• ベストアンサー

都道府県の「府」って何ですか?

都道府県の「府」について質問します。 現在、大阪府と京都府の2府があります。 (昭和18年までは東京府があり、3府でした) その「府」ですが、なぜ大阪と京都だけが「府」なのですか? かつて首都があったというのが理由なら、奈良県も奈良府ではないですか? 大都市があるというのが理由なら、神奈川県や愛知県も神奈川府や愛知府でいいですよね? そもそも「県」から「府」への昇格ってあるのですか? 首都機能が移転すれば、新首都が移る「道府県」が「都」になるのでしょう。 その際は東京都は東京府に「降格」するのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.2

過去質問で検索したら,いくつかヒットしました. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=496515

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=496515
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.1

こんなページ見つけました・・

参考URL:
http://glin.jp/arc/arc.cgi?N=5
cawcaw62
質問者

お礼

ありがとうございます。これで安心して眠れます。 東京府、大阪府、京都府は、明治政府が重要な地域を指定したということですね。 で、戦後の地方自治法で、呼称はそのまま残ったものの、都道府県は同格である、と。 確かに明治初期なら新首都の東京、当時の国内経済拠点の大阪、つい最近まで首都だった京都を特別視したのも理解できます。 奈良が府じゃないのも、明治時代には(と言うか、すでに平安時代から…)寂れてましたものね、納得です。 戦時中に東京府と東京市を合併して東京都にしたのは、当時、革新派だった東京市の政治家を封じ込めるためだったというのも、初耳でした。 都道府県の呼称の変更について地方自治法に規定があることも、初めて知りました。(ただし、過去に実施例なし) つまり変更可能ということなのですから、ぜひ神奈川県や愛知県には「府制」への移行にチャレンジしてもらいたいところです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう