• ベストアンサー

ハードウェアエンジニアとは・・・

今、中一で将来ハードウェアエンジニアになろうと思っているんですが、そこで質問です。 質問(1):ハードウェアエンジニアはどんな仕事なのか? 質問(2):どんな学歴を持っていれば有利なのか? 質問(3):企業に就職した方がいいのか、それとも他の選択肢なのか? 以上のことについて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハードウェアエンジニア・・かっこいいですね。 頑張ってください。 ishikanさんがどの分野の事を言っておられるのかわかりませんが、電子関係のハードウェアの情報をお届けします。 <質問(1)の解答> 電子部品を利用してお客さんの目的を達成する為の物を設計・製作します。 簡単な大きな例で言いますと、パソコンの中身を作るイメージです。 電子回路を利用してさまざまな物を設計します。 テレビ、パソコン、その他家電製品の中を見たことがありますか? 緑色をした板の上に小さな電子部品が沢山付いているのを見たことがありますか? 電子のハードウェア設計者はそれを設計するのです。 身近な所では・・ロボコンと呼ばれるロボットコンテストがありますね。 お客さんが欲しいものを、電子部品を利用して具現化する仕事です。 <質問(2)の解答> 会社によって違いはありますが・・・・ 「学校の種別は問わず、学業を一生懸命に行っていた証拠」 があれば大丈夫です。 卒業した学校がデザインでもソフトウェアでも建築でも・・極端な話「テレビゲームコース」でも、その学校でその人が一生懸命勉強した証拠があればいいのです。 たとえば・・「検定の合格証書」「学生時代に自分が作ったもの」「学生時代の学校活動内容」等等・・ 電子の世界にも「検定」「資格」は存在します。 基礎知識を身につけると言う面では、電子関係の学校に通うのが良いでしょう。 電子課のある学校があれば良いですね。 ただし、その学校に行って勉強に追いつけないからといって設計の仕事が出来ないかどうかは別問題です。 学校はあくまでも学校。基礎を学ぶ所です。 実践とは違います。 ちなみに・・私の会社のハードウェア設計者は・・・ 「電子部品?なにそれ?はぁ?」 っては状態から就職してスタートしています。 20年の歳月を経てその人は立派な設計士になっています。 大切なことは 「何につけても努力する前向きな姿勢」 です。 <質問(3)の解答> 高校、専門学校、大学と学業を重ねたとしても、ishikanさんがプロフェッショナルになることを夢見るなら、最後は必ず企業に就職してください。 企業に就職しなくてもプロフェッショナルとして活動することは可能ですが・・・ やはり企業の中ですと本物のプロフェッショナルと触れる機会が多いので経験の差は歴然だと思います。 企業を経験すれば他の経験も沢山もらうことが出来ますから、将来Ishikanさんが独立して社長になるとしても、必ず良い経験になると思います。 さらに、 無理に大企業に就職する必要はありません。 私の個人的な見解ですが、中小企業の方が技術的な経験を沢山手に入れることが出来ます。 中小企業の場合は自分で沢山の事を勉強できる利点と、大企業に比べて自由に動ける利点があります。 <補足情報> 私自身が勉強したり好きで読んでいるサイトと書籍を紹介します。 =書籍= マイコン技術教科書H8編   CQ出版社 H8マイコン完全マニュアル  オーム社 復活!TK-80       ASCII その他、電子回路の入門書。 =学習キット= AKI-H8/3048開発キット(即使えるキット)[CPUボード/マザーボード/電源/アセンブラ/ソフト一式付] http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=K-00004 このキットを利用して勉強できるようになれば、かなり面白くなると思います。 ゲートICやトランジスタ、電源IC等・・知らなければならないことは沢山あるけれど、まずは入門書を1冊買って、自分で回路を組んでみることです。 紙の上やコンピュータの上でシュミレーションしても面白くもないし、身につきませんよ。 楽しいハードウェアの世界が見えることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスタマエンジニアになるには

    おはようございます。 私は今就職活動真っ最中の専門1年生です。 学科は、将来事務につく希望者が多いビジネス科に 在籍しています。 一応パソコンでとれる資格(アクセス・エクセル・ワード)やビジネス検定や簿記などの資格は持っています。 将来的にも事務でいいや~と思っていたのですが、 条件のいい仕事で、カスタマエンジニアを募集している 企業があり、ぜひともチャレンジしたいと考えています。 ですが、カスタマエンジニアという職種は特に資格がいらないと調べてみてわかりました。 (大型のパソコンを扱う場合は第1種電気工事士・ 電気通信設備工事担任者等の資格が必要になることがあるようですが) 一体何をもって自分はカスタマエンジニアです。 と言い切れるのでしょうか? 資格がないのであればカスタマエンジニアを募集している企業には就職できませんし・・ ご存知の方、またはカスタマエンジニアの方お答え御願いいたします。

  • ネットワーク系のエンジニアについて

    (カテ違いだったら申し訳ありません。) そろそろ就職について考えなければならない理系大学3年の女です。 就職を考えるにあたり、今ではなくてはならないものになっているインターネットにかかわるエンジニアに興味を持ち始めました。(今更かもしれませんが・・・) そこで質問なのですが、ネットワークに関わるエンジニアといっても幅広いと思います。 私が考え付くのは、 ・オンラインゲームにかかわるもの ・企業内部で使うもの ・家庭でインターネットを使とき、またメンテナンス等にかかわるもの ・企業から一般(家庭)に向けた広告や商品説明(サイト)等にかかわるもの …くらいです。 そこで質問なのですが、 (1)それぞれ仕事の内容はどんなものでしょうか?また、全く違うものなのでしょうか? (2)プログラミングの知識はどの程度必要でしょうか? 言語についてもそれぞれ違った言語を使うのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、ネットワーク系エンジニアについて知識が全くありません…いろいろと間違っているところがあれば訂正していただきたいと思います。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • フリーランスエンジニア(SE、PG)の学歴

    フリーランスエンジニア(SE、PG)に興味を持ったので質問させていただきました。 僕は、情報工学科の某地方公立大学を卒業する予定です。そして、大学院(修士・博士)進学も視野に入れています。 フリーランスエンジニアの採用は、企業採用とは異なり、「学歴不問」が多いようですが、 ******** (1)フリーランスエンジニアの学歴は、なぜ「大学卒以上」が有利なのか教えてください。 企業採用では、競争原理として「大学卒以上」が必要または有利に働くと思います。 フリーランスエンジニアにも、学歴による競争原理が働いているのでしょうか。 例えば、 「同程度のスキルであれば、短大卒よりも大卒のほうを『採用』または『待遇を優遇』する」 「『長く働く』ためには、~~という背景があり、『大卒以上』の学歴が望ましい。」 「『情報工学』専攻であれば、~~といった理由でメリットがあるといえる」 「『大学院(修士・博士)』まで進学すれば、(知識・人脈・思考など)~~といった点で有利」 「情報工学・公立大学(院)卒程度なら、~~という理由で『優良企業に就職』するのも良い」 などです。これら以外の回答も期待しています。 (考え得る理由や背景などを)たくさん答えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 音響エンジニアについて

    今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

  • 音響エンジニア 夢 給料

    私は、将来音響エンジニアになりたいと思っている学生です(本当はミュージシャンになりたいと思っていたのですが、無理だと思い断念し、この職業を選びました)。 質問なのですが、音響エンジニアという仕事だけで生きていけるのでしょうか?給料はどの位なのでしょうか? そして、何歳位まで仕事を続けられるのでしょうか? 就職は難しいのでしょうか? 一気に質問してしまって御免なさい。 音楽が好きというだけでは、音響エンジニアにはなれないのでしょうか……音響エンジニアについて今まで色々と調べてみたのですが、どうもまだよくわかっていません。 ライブハウスで活躍したいと思っているのですが。 どうか、詳しく教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • セキュリティエンジニアになるためには

    今、高2です セキュリティエンジニアになりたいんですが 学歴や資格は必要ですか? 大学と専門学校どちらが就職に有利ですか? 教えてください

  • エンジニアとおみあい

    私(女性)ですが、今度大手企業の技術系エンジニアとおみあいします。 その(男性)は転勤で日本各地を転々とされており仕事も忙しい方です。 そこで技術系エンジニアの方に質問です・・どのような方をエンジニアの男性は結婚相手として選びますか? こだわりはそれぞれあるとおもいますが、参考に色々意見お聞かせください。 お願いします。

  • 組込みエンジニアについて

    地方国立大学工学部に所属している2回生の学生です。 現在、自分に合いそうな職業を探しており、その中で組込みエンジニアという職業を見つけました。 ただ、調べてもいまいちわからないことがいくつかあるため、よければわかるものだけでも回答していただくと嬉しいです。 1. 組込みエンジニアと組込みプログラマの違い  調べていく中で、「組込みエンジニア」という名前と「組込みプログラマ」という名前が出てきました。 同じものを指しているのではないかと思うのですが、何か違いでもあるのでしょうか。 2. 仕事のしんどさ  組込みエンジニアの職業はしんどいようですが、それがどのぐらいなのかが気になります。 土日も自分の時間が持てないほど忙しいのでしょうか。 3. エンジニアとしての寿命  プログラマは、40歳ほどで寿命が来るといわれますが、組込みエンジニアも同じように寿命などがあるのでしょうか。 4. 大企業と中小企業の違い  私は回路とプログラムの両方に興味があるのですが、大企業の場合、両方をやることはできないのでしょうか? 中小企業の場合は幅広く担当できる(ただし、給料は安い)という風に聞いたのですが、大企業の場合はどうなのでしょうか。 5. この職業を目指すために今しておくべきこと  とりあえず、今はPICマイコン(16F84Aや24FJ64GA002)を使ってC言語でサーボモータの制御などを行っています。ただ、実際に企業で使われているのは他のマイコンのようです。 そこで、やはり今やっておくべきこととして、もっと他のマイコンも使えるようにしておくべきでしょうか。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • システムエンジニアについて

    プログラム言語の習得が必要なのは知っているのですが・・ システムエンジニアになるためにはソフトウェアとハードウェア両方の学習が必要なのでしょうか。。。 また、情報通信の学習やネットワークといった知識も必要でしょうか? 質問だらけですいません。 将来システムエンジニアになりたいと考えているのですが、ネットで調べてもいまいちわかりません・・ 「これ、勉強しておいたほうがいいよ」といったアドバイスもお願いします

  • javaエンジニアとは何?(超初心者です)

    すみません、本当に長初心者で、仕事でエクセルとかワードとかパワーポイントとかは10年以上やっている33歳女性です。 現在転職活動をしておりまして、転職サイトにとある企業からスカウトのメールが来ました。 “全くの未経験からJAVAエンジニアになりませんか?”と。 はっきり言ってIT関係の仕事はしたことがないし、今適応障害を持っているのと、将来的に子供が欲しいので体にあまり酷ではない仕事をしたいと思っております。 話は逸れましたが、そもそもJAVAエンジニアとは何なのでしょうか?最近はスクールでもあるみたいですし、将来的に資格を持っていたり、そのJAVAをできたりすると、役立つことがあるのでしょうか? 流石にその企業にJAVAエンジニアって何ですか?とは聞けませんし。判らないままで面接を受けるのも問題ではないかと思って、調べてみたのですが、検索の仕方が甘いのか、私にはさっぱり判りません・・・。 馬鹿にされるかと思いますが、本当に判らないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java