• ベストアンサー

筋肉

筋肉には良い筋肉、悪い筋肉、瞬発力系、持続系、とかあると聞いたのですが? 本当なのでしょうか?若し本当なら、瞬発力系の筋肉のつけ方はどうやってやるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

良い筋肉、悪い筋肉と言うのは聞いたことがありません。 たぶん柔軟性に富んでいるかそうでないかとか、あるはパワーとスピードのバランスが取れているか否か、という意味だとは思いますが。 で、瞬発系と持久系という差は確かにあります。人間の筋肉は、おおまかに「赤筋」と「白筋」という2つのタイプに別れています。 赤筋は脂質を主なエネルギーにして長時間の運動が可能ですが、大きなパワーは出せません。 白筋は、糖質を主なエネルギーにして瞬間的に大きなパワーを発揮できますが、長時間そのパワーを維持することは出来ない、という特徴があります。 持久系の筋肉は鍛えてもあまり肥大(大きく)ならず、しなやかな感じになります。その代表的なものがマラソンランナーやボクサーのような細く引き締まった体です。 逆に瞬発系は、鍛えることで大きく肥大し、がっしりした感じになります。代表的なものが陸上の短距離走者やボディビルダーのような、いわゆる男らしい体です。 で、瞬発系の筋肉をつけたければ、高負荷・短時間のトレーニングを繰り返すことです。 具体的なメニューとしては、ウエイトトレーニングならば、10回あげるのがやっとの重さで8~10回×3セット(インタバール1分程度)を週に2回ほど行い、筋肥大を起こします。 これをしばらくの期間続けたら、3回上げるのがやっとの重さで、1~3回を2~3セット(インタバル3~5分)行い、最大筋力をあげるトレーニングも挟むようにします。 また、ジョギングや自転車、水泳などで、10~30秒のダッシュと1~2分のインターバルを交互に20~30分繰り返すトレーニングでもいいでしょう。これなら筋肉をつけるのと同時に心肺機能の強化も狙えます。 ただし、どのトレーニングも体にかかる負担が非常に大きいので、運動経験がない(もしくは長いブランクがある)なら、まずは軽いジョギングや自転車、水泳などを週3~4回・20分程度から始め、半年~1年ほどかけ、週5~6回・30~40分楽にこなせるようにします。 さらに、このトレーニングを初めて3か月~半年ほどしたら自分の体重を利用した腕立て伏せ、スクワット、腹筋、背筋を10回×3セット、1日おきにこなします。 これを1~2年続けて十分な基礎体力をつけましょう。 気の長い話のように思うかもしれませんが、これくらいしっかり準備しないと、上記のような負荷の強いトレーニングをしたときに確実に故障します。なにごともまずは基礎からです。

その他の回答 (1)

  • 7taro
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.2

まず、この言葉はよくトレーニング雑誌などで混在して使われるので、初心者の方には、紛らわしい言葉だと思います。 なんらかのトレーニングというのは、目的を持って行われるのはおわかりいただけますね。 で、その目的を邪魔するのが「悪い筋肉」です。それから、主に運動選手などの場合で、体を硬くしたり、不要な場所に着いてしまう筋肉を、そう呼ぶ場合があります。 たとえば、どんなに形が良く、盛り上がっていても、ボディビルダーのような筋肉の付き方は、サッカー選手にとっては「悪い筋肉」です。また、サッカー選手のキック力をつけてくれる筋肉も、美的バランスを崩せば、ボディビルダーにとって「悪い筋肉」と言うことになります。 瞬発力系と持続系というのは、いわゆる「速筋」「遅筋」のことと思われます。このHPの表が初心者にはわかりやすいです。ご参考になさってください。 瞬発力系=速筋 の鍛え方は、難しいです。部位によって違いますし、また、ご質問の方の年齢によっても、下手に自己流でやると怪我の元になります。できれば、専門家に測定してもらってからの方が安全です。

参考URL:
http://www.sports.pref.hiroshima.jp/main/spocul/ken/23.html
benefactor_geniu
質問者

補足

学生です、筋肉をつけて、何かしたいというわけではありません。趣味で野球やサッカー、バスケをする程度です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう