力がつかないという悪循環をたどっているのではないでしょうか。 運動して身体作りをしたほうがいいと思います。まずは、家族といっしょに簡単なストレッチや、腹筋・背筋。ウォーキングやジョギング、ハイキングなどはいかがでしょうか。ある程度からだが慣れてきたら、友だちとあまり競争しないで済むような種目で、スポーツクラブのようなところに通うといいかもしれません。運動が苦手だと、みんながやっているようなことは、自分だけうまくできないと自信をなくしてしまいます。学校の友達がやっていないようなことができると、自信につながります。本人の興味次第ですが。お父さんやお母さんのダイエットにつきあうという形で、いっしょにスポーツクラブなどに入るのもいいかもしれません。 運動が好きになれば、身体に意識が向くようになるので、自然に姿勢はよくなるとおもいます。私は子ども時代からよく姿勢が悪いと言われてもなおりませんでしたが、大人になってあまりに運動不足をまずいと思ってスイミングスクールに通ったら、あるとき、無意識にまっすぐ立っていて驚いたことがあります。

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

 それは心配ですね。まっすぐに立つことができないというのは猫背の域を超えている気がします。骨格や筋肉の歪みは内臓や呼吸器等にも悪影響を及ぼすので将来的にいろんな合併症が出そうで心配です。  僕が通っているのはオステオパシー系の治療院で、骨盤の歪みとかを治してくれます。力ずくでバキバキはやらないタイプです。整骨院とかカイロプラクティックとかいろいろあっていいところを探すのは大変ですが、まずは近所で評判のいいところを探してみてください。整形外科や接骨院は経験上ダメです。カイロプラクティックも非常にレベルの差が激しいようです。  ですが本人が治す意識を持たないとせっかく腕のいい所で治しても同じ姿勢をとるのですぐに元に戻ります。なので本人に危機意識を持たせるのが先ですかね~  ちなみに保険ですが、治療院によって違うのかもしれません。僕が行っている所は3000円~6000円で、保険はききません。

回答No.1

私も猫背でしたが、 家族に注意してもらいながら直しました。 方法は簡単で、家族の誰かが気付いたときに 「猫背!」といいながら背中をポンとたたいてもらい 背筋を伸ばすように心がけていました。 背筋矯正ベルトを使用した事もあります。 (薬局で母が購入してきました 今でも売っているかどうかは不明です)

関連するQ&A

  • 股関節の外旋が苦手、矯正したほうがいいのか?

    身体が硬く、特に股関節の外側への動きが苦手です。 子供の頃から内股で靴は内側が減り、足の裏を合わせて胡坐座りも膝がかなり上の方です。かかと合わせての外股ので直立は90度キープするのもきついです。バレエの外股立ちやろうとすると足がつりそうになります。 こういう体型は見た目だけでなく、健康にも悪いのでしょうか? きれいな姿勢や健康な身体を目指しているのですが、整体やカイロなどで姿勢矯正したほうがよいのでしょうか? それともこれはもともとこういう体型ということで、無理すると負荷がかかりすぎになるのでしょうか? ちなみに整体など行った事ありませんが、ストレッチなどは自分でやっています。 ボディーワークや骨格、姿勢に詳しい方、お知恵拝借です!! よろしくお願いします。

  • 凹背を直したい(背中のS字カーブがない)

    20代後半、スポーツ好きの男性です。 整体やカイロなどでストレートネック+凹背と良くいわれます。 見た目はうなじから下がストーンと背中の中心まで真っ直ぐな感じで、腰の湾曲は大きく反っていて出っ尻です。 凹背の人は後ろから背骨が肺を圧迫しているので、肺活量が小さい、呼吸がしにくいなどの症状があると聞きました。自分はこれからもスポーツを続けたいので肺活量をよりアップし、また見た目も気になるのでぜひ改善したいと思ってます。 何か良い方法がありますでしょうか?運動療法や姿勢、グッズなど何でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 小学校や中学校で廊下に立たされた思い出

    今の学校は「廊下で立ってなさい!」なんて言わないみたいですね。私は忘れ物とかで何回か廊下に立たされたことがあります。先日子供の授業参観で遅れてしまい、教室にはいれず廊下の窓から授業を見ていて懐かしく思い出しました。 皆さんは小学生や中学生のころ廊下に立たされたことありますか?。 以外とそういう話題とか思い出は普段の会話では出てこないので、よかったらお聞かせ下さい。 私は忘れ物とかで、一人で廊下に立たされることを何回か経験しました。授業中ずっと、教室の前の入り口の脇で、廊下で教室を背にして気をつけの姿勢で立たされていた覚えが。一人だと特に恥ずかしかった。今となっては思い出ですが。

  • 猫背からくる腰痛で悩んでいます

    私は姿勢が非常に悪く、いわゆる猫背です。 猫背は見た目が悪く、何よりも腰痛を引き起こすので何とか治したいのです。 普段からなるべく背中を丸めないで過ごすようにしていますが、無理に背中を伸ばしていると腰が痛くてたまりません。かとって背中を丸めていれば楽という訳でもなく、どうしてよいのか分かりません。 腰痛は座ってる時が一番酷く、学生なので授業中などは腰の痛さに気をとられ、授業に集中できません。また、私は背が高いので学校の椅子と机の高さが合わず、それがより一層腰痛の原因となっているのだと思います。 ちなみに幼少の頃から猫背でしたが、当時は腰痛で悩まされる事はありませんでした。 腰痛は猫背でなくなれば治るのでしょうか。猫背を治すにはどうしたらよいのでしょうか。自分なりに猫背を治す体操を調べてみましたが、沢山ありすぎてどの体操が良いのか分かりません。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 なお勝手なお願いではありますが、出来る事ならなるべく早く効果の見える方法でお願いします。(目に見える効果がないとなかなか続かないので・・・) また、お金も時間もないので、整体に通うことは考えていません。

  • 矯正と成長期の関係

    鼻や歯の矯正をするのは成長期のほうが骨がうごきやすくて効率が良いと思うのですが、この考えは間違っていますか?

  • 4歳の年少の息子の幼稚園での行動についての悩みです

    先日、4歳の年少の息子の幼稚園で給食参観がありました。ママ達が、子供達の給食を食べている姿を見に来れるという事で行ってきましたが、気になる事がありました。 家でも毎日再三、注意しているのですが、椅子は斜め、座り方も斜め、上靴を脱いで足を伸ばしてとてもお行儀が良いとはいえない姿勢で食べていました。。。 一生懸命食べてはいたのですが、やっぱりか・・・という落胆の気持ちの方が大きくて、帰ってから息子に、椅子は真っ直ぐして靴は脱がないよと、注意をしてしまいました。毎日言っても一向に良くはなりません。 他のママから見ても、お行儀が悪く、躾がなっていないと思われていないだろうか・・・など、気になりだしたら夜も眠れません。 もともと発達がゆっくり目なので、これからお遊戯会や体育参観などの行事も不安でたまりません。 どのように言い聞かせや躾を行うと良いでしょうか?

  • 姿勢を矯正したいのですが

    姿勢を矯正したいのですが 長年姿勢が悪いせいで、最近体調も悪く早めに治さないと将来的に不安を感じます。 まず、極度の猫背でS字がきつくお腹が出っ張ってます。そのために頭痛も頻繁に起こし腰痛も治りません。 そこで、姿勢矯正のために整形外科や整骨院や整体等にかかろうかと考えましたが、どこに行くのが1番よいでしょうか? また、日頃からよい姿勢を意識するだけでも改善していくものでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 姿勢を矯正したい

    閲覧ありがとうございます! ダイエットの項目に書くべきかとも思ったのですが…すごくお腹がでています。下腹部だけじゃない、お腹全部が。まるで餓鬼か妊婦のようだと家族によく言われるほど(^^;)ちなみに餓鬼じゃなくて中学生です。 他のところは痩せてるんですが…ねぇ。 検索したところ似たような例はたくさんあったのですが、私の場合治すべきところがはっきりしてるのでこちらに書いてみました。 ものすごい背骨がそってるんですよ。昔からなぜか爪先立ちで歩くくせがあったのでそれのせいなのかと睨んでるんですけど、お腹が前にぽっこり。それと、運動が嫌いなので相乗効果で腹筋もまったくない。 これはどっちをどうやって治せばよいのか…腹筋をつければ姿勢も治るのか、姿勢を矯正すれば腹筋が次第についてくるのか…。 トランペットをやってるんで腹筋自体はあると思うんですけど、じゃあ下っ腹だけでてるんじゃないの?と言われると違うし。みぞおちから見事に膨らんでいます。 力を入れていればちょっと下腹部が太った人くらいなんですけど。 これから夏なんで、いいかげんぴったりした服やら水着やら着たとき腹筋一日酷使は嫌だ…。 ビリーズブートキャンプは最終手段というか切り札として取っておきたいところ。お金も体力も無いので。 アドバイスとかちょっとした考えとか、なんでもいいのでお答えしてくださったら嬉しいです!

  • 姿勢を矯正したい

    小学校1年生の娘のことで相談します。 宿題や食事時の姿勢が悪く直したいと思っています。 注意した瞬間はまっすぐできますが、1分もしないうちにどんどん前のめりになっています。 前かがみになっているときに腰あたりの骨がすごくでっぱってるように感じます。(指で骨がグリグリと触れます、私が同じようにしてもここまで骨は突起しません) その骨を押すと背筋がぐっと伸びる感じで姿勢が良くなります。 親である私自身は剣道をしていた為、姿勢には自信が有りましたが 最近は運動不足も手伝ってか姿勢が悪くなってきました。 腹筋が弱っているのも感じるので何か運動をすれば子供ともに姿勢が良くならないかと考えています。 娘は遊び中心で体育にも力を入れている幼稚園に通っていたので 体力不足ではないと思いますが、ひょっとしたら筋力不足があるかもしれません。(ずっと水泳をやっています) もし運動で直るのであれば「新体操」「跳び箱などを教えてくれる体育」のどちらがお勧めでしょうか? また、ほかの方法で「姿勢が良くなった」というものがあれば教えてください。

  • 自己PRの添削です…

    自己PRを書いてみました。 一人で書くには限界があり…行き詰っています。 どなたか添削していただけるとありがたいです。 710字ありますが、最終的に600字ぐらいにしようと考えています。 この文章いらないよね…、とか 意味がわかりにくいという部分があれば教えて下さい。 一応志望動機も入れております。 私が心掛けていることは、粘り強く努力をする事です。 以前、講師をしており1年間小学生の担任を持っていた事があります。 クラスの中で勉強が苦手で、授業についてこられない子供がいました。  その子のために休み時間や放課後一緒に時間を作り1対1で勉強を教えたり、個別の宿題を作ったりしましたが、なかなか身につきませんでした。    何か方法はないかと先輩の先生方に相談し考えついたのが「おもちゃ屋さんを開こう」という授業です。 今まで学んだ理科の知識を生かしおもちゃ作りをし、授業参観を通し家庭や地域の人々に発表するというものでした。 子供たちをそれぞれのチームに分け、おもちゃを作りの計画を立てさせ実際におもちゃを作らせました。 その授業を行う中で驚いたのが、勉強が苦手だった子の変化でした。今まで授業中手を挙げる姿はほとんど見られませんでしたが、その授業ではグループの中心となって生き生きと活動をしていました。 参観日にはクラス全員が楽しみながら発表し、また他のグループの発表に夢中になる姿がみられました。 地域や保護者の方からも楽しかったといっていただくことができました。 また、一番勉強が苦手だった子供からも「またしたい!」「理科が楽しい!」という声を聞くことができました。 この経験から最後まであきらめず努力する姿勢が大切なのだと更に強く実感しました。 講師の経験を通して子供たちが生き生きと学習に取り組む姿、様々な活動を通して成長していく姿にやりがいを感じ一生の職業にしたいと改めて思うようになりました。 教師になった暁には授業づくりや、子供たちへの声掛けなど、何事にも粘り強く努力を重ね、勉強や遊びに生き生きとチャレンジできるそんな学級を作る所存です。 添削よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう